ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ナンシー・アリアンス広場
2m位の高さまできれいに剪定された樹高5m位の並木に囲まれたこじんまりとした正方形の広場。広場の中央に噴水があり搭の頂部にラッパを吹く天使が立っています。 に…
2024/10/30 06:50
ナンシー・カリエール広場
スタニスラス広場に面している凱旋門を通るとある細長い広場。突き当りはロレーヌ宮廷、隣には宮殿があります。16世紀ころは馬上槍試合等が行われていたそう。 にほん…
2024/10/28 06:50
大阪和泉・新檜尾公園にて
泉北高速鉄道光明池駅の北側にある風致公園。住宅地区内にある起伏に富んだ地形に、メタセコ並木等緑豊かで、広場の複合遊具で親子が秋の日差しの中遊んでいました。10…
2024/10/26 06:50
大阪和泉・光明池大橋から
泉北丘陵の南端に位置する光明池に架かる大橋より、南を見たところ。府内最大の貯水量の光明池とその周りを囲む光明池緑地があり、緑の中に4棟の白い高層住宅が象徴的に…
2024/10/24 06:50
兵庫芦屋・開森橋から北を見ると
芦屋川に架かる開森橋の西詰めからは、緑に囲まれたフランクロイドライト設計のヨドコウ迎賓館が見え、芦屋川沿いには、川に向かって建つ住宅が望めます。 にほんブログ村
2024/10/22 06:50
ナンシー・夜のスタニスラス広場
スタニスラス広場の北側にある凱旋門(スケッチの右)の先は、カリエール広場へと続いています。夜には毎晩、音と映像を使ったショーが行われるということで見に行きまし…
2024/10/20 06:50
ナンシー・昼のスタニスラス広場
1751年から1755年に改造された広場で、市庁舎や凱旋門等の建物とロココ様式の美しい金属細工で装飾された壮麗な鉄の門に囲まれています。広場の中央には、この町…
2024/10/18 06:50
ナンシー・東側駅前広場から
旧市街への玄関口、1852年築の古風な趣のある駅舎。広い広場には、パイプを束にしたものでいろんな造形の椅子がアート作品のように置かれていました。駅舎越しに西側…
2024/10/16 06:50
ナンシー・ナンシー派美術館の庭で
19世紀末のアール・ヌーヴォーを代表するエミール・ガレ等の作品を展示した美術館。その庭園には、ナンシー派の芸術家たちのモチーフ発想の原点である草花が植えられ、…
2024/10/14 06:50
ランス・まちなみ
ランスはシャンパンの産地として知られる街。街の地下には、総延長120kmに及ぶワイン貯蔵庫が縦横に張り巡らされているそう。トラムは架線の無い方式で、竹を割った…
2024/10/12 06:50
ランス・ノートルダム大聖堂
東フランスのアルザス、シャンパーニュ、ブルゴーニュ地方を巡るツアーのスケッチです。 フランス屈指のゴシック建築で、左右対称の搭、2300体を越える彫像、ステン…
2024/10/10 06:50
兵庫豊岡・連なる復興建築2
3軒が連なった3階建ての復興建築。3階の窓装飾や軒下飾りの意匠に各々工夫が凝らされています。 にほんブログ村
2024/10/08 06:50
兵庫豊岡・連なる復興建築1
11軒が連なる2階建ての復興建築の一部。屋根の頂部がいろいろなデザインで個性を持たせています。 にほんブログ村
2024/10/06 06:50
兵庫豊岡・復興建築にあるレリーフ
大正14年の北但大震災の復興事業として、JR豊岡駅前通りを中心に耐火性を高めた復興建築が建設されました。そのような建物には、特徴のあるレリーフが見られます。 …
2024/10/04 06:50
兵庫豊岡・公設市場の内観
アーケード式の天井は、屋根が高く合掌造りの様になっていて採光があり明るく、店構えなどは昭和のレトロ感があります。 にほんブログ村
2024/10/02 06:50
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、architectecさんをフォローしませんか?