chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3月の俳句 春泥・春の鳥

    3月の俳句は季題が「春泥」と「春の鳥」でした。私の投句は以下の6句です。「春の泥」朝ぼらけ竹林包む春の泥雌を追う猫が飛び越す春の泥「春の鳥」鳴き声に振り向き見るや春の鳥異国語の恋歌うたう春の鳥「自由題」風光る薄着の散歩足軽し花吹雪髪をなびかす風の波どの句も実感がこもっておらず、上滑りの感じです。今回の優秀句は春泥や囚人(めしうど)拓く道路(みち)の巾潮風のオルゴール盤春の鳥春雪の海月(くらげ)樹海を浮きあがる最近句会に出す俳句を作るのが楽しくなくなってきたので、3月で句会を退会することにしました。他にすることも無いので自分なりに細々と勉強は続けて行きたいとは思っていますがどうなることやら。3月の俳句春泥・春の鳥

  • ゴルフラウンド ③ サンメンバーズC.C

    3月24日、ゴルフに行って来ました。場所はサンメンバーズカントリークラブ。メンバーは一人の方が体調不良で参加できずNさん、Iさんの3名となりました。今回の私の目標は「無理しない、ボギーオン100%」です。絶対に万振りはしないことにします。今回の結果は(インスタート、高麗グリーン、レギュラーティー)43(17)+42(16)=85(33)パー8個ボギー8個ダボ:1個トリ:1個1パット:3個3パット:0ボギーオン出来なかったホール:4個ボギーオン100%が目標だったのに何と出だしの10番でドライバーがチョロで20Y位、2打目も5Iで50Y位、3打目5Iで残り30Y、そこからのアプローチがエッジ、結局5オン2パットのトリ。出だしホールから目標不達、とんでもない結果です。今回は3パットが0だったのが私的には良い収...ゴルフラウンド③サンメンバーズC.C

  • ゴルフラウンド ② 都ゴルフ倶楽部

    3月10日、ゴルフに行って来ました。今回は山梨県の都留にある都ゴルフ倶楽部です。メンバーはNさん、Syさん、Iさんです。このコースは何時も行っているホームのサンメンバーズより少しだけ距離が長く、打ち上げのホールも多くあります。グリーン近くの立木がスタイミーになるところが少ないのでグリーンを狙うのはホームより可能性が有ります、しかしガードバンカーが多いので狙って行った時のリスクもありそうです。更にグリーンは大きなワングリーンですから、乗っても3パットにリスクは常にあるようです。それで私は、100%のボギーオンを目標にしました。2打目を無理に狙わず、3打目が打ちやすい所へ打つ作戦です。ドライバーは先に購入したヤマハのMRXVD59を初投入です。今回の結果は(インスタート、レギュラーティ)49(20)+44(1...ゴルフラウンド②都ゴルフ倶楽部

  • 2月の俳句 「椿」「獺魚を祭る、獺祭」

    2月の俳句2月の兼題は「椿」と「獺魚を祭る」でした。私の投句は【椿】道のべの鳥のはしゃぐや紅椿光る葉の虫の影かな白椿【獺魚を祭る】手打ちそば獺魚を祭るかな獺祭や床屋の前の人の列【自由題】真っ直ぐの瞳向け来る子猫かな寒月や隣の塀に猫が飛ぶ今回の最高得点句は古と等しき昼や立椿(たちつばき)言海や獺どもが句を祭る紫立つ節分会かな黒豆茶でした。句会の時に自分が選んだ句について自分なりの解釈を披露するのですが、句によっては解釈に大きな差が出ることが頻発します。まあ、俳句は解釈は解釈する人の自由ですからどのようにイメージして解釈しても良いのでしょうが本当に人それぞれだな~と感じますね。数学とかスポーツとかは割と正解が明確ですが、文学や美術等は見る人によって評価の差が出るし、これが最高だ、という明確な基準がない所が素人...2月の俳句「椿」「獺魚を祭る、獺祭」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、団塊世代:還暦からの自己鍛錬(筋トレ・ゴルフ・囲碁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
団塊世代:還暦からの自己鍛錬(筋トレ・ゴルフ・囲碁さん
ブログタイトル
団塊世代:還暦からの自己鍛錬(筋トレ・ゴルフ・囲碁
フォロー
団塊世代:還暦からの自己鍛錬(筋トレ・ゴルフ・囲碁

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用