chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • あ~、情けない。

    小さい頃、よく大ばあちゃんから聞かされていたこと。 「お足(金)がないのは首がないのと同じ」 確かにそうだ。 この年齢になってその言葉が骨身に染みるとは・・・・。 手持ちのお金は100円玉4つと10円玉、1円玉がそれぞれひとつづつ。 今週末まで日銭稼ぎのバイトは無いし。 400円あれば3日は持つが、それでは・・・・。 考えろ、無駄なく動け。 即、お金が入る術はない…

  • お腹が空いた。

    昨夜から何も固形物を口にしていない。 今日は朝から水だけの生活。 お金が無い訳じゃないけれど。 風邪をひいたらしく頭が痛くて外に出る気がおこらない。 一人暮らしで一番不安になるのが体調を崩した時だ、 床に寝て天上を見ながらこのまま起きれなかったら・・・。 このまま死んでしまったら新聞ネタになるんだろうな・・・。 などと思ってる。 今晩一晩大人しくして、明日はちゃんと食べよう。 …

  • 何とかなるさ。

    現在の手持ちは100円玉8枚と10円玉4枚。 バイト代が入るまであと1日。 明日まで使わず我慢するか、お昼ご飯に当てるべきか? それとも夕飯にあてるか・・・。 こんなこと考えてるなんて幸せだな。 使えるお金があるのだから。 関東では台風の影響で大変なこちになっている方々が大勢おいでだ。 幸いここは台風の影響もなく穏やかな一日が過ごせそうだ。 昨夜から鳴いているお腹の虫をどうやって…

  • 今日も生き延びられました。

    2015年9月7日月曜日。 今日もなんとか生かされています。 収入は相変わらず不定期で単発のバイトでしのいでいます。 こんなはずじゃなかったって、後悔したところではじまらない。 ハローワーク通いももう半年。 もう就職は難しいか・・・。 中途半端な年齢制限。 いっそシルバーの年齢であったなら・・・。 こつこつアルバイトでつないでいくしかない。 いつまでも年老いた母親の年金を当てにして…

  • 臨時福祉給付金。

    昨日が滞納している電気代の最終期限だった。 昨日中に料金を支払わない場合は電気の供給を停止する旨の最後通告。 財布の中には100円玉がひとつに10円玉が12枚。 あとは5円玉と1円玉が少々。 定収を持たない今の私にはどうすることもできない。 夜になったらどうしよう・・・などと考えながら雑誌の立ち読みをしようと ふらり立ち寄ったコンビニのATMで、 残高などあるはずのない銀行口座の残高…

  • お足が無いのは頭が無いのと同じ。

    子どもの頃、曾祖母からよく聞かされていた言葉。 お足とは”お金”の事。 まるで足が生えているかのように出たり入ったりするところからお金を足に例えたのだろう。 お金がなければ、頭が無い、つまり人として満足に生きていけないという意味だ。 戦前、大阪で手広く商売をやっていた曾祖母にとってお金の大切さは骨身に染みていたのだろう。 その言葉が実感として重くこの身…

  • 今夜も夕食がいただけました。

    今日はお隣さんからいただいた焼き鮭の切り身をメインディッシュに 大根葉のお味噌汁と冷凍ご飯をチンして 美味しくいただきました。 これで明日まで生き延びられる。 お隣さんに感謝、感謝。 あ〜、幸せ。

  • はじめまして。

    はじめました。 ブログ。 慣れないパソコンで。 ぼそぼそと。 60歳を目前にして生活苦。 あがきます、あがきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ターちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ターちんさん
ブログタイトル
今日生き延びれば、明日も生きられる。
フォロー
今日生き延びれば、明日も生きられる。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用