chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ https://blog.goo.ne.jp/myozenji25

山梨県富士川町の妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・ご祈祷・お悩み相談・占い等を行う日

栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/24

arrow_drop_down
  • 日本人は昔からご縁と言う言葉を非常に大事にします。神社やお寺の賽銭箱にご縁が有りますようにと五円玉を入れる風習も有ります。人は人とのご縁によって人生が成り立っていると言っても決して過言では有りません。普段の生活の中でご縁を意識して感じる事はあまり無いかもしれませんが良きにしろ悪きにろ何かが起こったり何かの結果を強く望んだりした時には何かの縁を強く感じるものです。人は様々な縁によって結ばれています。友達の縁上司の縁家族の縁神様の縁ご先祖様の縁など縁が縁を結びその縁がまた新たな縁を呼びます。ご縁の有り難さに感謝できる人は必ず幸福になれます。心静かに見渡して見て下さい。ご縁を大切に。合掌栄久山妙善寺縁

  • 感謝

    昔ある村の神社の鳥居が突然たおれました。村人たちは「何か不吉な事が起きるのでは?」「神様が怒っているのでは?」ととても不安になっていました。そこにいつも神社で遊んでいる子供達がやって来て倒れている鳥居を見つめ「神様は自分のお家をこわして村を守ってくれたんだね。」と言いました子供の言葉を聞いた村人達は心から神様へ感謝して以前よりも神社を大切にするようになりました。私達の生活の中でも何か物が壊れたり身に付けていた物が切れたりするとついつい不安になってしまう事がありませんか?そんな時にこそ「守ってもらったんだ。」と思える心を持ちたいですよねどんな時でもどんな事でも感謝の心で受け止める事が大事です。物事はいつでも良い方へ良い方へ受け止めましょう。神様が守ってくれますよ。合掌栄久山妙善寺感謝

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログさん
ブログタイトル
栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ
フォロー
栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用