ビーグル犬TARO&JIROのブログです。母犬が同じで,とってもなかよしの実の兄弟犬です。
終戦から75年目。「黒い雨」訴訟で勝訴! 75年前,広島の原爆投下後に降った放射能を含んだ「黒い雨」によって健康被害を受けたにもかかわらず,広島市や広島県に被爆者健康手帳の申請を拒否されたのは違法だとして,手帳の交付を求めた訴訟の判決が29日に広島地裁であり,原告84人の訴えが認められて,原告全員に手帳の交付を命じました。黒い雨をめぐる司法判断は初めてで,画期的な判決でした。TAROパパは53歳で早期退...
久しぶりにプロ野球と大相撲がおもしろい! TAROパパは,阪神タイガースとオリックスバッファローズのファンです。開幕直後の2チームの戦績に,「ああ,今年も早,シーズンは終わったなあ」と思ったのですが,今年の阪神はおもしろそう。例年ならまったく打てないチームなのに,今年は打てる…?大相撲で特に気になる関取は,けがのために序二段まで落ちて這い上がってきた元大関の照ノ富士。これからの終盤戦。上位陣を撃破して優...
直木賞受賞作品「少年と犬」。愛犬家の皆さんにお薦めしたい1冊です! 最近まで読んでいた本が大作で,読み終えるまでに時間が掛かり,ようやく新書を買えました。第163回直木賞受賞作品である「少年と犬」。直木賞史上初の7度目の正直での受賞の,作家としては重鎮である愛犬家・馳星周氏の感動作。犬が主役であること。そして,その犬と人との関りわを,6つの短編を通じそれぞれに描かれ,最後には号泣必至のエンディングを迎...
アスリートはやっぱりすごい! TAROパパは早起きなものですから,毎週日曜日の早朝5時15分からNHKで放映している「演芸図鑑」という番組をよく見ます。落語,漫才,マジック等の達人・名人が披露する笑芸・演芸。ドラマ・映画,音楽,バラエティー,古典芸能,スポーツ・文化・学術等の各界の一線で活躍する方々をゲストに招き,演芸界の重鎮達と面白トークを繰り広げます。26日(日)のゲストは,20年前のシドニー五輪で日...
とうまパパさんのブログを見て,“あんこ”が食べたくなりました! 昨日の夕方,買物に行ったついでに,あんみつ(TAROパパ用)と抹茶プリン(TAROママ用)を買ってきました。昨日,ブロ友のとうまパパさんのブログを読んで,急にあんこが食べたくなったからです。実は,とうまパパさんもTAROパパも,甘党で大のあんこ好きなのです。・小豆に含まれている植物繊維には排便を促す作用があるため,あんこは便秘解消になります。・小豆...
こんにちは、本日TAROママです。今日は一日雨....掃除もせずに、だ~ら、だ~ら。私は木曜仕事で、TAROパパは金・土が仕事だったので、Go To は無縁です。ドラマ一気見してエルサレムにGo toした気分で(ドラマの舞台がそこでした)、飽きたらTARO&JIROとイチャイチャ。こんなに何もしない休日は久しぶりです。(私が相手にしないと、こうやって、ちょっと距離をとるんですよね。)(最近JIROは、ここで見張り役)飽きたら、物...
高齢化が進む私達夫婦だから,今後は街の電器屋さんとのつながりを大切に…一昨日,1階居間にある大型テレビが壊れました。修理してもらおうかとも思ったのですが,修理代も結構高くつくようなので買い替えることに…。これまでなら家電は家電量販店で買ってきたのですが,高齢化が今後も進む私達夫婦だから,街の電器屋さんとのつながりも深めていこうとのことで,早速,昨日の昼,TAROパパの勤務を終えた後で,街の電器屋さんに行...
明日は我が身…。気をつけねば… 昨日の未明,TARO&JIROと早朝散歩している間に,隣家の70代のご主人が救急搬送されました。ご主人は,TAROパパと同様に心臓疾患を持っておられました。ご主人とは病気についても,意見交流をしてきました。早期のご回復をお祈りするばかりです。明日は我が身…。日々の生活に一層気をつけて,これからもすごしていきたいです。 涼しい中でのお散歩にご機嫌なTAROでした! 《 早朝散歩 》昨日は,...
年1回の24時間心電図検査… ※下の写真はTAROパパではありません。イメージ写真です。毎月1回は,掛かり付け医院で心臓の定期検診を受けているTAROパパ。昨日の受診時,年1回の24時間心電図記録器(ホルター心電図)を付けてもらいました。記録器を取り付けた後も 普通に過ごせ,シャワーや入浴,スポーツも可能です。24時間の記録が必要なために,夜寝ている間もはずせません。この検査は,不整脈や狭心症等の診断に役立ち...
もうすぐ「土用の丑の日」!うなぎを食べたい!! 昼過ぎまでのデイの勤務を終え,帰宅途中に行きつけの喫茶店へ寄ったら,近くの鰻屋さんから蒲焼きのいい匂いが…。「買って帰ろうかな?」とも思ったけれど,在宅勤務中のTAROママに怒られても阿呆らしいし,写真だけ撮らせてもらいました。暑さも本格化してきました。夏バテしたり体調を崩したりする方々も多いこの時季に,スタミナ食として食べたいのがこの鰻。8月2日(日)の...
貴金属やアクセサリー等に興味がない私達夫婦です! TAROパパは,青年期から中年期にかけては,草刈正雄(MG5)やC.ブロンソン(マンダム)のCMの影響を受け,男性化粧品に凝った時期もありましたが,基本的に,私達夫婦は,貴金属やアクセサリー等に全く興味がありません。ですから,TAROママの誕生日には美味しいケーキを買って帰ると,大層喜んでくれるので,TAROパパとしては,高価なプレゼントを欲しがらないTAROママに,ほん...
「風の谷のナウシカ」と今のコロナ社会が似てる?! TAROパパは,宮崎駿氏のアニメファンなのですが,皆さん,1984年に大ヒットした「風の谷のナウシカ」をご存知ですよね。この作品の内容と,今回の世界的な問題となったコロナ騒動が似ていると常々思ってたんです。昨日の読売新聞朝刊1面で,慶応大学の細谷雄一教授が下記のような記事を載せられていたんです。「(前略)『風の谷のナウシカ』の世界は,新型コロナウィルス...
こんにちは、本日TAROママです。在宅ワーク4ヶ月、そしてその前の1ヶ月半はほぼ家で仕事していてよい期間だったので、気がつけばもう半年近く引きこもっていることになります。慣れとは恐ろしいもので、体重激増とはいえ、在宅ワークが快適だと感じるようになりました。仕事の合間に洗濯物干したり、食事の支度をちょこっとしたり...(但し、夜と休日に仕事を引きずります。)おまけに、疲れたら、「癒やしタイム」がある!私が席...
「抱いてあげてください!」はペットショップの殺し文句?! TAROパパが週に数回通院している鍼灸院の院長は,TAROパパと同様に愛犬家です。日本に百頭もいないアメリカンスタッフォードシャー・テリア(ピット・ブル)を飼われています。院長とは犬猫のことについてよく喋ります。昨日は「ペットショップ」のことについて喋りました。コロナ自粛期間中に,たくさんのご家庭で犬猫が飼われるようになったそうです。「この仔を是非...
相葉主演の獣医ドラマに涙するTAROパパ… 普段はNHKの大河ドラマ以外のドラマはほとんど見ないのですが,毎日14時から放映されているテレビ朝日系の再放送のドラマに,ハマっているTAROパパです。2018年の秋に放映された「僕とシッポと神楽坂」です。関西地方限定の放映だと思うのですが,ご覧になられた読者さんもおられるのでは…?動物病院に勤務する獣医師が動物や飼い主を通じて交流を深めていく物語です。主演は相葉雅紀...
神様へお願いばかりしてません… 昨日,散髪に行ってきました。40歳頃まではお気に入りの理容室に行き,お気に入りの理容師さんからカットしてもらい,高額な代金(4000円程だったかな?)も払ってましたが,髪の毛がすっかり薄くなった今は,頭のことなんかどうでもよくなって,駅前の低料金(1300円)の大衆理容店でもう十分です。七夕の日に「ジジよりもそしてTARO&JIROよりも長生きしたい!」という願い事を書きまし...
数ヶ月ぶりに“餃子の王将”へ行ってきました! 昨日は,昼過ぎまでデイで仕事があったので,昼食は外食で…。数ヶ月ぶりに“餃子の王将”へ行ってきました。そして,冷やし中華セットをオーダー。麺類が大好きなTAROパパ。今の時季なら,やっぱり冷やし中華か冷やしそうめんでしょ塩分とカロリー控えめの食生活を続けているTAROパパですが,勿論,帰宅してから上の写真を見せて,TAROママには報告しました。やはりいい顔はしませんでし...
認知症をわかってない人って,意外と多い?! ※認認介護(認知症同士の老老介護)も増えています。昨日のワイドショーで,タレントでもあり漫画家でもあるE氏が軽度の認知症であることを報じていました。テレビ出演していた専門医に,「認知症って治らないのですか?」と,ゲストの若いタレントが質問していたのですが,“認知症”という病名は知ってても,どんな病気なのかをわかっていない人達って結構いるのでは…?と思ったTAROパ...
ランに行くまで,TAROを納得させて昼まで寝てました! TAROパパが休日の日,朝からのんびりしていると,必ずTAROがTAROパパの体を執拗にこづきにきます。「パパが休みなら,どこかへ連れていってください!」と,訴えるのです。「パパとドライブ ちょっと待って!」と目を合わせてお喋りすると,TAROは納得してくれます。昼前までTAROママのベッドで息子達と寝ていて,ママに起こしてもらったTAROパパです。 梅雨の中休みをランで...
こんにちは、本日TAROママです。今日もお散歩途中で、水田でお仕事に励むカモのカモンくん(勝手に命名)に会いました!興味津々JIRO:おにいちゃん、毎日、害虫をお腹いっぱい食べれるカモンくんはええなー。TARO: いっぱい食べて、人さまのお役に立てるカモンくんを見ならわなあかんな。TAROパパ:カモといえば鴨鍋や。TAROママ:あー、フォアグラ食べたい、北京ダックも食べたい。お仕事に励むカモンくんを見ながら、食べ物のこ...
日本のドッグランのはじまりは…? 先日のオフ会に参加した時に,あるオーナーさん達とのおしゃべりの中で,「日本でのドッグランのはじまり」が話題になりました。昨日,その話題を思い出したTAROパパ,早速インターネットで調べてみました。ドッグランの起源は1980年代のニューヨーク。防犯対策のため,公園利用者に散歩の時などに犬を同行させるように行政が勧めたのがきっかけでした。その後,犯罪は減少傾向をたどりました...
最近,TAROパパが仕事で困っていること… 皆さんもご存知のように,TAROパパはデイサービスの送迎ドライバーです。多くのデイサービスでは,送迎の際に,ドライバーの他に介護スタッフが1人添乗します。しかし,TAROパパが勤めるデイはスタッフが少ないために,添乗する介護スタッフはいません。送迎車の運転は勿論,利用者様の介護等まで,全部1人でしなければなりません。利用者様が乗車中の対応として,次の3点にいつも気をつ...
TARO&JIROには最低限のしつけしかしてきませんでしたが…。 TARO&JIROには,TAROパパはこれまで最低限のしつけしかしてきませんでした。ですから,彼等は,「お手!」もできませんし,「伏せ!」もできません。彼等をしつけてきた中で,一番力を入れてきたのは「アイコンタクト」でした。JIROはTAROにはまだかないませんが,TAROパパの言うことを彼等はよく理解できるようになり,賢く,優しいわんこに成長してきてくれました。(...
七夕。TAROパパの願いごとはただ1つ! 昨日は“七夕”でした。皆さんは,どのような願いごとをされたのでしょうか?TAROパパの場合,願いごとはただ1つなのです。“ジジよりも,そして,TARO&JIROよりも長生きできますように…”心臓に爆弾を抱えているので,これまで何度も入院してきたTAROパパ…。認知症のジジですが,今夏で93歳。体は大変健康です。100歳まで長生きするかもしれません。TAROパパ&ママが一番恐れていること...
いつまで,どこまで降るんでしょうか…? このたびの記録的な大雨で甚大なご被害に遭われました方々に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。今,京都は,大雨警報と洪水・雷注意報が発令されています。今度の日曜まで雨予報です。いったいいつまで,どこまで降るんでしょうか,今年の梅雨は…?~ ビーグルオフ会に参加して… ~(後編)晴天の下,わんちゃん達にいっぱい癒やされたオ...
ごめんなさい!寝坊してしまったTAROパパです… 昨日は,ビーグルオフ会に参加して幸せな癒やしの時間を過ごしてきたTAROパパでしたが,昨晩,写真&動画を選定・編集中に強烈な睡魔に襲われ,不覚にも寝込んでしまいました。今日のブログは簡単ブログにさせていただきます。読者の皆さん,そして,昨日のオフ会に参加された皆さん,申し訳ありません。 ビーグルオフ会に参加して…(前編) 昨日の日曜日,お天気にも恵まれ,兵庫県...
こんにちは、本日TAROママです。熊本・鹿児島の大雨は大変ですね...被害が大きくならないことを祈ります。午前中、TAROパパが仕事などで外出していると...TARO&JIROは「家政婦は見た」になります。突き刺すような眼差し...TAROパパが帰って来て、雨雲レーダーで雲が切れたのでお散歩へGO。気温は低めなのに蒸し蒸しするのでミストしゅっ。相変わらず、草を食べ出すと、動かないTARO。ついでに、お野菜が切れたので、スーパーで...
介護ボランティア活動を再開しました! 昨日は,昼から地域の社会福祉協議会に出掛けてきました。TAROパパが所属している介護ボランティアの毎月の定例会議に出席するためです。けれども,春からのコロナ自粛のために,3ヶ月ぶりの会議でした。介護ボランティアの活動は,介護施設でのお世話,個人宅でのお世話が中心ですが,年1回,地域の中学校を訪問し,介護に関する授業もおこなっています。昨日の会議で,これから1ヶ月の...
もう64歳…(ToT)。まだ64歳(^_^)!テニスが上手くなりたいTAROパパ!! 昨日の午前中は,TAROパパが楽しみにしている週2回のテニスでした。自分でも随分と上手くなってきたかな?と思っています。80歳を過ぎた方々も頑張ってテニスを楽しんでおられるので,TAROパパもまだまだこれから!昨日の練習中の様子を動画で撮ってみました。40秒間の動画で…。 木曜ランのよき相棒とランを楽しんだTARO&JIRO! 6月の木曜日は雨が...
「ビーグル2頭飼いは大変でしょ?!」と,散歩中に聞かれたTAROパパ! TARO&JIROと一緒に散歩していると,犬に関心を持っておられる方々から,「ビーグルって,育てるのが難しいんでしょ?」「ビーグル2頭飼いは大変でしょ?!」という質問を時々受けることがあります。昨日の昼散歩でも,トイプーと散歩中のママさんから,同様の質問を受けました。どうやら犬好きの方々でも,「ビーグルは飼いにくい犬」という認識がおありの...
2020年も折り返し点。今日から7月です! 梅雨明けの待たれる今日この頃,皆さん,お変わりございませんでしょうか。コロナの新薬が開発されるまでは,まだまだ安心できない日々が続きそうですが,今夏は昨夏以上の猛暑だとも言われていますので,お互いに体調を崩さぬように,これからの厳しい夏を乗り越えていきましょう。2020年も折り返し点。いよいよ今日から7月です 昨日は1日雨の京都でした… 一昨日夜から降り続い...
「ブログリーダー」を活用して、TAROパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。