丸屋飯店 今回は丸屋飯店です 場所は小曽根線沿い43号線より少し北です ぶらぶらしてたら、目に入ってきました 日替わり定食が650円(税込み)!安っ! 中華屋さんはこうでなくっちゃ パッと見、入りにく
丸高中華そば 今回は丸高中華そばです 場所は171号線を西へ行って南へぐいんといって、山手幹線を渡ってすぐです 前は西宮ラーメンがあった場所ですね 2020年4月5日オープンの開店したてのお店です オ
海鮮丼ひとつ 今回は海鮮丼ひとつです 場所は臨港線沿いで小曽根線から少し東へ行ったところです 2019年9月に移転したみたいです。それ以前は鳴尾駅の近くでした 平日限定でまぐろたたき丼が500円(税込
ほてい 今回は立喰うどんそばほていです 場所はJR甲子園口南側すぐです たまたま甲子園口ぶらぶらしてたら見つけました こんな店あったっけ?微妙にFacebookとかで情報が入っていたのかもしれません
麵屋てっぺん 今回は麵屋てっぺんです 場所はJR西宮駅を西側へ5分2号線沿い北側です 最近台湾まぜそばって流行ってますよね 台湾の人ってそんなにまぜそば食べるんですかね? 昔アメリカに留学してた時に台
西宮さくら亭 今回は西宮さくら亭です 場所は171号線南へ行くとこと山手幹線の交差点のところです 何度か行ったことはあったんですが、西宮芦屋食本のクーポンもあったのでまた行ってきました 店内はレトロな
三代目麵屋あくた川 今回は三代目麵屋あくた川です 場所は阪急甲東園からすぐ西です 三代目ってなんやねん?って思いません? 調べると初代は同志社大学近く、二代目は立命館大学近くで三代目が関西学院大学近く
黒十ヤ 今回は自然薯とろろ丼専門店黒十ヤです くろじゅうやかと思ったらメニューのところにCOCTEAU-YAと書いてありました。でも読めない ネットで調べたらこくとうやとありました。読みにくいと不利や
らーめんStandR&R(ラーメンスタンドアールアンドアール)で極み煮干し味玉入
らーめんStandR&R(ラーメンスタンドアールアンドアール) 今回はらーめんStandR&R(ラーメンスタンドアールアンドアール)です 場所は阪神西宮駅北へ10分です 171号線
TORIKARA STAND(トリカラスタンド) 今回はTORIKARA STAND(トリカラスタンド)です 場所は阪神西宮駅北へ10分です。171号線を西へ行って南にぐいーんって曲がったとこです 先
お好み焼きカポ 今回はお好み焼きカポです 場所は阪急西宮ガーデンズのすぐ東です だいぶ前からあるのは知ってましたが、なかなか入りにくい雰囲気でした ネタ作りと思って入店します 13時過ぎぐらいでしたが
夙川さくら亭 今回は夙川さくら亭です 場所は阪急夙川駅から東へ10分ぐらい、西田公園前、みやっこサポート(ミヤサポ)横です ミヤサポ活動についてはFacebookをみてください。自分もお世話になってま
カドヤ食堂 今回はカドヤ食堂西宮ガーデンズ店です フードコートの奥の方にあります 前もラーメン屋さんでしたね。このお店も期間限定出店のようです ちゃんと期間限定店と書かれてあります カドヤ食堂 メニュ
浪花串家物語 今回は浪花串家物語阪急西宮ガーデンズ店です 場所は阪急西宮ガーデンズ4Fです 子どもたちはよその親に連れられて何度か行ったことあるらしいんですが、家族で行くのは初めてです 混んでて待つの
すき家 今回はすき家JR西宮駅北口店です 場所はJR西宮駅出て北へすぐです 今回もpaypayの企画に乗っかって牛丼以外のものに挑戦しようと思います 夕方だったんで店内はあまりお客さんがいません ただ
松屋 今回は松屋西ノ宮店です 場所はJR西宮南へ出てすぐです 今回はpaypayの2月のキャンペーンで半額になるというので牛丼以外のものに挑戦しに来ました 狙うは超粗びきハンバーグ200gです ライス
おんどり庵 今回はおんどり庵です 場所は以前はつけ麺ばっはのあったところです ちらしなどは入っておらず、facebookで知りました 2020年2月26日(水)オープンしたようです 2月28日までは一
Bar Salu(バルザル) 今回はBar Salu(バルザル) です 場所は阪急西宮北口ガーデンズ前から徒歩5分です 以前もイタリアンレストランがあった場所です 行こうかなと思ってたんですが、違う店
喫茶あかねや 今回は喫茶あかねやです 場所はJR西宮南へすぐ2号線沿いです 店内は清潔感があり、雰囲気はいいです 喫茶あかねや メニュー メニューは日替わりランチがあります 鶏南蛮かぁちょっとそういう
吉野家 今回は吉野家です 場所は門戸厄神駅から東へ171号線沿いです 吉野家は以前も投稿してました(5年前) 吉野家 171号線武庫川店 吉野家では牛丼の並しか食べないんですが、今回はpaypayのキ
どうとんぼり神座(かむくら)でおいしいラーメン石焼そぼろ丼セット
どうとんぼり神座(かむくら) 今回は神座(かむくら)です 場所は阪急西宮ガーデンズの4Fです。ジョーシンの向かいぐらいです 以前一度行ったことあるんですが、値段が高すぎていい印象がなかったです 今日は
ハレノチ晴れ 今回はハレノチ晴れです。2019年11月27日オープンのお店です 場所は甲子園口グリーンプレイス内です。JR甲子園口から北へ徒歩10分ぐらいです 以前紹介したカフェ英国屋と同じ敷地内です
ジャンボ酒場 今回はジャンボ酒場です 場所は阪急今津駅南へ徒歩5分です 43号線沿いの角にあります たこ焼きチェーン店のランチなんであまり期待はしていませんが、とにかく安いので行ってみました 店内は先
アカーシュ 今回は本場インド料理アカーシュです 家から近くで知ってはいたんですが、行くのは初めてです 何か月か前によーいドンの人間国宝さんで奥さんが出演してました 寒い日で平日ならスープのサービスがあ
CHIRORINMURA(ちろりんむら) 今回はアドリブ居酒屋CHIRORINMURA(ちろりんむら)です アドリブ居酒屋ってちょっと意味が分からないんですが、自由にってことでしょうね 場所は西宮北口
発酵食cafe fig plate(フィグプレート)で麹と高野豆腐の煮込みハンバーグ
発酵食cafe fig plate(フィグプレート) 今回は発酵食cafe fig plate(フィグプレート)です 場所は阪急西宮北口からすぐです 発酵食って名前からして健康に良さそうな気がします
らぁ麺かりん 今回はらぁ麺かりんです アクタ西宮に2020年1月に新しくできたラーメン屋さんです 先月オープン記念で行ってきました 味噌ラーメン850円が500円になってました これは行くしかない!で
モンディアルカフェ328 (MONDIAL KAFFEE 328)でメキシカンホットサンド
モンディアルカフェ328 (MONDIAL KAFFEE 328) 今回はモンディアルカフェ328 (MONDIAL KAFFEE 328)です 場所は西宮北口駅からすぐです。アクタ西館の前の踏切渡っ
Veggie Curry Cafe(ベジカレーカフェ)でシンプルカレーセット
Veggie Curry Cafe(ベジカレーカフェ) 今回はVeggie Curry Cafe(ベジカレーカフェ)です 場所は阪急門戸厄神駅から西へ徒歩すぐです ベジタボー(野菜)はあんまり得意じゃ
いけす 今回はお食事処いけすです 場所は阪急西宮北口から北へ10分です ざっくりいうと、西宮市中央体育館から少し東です 中央体育館なんかめっちゃ行くけど全然知りませんでした 他の人の投稿で2020年3
喫茶ベア 今回は喫茶ベアです 場所はJR西宮から北へ11分です 阪急の高架沿いにあります この店だいぶ前から知ってましたが、年中鍋焼きうどんありますのチラシが貼っていてあやしい店やなと思ってました た
カフェ英國屋 今回はカフェ英國屋です 場所はJR甲子園口から10分ぐらい北に行ったところ もともとはJRの社宅があったところですね 何年もゴーストタウンみたいになっていて、いつまでほっとくんやろ?って
魚バルペッシェ 今回は魚バルペッシェです 場所は阪急西宮北口降りてすぐです たまに一人になれる夜があります そんな日はどこで何を食べようかとワクワクします 西宮北口一人飲みは最高です! 以前から気にな
ちから餅 今回はちから餅です 場所はJR甲子園口から南へ5分ぐらいです ほんわか商店街より少し南ですね ここを通るたびにおばちゃんが呼び込みをしていて、気にはなっていました 基本お餅屋さんなんでお餅が
麺屋なる戸 麺屋なる戸 麺屋なる戸 麺屋なる戸 郵便番号を入れるだけでデリバリー可能なお店がわかります! Uber Eats フード注文
大力食堂 今回は大力食堂です 先週は小連体、中連体がありましたね その合間に行きました 場所は甲子園球場の南へ5分ほど新甲子園商店街にあります 名前こそ新甲子園商店街とありますが、看板も壊れかけで歴史
ホテルヒューイット甲子園ポモドーロ 今回はホテルヒューイット甲子園ポモドーロです ホテルでランチなんぞは普段はしないんですが、ポイントやらクーポンやらがあったので嫁と行きました 場所は阪神甲子園駅から
おおづ 今回はおおづです 場所は山手幹線沿いパチンコ屋さんの北側です 西宮北口駅からJR西宮の間です。詳しい場所は下のアクセスを見てください ジョギングしてて見つけました 看板見て、なんて読むんやろう
きらく寿司 「進撃の巨人」連載10周年記念、ほぼ全巻99%OFF! ・1-28巻が順次無料!(9/9時点では22巻まで無料) ・9/16からは最新刊29巻が100円! 最終巻に向けて一気読みのチャンス
SPOON Cafe(スプーンカフェ) 今回はSPOON Cafe(スプーンカフェ)です 7月、8月のペイペイランチが終わってどこへランチへ行こうかとぶらぶらしてました 駅前にカフェがありますが、あま
ドルチェモスカート 今回はドルチェモスカートです 場所はアクタ西館を西へ踏切渡って、セブンの角を左すぐです あまり、目立たないお店です メニューが道端に置かれています だいたい1000円以上です お店
寿司高辰 今回は寿司高辰です 場所はアクタ西館1Fです あるのは、前々から知ってましたけど、高そうだし敷居が高かったんですよね ペイペイランチで20%還元があったので、思い切って入ることにしました こ
リトルマーメイド 今回はリトルマーメイドです 7月26日にオープンしたてのパン屋さんです 場所は中津浜線のツタヤのところと言えばわかると思います 前はセブンイレブンがありました 家から一番近くてよく利
鉄板肉酒場とーせんぼ 今回は鉄板肉酒場とーせんぼです 前も来てるんですけど、少しリニューアルしてるみたいなんでまた来ました あと、ペイペイランチで20%キャッシュバックがあるのでそれを優先してきました
海鮮屋台おくまん 今回は海鮮屋台おくまんです 場所は2号線沿いドン・キホーテの向かいらへんです 銭屋と同じ並びですね 銭屋↓ https://xn--djr8r50qpo5c.com/?p=3516
SunnySide(サニーサイド) 今回はサニーサイドです 6/5オープンしたての新店です。でもsince1976とあるのでチェーン店で40年ぐらい続いてる店ですね。 この店パン好きには有名らしく、オ
杵屋 今回は杵屋です 場所はJR西宮駅前フレンテの地下一階です 杵屋って老舗チェーン店ですかね?学生の頃から食べてる印象です フレンテはあまり来ないんですが、今回は野暮用があり、ついでにランチでもと来
いきなり!ステーキ 今回はいきなり!ステーキです 場所は西宮市役所近くのドン・キホーテの1Fです。前は宮本むなしがあったとこですね 3月にオープンしたところです。最近は伊丹のイオンとか出店ラッシュです
定食ひるま(中華ひるね) 今回は定食ひるまです 基本は中華ひるねですが、ランチ時だけ定食ひるまとして安くランチメニューが食べられるようです 場所は阪神西宮へ南へ10分ほど行ったところです 西宮神社の東
天ぷらから天 今回は揚げたて天ぷらから天です 場所はアクタ西宮西館1階です。前は洋食屋さんがあった場所ですね 米油で揚げるとおいしいんですかね?よくわからないです 店内はカウンター6席ぐらいとテーブル
たこ焼き高橋 今回はたこ焼き高橋です 実は名前わからなかったんで、家の名前そのまま勝手につけました こんな感じで家の庭にお店を構えておられます 場所は瓦木なかの道を南へ、JRの線路手前というところです
惣菜・だし巻和や(なごみや) 今回は惣菜・だし巻和や(なごみや)です 場所は上之町交番南へ5分ぐらいです 近くにはとんかつあかねや、はづき、中華チャオ、パンのさとがあります とんかつあかねや http
喫茶MATE(メイト) 今回は喫茶MATE(メイト)です 場所は中津浜線と2号線の交わる瓦木交差点から少し西、2号線の南側です Facebookのお友達から教えてもらいました。Iさんありがとうございま
「ブログリーダー」を活用して、ランチスキーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。