幼少期より大好きなお人形で、知恵とすこしのお金を手にしたおとなになってじっくり遊ぼうというブログ。
momoko・プーリップのカスタムやお洋服や小物の自作など。
今日は粘土コネコネはおやすみしていつまでも裸ん坊のクラシカルアリスちゃんにお洋服でも・・・・と、本の型紙うつしてミシンでちゃ~っと・・・・・・。はいきませんでした(^_^;)ですがまぁ、なんとか形になりました。まだ後ろのぼたんつけとかはしていませんがとりあえず試着。あれ・・・・・。森ガール風を目指してベージュの生地でノースリーブワンピース縫ったのに。裾にトーションレースも縫い付けたのに・・・・。なんか貧乏感漂ってるっていうかなんというか・・・・。全然森ガールじゃないorzどういうこと???? おかしいな・・・・・・(^_^;) ランキングに参加しています。ぽちっとご協力お願いしますm(_ _)…
ポチってた焼き色の達人が昨日届いたので本日もパンを試作。今日は100円ショップの軽量粘土と樹脂粘土を混ぜてみました。更に撮影時に粘土板に直置きというのも味気ないと思い、トレーなんか作ってみたりして。 仕上がりはこんな感じ。まだ仕上げコートはしていません。トレーは3ミリ厚の板をカッターで切りました。なかなか大変だったのでカッターのことか電鋸とかほしいかも。 タミヤ|焼き色の達人|タミヤカラー|テクスチャー材|スイーツデコ 材料|タミヤデコレーショ...価格:648円(税込、送料別) ★購入したのはこちら。★ いい感じに焼き色が付けられます。 ランキングに参加しています。ぽちっとご協力お願いします…
ミニクッペの試作は形はあれでいいかな~と思うのですがもうちょっとなんかふわっと感がほしいな~ってことで実験。 使用したのはダイソー樹脂粘土。失敗ではないけど目標には届いてない感じホワイトとイエロー、イエローオーカーを適当に混ぜたら思いの外黄色くなりすぎて食パンとかデニッシュ食パンみたいww粘土の種類も変えてみたりして色々試してみないとね~。焼き色の達人が届いたので次からは着色ももうちょっとましになるはず(^_^;)まぁ、着色についても色々試してみないとね。あと仕上げコーティングどうするかとか。もっとリアルにしたほうがいいのかとか、ドール用としてあえてあまりリアルにしないのもありか?とかグルグル…
※後半裸のドールが出てきますので記事をたたんでいます。先日のパンの試作、型取らない方だけ色つけてみました。手元にあったメイク用ソフトパステルなのでちょっと色合いがあれですが。こんなかんじになりました。・・・・なんか自分がリアルで焼いたパンのように焼き色強め(^_^;) もうちょっと薄めに塗っていいかな。あと、難航していたウィッグ、とりあえず一段落しました。
ウィッグはただいま髪を落ち着かせるべく抑えているところです。まだしばらく掛かりそうなので待ってる間に粘土こねこねしてちょっと試作。試作ですしね。余り物のちょっと黄変してしまった樹脂粘土とか未開封のまま何年か放置してた紙粘土とか使ってます。更に未着色。乾燥したときの質感とか確認したいのです。 単品でパンケーキとか重ねてデコレーションケーキとかに・・・と妄想している物、と、パンっぽく見えるかな~と作ってみた物。 こちらは石粉粘土丸めてみてサイズ色々卵の予定。形は乾いたら少しヤスって整えるとして乾いた時に卵の殻の質感が出るかな~と。傍にあったピュアニーモボディXSのお手々と比較するとこんな感じ。 パ…
庭のプランターのネギにねぎぼうずが出てきて、これはどうするのが正しいんだろうかと(昨年は逐一摘んでた)ググる先生に聞いたらば、株に負担がかかるので摘んだほうがいいということがわかったので摘み摘み。ついでにプランターに増殖しだした雑草を抜く。プランターだけねwで、ふとその中に見慣れた新芽。一応確認のために葉を指で擦って香りを確認したらやはり大葉(青しそ)去年の大葉から種が飛んでいたんでしょうね。去年の大葉もその前の年の種が周囲に飛んでて採集してプランターに蒔いた以外にたくさん芽吹いて抜くのももったいないのでそのま栽培したんですがwwお店で購入して撒いてる分はなかなか発芽しないのに知らない間に落ち…
昨日に引き続きクラシカルアリスちゃんのウィッグ製作中です。というか一度解いてやり直し中です(^_^;)なかなか難しいです。まだ私ごときがチャレンジするのは早かったのかも。お昼前から買い出しに出たりしたのでとりかかったのは夕方です。買い物から帰ってお昼ごはんした後、少しのんびりして以前から修理しようとして放置してたドライブレコーダーの吸盤部分を修繕しました。吸盤をガラスに密着させるためのレバーの支柱がプラスチック製だったので購入後取り付けるときにポッキリ折れてしまってたんです。仕方ないのでカメラは後付ミラーのストッパーに結束バンドで固定してました。修理は至ってシンプルに、支柱がついていたところに…
本日はお昼すぎに、お友達に代理購入してもらってたピュアニーモボディとボークスのドールメイク用ソフトパステルセットが届きました。早速クラシカルアリスちゃんのボディ交換~♪・・・といきたいところですが今日は家庭訪問の予定があったのでしばし我慢w家庭訪問終了後、そそくさと部屋にこもってまずは首部分の加工(・∀・)ジョイントは少し細くて頭がぐらつくのでシリコン製輪ゴムで太さ調整しました。いや~、ラブリーですね、ピュアニーモボディ♪で、この子はウィッグも無いので作らなきゃ。材料はかってあるのでひたすら作るのみ。分け目のきれいなウィッグにチャレンジしようと思っています。なかなか難しいぞ・・・・・(^_^;…
抜けれないくらいにハマっております。ドール沼ですよ。ほんと沼。つい先日ダルのクラシカルアリスちゃんをヘッドのみお迎えしてお友達にピュアニーモボディを代理購入お願いしたばかりだというのになんとオークションでシンプリーチョコレートちゃんをお迎えしてしまいました( *´艸`)どちらかと言うとプーリップのほうが好みだったのでブライスは可愛いと思いつつも手は出していなかったのですが、最近とても気になってしまって・・・。午前中においでになったので一人で開封の儀。 ちゃちゃ~ん♪ちょっと~w かわいいじゃないの~。お人形は箱から出して一緒に遊んでなんぼだと思っているのでもちろん留め具は外して箱から出てきてい…
写真のためにハンドパーツ取り替えててうっかり遊んでしまったww 先日試作したダイソーレジンが切れたので買い出しに・・・。だいぶUVレジンの扱いには慣れてきたと思うし・・・ってことで、手芸店でアイスレジンとUVレジンを購入。アイスレジンはどうせ使うなら、多めに型を用意して使わないともったいない気がしたのでUVレジンでアイチップ作ることにしました。ダイソーのネイル用ラメいれてみたりなんかして( *´艸`)以下ドールのアイチップ写真がありますのでたたみます。
次男の入学式も無事終わりほっと一息。以前試作したアイチップ、やはり乾燥すると空気が入ってしまっているのでソフトモールドにUVレジン流して作ってみることにしました。とりあえずダイソーレジンでw・・・と思ったらハードタイプのレジンが少ししか残ってない。試しにラメ入りハードタイプのレジン使ってみることに。
平行してあれこれ作業しているので作業中の定位置の周囲に道具類が散乱してかなりひどいことになってきていたので本日は片付け。ウォークインクローゼットの中を整理してストックの生地などを収納しました。作業スペースに散乱した道具類はクローゼットで眠っていた引き出し式衣装ケースを出してきて収納し、本棚の横に配置。ちょっと部屋の雰囲気とは合わないですが。まだ収納用品が色々足りないけどおいおい買い足して更に片付けていこうと思います。まだ途中だけど今日はここまで(^_^;)大きくて高さのある作業台ほしいなぁ~。 ランキングに参加しています。ぽちっとご協力お願いしますm(_ _)mにほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、あられさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。