chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 田間神社~ときがね湖_東金市

    [時間帯]:14:00~14:30[天候]:晴れ[気温]:最高32.6度(最も暑い時期を上回る)東金市の田間神社(たまじんじゃ)へ参拝に出掛けてきました。現地までは一般道で30kmくらいでしたが、渋滞もなく気持ちよく走ることが出来て、1時間以内で到着しました。田間神社の創建は、永正6年(1509年、戦国時代)と伝えられています。土気城より移った酒井定隆が、田間城を築城した際に城内に第六天宮(後の田...

  • 千光山 清澄寺_鴨川市

    [時間帯]:13:30~14:30[天候]:濃霧[気温]:最高27.3度(6月下旬並)鴨川市の清澄寺へ参詣に出掛けてきました。清澄寺は清澄山(383m)の頂上近くにあります。現地までは一般道で67kmくらいでしたが、現地近くの県道81号(清澄養老ライン)は狭く曲がりくねった道を走行することとなります。車がすれ違えないところが数多くあり、運転には注意が必要です。このため、通常より時間がかかってしまい...

  • 猛暑和らぎやや活性戻る_花見川

    [時間帯]:13:50~17:50[天候]:東寄りの風弱、曇り[場所]:花見川 亥鼻橋上流 奥[条件] エサ :食パン、鯉ごころ 濁り :やや澄み 仕掛けの流れ:下流へゆっくりと亥鼻橋上流のいつもの釣り場に入る。曇りがちで東寄りの風だったので、さほど蒸し暑さは感じなかった。■ウキ釣り[ポイント]①真ん中の浮草の張り出し先。水深は1.7m程。②上流側の浮草の張り出し先。水深は①と同様。・開始して...

  • 検見川神社_千葉市

    [時間帯]:14:00~14:30[天候]:晴れ[気温]:最高29.9度(7月下旬並)千葉市花見川区の検見川神社へ参拝に出掛けてきた。現地までは一般道で6kmくらいあり、20分程で到着した。自宅から比較的近いのだが、節目での祈願は稲毛浅間神社に参拝している。このため訪れる機会がなかったが、ようやく参拝が実現した。検見川神社の創建は、貞観11年(869年、平安時代前期)と伝えられている。当時全国で疫...

  • 国吉神社~いすみ市郷土資料館_いすみ市

    [時間帯]:14:30~16:00[天候]:晴れ[気温]:最高32.0度(最も暑い時期を上回る)いすみ市の国吉神社へ参拝に出掛けてきた。現地までは一般道で55kmくらいあり、1時間40分程で到着した。国吉神社の創建は1,500年前にさかのぼる。信州の諏訪大神より勧請され当初諏訪神社と称していたが、後に近郷の神社の神々が合祀され、当時の町名から国吉神社となったそうだ。御祭神: 健御名方命(たけみなか...

  • 食い悪く苦戦も終盤釣果を確保_花見川

    [時間帯]:13:30~17:50[天候]:南西の風中、曇り一時小雨[場所]:花見川 亥鼻橋上流 奥[条件] エサ :食パン、鯉ごころ 濁り :やや澄み 仕掛けの流れ:上流へやや速く亥鼻橋上流のいつもの釣り場に入る。どんよりとした曇り空で南西の風がやや強かったので、さほど蒸し暑さは感じなかった。■ウキ釣り[ポイント]①真ん中の浮草の張り出し先。水深は1.5m程。②上流側の浮草の張り出し先。水...

  • 長谷山 本土寺_松戸市

    [時間帯]:14:30~16:30[天候]:晴れ時々曇り[気温]:最高32.6度(最も暑い時期を上回る:今年最高)松戸市の本土寺へ参詣に出掛けてきた。現地までは一般道で35kmくらいあり、1時間半程で到着した。本土寺は日蓮宗の本山で、建治3年(1277年)創建と伝えられている。別名「あじさい寺」と呼ばれていて、初夏の紫陽花(50,000株)や花菖蒲名所として知られている。また、秋にも見事な紅葉が境...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、英の坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
英の坊さん
ブログタイトル
南房総 堤防釣り&花見川 鯉釣り&千葉スポット巡り
フォロー
南房総 堤防釣り&花見川 鯉釣り&千葉スポット巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用