ギリシャが銀行休業・資本規制導入、ECBは流動性供給継続 Reutersjp.reuters.com 昨夜このニュースでまずは驚きました。 ギリシャへの金融支援を週内合意で進めていたはずが、一転して 支援延期のニュースに。 こういう展開が無ければ、今週にも日経平均21000円という ペースでしたが、どうなるか雲行きが怪しくなってきましたね。 今週は米雇用統計も発表されますし、その内容も大きく株価に影 響を与えそう。 金融関係者は冷静で、ギリシャのデフォルトは既定路線と考えら れているため、その途中で様々な通過儀礼的茶番劇が出て来るだ ろうと予想しており、今回もそのうちの一つに過ぎないとのこ…
ギリシャ懸念は当面の間落ち着きそうな気配 IMFへの返済延長措置でギリシャ6月デフォルトは回避される ことがほぼ確定していましたが、EU首脳が今週中の支援合意を 目指すことを発表したことにより本日の日経平均は高値更新。 ユーロ圏首脳はギリシャ改革案を評価、週内合意目指す Reutersjp.reuters.com ただ、ギリシャ自体果たして自力再生できるのかはまだ疑問符 が付きます。ドイツに戦後賠償金を求めたり、EU離脱をほのめ かしたりと財政支援が必要としている国の態度ではありません。 棚ぼた的な収益を得るための駆け引きは、他力を頼らざる得ない 状況である以上するべきではありません。 日…
日本は「投資」という行為について金商法や不特法などの 法律によって、厳しく制限されているのは周知の事実です。 これらの主な法律の要点は、不特定多数からの資金集めを 規制することにつきます。 この不特定多数からの資金集めを行うためには、非常に コストがかかる免許・認可が必要となります。 ファンド(投資信託)を組成して投資家を募集するには、 「投資運用業」と「第二種金融商品取引業」の登録が必要 になります。 不動産の購入・運用を投資家から資金募集して行おうとす る場合は、「不動産特定共同事業者」の認可を取得しなけ ればなりません。これは維持するだけでも億単位のコスト が必要になります。 例えば50…
【日経225先物】軟調な値動きだが、短い調整で終われば・・・
ここ数日の日経平均は20400~20600円でもみ合っています。 これは大きく値動きする典型的な動きです。 ギリシャのIMF返済など、値動きに影響する海外イベントが控え、 市場は様子見をしているようですね。 ギリシャに関しては、債権団との合意に期待が高まっているよう でして、ドルが大幅安になったと報じられました。 ここ最近の連騰後ということもあり、一服していると見るのが普通 ですが、上記のようなイベントが控えているため買いが入りにくく なっていることも関係しています。 過去を振り返れば、長い連騰の後は短い調整を挟んで上昇相場 が継続するのが常です。 これは多くの投資家が理解している事象ですので…
ここ直近で株価に大きく影響を与えそうなのが、ギリシャが IMFへ3億ユーロを返済期限の6/5に支払えるかどうか? この返済に関して、ギリシャのブチス内務相が5/24の会見で 「(国庫に金が)存在しない。債務は支払われないだろう」 と発言しましたが、特に株価に影響は現れなかった。 ギリシャ内相、債務を「支払う金は国庫にない」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) そして5/30にはギリシャ政府が真逆の発言をしました。 ギリシャ:あと1週間乗り切る-IMF返済期日控え - Bloomberg この2点を見ても市場は振り回されておらず、おそらくは いつデフォルトしても良いように準備…
「ブログリーダー」を活用して、ご隠居さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。