chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 七二会 小坂の福寿草

    3月下旬、長野市の七二会(なにあい)地区に群生するフクジュソウ。道の脇に雪が残る道を進んでいくと、...

  • 白馬 五竜遠見尾根 スノートレック

    快晴微風の白馬五竜 遠見尾根をスノートレッキング。正面に鹿島槍ヶ岳。美しい白き北アルプスの峰々を眺...

  • 北アルプス 唐松岳 連敗

    3月上旬、北アルプス唐松岳(からまつだけ/標高2,696m)の登頂を目指したものの、1度目は深雪により敗退...

  • 伊那小沢駅のカンザクラ

    天竜川を見下ろす JR飯田線 伊那小沢駅のカンザクラ。現在8分咲き。県内で一番早く桜が咲くといわれる県...

  • 再訪 霧訪山

    今回山頂で食べた山ゴハン。「カニカマ(焼きがに風)とレタスの鶏だし鍋」。豚肉もたっぷりでナイスで...

  • 2024 安全祈願

    信州木曽の渓流釣り解禁日は毎年3月1日。2009年、FさんがSさんから引き継いだこの「安全祈願」イベント...

  • 八ヶ岳連峰 編笠山

    1月下旬、八ヶ岳連峰の最南端 編笠山(あみがさやま)へ。この日の目的は、雪山登り、富士山の眺望、そ...

  • 週末 快晴 雪の山

    ゆっくり目覚めようと思っていた週末、快晴予報に早起きし、ひと登りして振りかえると北アルプス。良い...

  • フルラッセル 虫倉山

    新雪、ラッセル、スノーシュー。前夜に降った雪は20~30cm、初めて登った北信州 虫倉山(むしくらやま/...

  • 2024 新春登山

    毎年恒例にしている正月登山。2024年、今年の登り初めも準ふるさと、飯田市の里山 笠松山(1,271m)へ。...

  • ホワイトツリー

    クリスマスの前々日、南信州 南沢山の山頂付近にて。何も見えなかったグレーの景色が開けたその刹那、突...

  • 2023 雪山シーズンイン 根子岳

    霧氷。青空に霧氷。雪山。今シーズンもこの季節が到来!---------------------------------------------...

  • 2023 ATAGO

    帰省がてらに立ち寄ってみた愛宕神社。境内のカエデが 昼下がりの日差しに透けててキレイでした。ここは...

  • もんぜんぷら座

    初めての仕事でどうなるか不安だったけど無事終了。課題あり、発見あり。やっぱりなんでもやってみんと...

  • 戸隠連峰 高妻山

    長野市と新潟県妙高市に跨る 戸隠連峰の最高峰 高妻山(たかつまやま/標高2,353m)。山岳信仰が深い戸...

  • 2023 秋キャンプ

    朝7時、寒くてシュラフから出るのがおっくうだったけど、ダウンを羽織ってテントから徒歩30秒の朝散歩。...

  • 紅葉トレック 霧訪山

    10月下旬、紅葉真っ盛りの登山道、霧訪山(きりとうやま/標高1,305m)。「信州の里山・総選挙!(冬山...

  • 2023 白いライチョウ探し

    10月下旬、中央アルプスで出会えたライチョウ。年に3回換羽するライチョウ、この時期は真っ白な冬毛に衣...

  • 秋色

  • 北アルプス 焼岳

    10月上旬、朝7時30分。上高地のバスターミナルから河童橋まで歩くと 白い穂高連峰が神々しい。---------...

  • 北アルプス 槍ヶ岳

    遅い夏休みをいただいて3泊4日、北アルプス 槍ヶ岳(標高3,180m)へ登ってきました。1日目は雨、2日目は...

  • 北信五岳 飯縄山

    自宅から30分、長野市民の山で往復3.5時間の事前トレーニング。今回で6回目の登頂になるけれど、雪のな...

  • 中央アルプス(の前衛) 傘山

    傘山(からかさやま/標高1,542m)の山頂で食べたビーフペッパーライス風。フライパン一つでできてラク...

  • 2023 沢野営

    ルアーにヒットしたイワナ。今年も地元伊那谷で沢野営をしてきました~-------------------------------...

  • 涼風の沢へ

    今年は9月に入っても厳しい暑さはおさまらず、ギラギラ太陽 街場は連日35℃超えの記録的な猛暑日続き。(...

  • 北八ヶ岳 にゅう あげパン

    今回の一番の目的、北八ヶ岳「高見石小屋であげパンを食べる」 達成 ♪--------------------------------...

  • 滝上調査コンパクト

    Fさんと、2008年から続けている、信州木曽谷支流の調査。「月イチ定例!支流調査」、通称「ツキイチ」。...

  • 南アルプス 甲斐駒ヶ岳

    7月下旬午後。南アルプス 甲斐駒ヶ岳(標高2,967 m)を目指す前日、ベースとなる長衛小屋にテントを設営...

  • 中央アルプス 将棋頭山

    7月中旬、中央アルプス。将棋頭山(しょうぎがしらやま/標高2,730m)山頂先の稜線で出会えた雌ライチョ...

  • 雨の木曽の高原の小さな谷の調査

    Fさんと、2008年から続けている、信州木曽谷支流の調査。「月イチ定例!支流調査」、通称「ツキイチ」。...

  • 北アルプス 燕岳

    6月下旬、北アルプス燕岳(標高2,763 m)。前日は雨、カッパ着て登ってきた甲斐あって、翌日は青空にそ...

  • 雨のち晴れ

    6月下旬、北アルプス燕岳。(標高2,763 m)今日は晴れそう!

  • 2023 辰野ホタル

    蛍、ほたる、ホタル。6月上旬、風のない新月の夜。信州辰野町の松尾峡で一斉に舞っていました。

  • 「里山小屋 開拓」のお手伝い4

    6月上旬、この時期の里山の恵み淡竹(ハチク)。北信州小川村で沢山いただいてきました~--------------...

  • 伊那キャンプ

    伊那市内の綿半で売っていた ウチワエビを買ってキャンプ。一説では伊勢海老よりウマイと言われるカブト...

  • 伊那 権現山オムライス

    中央アルプス前衛に位置する 伊那市の権現山(標高1,749.3m)でオムライスランチ。往復約3時間30分の里...

  • 「里山小屋 開拓」のお手伝い3

    竹、竹、藪。T谷先輩夫婦が3年前から整備している里山小屋。今回も小屋周辺の竹と格闘してきました~---...

  • 2023 GW源流テント泊釣行

    2023GW、今年は南アルプスの源流域まで歩いて行っての釣りキャンプ。深い谷で独り、良い岩魚も釣れて、...

  • 山菜天ぷらキャンプ

    毎年この時期の楽しみ 山菜天ぷらキャンプ。今年は自ら採った山菜を揚げて食べきました~--------------...

  • 「里山小屋 開拓」のお手伝い2

    4月下旬、北信州小川村。山桜は終盤、里では花桃がキレイでした。------------------------------------...

  • KOGOMI

    4月上旬、今週末もT谷先輩と里山でコゴミ採り。---------------------------------------------前回 整...

  • 「里山小屋 開拓プロジェクト」 のお手伝い1

    20年前にT先輩のお父さんが建てたという 北信州小川村の里山小屋。3年前からT先輩夫婦が、草ボーボーの...

  • 中央アルプス 木曽駒ヶ岳

    4月上旬 快晴、残雪の中央アルプス。麓の伊那谷では桜が満開の早春、「白いライチョウ」に会いたくて高...

  • 2023 零れ桜

    木造校舎を包み込むように、こぼれんばかりに咲き誇る桜。満開。大きな桜。温かい桜。廃校となったその...

  • 2023 無名桜

    2014年から、ほぼ毎年見に行っている 駒ヶ根市に咲くお気に入りの桜。今年も見に行ってきました~1年ぶ...

  • 2023 上田城跡公園の桜

    3月29日、7時30分。朝から快晴の水曜日、上田駅を降りて出勤前に寄り道すると、満開となっていた濃いピ...

  • 新雪の黒姫山へ

    三月中旬の土曜日。朝7時半、-7℃の大橋駐車場から登り始めて3時間、北信州 黒姫山(標高2,053 m)の山頂...

  • 木曜のランチ

    今年度、毎週木曜日は佐久支店で勤務しているので、佐久支店に勤務しているOさんと毎週ランチ。ほぼ毎回...

  • 北アルプス 小遠見山

    小遠見山(標高2,007m)は、五竜岳へと延びる遠見尾根の手前先端にあるピーク、そこからの鹿島槍ヶ岳や...

  • 北八ヶ岳 蓼科山

    雪山で温かいうどん。鼻水が出まくるほどウマい!---------------------------------------------2月下...

  • 2023 安全祈願

    2月中旬、木曽の谷にて。Fさんからいただいた「すんき」を乗せた蕎麦を木曽の谷で食べる。木曽の郷土食...

  • 樹氷の山 四阿山

    菅平高原から登った四阿山。(あずまやさん/標高2,354m)この日、朝7時半の登山口駐車場で-11℃。そのお...

  • 北信五岳 飯縄山

    快晴予報の日曜日、自宅から約30分、長野市民の山「飯縄山」へ。(標高1,917m)今は毎日見えるこの山、...

  • おおぐて湖 de 冬キャンプ

    1月下旬、下条村のおおくで湖で冬キャンプ。今年は雪が少ないな。雪中であれば白銀でブログ映えすると思...

  • 北八ヶ岳 縞枯山

    1月上旬、快晴の北八ヶ岳。ここはロープウェイを使って登れるので身体にやさしくてグー。--------------...

  • 2023新春 笠松山

    毎年恒例にしている正月登山。2023年、今年の登り初めも飯田市の山、笠松山(1,271m)へ。今年は豪華に...

  • アクティブレスト

    ブラボーな景色。白と青がキレイで「いいね!」。樹氷と青空。---------------------------------------...

  • 雪山シーズンイン

    雪山の季節到来。12月中旬、いい雪が降ったので南信州の山へ。---------------------------------------...

  • 2022 白いライチョウを探しに

    2022年10月下旬、Fさんと中央アルプス(木曽山脈)にライチョウを探しに行ってきました。今回登ったのは...

  • 晩秋の木曽駒ヶ岳へ

    ,信州発、山登りや沢歩きのmemo。

  • 晩秋の木曽駒ヶ岳へ

    朝7時から歩きだして約1時間半、木曽駒ヶ岳(標高2,956m)登頂。-------------------------------------...

  • 2022 北穂高岳、涸沢ビール&おでん

    9月下旬、北アルプス涸沢カールにて朝5時48分、穂高岩稜がモルゲンロートに染まり円形劇場が沸き立つ。...

  • 2022 涸沢カール

    9月下旬北アルプス、山岳紅葉が始まってました~

  • 友の友の沢

    Fさんと、2008年から14シーズン続けている、信州木曽谷支流の調査。「月イチ定例!支流調査」、通称「ツ...

  • 2022 伊那谷 野営釣行

    8月下旬、南信州 伊那谷の渓流。時間は18時40分、肉を食べ終って焼酎を飲んでいる頃。-----------------...

  • Fさんの おもひで沢へ

    Fさんと、2008年から14シーズン続けている、信州木曽谷支流の調査。「月イチ定例!支流調査」、通称「ツ...

  • 中央アルプス 檜尾岳 テント泊

    中央アルプスのテント場は、今まで木曽駒ヶ岳直下の頂上山荘の幕営地しかなかったのですが、今年7月に、...

  • 2022 木曽谷の夏渓へ

    7月下旬、木曽谷の溪へ!---------------------------------------------この場所に来るまでは ちとハー...

  • 北アルプス 乗鞍岳

    バスを降り、登り始めとなる畳平は雨と風とガスで真っ白。カッパを羽織って登るかな。-----------------...

  • 木曽 御岳ロープウェイキャンプベース

    2022年6月、木曽に新しくOPENしたキャンプ場。木曽のnewキャンプ場、これは行くしかない!と、道具を積...

  • KR沢 右岸枝沢-A

    調査中盤、Fさんに出たナイスイワナ!私も駆け寄り割り込み撮影。木曽谷の沢、小さくてもこんな素晴らし...

  • 南アルプス 仙丈ヶ岳

    まだ梅雨明け前の6月下旬、自身4度目の仙丈ヶ岳(標高3,033m)を目指して稜線を行く。山行が決まった数...

  • 2022 月イチ定例!支流調査 開幕

    2008年(平成20年)からFさんと始めた信州木曽谷支流の調査。「月イチ定例!支流調査」、通称「ツキイチ...

  • COLORFUL

    梅雨の晴れ間の昼下がり。佐久市野沢、山門からの参道がカラフルでした~

  • 夏野菜串焼き

    パプリカ、ズッキーニ、ナス、トマトなど。色どりキレイな夏野菜でBBQ。

  • 中央アルプス 経ヶ岳

    経ヶ岳(きょうがたけ)は、中央アルプスの北端にある標高2,296mの山。私はまだ登ったことがなかったこ...

  • ONSEN CAMP

    初めて行った 四徳温泉キャンプ場、上伊那郡中川村の森の中にあるキャンプ場。ココには施設内に温泉があ...

  • 湖畔 幕営 皐月鱒

    2022GW、本日のメインの食材、サツキマスを無事ゲット。---------------------------------------------...

  • 山菜天ぷら 春キャンプ

    コシアブラ、こごみ、タラの芽。春の山菜達は天ぷらに塩が好きだなぁ。-------------------------------...

  • 2022 無名桜

    お気に入りの桜。今年も咲いていました~2022年4月10日撮影 駒ヶ根市

  • リラクセーション

    お昼休みに職場近くの上田城址公園へ。てくてく。この時期は、異動で人や仕事が変わり、お客さんも多く...

  • 残雪の中央アルプスへ

    4月上旬、今シーズンラストになるだろう雪山へ。場所選びに悩んだけれど、晴れ予報が出たのは中央アルプ...

  • 2022 尾根キャンプ

    標高約2,000m地点、北アルプス爺ヶ岳の東尾根。気温マイナス5℃、午後~夜半は風も穏やかな冬キャンプで...

  • 2022 安全祈願

    信州木曽の渓流釣り解禁日は3月1日。2009年、FさんがSさんから引き継いだこの「安全祈願」イベント、私...

  • 2022 冬キャンプ in おおぐて湖

    冬季は閉鎖するキャンプ場が多い中、ここ南信州下条村「おおぐて湖キャンプ場」は旅館と併設しているた...

  • 樹氷を求めて南沢山

    「午前中は一時晴れ」・・の天気予報に望みをかけて登山道を登るも・・・-----------------------------...

  • 守屋山

    初めて登った守屋山(標高1,651m)。諏訪市と伊那市との境にある南アルプス最北端の山。この山頂からの...

  • 2022 湖畔キャンプ

    ベル型テントから 薪ストーブの煙突出して冬キャンプ。--------------------------------------------湖...

  • HINABE

    もともと辛い料理は苦手なのですが、この日の山ごはんは火鍋チャレンジ。八角、花椒、豆板醤・・辛かっ...

  • 北八ヶ岳 にくまん

    1月上旬、北八ヶ岳ブルー。---------------------------------------------ロープウェイで一気に標高2,2...

  • 2022 新春山ごはん

    2022年、今年の登り初めも飯田市の山、笠松山(1,271m)へ。大瀬木登山口の神社から約1時間30分で、南ア...

  • 2022 謹賀新年

    あけましておめでとうございます。年末の雪でうっすら白い南信州。元旦の朝、実家近くの高台にて。本年...

  • 冬キャンプ 2021

    タープ&テントを設営し終わると、霙まじりの雪が寒風に打ち付けてきた。北風小僧がささやいた今夜は~ ...

  • 2021 長野えびす講煙火大会

    今年、3年ぶりに開催された「2021 長野えびす講煙火大会」。寒いけど、この時期のこの花火大会が好きで...

  • 海鮮鍋

    今年も美味しかったな~(アンコウ入り))

  • 2021 木曽駒ヶ岳 ライチョウ調査

    11月中旬、前日に降った雪で白銀の世界となっていた中央アルプス。その山域に約半世紀ぶりに生息するよ...

  • 2021 もみじ湖

    やっぱり、ここの「もみじのトンネル」はすごいなぁ~現地までの山道は大渋滞でしたがね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mukuriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mukuriさん
ブログタイトル
山・沢・色 〜
フォロー
山・沢・色 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用