フィラリアとワクチン接種で動物病院へ行く日。余裕の表情。ところが・・診察台に上がると不安そうにチョロっと白目。その上、ブルブル震えてる。先生が注射を打とうとするとジタバタし始め看護師さんにガッチリ捕まれるもまだ悪あがき。先生にお母さんは前に行ってくださいっと言われ海が山猫のところに行こうとした瞬間にブスッと。打たれた時、不満そうな顔してた。今回はクレデリオプラス錠に変更。海は錠剤でもOKなので問題な...
12月22日にリーディング劇『天守物語』終了しました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。笠井賢一氏の演出で泉鏡花作『天守物語』を夏から稽古していました。その間お忙しい笠井氏は高野山新作能『空海』日韓共催『望恨歌』で飛び回り今年最後の仕事納めが『天守物語』だそうで(汗)。みんな力がはいりました。白鷺城の天守に住む絶世の美女富姫。悲しい過去を持つ富姫は腰元達と木彫りの獅子頭を中心に生活している。そ...
♪雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう Silent night,hory night♪あの娘乗せた翼 夜空へ消えていく 空港の駐車場 もう人影もない♪ビルの影を蒼く映した 銀色の氷のリンクに山猫の好きなクリスマスソング年齢がすぐにわかりそうな選曲(笑)。Merry Christmas!ケーキが楽しみな僕にポチっとね♪にほんブログ村...
インフルエンザ自宅待機が終わってまもなく韓国に行ってきました。戒厳令がしかれた翌々日です。師匠笠井賢一氏の日韓合同舞台を見に行く為です。ソウル市民の日常生活に混乱は見られなかったです。風が冷たく寒い夜の町を歩いて歩いてやっとたどりついた韓国国立国学院ウミョン堂。日陰には先日降った雪が凍り付いていました。韓国の案内表示はハングル語で英語表示も少なくやっとの思いでたどりつきウミョン堂の暖かい室内に入っ...
インフルエンザにかかる前に伊豆高原に行ってきました。今年のインフルエンザは発熱の後に強烈な喉の痛みがきてその後に鼻水。10日間具合が悪かったです。東名高速道路が集中工事と事故で大渋滞。小田原厚木道路の平塚PAでトイレ休憩。海は落ち葉を踏みしめてお散歩。どこも寄ることなく犬宿しらくらさんへ到着。「海。お帰り~!」っと迎えてくれます。しらくらさんのプレイルームはクリスマス仕様。海もリラックスして記念写真。...
「ブログリーダー」を活用して、やまねこさんをフォローしませんか?
フィラリアとワクチン接種で動物病院へ行く日。余裕の表情。ところが・・診察台に上がると不安そうにチョロっと白目。その上、ブルブル震えてる。先生が注射を打とうとするとジタバタし始め看護師さんにガッチリ捕まれるもまだ悪あがき。先生にお母さんは前に行ってくださいっと言われ海が山猫のところに行こうとした瞬間にブスッと。打たれた時、不満そうな顔してた。今回はクレデリオプラス錠に変更。海は錠剤でもOKなので問題な...
今日までリフォーム中の我が家。騒音に負けずおとなしく過ごしてる海。作業中の人がワンちゃん好きとあってトコトコ歩いて挨拶に行きたがる(笑)。昨日はダラに海を任せてお出かけ。久しぶりにお化粧を始めると・・じとーっと見つめ続ける海。名古屋からよたママさんが上京。クーたんママさんと3人でランチ。3人で会うのはなんと6年ぶり。東京駅近くの丸ビルで待ち合わせ。カサブランカシルクへ。お店のコンセプトはノスタルジッ...
夜から雨が降ってきて桜が散ってしまう。海のトリミングの間、台東区を散歩したけど葉桜になっていたからまさに花散らしの雨。八重桜がきれいだった。海も桜に囲まれてすまし顔。花を見つめているのか?いやぁ~おやつが落ちてるのかも(笑)。迎えに行く間、ベッドで寝てたらしいけどキューキュー小さく鳴き続けるのでお兄さんがベッドごと膝の上で抱っこしてくれたそう。やるな・・・海(笑)。甘え上手な僕にポチっとね♪にほんブロ...
真夏日だったり冷たい雨が降ったりで海の体調もイマイチ。春はボーっとするらしい。おはようまだ寝ぼけてる日曜日の朝。ベランダに出たダラを健気に待つ後ろ姿。海のロゴを作りました。AL MALEはイタリア語で海へ・・。海が乗っている小舟は三日月です。キラキラ光る穏やかな海へこれからこぎ出します。こんな感じでTシャツも作れるそうです。すでにおじちゃんから黒のLサイズの注文が入りました(笑)。僕はわんわんトレインだよ毛...
冬に逆戻りの週末。雨が降っていて寒い。年を取ったせいか海はよく寝る。カメラを向けると薄目を開けて山猫を見る。鼻が乾いている。起きると鼻水が出てきて潤い始める。よくみるとワンコの鼻っておもしろいよね。鼻の大きさも左右で違うし。今日は寒いから暖かくして寝てよう。病院の検査の帰り立ち寄った寄り道カフェ。今回はガパオライスとアイスコーヒーをベテランのお姉さんにお願いする。アイスコーヒーがすぐに運ばれその後...
水曜日は春の嵐だった。朝から大雨に春雷。海が吠える、吠える。9時過ぎからは雪が降り始めてビックリ。うっすら積もるくらい。午後からは急に天気が回復。桜がほころび始め本格的な春の到来。最近、抱っこがしてもらえず朝から不満顔な海坊。部屋のアチコチが老朽化してるためとうとうリフォームを決断。今回はお風呂場と洗面所とトイレ。見積もりを見てビックリ仰天。こんなにかかるとは・・・。気を取り直して壁紙、床のクッシ...
GW並みの陽気になり花粉が飛び散る今日この頃。真剣に空気清浄機の買い替えを検討中。今年は目にきちゃって痒みに我慢できず。海のお腹も赤いポチポチ増産中。ダラに抱っこされてる休日。満足そうな穏やかな顔。海ちゃん、山猫これからお出かけするよ。ダラとお留守番お願いします!目を大きく見開く海。外出中ダラから送られてきた写真。持ってきて遊びに夢中。うさちゃんにピントがあってるのはご愛嬌(笑)。本気で遊ぶケモノ達。...
花粉に悩む3月。風が強いと悲惨です。いよいよ暖かな春の訪れ前にトリミングで一足早い春。垂れ耳でお兄さんに抱っこをせがむ海。モサモサ感がすごい。チューリップを見つめる海。食べられなくて残念!って顔。気を取り直してカメラを見つめる。おやつもらえればモデル頑張れるかも?そろそろ飽きてきたか?(笑)お留守番嫌いの海。昨日は山猫が出かけようとスニーカーを履いていたら不気味な遠吠えが聞こえてきた。どうしたんだろ...
またも健康診断にひっかかり再検査になった山猫。今度は腹部動脈が判定Eになり日医大へ。色々な検査が今月いっぱい続く。たぶん原因がわからず経過観察になりそうだけど。通いなれた日医大への道。裏道は細い路地になっていて人通りも少ないのでのんびり歩いていると住宅の中にポツンとお店を発見。ちょうどランチタイムだったのでお店に入ってみる。アンティークな雑貨が配置されていて懐かしいミシンも飾られている。ドライカレ...
海沿いの高台に建っている角部屋の部屋には朝日がサンサンと降り注ぐ。大島の上から昇る太陽にパワーをもらう。きっと今日もいい日だっと。朝食は和洋とりいれたヘルシーなおかずと東伊豆ならではのアジの干物と伊勢海老のお味噌汁。朝食を堪能してさてどこへ出かけよう?河津桜はまだ咲いてない。じゃー梅?ってことで熱海の梅園へ向かう。みんな考える事は同じ。渋滞、渋滞、渋滞。やっと駐車場に到着するも満車。心くじけつつ帰...
東伊豆に行ってきました。一足早く咲く河津桜が今年は開花が遅く見頃は3月初旬になりそうとの事。今年も福の湯さんにお世話になりました。部屋から大島が臨めます。内風呂に入ってから露天風呂へ。のんびりと静かに時間が流れていきます。夕食は東伊豆で獲れた新鮮なお魚が並びます。立派な金目鯛と一緒に静岡生ビビールが最高!金目鯛が欲しいとダラの腕をチョイチョイっと(笑)。海に食べられないようサザエは遠くに置く。嫌われ...
帝国劇場が2月いっぱいで閉館になる。昨日、ラストとなるコンサートTHE BESTに行ってきました。夕暮れの帝国劇場。たくさんの思い出がよみがえる。感傷に浸っていたら長蛇の行列。カメラ片手に入場待ちの行列に並ぶ。入場しても人・人・人・・一階の売店は買い求める行列が三階まで続く。帝国劇場で行われたミュージカル53作品すべてを聞くことができました。19日のゲストは伊礼彼方 駒田一 保坂知寿 松下優也そして祐様こ...
喉の痛みはかなりよくなったけど咳と声がれ、鼻水がひどい。どうも今、咳風邪が流行ってるらしい。夜はマスクをして寝てます。雪太郎画伯からバレンタインデーの贈り物が届く。画伯が編んだ毛糸の敷物の上ででまったりな弥一郎くんのカードとともに・・・コーヒーとチョコの贈り物。ジュレショコラは甘酸っぱくて初恋の味?!美味しくいただきました。ありがとうございます。僕のは?海は男の仔だけどチョコは厳禁だよ。ランチはち...
先週の火曜日あたりから喉が痛くなった山猫。熱はないので薬を飲んで様子をみていたら痛みがどんどんひどくなり咳も止まらずとうとうドラえもんのような声になってしまった。あせった山猫、耳鼻咽喉科に急ぐ。顔を上げ自分で舌をつかんで下にひっぱり先生から「アーっと言ってください。」「次は、高い声でエーー」これが出ないのよ、ドラえもんだから。診察の結果、喉の奥にひどい炎症を起こしているとのこと。抗生物質など薬4種...
2月になりました。1月後半はあまりにも忙しかった山猫。気付けばトリミング後の写真は早春の2月バージョン。バレンタインデーのプレゼントかな?トリミング頑張ったご褒美にドッグデプトさんに夕食を食べに行きました。隅田川をゆっくり進む屋形船。お店のお姉さんに「海ちゃんおせち食べられましたか?」と聞かれ即答で「はい、完食です!」っと答える。今日は、ローストビーフをおいしくいただく。ヨーキーのバッグを見つけて買...
いつもより早く花粉が飛び始めた。くしゃみと目のかゆみが・・グシュグシュの季節が始まった。今日もどこかに行くの?はい・・山猫担当のワークショップが始まりまして。今日もお昼過ぎに出かけます。お正月は、みんなにチヤホヤされてご機嫌に過ごしていた海。不満が爆発!木目込み人形を習っている久月さん。♪人形の久月~ってCMも懐かしい。今どきのお雛様は目が大きくパッチリ!リカちゃんお雛様。お内裏様は金髪!誰・・?(笑...
太陽まぶしい3連休明け。山猫はやらなきゃなこと覚えなきゃのこと相撲中継もみなきゃで大変忙しかった。しかし、ダラがいるので海は幸せ夢心地。ソファーでくつろぐダラの隣でお昼寝。でもカメラを向けるとポーズをとる。ひげに寝癖ついてますよ~(笑)。ダラが食事中はおこぼれが欲しくて前足でチョイチョイとおねだりしてた海。最近はさらにバージョンアップしてテーブルクロスを前足でカシャカシャと音を立て注意を引く事を覚え...
お正月気分もどこへやら1ヶ月前に韓国に行ったのは遠い昔。年末はトリミング帰りに海のおせちを取りにドッグデプトへ。カルフォルニア?みたいな青空が広がる景色。脳内を流れる曲は・・♪~Welcome to the Hotel California (皆さん、ご存じ?)隅田川にかかる駒形橋を渡れば墨田区です(笑)。海はローストビーフ夢中で頬張ります。ダラはハンバーグです。隣の席に座ってたグループが声をかけてくれました。食べることに夢中だっ...
今日から仕事始め。神田明神は商売繁盛を祈願するサラリーマンが朝早くから訪れているそう。ダラも寒そうに職場へ出かけて行きました。さて巳年年男の海。お正月は袴姿で決めました(笑)。三日はおじちゃん家へ年始のご挨拶。おじちゃん家に用意されてるベッドでくつろぐ。白蛇さんだよ健康第一、明るく楽しい一年でありますよう。今年も海&やまねこをよろしくお願いします。金運アップな僕にポチっと♪にほんブログ村...
海のお正月は忙しい。年男巳年の海は着物を着る。お待ちかね今年初の食事はおせち料理。魚に肉に色どりもきれい。お花見団子?興味津々です。目を見開いて白目まで見える(笑)。美味しくいただきました。集まった親戚に可愛がられ抱っこされお正月を満喫中の海。楽しいお正月中の僕にポチ♪にほんブログ村...
今日は、海のトリミングデー。待ち時間に墨田区散策。墨田区はお相撲さんの町。八角部屋師匠は、第61代横綱北勝海。日本相撲協会理事長です。鯉のぼりではありませんよ。朝稽古で使用したまわしが干してありました。まわしはどんなに汚れても洗わないそうです。材質の問題やゲン担ぎの意味もあるようです。仕事仲間だった元相撲部の男性が親方が亡くなったときに洗うと言っていました。イヒヒって笑ってるみたいだね。おすましして...
昨日の夜9時半頃晩御飯を終え、テレビを見ながらスマホをいじっていたらどこからか火災警報が鳴り響く。窓を開けて耳をすますと遠くに聞こえる。でもなかなか鳴りやまないので玄関のドアをあけるとうちのマンションの警報じゃない!?ものすごい音で鳴り響いていて海もワンコラ、ワンコラ。あっという間に消防車が到着。素早い行動でホースが準備されていく。TVドラマを見ているような感じ。どうやら4階から鳴ったようで消防士さ...
先日、両国シアターχに舞台を見に行く前に友人と桜咲く両国を散策。国技館ではプロレスのイベントが開催されていて久しぶりにダフ屋さんに声かけられました(笑)。両国公園の桜が満開でした。次に向かったのは回向院。江戸振袖火事で知られる明暦の大火。10万人以上の人の尊い命が奪われました。無縁仏の冥福を祈るために隅田川の東岸に建てられた回向院は浄土宗のお寺です。境内に入り参道を進むと犬猫供養塔があります。回向院は...
桜が見頃の週末。両国のシアターχに芝居を見に行ってきました。また出かけるの?人聞きが悪いねぇ、今日はダラがいるでしょ?乗った電車は混んでて浅草でみんな降りる降りる。家族連れに外人さん。浅草は隅田川沿いの桜が名所。『とても簡単な物語』の作者はウクライナのマリア・ラドさん。ダーシャは隣に住む恋人アレクセイの子供を妊娠。しかし、二人の父親は反目しあい娘が子供を産むことに猛反対する。そんな恋人同士を家畜の...
4月になり暖かな日差しが部屋に入り込むように。心地良い春の日差しを楽しむ海。春はあけぼの~♪そんなに早起きじゃないけどね。ダラが仕事へ出かけるとやまねこはJ-WAVEを聞きながら雑務にいそしむ。藤井風の『満ちてゆく』が流れてきた。ゆっくりゆっくり脳内が癒されていく感じになる。春だなぁ・・。抱っこを待つ男。やまねこが仕事をしている間まだかな?まだかな?っとつきまとったりソファーからのぞいていたり(笑)。待ち...
昨日は降りしきる雨の中リュックの海が濡れないよう傘をさしてトリミングへ。おかげさまで山猫ずぶ濡れ(苦笑)。そんな山猫を横目にお兄さんに抱っこされ満足げな海坊。謎の物体?もじゃもじゃで前髪も立ってる状態。そんな謎の物体がチューリップと一緒に春らしく完成!おやつをもらいながらモデルをしている。チューリップに囲まれ任務遂行。(目はおやつをガン見)謎の物体がヨーキーに戻りました。足先が春らしくカットされて...
今朝は少し風は強いけど暖かな春の日差しが心地よい。春はなんか気が抜けてぼんやりしてしまう。海のあったかグッズも洗濯しないとね。新しく購入したくまさんベッド。SかМで迷ったけどМサイズに。ちょっと大きいけど胴長の海にはいいかな?さらりとした生地で汚れもつきにくい。リビングには数か所、ダラ、山猫部屋にも海ベッドはたくさんあるんだけどそれぞれ海は用途に合わせて上手に使い分けてる。お腹を撫でて欲しい時に誘い...
春らしい暖かな日差しがまぶしい。うらうらと春がうららでなんかぼんやり。桜満開の入学式もこれからは卒業式の思い出になるのかな?多くの大学の卒業式が行われる武道館。今年は千鳥ヶ淵の桜が満開だろうな。ヨーキーちゃんのエコバッグ収納袋付きで木のボタンが可愛い。A4サイズのマチ付きでたっぷり入りそうです。世界古地図柄で茶色の裏地までついていてとっても丈夫な作りになっています。弥生しゃん、いつもありがとしゃん!...
朝、目覚めると雪が降っていて5時頃から降り続いたらしい。今は雨に変わったけどとても寒い。3月8日なのにね。おはようしゃん。まだ眠そうな海坊。今日は暖かくして過ごそうね。先日、人間ドックを受けにお茶の水へ。久しぶりの人間ドック。スタッフも女性で手際よく待ち時間も少なく次から次へと。普通の健康診断だとどこも問題なしなんだけどエコー検査と胃の内視鏡はひっかかるのよね。今回もエコー検査は丁寧に診てくれてや...
先日、おばちゃんと劇団四季自由劇場にジーザス・クライスト=スーパースターを見に行きました。劇団四季創立70周年記念の一環として去年はジャパネスクバージョン今年はエルサレムバージョンが上演されています。ジーザスは高校生の時に初めて見て感動!それ以来何度見たことか、大好きすぎる作品です。開演前は写真がOKです。照明でオレンジ色になってますがエルサレムの荒野を思わせる土色の舞台です。序曲が流れてきたら高校生...
今日は明るい春の日差しが降り注いでいるけど昨日は台風並みの強風。向かい風に飛ばされそうになりながら必死に歩いた。東伊豆も夜からさらに雨風激しくなり高台にある露天風呂に入ると顔に当たる雨風が痛いほど。これじゃぁどこにも行けない。川沿いに咲く河津桜は満開だったけど海を連れての見物は無理。こうなると楽しみなのは朝食。モーツァルトを聞きながら頂く体に優しいヘルシーな食事。伊勢海老が入ったBIGなお味噌汁。ア...
雨の中、一泊で東伊豆に行ってきました。東名高速道路の事故渋滞にはまりどこにも寄ることができずに宿に着いたのは16時半。笑顔で迎えてくれた福の湯さん。海は車中、珍しくおとなしくて助かりました。♪~窓の外は雨 雨が降ってる福の湯さんは閑静な高台にあって眼前が海。源泉かけ流しの一日二組だけの湯宿です。6時間の運転に疲れたダラのお楽しみの夕ご飯。新鮮なお刺身はまぐろ、伊勢海老、平目金目鯛にほうぼう。擦りたて...
今朝起きたら生ぬるい空気と湿度。まるで梅雨を思わせる天気。部屋の湿度も65%もある。お久しぶりです。海も山猫も元気です。なんか写真がいつもより大きい。久しぶりでサイズを間違えたみたい(笑)。ケモノ部屋で起きたての海。ちょいとボーっとしています。山猫は何をしていたかというと・・今月は観劇月間でして芝居を見に行ってました。まずは日本工学院専門学校 クリエーターズカレッジ卒業公演『エンジェル』「私たちは未...
多くの文豪に愛されアールデコで彩られた山の上ホテルが12日で営業を終え休館することに。先日、ホールケーキを予約して取りに行ってきました。別れを惜しむ人たくさんの人が訪れていて正面玄関から入ると当日売りのケーキを買い求める人で長蛇の列。地下の階段までつながっていてびっくり!アールデコのクラシカルホテル。拭き磨かれた階段の手すり。部屋で静かにペンを走らせ続けた作家たちの姿が浮かぶ。山猫はこの山の上ホテ...
5日は午後から本格的に雪が降ってきた。なんせ雪に弱い東京。早くから雪に備えていても交通網は乱れに乱れとくに多摩方面と東京西部はかなりの積雪になった。部屋の中も窓近くが冷え込むので海は洋服を着て暖かく過ごす。しかーし、午後7時を過ぎた頃から暗い空がピカーっとひかり海の嫌いなゴロゴロが鳴り始める。すると始まったワンコラワンコラ。最初はとにかく吠える吠える。何回か体験すると気が大きくなり「来るなら来い!...
年末年始の暴飲暴食が胃にきてさえない日々をすごしている山猫。気付けば2月が目前。海の顔もモサモサになりトリミングに行ってきました。トリマーのお兄さんが大好き!たれ耳になって海じゃないみたい(笑)。耳の飾り毛が見事な毛深い海。お正月気分も終わりの憂い顔。トリミングサロンから電車に乗って10分。荒川を渡るとすぐ駅に着く。車内で駅名がアナウンスされるとリュックの中でブルブルっとして準備をする。海は降りる駅...
冬晴れの寒い朝。洗濯物を干しにベランダへ出ると毛穴がひきしまるような寒さ。山猫、先週風邪をひきグッタリな週末でした。喉が痛くて痛くて薬を飲んで寝てました。山猫が布団に入ると海もいそいそ近づいきて喜んで一緒に寝ておりました(笑)。喉が痛い時はプロポリス入りの飴を舐めます。今回購入したのはマヌカプロポリスキャンディー。プロポリスが喉にしみるしみる。その時一緒に買ったものは・・・限定ものに弱い山猫。さっそ...
今日は風もなく暖かな日差しが降り注ぐ午後。久しぶりに荒川土手までお散歩。いやぁー天気が良すぎて写真が撮れない。iPhone壊れたのかと思った(笑)。画面が真っ黒で何が何だかでワサワサしてると早く撮れ!と言わんばかりに振り向く海。まったく見えてない画面でとりあえずシャッターを押してみて撮れた写真は木根川橋。さだまさし氏の歌に『木根川橋』があります。さだ氏は葛飾区で学生時代を過ごしています。歌には水道路や白鬚...
みなしゃん、おめでとしゃん!2024の飾り物風のキラキラ。二日は電車に乗ってダラのお兄さん家へ。結構混雑してた電車の中前の席にリュックに入ったチワワちゃんが・・・。海を見つけて大興奮でワンワン吠え出して困った飼い主さんが自分のコートをかけるもワンワンワンワン。しかーし、海は知らん顔でハイエナ顔。おもろい顔で笑っちゃった。隣の車両が空いてきたのでそそくさ移動。そしたら前の席もワンコ連れだった(笑)。その仔...
2024がスタートしました。風は冷たいものの明るく穏やかな元日です。海もすっきり新しい年を迎えました。海のおせちが豪華です。今年も元気にるるぶな生活。健康で楽しい一年でありますよう。今年もよろしくお願いします。るるぶ楽しい僕にポチっと♪にほんブログ村...