ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
返事は爆速! ホイールのフリーハブ修理をDT SWISSに依頼してみた
ハブが空転する不具合が発生する可能性があると言われるDT SWISSのラチェットEXPシステム。DT SWISS公式発表に修理・交換依頼の申請フォームがあったので、修理を依頼してみました。EXPシステムの不具合の概要と申請の際のやり取りをご紹介します。
2021/05/31 11:45
野良猫を保護した初日は大変だぞぅ⁉ ローディー、猫の下僕になる
なんとビックリ、野良の黒猫を保護(捕獲)してしまいました(; ・`д・´) お家で責任をもってお世話するため、動物病院へ連れていったりと大奮闘。野良猫の保護1日目を振り返ります
2021/05/29 20:37
The Wringer完遂! でもロードバイクどころじゃなくなった(;・`д・´)
The Wringer完遂! でもロードバイクどころじゃなくなった(;・`д・´)何だか最近Zwiftのワークアウトの完遂率が上がってきたぞ!? 今まで成功した試しがないFTP205%の高強度「The Wringer」も遂に完遂できちゃった
2021/05/28 08:09
ロードバイクの苦手な練習を克服したい! クリスクロスにリベンジ!
超絶苦手で失敗ばかりのロードバイク・トレーニング「クリスクロス」に再挑戦! 30秒L5~L6、120秒L4を8回×2セット繰り返すクリスクロス、今季2回目の挑戦の結果やいかに!? 完遂できたら調子が上向きになるロードバイクの練習を振り返ります。
2021/05/27 11:45
横風に強いホイールがほしい。CADEX 36 DISC TUBELESSはどうでしょう?
新発売されたばかりのCADEX 36 DISC TUBELESSが非常に気になる今日この頃! 「横風に強い」安定したハンドリング性というカデックスの謳い文句が、Roval Rapide CLXで横風に煽れられて恐怖を感じるローディーの胸に響きます。CADEX 36 DISC TUBELESSを購入候補に入れるにあたり、カデックスの魅力的なところ、気になるところを記します。
2021/05/26 11:45
密かな目標を達成!走り切ったぞ「ASIA 120km Endurance Ride」!
ZWIFTの定番レースとして人気の「ASIA 120km Endurance Ride」。約3時間、130kmの距離で競われるズイフト屈指のロングライド・レースで、念願の目標を達成しました! 5月22日(土)に行われた「ASIA 120km Endurance Ride」を振り返ります。
2021/05/25 11:45
ヒルクライム聖地に行ってみよう! 埼玉県の白石峠に初挑戦してみた
埼玉県のヒルクライム聖地と言えば、誰もが知る「白石峠」。今まで白石峠に上ったことがなかったので初挑戦してみることにしました。「25分が目安」と聞く白石峠のヒルクライム結果を振り返ります。
2021/05/24 11:45
インターバルに強くなりたい!? それならクリスクロスはどうでしょう
ロードバイクレースで大事なインターバル耐性。どうすればインターバルに強くなれるのか!? その答えを求めて、30秒ダッシュ+2分ゾーン4維持の超ツラい練習「クリスクロス」をやってみることにしました。クリスクロスの結果と、さらなる課題について深堀りします。
2021/05/22 06:30
ログがアップロードされない(◎_◎;)! 壊れたZWIFTログの復旧方法
みんな大好きZWIFTで万が一ログが破損して取り出せなくなったらどうしよう(;´Д`) 壊れたログの復旧方法があるんです。今回はZWIFTの壊れた破損ファイルの復旧方法についてご紹介します。
2021/05/21 06:00
アナタの回復力はどれくらい!? HRRでインターバル耐性を調べよう
ロードバイクで大切となるのがライド中やレース中の回復力。自分の回復力がどれくらいあるのか? 回復力を示す、シンプルで分かりやすい指標がありました。それがHRR、Heart Rate Recovery(回復心拍数)です。ロードバイクで重要なHRRについて解説します。
2021/05/20 11:45
ジロデイタリア中盤戦の見せ場! ゾンコランを激熱応援しよう!
総合上位勢が目まぐるしく入れ替わる激戦のジロデイタリア2021は早くも中盤戦に突入! 中盤戦の山場にして見せ場・モンテ・ゾンコランが山頂ゴールのステージ14が5月22日に開催されます! モンテ・ゾンコランはなぜ愛されるのか? ゾンコランの魅力と、日本のゾンコランことふじあざみライン&小山町のオリンピック最新情報をお伝えします。
2021/05/19 11:45
ZAPPEIの☆は輝くか!? JBCF群馬CSC 5月大会 レースレポート
5月15日(日)、群馬県の群馬CSCで行われた「JBCF群馬CSCロードレース 5月 大会」。競合ひしめくE3クラスタに、VIVA☆ZAPPEI極の3人が挑戦! 1周6km×10周の60kmで競われた激熱レースの模様をZAPPEI目線で振り返ります!
2021/05/18 11:45
日本最速・最強のロードバイクレース! 「JBCF群馬CSCロードレース 5月 大会」動画公開
日本ロードバイク界のトップを競うJBCF。第10戦「JBCF群馬CSCロードレース大会」が5月15日(日)、群馬県の群馬CSCで開催されました。白熱のレースの模様をE3~E1、F、プロまで、すべてのクラスタのフィニッシュシーンとともに動画にまとめました。ぜひ日本最強のロードバイクレースをご覧ください!
2021/05/17 17:13
JBCF群馬CSCロードレース大会 レース写真
5月15日、群馬県の群馬CSCで開催されたJBCF群馬CSCロードレース大会の写真を、サイクルフォトグラファーのあさとさんがアップしてくれました。borikoの分と合わせて、参加者の方、どうぞご自由にご覧くださいませ。もし掲載不可などありま
2021/05/16 07:33
RapideやAlpinistは大丈夫!? DT SWISSのRatchet EXPに不具合発生
RovalのRapideやAlpinistなどで使用されているDT SWISSの Ratchet EXPハブに、海外で不具合が報告されているようです。DT SWISS公式もこの不具合を認め、点検・交換対応を進めています。Ratchet EXPの不具合の内容と、対応可能かは不明ですが日本のDT SWISS関連店舗の連絡先をお伝えします
2021/05/14 16:20
東京のローディーなら皆知ってる!? チャーちゃんまんじゅう初体験
東京のロードバイク乗りの間で超有名なチャーちゃんまんじゅう。一体どんなまんじゅうで、どこでどのようにして買えるのか!? チャーちゃんまんじゅうの正体と味を確かめるべく、奥多摩の奥へ、いくつもの峠を越えて探検に行ってみました。
2021/05/14 11:45
速い人は無酸素領域が違う! 「W’」で自分の無酸素能力を確かめよう
ロードバイクの要となるのが無酸素領域の強さ。自分はどれくらい無酸素に耐えられるのか? 無酸素能力を教えてくれる「W'(ダブリュープライム)」という指標について、意味やグラフの読み方を解説します。
2021/05/13 11:45
女性の悩みを解決!? Velocioレディースビブショーツはどうでしょう?
女性がロードバイク乗るとき困るのがトイレではないでしょうか? 特にビブショーツを着用していたら大変&面倒です。そんなロードバイク女子の悩みを解決するビブショーツがありました。アメリカのVelocio(ヴェロシオ)レディースビブショーツを着用した感想を記します。
2021/05/12 11:45
intervals.icuの指標・用語が分からぬ…日本語訳付けたろ(´_ゝ`)
ローディーに超便利なデータ分析ウェブサイト「intervals.icu」。自分好みのデータを比較できる「Compare」機能が非常に便利! ところが、データ比較の基礎になる指標が難解で分かりません! intervalsで使える、難しいトレーニング用語・指標をざっくり日本語訳してみました。
2021/05/11 11:45
ヒルクライムの仕上がり具合が丸分かり(゚∀゚) デカップリングとは!?
ロードバイクのヒルクライムレースなどで後半タレてしまう経験はありませんか? なぜ、どのようなタイミングでタレてしまうのか? フィットネスが十分(または不十分)かひと目でわかる指標があります。それが「デカップリング」。デカップリングとは何か? 読み解き方などを実例をもとにご紹介します。
再びの和田峠アタック!ロードバイクで3年前の自分を越えられるか⁉
東京屈指の激坂峠・和田峠。3年前に記録した和田峠の自己ベストを更新するのが目下の目標。2021年2回目の挑戦やいかに!? 自己ベスト更新はなったのか!? ヒルクライムTTの結果をお知らせします。
2021/05/10 11:45
日本三大焼きそばを食べに行こう! 太田焼きそばロードバイク旅
日本三大焼きそばをご存じですか? 富士宮焼きそば、横手焼きそば、そして太田焼きそばの3つが日本の焼きそばの頂点だそう。日本三大焼きそばの一角「太田焼きそば」がどんなものか味わいに、ロードバイクで片道100㎞走って太田市までサイクリング。動画と合わせて、日本三大焼きそばの迫力をご覧ください。
2021/05/09 06:30
道の駅が臨時休業!? 丹波山村のきのしたベーカリーはどうでしょう?
ロードバイクを楽しむときに押させておきたいのがグルメ&休憩スポット。丹波山村と小菅村の道の駅は鉄板ですが、臨時休業するときも。そんなときは丹波山村の「きのしたベーカリー」はどうでしょう? 地元住民だけでなく、遠方からのローディーにも大人気の山のパン屋さんをご紹介します。
2021/05/07 11:45
1週間で挫折w ロードバイクに効果的なPolarizedトレーニング失敗
ロードバイクのトレーニングで最も効率的かつ効果的と言われているPolarizedトレーニング。1週間続けてみようと頑張ってみたPolarizedトレーニングの結果を振り返ります。簡単なようで難しいPolarizedトレーニングの悩みとは!?
2021/05/06 06:30
レースにも二日酔いにも!?ローディー注目のミトロングを試してみた
ロードバイクのように持久力が必要なスポーツで役立つのが持久力向上・回復系のサプリメントや補給食。回復系のサプリメントとして、最近ロードバイク乗りで密かに注目を集めているのがミトロング-Vです。ミトロングは一体どんなサプリメントなのか? 実際飲んで、その効果を確かめてみました。
2021/05/01 06:00
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Boriko Cycleさんをフォローしませんか?