chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デジカメコレクション デジカメ大好き https://blog.goo.ne.jp/photoocean0630

デジカメをいろいろとご紹介 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが100台超えました

デジカメコレクション デジカメ大好き
フォロー
住所
稲城市
出身
大田区
ブログ村参加

2015/01/22

arrow_drop_down
  • 還暦

    本日6月30日は私の誕生日、しかも記念すべき?60回目。実際は数時間ほど前に迎えたばかりなんですが、今日は事前に催して頂いたお祝いの写真。自己満足的なブログですがお付き合いくださいね。まずは先週娘が帰って来たときに家族で祝ってもらった写真から。もちろんこんなご時世なので、どこぞで祝いの席というわけにもいかず、家で慎ましやかに祝ってもらいました。好物の生姜焼きと豚汁なにより嬉しいその日ばかりは揚げ物も解禁そしてケーキこんなろうそくがあるんですねチョコで還暦って書くの難しそう記念にもらったのがココマイスターナポレオンカーフの小銭入カードも入るので免許証、PASMOも入れちゃおう使い勝手もよさそうだ面白いのは弟たちから送られてきた赤いちゃんちゃんこならぬ、赤い還暦ユニフォーム。もちろん背番号は60、チーム名はKANR...還暦

  • 横濱家

    今日はまたブログネタに困ったときのラーメンネタ、神奈川県中心に展開する「横濱家」です。名前からして家系なのですが、他の家系とは一味違う自称究極ラーメンだそうです。店頭の自販機安っえっ安いうえに持ちこみ可?戻って買っちゃいました最近のラーメン屋さんはどこも語りたがる買ったのはペプシの500ml緊急事態宣言中だったのでビールは無しここのいいところは搾菜が食べ放題自家製のラー油をかけてビールが無いのが恨めしい辛味噌と大蒜とラーメン到着具は家系らしく海苔とホウレンソウメンマも入ってるチャーシューと煮タマゴも標準装備追加で白髪葱とシンシンと煮卵には肉みそをチャーシューには辛味噌を遅れて餃子到着ますますビールが欲しい気がつくと搾菜は空っぽまた全部食べちゃいました横濱家

  • 赤信号のたびに

    今日は羽田空港からの帰り道。飛行機もたくさん撮ったし、そろそろ夕方の渋滞も緩和した頃だろうと、駐車場を出たのが18時半過ぎ。でも帰りの車中はひとりで退屈、しかも夏至のため日没は19時、日もまだ残る。助手席に転がしてあるカメラについ手が伸びて、夕焼けもきれいだし、赤信号で停止中なら1,2枚はいいだろう。まだ空港内時刻は18時40分ここは東京五輪に合わせて、昨年できたばかりの天空橋、羽田イノベーションシティ。コロナがなければ海外のお客さんで賑わっていただろうに・・・。ここで空港とおさらば蒲田手前京急をズームで蒲田のボウリング場時刻は18時50分環八はスムーズでほぼ停車無ガス橋の上から時刻は19時10分ようやく日没か多摩川の土手沿いを帰りました茜雲をズームで撮っていたらトラックが左折してきました19時20分まだ明るい...赤信号のたびに

  • 滑空

    昨日の続き、羽田空港展望デッキからの写真です。今日は飛んでいる飛行機を撮ってみました。合焦の速さ、機体の露出を考えれば、ちゃんと三脚立てて一眼レフでというのが望ましいのですが、展望デッキには高い位置まで横網が張ってあり、網からレンズを繰り出してはいけないと書いてあります。仮に繰り出しても今度は角度調整ができなくなって、同じ高さの写真しか撮れません。そういう点では望遠コンデジの方が自由度は高いのですが、やはり画質が・・・。まずは離陸機、飛び立つ方は速度も速く画面内に捉えることさえ難しい。ピント合わせているうちにあっという間に空の彼方へ飛び去ります。ズーム倍率を上げるとなかなかピントが合いませんようやくピントが合ったと思ったときには露出は空に引かれ、機体は機影に。もう指は離したくない。まあこれはこれでいいんですけど...滑空

  • 夏至の空港

    今日は法事で帰京していた娘を空港まで送っていったときの写真。羽田空港の駐車場は30分150円と格安なので、いつも娘を見送った後、2時間くらいは撮影タイム。夕刻便なのでまた羽田の夕景を撮ろうかな。今回は少し飛行機を大きめに撮りたいから、持っていったカメラは5軸手振れ防止の望遠、オリンパスSH-1です。緊急事態宣言明けの空港は少しだけ賑やかさを取り戻し夕景を期待して展望デッキに出たのですがその日はちょうど夏至、もう17時40分を過ぎているのに、まだこんなに日は高く。ちょっと想定外でした。川崎のコンビナートに火がのぼりまるで聖火のように燃え続け未だ青空が残ってる失礼して操縦席を望遠でパイロットもちゃんとマスクしてるきらきらと輝く空港なんてあまり見たことがなくて望遠で離陸機を追ってみましたこれは西向きの便コンビナートの...夏至の空港

  • 格子窓

    今日は先日法事で行ったお寺の写真。少し早く着いた私は本堂隣の和室に通されました。他の親族は皆座って待っていたのですが、正座の苦手な私はGRを片手にウロチョロ。落着きのない奴だと思われていたかも知れませんが、そんなことはお構いなし。雨のそぼ降るお寺立派な古木が桜かな今は紫陽花が見頃床の間はモノクロで通された和室の造りは懐かしい昭和の風情、畳の部屋を囲うように障子で区切られた板の間の廊下、そしてその外側にはガラス張りの格子窓・・・。格子窓ならモノクロでしょカラーに戻して窓辺の風景を夏の訪れを告げる風鈴が二鈴池のある庭あれっなにやら見慣れぬ亀が大量に聞けば南方系の亀だそうでカメラを向けたら一斉に池にダイヴ格子窓

  • 中華そば JAC

    今日は先週惜しまれつつも閉店してしまった高円寺のラーメン店の話。店の名は「中華そばJAC」、都内では珍しい徳島ラーメンのお店です。しかし私は徳島ラーメンなるものは食したことがなく、この店の存在も知りませんでした。ラーメン好きの同僚に誘われて、しかももうすぐ閉店してしまうというキラーワードに、一度行ってみようかという気になりました。環七沿い、気を付けていないと通り過ぎてしまいそうなところ看板もこれだけ屋号も書いていないポスターが目印店内は満員店内も殺風景飾り気0メニューも至ってシンプル中華そばとJACだけカウンターにはメンマとネギJACの到着生卵はやめて煮卵にしました具はメンマ、モヤシ、ネギ麺はストレート麺縮れなしいちばんの特徴はこのチャーシュー代わりのバラ肉しっかり味が染みていて煮卵割って絡めればごはん何杯でも...中華そばJAC

  • 辰巳埠頭

    辰巳緑道公園を抜けて、有楽町線辰巳駅から帰ろうとしたのですが、ふと海が見たくなり、駅と反対方向に埠頭を目指して歩き出しました。駅に向かうには真っすぐだけど左に折れるとそこは太い道路と倉庫が並ぶ物流の街埠頭を渡る風は強く変に飾らない実務優先の埠頭昔木材、今コンクリート柱が積まれ新木場方面に続く若洲方面にはゲートブリッジが見えるデジタルズームであれっ離陸したばかりの飛行機だ縦で飛行機を入れたらカモメも飛んできたズームが物足りなくてSH-1に持ち換えて外海には巨大な船も若洲の風力発電施設けたたましく飛沫をあげて向かってくるのはタグボート港湾局監視船も続く東京湾らしい景色に満足して帰路に着きました辰巳埠頭

  • 東京辰巳国際水泳場

    夢の島西岸から曙運河を挟んでなにやら建設中の競技場が、ズームしてみると、それは東京辰巳国際水泳場、東京オリンピック水球の競技場です。ついでに見に行こうじゃないの。ベイエリアの難点は運河を歩いて渡れるところが限られていること。目の前に見えても遠回りしないと行かれない。ここも少し海よりの橋を渡らなければなりません。あまりついでで行けるところじゃなかった。船が迫ってくると撮りたくなるデジタルズームでこれが曙水門頭上には京葉線が弧を描き音すれど姿無し辰巳の森緑道を抜けて到着やはり工事中正門側にまわってみましたがやはり立入禁止諦めて花を愛でながら桜並木を西に進みました東京辰巳国際水泳場

  • この空とこの海と

    夢の島の続き、まずは下の写真をご覧ください。部分的に切り取ったとはいえ、まるで大草原と地平線のようですよね。ここも夢の島。広角で撮るとなおさら実はアーチェリー会場のすぐそばですそしてこの海まるで葉山か江の島かカモメ橋の上から見えるところはほとんどが埋立地これだけ大量のゴミを出したのも人間なら、ここまで緑の島にしたのも人間。江東区の面積は昭和の初めと比べると約2倍になったそうです。そしてこの標語のもとに競技場も多数造られてヤマモモが自生する島になりました曙運河の向こうは辰巳の森京葉線が走り抜けます明日は辰巳の森に向かいますこの空とこの海と

  • 第五福竜丸外伝

    アナザンスター様、コメントありがとうございます。今日の予告までして頂いて。もちろん見てきましたよ、第五福竜丸。でも私は史実としてこの船の存在は知っていましたが、ここに保存されていることは知りませんでしたので、まずここにあることにびっくり、そしてここにある理由にまたまた驚き、そんなアフターストーリーがあったとは・・・。今日の話は長くなりますが、週末だし、ゆっくりご覧くださいね。緑甦る夢の島公園の一角にカナディアンハウスのような建物がカナディアンハウスにしては大き過ぎる建物の外には古めかしいメカが、エンジン?建物名は「第五福竜丸展示館」えっあのビキニ環礁の水爆実験の?中に入ると船が丸々展示してありましたまずは第五福竜丸の図解船体の色が違うけど、その理由はあとで第五福竜丸は焼津のマグロ遠洋漁船1954年3月キャッスル...第五福竜丸外伝

  • 夢の島

    新木場に降り立ってすぐ向かったのは駅の北側、14号埋立地、通称「夢の島」です。私の年代で夢の島と聞くとまず思い出すのは山のように積み上げられたゴミの島。テレビでしか見たことないけど、東京中のゴミを積んだ清掃車が集まるところみたいなイメージが強く、頭に浮かぶ言葉は東京ゴミ戦争にハエ騒動・・・。前回の東京オリンピックのときはゴミの島だったけど、あれから50年、みごとに緑の島に変貌を遂げ、今度はオリンピックの会場としてその姿を現しました。今日は目の前に迫った東京オリンピック2020の準備に追われる夢の島の写真です。カメラはEOSM6とG7X、キヤノン兄弟で撮りました。今でも清掃工場は残るけど今ではクリーンな焼却炉タイプ新江東清掃工場に続く道沿いにはアナベルの花そして公園の入り口はTOKYO2020一色熱帯性の植物や緑...夢の島

  • フィルムとの決別

    カメラ博物館で多くのフィルムカメラが並んでいるのを見て、悲しい過去を思い出していました。デジタルから写真を始めた・・・の触れ込みでこのブログを書いている私も一度だけフィルムカメラを買ったことがありまして。独身時代、動画派だった私はスキー、ドライブ、旅行などのときは、SONYのV8でムービーを撮っていたのですが、新婚旅行で欧州に行くことになり、その頃は充電とか、テープの現地調達に不安があった時代、奮発してそこそこ高いコンパクトカメラを買って持っていくことにしました。そしてオーストリア、イタリア、フランスと回って、向こうでフィルムも買い足して、たくさん写真を撮りました。その頃の手荷物検査場はフィルムを感光してしまうと言われていたので、強力なX線防止袋も買って封入したのですが、ダメでした、12本全部が見事に真っ白、旅...フィルムとの決別

  • カメラ博物館

    今日は先日行った日本カメラ博物館の話。平河町で仕事を終えた私は少し寄り道をして帰ることにしました。寄り道の理由はフジヤカメラでもらった1枚のパンフレット。アナログカメラに興味の薄い私には関心の低い日本カメラ博物館。でもそこで「デジタルカメラ進化と発展の40年」なる特別展示をやっているらしい。フォトエキスポも2年続けて中止だったし、面白そうだから行ってみることにしました。でも天気が良かったので寄り道前の寄り道三宅坂方面へ桜田門が見える風も爽やかだからお堀端でも歩こうか半蔵門には本物のおまわりさんがもしかして捕り物中?コロナ禍だからかあまり手入れされてないような半蔵門に着きましたこのビルの地下1階実は期間終了ギリギリでしたここの階段を降りるのか森山欽司氏すみません知らない次の特別展はオリンピックにちなんで「カメラと...カメラ博物館

  • 知足庵

    高幡不動あじさい祭りをひととおり見終え、最後にいちばん奥の大日堂を目指しました。そしてその隣の茶室、知足庵も・・・。何度も行っている私も知らなかったのですが、ここに茶室があったんですね。しかもあじさい祭り期間中しか開いていないらしい。これはぜひ見に行かねば。五輪塔を過ぎ大観音像を崇め山門をくぐるとそこは大日堂・・・だけど鳴き龍もお休みなのでほぼ素通り初めてみる茶室に一目散そしてそれはすぐ隣初めてみる茶室知足庵おーなかなか立派な茶室だもちろん茶会はやってませんけど室内は見られるようになっていましたところでこの掛け軸の文字はなんて読むのでしょう、茶室だから禅語なんだろうけど。パッと見て「電卓?」と思ったけどよく見たら違う、まあそんなわけないですけどね。左の字がわからない、気になる、雨冠?知足庵に知が足りないと言われ...知足庵

  • ヤマアジサイ

    今日は高幡不動尊裏山に自生するヤマアジサイの写真。ご存知の通りアジサイの原産は日本、このヤマアジサイは古来より日本の山々に自生していたようです。それが海を渡りシルクロードを通って欧州に伝わり、時を経てハイドランジア、アナベルなどゴージャスな姿になって帰国したということでしょう。のぼり始めは木々に覆われ昼なお暗い道が続くガクアジサイってピントはどっちに合わせたらいいのでしょういつも迷います中腹を過ぎると日が漏れてきて美しい姿を現します頂上付近はまだ花が幼い麓が近づくにつれさらに品種は多様化しいったい何種類あるのでしょうようやく出口が見えてきましたネットで紫陽花図鑑と検索すると、花の手帖というページに319種類のアジサイが出ていました。しかもひとつひとつに名前が付いている。でも照らし合わせて調べる根気は、私にはあり...ヤマアジサイ

  • 紫陽花の散歩道

    今日は高幡不動の境内を散策した写真。でも本堂は改装中。拝観料はとらないお寺なので、お布施やお賽銭は見込めない中、規模縮小とはいえ「あじさい祭り」を開催してくれたことに感謝。来ていた人たちもみな喜んで、紫陽花を眺めていました。というのも都の公園は緊急事態宣言中すべて休業。2年続けていちばんいい季節に入れませんでした。率先して手本を示したつもりでしょうが、あまりにも安直な手本だなあと。万全な感染対策を施して開園するっていう手本の示し方は思いつかなかったのかな。オリンピックはどうなるんでしょう五重塔の裏手の階段を上がると山裾沿いに満開のアジサイ山吹は紫陽花にない色を担いさらに紫陽花の生け垣は続く・・・切れ目に山への入り口が降り注いでいた日差しも山道進むほどに暗くなり山あじさい園入り口に到着明日は山あじさいの写真です紫陽花の散歩道

  • 変わり種

    高幡不動尊金剛寺に咲いているアジサイは7500株、200種類以上、その種類の多さに驚きます。そもそも200種類のアジサイって何?そんなに品種改良されたのかな。例年なら品種改良されたアジサイは、社務所内の一輪差しに飾られて、それぞれの名札が付けられているのですが、今年は規模縮小、屋内展示はしていないそうです。となると自生している変わり種を探すしかありません。今日はそんなアジサイらしからぬ紫陽花の写真を選んでみました。まずは青、紫系次は赤というよりピンク系もはやアジサイには見えない続いて薄緑系四葉のクローバーに見える最後は白、ホワイト系これは分類不能、普通のアジサイとガクアジサイの合いの子かな?花がぶら下ってるのはどちらに似たのでしょうか。これだけの品種改良をするのには、多くの人の手が掛り、長い年月を費やしているは...変わり種

  • 朱が交われば

    梅雨入りはどこへ行ったやら、このところ連日の真夏日。去年は中止だったけど、今年は規模を縮小して開催というので、行ってきました高幡不動尊あじさい祭り。境内は2年ぶりということもあって、参拝客よりあじさい目当ての人がカメラ片手に右往左往、負けじとたくさん撮ってきました。カメラは久しぶりのGRです。初日の今日はお寺ならではのあじさい写真。あじさいの名所というとお寺や神社が多いのですが、白山神社しかり、長谷寺しかり。ここ高幡不動尊でひと際目立つ色が朱色、紫陽花というとその字の如く寒色系の花ですが、背景に朱色を入れると紫は引き立ち、緑は映える。そんなところを意識して撮った写真を選んでみました。まずは弁天池周辺紫陽花もきれいだけどもみじも美しい橋も朱色芭蕉の句碑と次はシンボル五重塔とアングルを変えてお地蔵さんも朱色でした朱が交われば

  • よみうりV通り

    昨日歩いた丘の上の道は、かの読売新聞社社主、読売巨人軍初代オーナー正力松太郎氏のコレクションを集めた聖地公園に沿った道。だからと言ってこのネーミングはどうかと思う。「よみうり通り」か「正力通り」でよかったんじゃないかな。「V」はプレッシャーだよね・・・。優勝に向かって一直線と思いきや・・・曲がりくねって険しくて立ちはだかるは阪神か道端のツツジも巨人カラー応援のメガホンに見えるそんなこと考えながら歩いているとジャイアンツ球場が見えてきました午前中だからか誰もいないグラウンド整備には余念がないきびしい視線イースタンの試合があるのか相手はベイスターズ見たかったなあそこに一番乗りの選手がと思ったらベイスターズ出身金城コーチでした長嶋茂雄筆の「巨人への道」こっちの名の方がかっこいいなあふもとからの坂道が「巨人への道」、険...よみうりV通り

  • 丘の上から

    緊急事態宣言で都内のスーパー銭湯は5月いっぱい臨時休館、スパ銭好きの私は苦悶の日々を過ごしていました。ようやく今月になって緩和され、平日の20時まで営業再開。でも20時までってなんか中途半端、いつもは空いてる深夜に行っていたのですが、プロ野球観たいから夜は行けないし、日中行くしかないのか、どうせ日中行くならハイキングを兼ねて「よみうりランド丘の湯」に行くことにしました。カメラは望遠SH-1です。丘を登り切ったところからキティちゃんの電車が来たゴンドラといっしょに遠くの白い屋根は西武ドームかなよみうりランドのシンボルも近づくとただの鉄塔頭上にゴンドラがゴンドラに沿って進むと去年OPENしたHANA・BIYORI無料送迎バスも走ってるまだ入ったことはないけどコツメカワウソもいるらしい聖地公園の頃からある城壁今日は真...丘の上から

  • アクアテラリウム

    今日はある百貨店のアクアリウム売り場で撮らせてもらった写真。最近は水槽の中には魚は不在、ただ水草が揺れるだけみたいなものも多く、緑色はヒーリング効果があるから見ているだけで心が癒されます。さらにLEDで効果的に照明をあてたり、細かな気泡を出す装置もあって、室内に水の中の森が再現されています。光の屈折かガラス越しだからかピントがうまく合わないけど合わない方が幻想的かも気泡なのか、丸ボケなのか中には水の無いものもあってアクアテラリウムというらしいこうなると形を変えた盆栽かそのとき根元から霧が発生水槽の下半分が霧に包まれます水の替わりに霧か神秘的上から覗くと周囲に滞留してるこれはこれで見てて飽きない水槽もなかなか進歩してるんですね。気象まで水槽の中で再現するなんて。でも魚は飼えそうにない、カタツムリかカエルあたりなら...アクアテラリウム

  • マンモスフラワー

    それはグリーンライブセンターからの帰り道、バラや紫陽花に満足した私は、来たときとは違う近道をして駐車場に向かいました。まさかその近道で、カメラバックにしまったEOSM6をもう一度出すことになるほどの出会いがあるとは思ってもいませんでした。遠目に見てもすぐわかるなんだあの巨大な花は直径30cmはあろうかと空の雲が小さく見える花びら1枚1枚がスープボウルこの花にマクロレンズは不要先日NHKでみたウルトラQ4Kリストア版の「マンモスフラワー」を思い出しちゃいました。なんていう花だろう、花の名前に興味のない私でもこの花の名は気になります。でもそれはスマホで容易に検索、巨大な花と入れると一発で出てきましたから。おそらくモクレン科の泰山木、背が高くならないと花が咲かない、しかも上の方にしか咲かなくて、普段あまりお目にかかれ...マンモスフラワー

  • マクロレンズでスナップ

    今日もグリーンライブセンター周辺で撮った花のスナップ。タムキュー1本しか持っていかなかったので、そのまま中望遠レンズで、背景ボケボケがたまりません。でもその分どこにピント合わせるかで、出来栄えはいろいろ。思うようにいかずなかなか難しいものですね。多摩市のマンホールはキティちゃんいつもつい撮っちゃいます新緑眩しく釣鐘草でしたっけ葉っぱも絵になる花壇に着きました相変わらず花の名前はわかりませんこのあたりは日陰いまひとつ思う絵にならない光が欲しい日の当たるところに移りました少しイメージと合ってきたやはり花は日に当たると輝きます最後はうさぎみたいな花の写真。花にピントを合わせたのですが、ボケた方がうさぎっぽく見えるので、あえて後ろの蕾に合わせて撮り直し。やはりマクロレンズでは手軽にスナップというわけにはいきません。でも...マクロレンズでスナップ

  • 紫陽花 咲き始め

    今日もグリーンライブセンターの写真です。バラは終わりかけでしたが、6月代表紫陽花は咲き始め、いろいろな段階の花があったので、生い立ち風に撮ってみました。まずは緑の粒々がキャベツ色に開き出し徐々に赤味がさしてくるこのくらいがいちばん綺麗やがて赤が多くなり形も毬状になってきたそしてポン完成ガクアジサイも色付きますせっかくのマクロレンズなので接写も1枚アナベルの薄緑も美しい葱坊主かと思いました機会があれば高幡不動尊か白山神社に行きたいな紫陽花咲き始め

  • 6月の春バラ

    思いがけない夕焼けを見て、明日は必ず晴れると確信した私はEOSMにTAMRON90mmマクロを準備しました。お目当ては春バラ、他の方のブログで拝見して、撮りに行きたいな、モタモタしてると終わっちゃうかもとか思っていたところでして。ところでどこに撮りに行こう、この辺では神代植物公園が有名ですが未だ休館中。そうだ多摩市のグリーンライブセンターなら咲いてるかもしれない。ネットで調べるとバラも咲いてるみたいだし、少し制限はあるものの営業中。でもなんで有料のところは休館で無料のところはやってるんだろう、広さは有料の方が広いのに。腑に落ちないけどまあ開いてるなら行ってみようか。まずはミニバラからもう日付は6月、若干終わりかけのもありますが、なんとか間に合ったみたい。マクロレンズだけど今回はあまり近寄らず全容を、バラは近づく...6月の春バラ

  • 思いがけない夕焼け

    このところ毎日ポケットにカメラは入れているのですが、なかなか撮影機会に出会えない。その日も終日空は曇り空、時折雨が落ちてくる、また持ってきたカメラは無駄だったかと諦めかけた帰り道。なにやら西の空が明るい、おお久しぶりに夕焼けが拝めるかもしれない、もう場所を選んでる時間はない、いちばん近い井の頭公園に行ってみることにしました。公園入口期待高まる池面も紅く染まってるそして七井橋の上から思いがけぬこの夕焼けそこに群れからはぐれたカルガモの雛が一羽母親を探す背中に夕闇が迫る泳ぎ疲れて諦めたのかここで一度振り返るけど草の先に蜻蛉が揺れるだけあたりはさらに暗くなる池中央には子供を探す親鳥の声が既に子ガモは藻の上で熟睡明日の朝には逢えるでしょう思いがけない夕焼け

  • 牛太

    いよいよ載せるべく写真もなく、HDD内を漁っていたら、数か月前に行ったしゃぶしゃぶ店の写真が出てきました。その店の名は「牛太」最近流行りのすき焼き・しゃぶしゃぶ食べ放題のお店です。ただこの歳になって食べ放題にチャレンジする勇気もなく、いつも肉は盛り切200g、他の具材は食べ放題のコースです。しゃぶしゃぶ用の肉なので200gでもそこそこ充分な枚数はありますから。ALLYOUCANEATいい言葉鶏肉、豚肉も選べますその日は牛・豚の合い盛をチョイス野菜はしめじと白菜好物の油揚げと青ネギもお湯も沸騰してきたのでさっそく肉を投入湯気でレンズも曇りますあっという間に出来上がりタレは辛口ごまだれに柚子胡椒食べ放題店のいいところは好きなだけ食べられるだけではありません。好きなように自分の好みにアレンジできるのもいいところ。仲居...牛太

  • 発見!ふし穴

    新芽を撮り終えて何か他に撮るものはないかと辺りを見回しました。目についたのが木の節穴、撮るもの無い症候群もいよいよ末期症状に近づいてきたようです。でもマクロレンズを通してみると、案外いけるかも、そして穴の中にはっていうのが、今日の写真です。枝の切り口が徐々に朽ちてきて表皮を残して中はまるで鍾乳洞穴はさらに深くなり終には貫通思ったより面白そうだから穴という穴を覗いてみました。なんか住んでいる穴はないのかな。リスはいないだろうけど、蛇とかトカゲくらいはいるかもしれない。蜘蛛の巣が張ってあるだけど蜘蛛はいません中から何かがこっちを見てる気がする・・・そのときファインダー越しに何やら白い玉を発見・・・。卵か!直径は5mm程度、虫の卵にしては大きい。もしかして爬虫類の卵かも?それならこれは大発見!現場は俄然色めきだってき...発見!ふし穴

  • 若葉もゆ

    etegami010様こそばゆいコメントありがとうございます。緊急事態宣言下、撮りに行く機会も範囲も制限のある中、多少重くてもいい機材を持っていきたくなりますからね。その日もせっかくタムキュー持ち出したんだから、そのまま帰るには惜しい。博物館は休館中とはわかっていたけど、府中郷土の森に向かってみました。隣接する大賀ハスで有名な郷土の森公園がお目当てで、なんか咲いていないかと。でもその目論見はもろくも外れ、花と名の付くものは何もありませんでした。ここにたくさん咲いていると有料の博物館に入らなくなっちゃうからかな。仕方なく1枚目は池の鯉でかっこのモフモフは花?葉?蝋梅の実がありました花を諦め。急遽意識を方向転換、葉っぱしかないなら葉っぱを撮るしかないじゃないか、ちょうど若葉が芽吹いてる、タムキューで新芽を選んで撮る...若葉もゆ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デジカメコレクション デジカメ大好きさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デジカメコレクション デジカメ大好きさん
ブログタイトル
デジカメコレクション デジカメ大好き
フォロー
デジカメコレクション デジカメ大好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用