chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生物見遊散歩 https://blog.goo.ne.jp/009013kazekozo

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう

風小僧
フォロー
住所
西区
出身
桜井市
ブログ村参加

2015/01/18

arrow_drop_down
  • 陶器川沿い

    原池公園の付近です。アオメアブです。ヒメクロバエです。モンシロチョウです。陶器川です。コサギが飛び立ちました。コガネグモです。クズの花です。アレチハナガサです。ナンキンハゼの花です。府道36号線沿いです。陶器川沿いに戻りました。シオヤアブです。下流側へ進んでいます。シオカラトンボです。景観です。蔓植物が地面を這っています。ノウゼンカズラです。陶器川沿い

  • 原池公園

    原池です。公園の南西側です。コガネグモです。少し南側です。マメコガネです。更に南です。ゾウムシです。更に南です。ニジュウヤホシテントウです。ツトガの仲間かな。ハムシです。チビタマムシです。原池公園

  • 土塔町公園・他

    公園の北側から土塔を眺めています。公園の北東側から南東方向を眺めています。池の北側です。カキの木です。実が成っています。池の東側です。フェンスの前に木があります。ヤマブキです。ウツギの木です。ウツギの実です。池の南側です。池の中のサカナです。ザリガニもいます。青い藻も浮かんでいます。ヨシが生えています。ヨシの向こうに土塔です。公園の北西の方から土塔を眺めています。この近くにも小さな池があって、その上をコシアキトンボが飛んでいます。公園を出て、泉北一号線沿いを歩いています。道路の西側の景観です。ボタンクサギの花です。ユリ系の花です。歩道です。池の岸辺の花は、セイヨウミヤコグサの様です。土塔町公園・他

  • 菰池

    菰池を北側から眺めています。フェンス縁のヤブガラシに、キンバエです。モンシロチョウです。少し、移動しました。アゲハチョウです。池の東側のケヤキの木が生えている場所です。アブです。タカサゴハラブトハナアブの様です。池の近くに、アオサギです。東側の緑地の部分です。ショウリョウバッタの幼虫です。水辺があります。シオカラトンボです。アベリアの生垣です。モンシロチョウです。ハチです。トモンハナバチです。近くに、モンシロチョウがいます。地面近くを飛んでいるのは、ハキリバチの仲間かな。菰池

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風小僧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風小僧さん
ブログタイトル
生物見遊散歩
フォロー
生物見遊散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用