chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつもさくらといっしょ http://ofeeria.blog.fc2.com/

愛犬さくらの思い出がいっぱいの日記

楽天ブログからFC2ブログへ、スルッとまるごとお引っ越しです

前ちゃんの奥さん
フォロー
住所
京都府
出身
奈良県
ブログ村参加

2015/01/15

arrow_drop_down
  • 春の淡路島2023⑤チェックイン前のお買い物

    ランチを終えると、まあるいバームクーヘンが目印の「淡路島ばぁむ工房 maaru factory(マアルファクトリー)さんへお宿に持ち込むおやつを買いに。(^^♪「松葉寿司」さんから車でたった2分の近さにありました。 バームクーヘンは丸くて穴が開いているのが普通だと思ってたけどこちらのはハーフサイズのほうがたくさん目立ってた。フレーバーも迷うほどあったけど、チョコがけが多かったのでひなたも欲しがるだろうし、結局プレー...

  • 今年も桜が満開になりました

    淡路島旅の途中ですが、近所の桜が満開を迎えたので小休止。出勤日にもかかわらず、あんまり空が青かったから誘われるように川沿いの道まで渡って来ました。 桜が咲きだすと、さくらを思い出さずにはいられない。そして散っていく姿を見るのはもの悲しいから全盛期だけを撮っておきたくなるんです。 ちょっと高い所に乗せたら、もじもじと落ちつかない様子。あらあら、尻尾も下がっちゃいましたね。 早くおろしてあげることに...

  • 春の淡路島2023④ランチは松葉寿司

    11時に予約したお店へ行く前にちょっと寄り道したのは淡路市浦にある「グリナリウムグレイナリー」さん。『空飛ぶいちご』や『いちごピクニック』で呼び声が高いのは野島市にある「グリナリウム淡路島」のほうですが採れたていちごパックを買うだけならこちらでじゅうぶん。 24H営業の自販機まであるよ。イートインは11時からだけどテイクアウトは10時から可能なので私は自販機は使わず、陳列棚から形の良いいちごパックを自ら選択...

  • 春の淡路島2023③あわじ花さじき

    菜の花が見頃だという「あわじ花さじき」へやってきました。開園の9時より早く着いてしまいましたが駐車場は既に開いていて、ほぼ1番乗り。 これまでに2回訪れているけどいずれも秋だったので、春に来るのは初めて。前回はペットバギーを持ち込んで大失敗したのよね。丘陵地のこの場所ではバギーやカートは不向きだと思い知りました。 菜の花は1月上旬から4月中旬まで楽しめるように複数の品種で展示を工夫することで開花状態が保...

  • 春の淡路島2023②ブランジェリー「フルール」

    神戸ベルのパンも大好きだけど、淡路インター下りて車で10分の久留麻にある(ダジャレじゃないよ)ブランジェリー「フルール」さんにやってきました。 朝7時から営業されていて、広くて停めやすい駐車場、可愛く飾られたエクステリア、そしてテラス席があります。卵の自動販売機かと思いきや、まさかのパン!?非接触型販売としての役目があり営業時間外にも対応とのこと。今朝はまだ7時半だったせいか、空っぽの状態でした。パン...

  • 春の淡路島2023①淡路SA下り

    昨年の9月以来、半年ぶりの淡路島へ。全くご無沙汰に感じないのは、昨年末に淡路島経由で伊予の国に行ったから。(笑) 車中泊はいつもの「淡路SA下り」。朝起きたら観覧車の真下にあるドッグランにひなたを放牧するのも、お決まりになりました。 この景色は大好きだけど、私は観覧車に乗ったことは無いの。動いているところも見たことないかも。営業が9時~21時だからね。 おお、「オアシスドッグカフェ」の案内が出来てる。 貸...

  • 牛たんのお取り寄せ

    今頃になって年末のお話にさかのぼりますが、、、12月暮れの食卓が寂しいからとお取り寄せした「たんや善治郎」。2019年GWに初めて「たんや善治郎多賀城店」を訪れて大ファンに。(さくらがお空へお出かけしたあと、ひなたに出会う前)2021年GWは青森・道南旅に、わざわざ途中下車して立ち寄ったほど。(ひなたは駐車場で待機)もっと頻繁に出かけて食べたいけど、遠いぃ。 定番の『味付き牛タン』は冷凍なのに自然解凍だけで私で...

  • 浜坂温泉カニ旅2023⑤別館カワナツ(朝食編)

    翌朝はポツポツ雨。ひなたは海に近付かないだろうと予想して行かず、お宿の周りを歩いただけで朝んぽは終了。お早いお帰りで。ひなたの朝ごはん。 こうゆうのもあるよ『ペティオのヨーグルトピューレ』。いわゆる『ちゅーる』みたいなものだけどいつもチキン由来以外を見つけるのに苦労しています。私たちの朝食は7時半にしていただきました。たぶん宿泊ゲストは3組で、一番早かったはず。 個室といえども仕切り戸の向こうで話し...

  • 浜坂温泉カニ旅2023④別館カワナツ(蟹、カニ編)

    2回目だから覚えていた、すぐ近くの海岸までお散歩。 浜坂海岸は、リアス式海岸の沿岸が続く美しい山陰海岸ジオパークにあります。今回は写真に写っていない所で、砂浜に陥没箇所があってキケンと立入禁止区間が数カ所あって、警告色テープが景観を損ねていました。 それでも前回来たときよりお天気は良いし、陽が差していて風も穏やかで寒すぎることも無い。 なのにひなたの歩みは遅く、踏ん張っているような。どうも海に近...

  • 浜坂温泉カニ旅2023③別館カワナツ

    天橋立から兵庫県の浜坂温泉までは、さらに1時間40分くらい。浜坂温泉に着くと私だけ『七釜温泉ゆーらく館』に立ち寄り湯へ。ここは去年初めて行って、すっごく気持ち良かったのよ。あー、近所に欲しいよぅ。主人は宿の温泉で充分というので、マイカーでひなたと待機でした。 お宿も昨年初めてカニ旅でお世話になって、とっても居心地が良く、カニがとんでもなく美味しかったので再訪の『別館カワナツ』さん。ペット専用宿ではな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、前ちゃんの奥さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
前ちゃんの奥さんさん
ブログタイトル
いつもさくらといっしょ
フォロー
いつもさくらといっしょ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用