chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『やる気』と『働きがい』を応援するブログ https://yahc-create.blog.jp/

人事・労務・人材育成をサポートする「株式会社ヤーク・クリエイト」の公式ホームページ&ブログです。

コカ・コーラを退職後、それまでの労働組合役員を経て、人事部長を務めた経験を活かし、人事・労務・人材育成分野のコンサルタント&研修講師として活動しています。 雇用主と労働者の両方の視点で人事を捉え、双方が納得できる人事施策づくりと管理職のスキルアップ指導を得意としています。

「社外人事部長」
フォロー
住所
東大阪市
出身
東大阪市
ブログ村参加

2015/01/15

arrow_drop_down
  • <休日の独り言> 名古屋にある東照宮

    名古屋の皆さん、いつもお世話になってます先週末は今年になってから6回目の名古屋出張でした。大阪在住ですが、仕事をしている場所について関西とそれ以外の比率を考えると後者のほうが多いかもしれません。その「それ以外」の中でもっと構成比が高いのがこの名古屋です。

  • 「かかりつけ薬剤師」制度にモノ申す! 最終話

    薬局業界に感じた異質さここ数年間は空前と言って良いほど、薬剤師の雇用は売り手市場です。医薬分業の進展もそうですが、薬学部の課程が6年に変わったことが最大要因でしょう。私がサポートしていた薬局チェーンも慢性的な薬剤師不足に悩まされていました。この時期、今で

  • 「かかりつけ薬剤師」制度にモノ申す!⑦

    薬剤師は「先生」か?医師に対し「先生」と呼ぶ人は多くても、薬剤師に先生と呼ぶ人はどれだけいるでしょう?そもそも先生とは、広義には知識や経験が豊富で、他の人を教えて導く人のことを指します。その定義は別にして、医師に対する畏敬の念が彼らを先生と呼ばせることに

  • 「かかりつけ薬剤師」制度にモノ申す!⑥

    壁は決して高くない「かかりつけ薬剤師」としての役割を果たすためには、例えば疑義紹介などを確かに行っていくこと。これは薬剤師としての義務ともいうべき業務ですが、しかしこの事については医師との間に壁があり、そのことに悩んでいる薬剤師が多いことも事実。前回はこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、「社外人事部長」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
「社外人事部長」さん
ブログタイトル
『やる気』と『働きがい』を応援するブログ
フォロー
『やる気』と『働きがい』を応援するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用