DIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味2012年から始めた弓道2011年からのSAX
認知症の母の在宅介護(現在は闘病生活)のため会社を退社後、趣味で家庭菜園を始め、2011年からSAX教室に通い、2012年から弓道を始めてのめり込む!生き甲斐は、MISIAさんのライヴ参戦する事〜♪
こんばんは~今朝もヒンヤリしましたが、昼間は蒸し暑い感じでした最近、畑作業と弓道で手足がパンパンでしたが、雨が降らないうちにと“チンゲン菜の播種”をしました種は、昨年の残りと昨日購入した種です場所を耕運機で耕して、黒マルチを張り、ホール間をカットして筋蒔きに播種しました種蒔き培土で覆土し、潅水しました26列出来ました。やっと第一弾の葉物野菜を播種できたので、あとは<春菊・ホウレン草・赤大根>を頑張って播きましょう~~<弓道>・昨夜は、道場の<月例射会>でした。○× ○○○× ×××○と、10射5中の半矢でした。。。最後の四つ矢は力が入ってしまった。・今日は小学生・中学生のスポーツクラブの弓道のスタッフでした。9人の参加でしたが、みんな頑張って来てくれて嬉しいですね!・明日は、「郡市弓道選手権大会」です。と言うこ...チンゲン菜を播種したYO!(^^)!
こんばんは~今日は、朝晩は涼しくなりましたが秋晴れでした栗も収穫始めました<人参>9月3日に播種した人参ですが、発芽しなくてほぼ全滅です。。。なので、昨日と今日で播種し直しました昨日は、間違えて購入した<恋いろ>のシーダーテープ(10m)を播種しましたマルチをカットして、テープも畝幅にカットして播種しました!16列です。今日は、第一弾で播種した残り種<向陽2号>を播種しました12列です。後、10列残っているので、新たに種<新黒田5寸>を購入して播種しました10列です。昨年も苦労しましたが、今度は発芽するように潅水していきますでも、徐々に気温が下がってきましたが、適温は大丈夫かな<人参の適温>・発芽適温・・・15~25度、生育適温・・・18~21度<畑の除草>大根やカボチャの跡地がそのままで雑草のジャングル状態で...人参を播き直したでしゅ♡
こんばんは~今朝は、寒いくらいの気候でした台風の影響があるかもしれないので、今日“大根の播種”をやりました畝までは、昨日完成していたので、マルチに穴を開けて、播種するだけです各ホール3粒ずつ播種して、種蒔き培土で覆土し、最後に籾殻を掛けて、潅水しました何とか、宿題の大根播種が終わって良かったでも、播種って立ったり座ったりでスクワットを300回やったようなものですね。。。明日・明後日は雨かな<The収穫>・ピーマンとゴーヤは、全部倒れましたが収穫できるものだけ収穫しています。と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪大根を播種したでしゅ♡
こんばんは~今日は、秋晴れのいい天気でした畑と草刈りを自分で全部やるのはキツイので、先週お願いしたシルバー人材の方が今日来てもらい空き地の雑草を片付きましたこれで畑に集中できますv(。・・。)イエッ♪今日は、“大根の播種の準備”をしました播く種は、こちらの予定です。場所は、6月18日に植え付けた「サツマイモ」の隣りですが放置していたので、雑踏に埋もれていますなので、「蔓返し」を兼ねて簡単に除草し、耕運機で耕転しましたそして、畝立て・黒マルチ張りと畝が完成しました今日はここまでで許してあげましょう播種は、明日やりたいですが、台風の影響はどうなのか様子見てやりましょう今、「ラグビーワールドカップ」を観ながら書いていますが、盛り上がりますね~~~こちらも緊張しちゃいますね<ニッポン頑張れ~~~~~~~~~~~~~>今...大根の畝を作ったYO(^^♪
こんばんは~弓道の審査会も終わり(残念な結果)、昨日から草刈りや畑作業に頑張っています今日は、“白菜を植付け”しました苗は、一昨日購入してきました。全部で20株です。耕運機で耕して畝立て、マルチ張り、ホールを45cm間隔で開けて、植え付けました12株と8株を2畝に植え付け。潅水してから、防虫ネットを覆いました防虫もあるけど、風で苗が振り回されるのも防ぐためです明日は、畑の雑草処理か、大根の畝作りのどちらかをやりたいですねと言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪白菜を植え付けたYO!(^^)!
こんばんは!またまた、久しぶりの投稿です。今日は、「土曜研修会」に参加してきました。今朝は、涼しいくらいの気温でしたが、研修受けるとやはり暑くて汗だくでした参加者は、20名でした。<1立ち目>一次審査の間合い・2的・・・「××」と甲矢は3時方向に50cmくらい外しました。乙矢は12時に叩き。※講評・・・「上押し」と「手繰り」毎度のご指摘でした。昨日も道場で動画を自撮りしたのですが、やはり手繰りが酷かったです。もっと意識して直さないといけませんね。<2立ち目>一次審査の間合い・大前・・・「×○」と甲矢は12時、乙矢は3時に的中※射時にご指導・・・打ち起こしから大三に移行する時に妻手の肘が動くから、右肘を「支点」にして動かさない!(弓手も上方向に移動しているようですね)乙矢は、「張り」があって良かった!と言って下さ...“土曜研修会”に参加してきました!
こんばんは~今日もいい感じの天気でしたので<アグリ王子>を頑張りました午前中から“里芋の追肥と土寄せPartⅡ”をやりました。作業前の画像は、スマホのバックアップ中で撮れませんでした。畝間を耕運機で耕して、施肥してから株元に土寄せしました最後に藁と草でマルチしました。全体に生長が良くないですが、左の畝はもっと生長が悪いですねこれから生長してくれればいいのですが・・・<ネギのお世話>里芋が完了してから、4月2日に購入苗(石倉一本ネギ)を植え付けましたが、その後草のジャングルにやられて折れたり、倒れたりしてしまったなので、一旦救出してから再度植え付けました数日前の様子この雑草のジャングルの中にネギちゃんが居るはずです。。。草刈りしてから掘り出して救出しました耕運機で耕して、溝を掘って10cm間隔で刈り置きし、少し土...里芋の追肥&土寄せ、ネギのお世話したYO(^^ゞ
こんばんは~今日も昨日に引き続き“人参の播種”をやりました種は、こちらです昨日、雑草を退治した場所を耕運機で耕して畝立てし、黒マルチ(9515)、ホールに3粒ずつ播種しました。種まき培土で覆土し、籾殻を被せて、不織布をベタ掛けしてから、潅水しました全部で<5ホール×39列=195ホール>になりました取り敢えず、宿題が1つ完了しました昨年は、8月に播種しても発芽しなかったので今年は無事に発芽して欲しいですね日曜日の夕方から草刈り・除草剤・畑の除草・人参播種と頑張りましたv(。・・。)イエッ♪w明日は、腰も含めて休息日ですかねと言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪人参を播種したYOv(。・・。)イエッ♪
こんばんは~今日も暑い一日になりました午後になると雷雨のあるかもしれないので、午前中から作業開始しましたw午前中は、空き地と道路際・隣地との境界に除草剤を散布し、その後屋敷内の庭にも除草剤を散布しました先日、庭師さんが植木を剪定してくれたので、雑草がキレイになっている内に散布しましたそして、午後からは畑の“雑草との戦い”で~~~すあっ、その前に31日に植え付けた“シャルム(ホーム玉ねぎ)”の畝の余ったホールに250gのセット球を購入してきて、37ホール植え付けました全部で40個入っていたので、3個余ったので予備にします。で、雑草。。。こんな状態ですこの中には、まだ収穫していなかった「人参」も生えています人参の畝が出てきました人参とマルチを撤収して、草もテキトーに刈り取りましたこれで、明日でも耕してから人参の畝を...畑の雑草との戦い・・・(*´Д`)ハァハァw
「ブログリーダー」を活用して、テルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。