DIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味2012年から始めた弓道2011年からのSAX
認知症の母の在宅介護(現在は闘病生活)のため会社を退社後、趣味で家庭菜園を始め、2011年からSAX教室に通い、2012年から弓道を始めてのめり込む!生き甲斐は、MISIAさんのライヴ参戦する事〜♪
こんばんは~めちゃくちゃお久しぶりです残暑申し上げますm(__)m8月8日以来の投稿ですね。。。私は、何とか生息しています天候も不順で畑は雑草でジャングル状態です畑と空き地の草刈りで苦労していました。でも、恒例の“シャルム(玉ねぎ)”を植え付けないといけないので、重い腰を上げましたセット球は先日購入して、冷蔵庫で「休眠打破」していましたそして、植え付け場所は27日(火)に準備しました。草を刈り取り、マルチを剥がして、トラクターを借りて耕しました・Before・After今日は、畝立て、黒マルチ張り(9515)、そしてセット球を植え付けました全部で、130ホールですが、セット球(500g)は93個でした。明日でも追加で250gを買ってきて残りのホールに植え付けましょう<昨年の11月に初収穫したシャルム>と言うこと...ホーム玉ねぎ(シャルム)を植え付けたYO!(^^)!
こんばんは~いやぁ~~~、酷暑酷暑の「国生さゆり」。。。外に出ると溶けちゃいますね昨日から庭師さんがやっと来てくれたのでホッとしました。7月中に終わるようにお願いしていたのですが梅雨の影響で遅れました。でも、お盆までには全部は終わらないので目に付く所から始めてくれました。本当に、庭師さんもこのクソ暑いのに大変ですね県内も雷雨とかあるのですが、私の地域だけ避けて行きます。。。今日も夕方に「ゴロゴロ」鳴ってきたのですが、結局雨は降らず近くの雷雨の影響で、夕方少し気温が下がったので作業をしました5月15日に植え付けた“里芋の追肥&土寄せ”をしました4日から除草や畝間を耕運機で耕して準備していました。やっと、追肥と土寄せできました雨が降らないので葉の色の緑も薄いですね・除草(4日の作業)・耕運(6日の作業)マルチを剥が...里芋の追肥&土寄せをしたYO(*´Д`)ハァハァ
「ブログリーダー」を活用して、テルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。