食べる、撮る、感じる、考える、つぶやく。 日々すこっちのザックリ日記です。
IKEA、タイガーコペンハーゲン、ASOKO、アンジェ、その他北欧雑貨やカラフル雑貨、文具や家具が好き。食べる事も好き。楽しい事、感動したこと、思うことなどを呟く日記です。
枚方界隈をぶらつきつつ。そじ坊にてアオサの蕎麦。梅干しとお出汁。身体に染みますあまりの暑さに、T-SITEに入り、お茶。うちに帰り。器をスタンバイ。蜂蜜紅茶、、美味し!好きな器でティータイム。暑かった〜σ(^_^;)コロナの事も考えますが、やはりこの暑さでは、中々遠出は出来ないな、、、そんな時は、近場の街に出向くのも良いですよ。暑いけど💦枚方界隈
暑い日が続いておりますな。いや、外に長時間いられないくらい汗がもう滝のようです。この汗、何とかならんかなぁ、、、さて、そんな中ですが、久々に枚方公園ランチに行ってまいりました。こちらは釜戸で炊くご飯や、玄米ご飯かどちらかを選べて、美味しい30品目の野菜のランチが頂けます。雰囲気は、古き良き昭和民家で、懐かしさも感じつつ。体が喜ぶランチ。好きな雰囲気、美味しい料理。楽しいひと時を堪能でした〜。久々に草々徒
ええ天気です、、、ええ天気すぎな大阪。ここ数日のラバーダックを。急な雨上がりの天満橋↓ひまわりが気の毒なションボリ感💦朝方のダック。ラバーダック、大阪滞在も後数日。名残惜しいですが、又次に来る時を楽しみにしつつ。今週のダック
暑い〜〜ごく当たり前の感想ですが、浮かばない、、、暑いですね。さて今日は、おじぎです。朝、大川でいつもの光景を見に行くと、、、あら、、?ダックがお辞儀しとる、、、!空気抜けたんでしょうか。思いがけずのハプニング?でした〜。おじぎ
本日は出勤日。朝オフィスへ向かい歩いていた。お盆前、8月5日時点。こんな感じでした↓ところが!今日通りかかると、、、ワォッ!育ち過ぎだろう!?笑ってしまいました。そんなにーっ?と、笑。日々成長しているのですな。そんな朝の日常でした〜。あ、朝のダックはおまけ↓伸びすぎだろう
普段。ふと疑問に思ったことを知りたくなる。それが人ってもので。調べなきゃいいのに調べてしまう。いや、調べとくべきだ・・ということってありまして。前日記にも少し触れたのですが、今回のタイトルに結び付く発端となった本。それが「怖い間取り」という本です。なぜこの本を手に取ったかというと、もともと興味はあったのですが、これまでの引っ越しの際、いろいろ物件を調べるのですが、その時に疑問が出てくるわけです。なぜこの家はこの間取りでこんなに安いんだろう。何かあったのかな・・・?と。調べるうちに「事故物件」という言葉にたどり着きます。誰かがその家でお亡くなりになった物件。自殺、他殺、事故死・・いろいろあります。騒音、近所に墓、近所によくわからない宗教、893さん、よくわからない困った人、こういったご近所さんも困るんですが、この...知らなくていいこと、知るべきこと。
ここ2、3日の日々の出来事。本屋さんに行き。うちの間取り本を見ていたところ。見てしまった、、、買ってしまった、、、、笑。大島てるを時々見ていることもあり。明るい陽が差すうちに、家で読みました。結果、夜も読みました、笑。本屋さんの帰り。とにかく暑い日でしたが、夕暮れを眺めながら。そして、本日の朝。ネットニュースにて、エイエースの日本直営撤退、、、ん?このロゴ、、見たことが、、、私のパソコンでした、、、💦世界大手とは知らなんだ、、、サーセン。そんな数日間でした〜。日々のこと。
久々に、めちゃくちゃいい天気。梅雨のせいもあってか、晴れた日は空が一段と美しいです。またベタな看板、、、(^^;;でも大阪らしいなぁ、、、笑。靱公園、カンテグランデにて。スパイシーカツカレーを。しかしスパイシーというより、中々マイルドな味わい。暑い日でしたが、充実の1日でございました〜。日差しと空を眺めながら、夏が来たなぁ、、、と感じたすこっちでした。2020/08/11
約1ヶ月くらい前。久々に丸太町にてご飯に行ってきまして。1年ぶりに行ってみると、何と!?お昼のみ営業に。小鉢がたくさんで、とても満たされた気分に。お味はもちろんgood!友人と言って以来、2度めの来店。美味しく頂きつつ。三条に戻り、チョコレート専門店マリーベルへ。中は撮れませんが、外観だけ見てもセンスが、、。とってもオサレ。色々なチョコレートを見ながら。てくてく散歩しつつ、次にフライングタイガーへ。ここの壁のイラスト、毎回来ると、ついつい撮ってしまう、、笑。そして。今日、その当時の戦利品を頂きつつ〜。シトラスチップスを蜂蜜ティーに。日曜日の昼下がり。マッタリ過ごしました〜。京都での戦利品。
横柄に出たな、、なタイトルですが、笑。2月ごろから本格的に始まったコロナ禍ですが。専門家からは。飛沫を何分も浴び続けないとうつらないというお話。冬場なら、念には念でマスクしっぱなしでも良いのですが。夏場はそうはいきません。飛沫を何分もかかり続けることって、アカの他人同士ではそうそうないですし。今は熱中症予防のためにも、通勤途中の人のあまり通らない道などは、マスクを外すようにしています。駅に近づくとマスクをするようにして熱射病を回避。いろんな人が触るものに触れた後は、特に手洗い消毒。外から帰ればマスクと手に消毒。それからうがい。それで十分かと。そんなコロナ禍真っ只中ではありますが。楽しいことを見つけて、この時期を乗り越えようと思う今日この頃。今のすこっちの楽しみ、それは、、、はい、ドン。どどん!ドドドン!只今天満...コロナ禍がどうした
先週の4連休から今日まで。バタバタとした日々でしたが。そんな時こそ!ほんの少しでも、日々の風景を撮っております。こちら、実は駅から撮りました。夕焼けが綺麗だったので。こちらは帰り道の大川。ル・ポンド・シエル前にて、、ここは街灯と建物が上手くマッチ。異国のような景色。ひまわりが咲き始めてました。夏ですな。こちらはMIDにある燦にて。曇り空でしたが、それはそれで情緒が。朝の天満橋周辺。人がいない街のよう。今週は、ずっと出社の週でした。来週は、、、お盆休みが待っております。でも、コロナで遠出はできないだろうなぁ、、。今週の風景
「ブログリーダー」を活用して、すこっちの、ザックリが好き。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。