2019年10月27日(日) 長石谷を遡行して、鈴鹿の鋭鋒・鎌ヶ岳へ!
鈴鹿の槍ヶ岳ともマッターホルンとも呼ばれる鎌ヶ岳へ。長石谷ルートを登り、長石尾根で下山します。まずは登山口を入ってすぐの渡渉。雨の後なので水量が多く、ちょっと難儀しました。無事に渡り終えても、次々と岩場が現れて、息つく暇もありません。ふだんなら難なく渡れる沢も、増水しているので難易度が上がります。渡渉が終わると、岩場の上りとなります。紅葉間近の森林の美しさが心を癒してくれます。青い空と白い岩稜のコントラストが素晴らしい!登頂しましたー!下山途中、フクオウソウ(キク科フクオウソウ属)を発見!鈴鹿山系の福王山が名前の由来だとか。下山も、一筋縄ではいきません。風化花崗岩のザレ場が滑るのなんの。登山口の渡渉箇所は、帰る頃には水位が減って、渡りやすくなっていました。10月期の予定は、ホームページをご覧ください。人数限定登...2019年10月27日(日)長石谷を遡行して、鈴鹿の鋭鋒・鎌ヶ岳へ!
2019/12/19 23:25