7月14日㈪ファース本部本社は、快晴の朝を迎えました。次々と社員が出社してきます。私の隣りから研究開発部の金重君、ハウジング事業部(フクチホーム)の大工、末松君と小林君です。今週も張り切って行くとの活力を感じます。「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」「#フクチホーム」週明けの出社するスタッフ
ファース工法・開発者 福地建装 創業者代表取締役会長 福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。
自分の幸せは、他人を幸せにした分量だけが与えて貰えいます。
大晦日の北斗市は気温-1度で明けましたが、雨が降り出して3度まで上昇しました。この雨は夜中まで続きそうです。しかし明日の元旦は晴天になる予報なので、初日の出を見れるかも知れません。誰もが無事に新しい年を迎えて欲しいものです。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」2023年・大晦日です
今朝は久々に+気温で朝を迎えた北斗市です。あの大きな雪山をフクチホームのスタッフが押し退けて雪の壁にしました。大沼公園の駒ヶ岳は、あの雪の壁の向こうになります。執務室から見える函館山は、逆光でぼんやりと霞んでいます。さて、大晦日を前にした12月30日、朝早々から住宅相談に回答しています。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」気温3度・暖冬かも
昨日はファース本部の仕事納めでした。今朝は-7度で明けた北斗市ですが、この時間は陽射しが強く社屋を照らし気温0度にまで上昇してきました。誰も出社してきませんが、相談メールは普段より多いようです。さて、ボランティアも仕事のうちです。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」12月29日の朝
一昨日から降り積もった雪。昨夜は降りませんでしたが、溜まった雪を山に積むと羊蹄山のようになりました。さて明日からは、福地建装ファース本部は、北斗市本社、札幌事務所、東京事務所が年末年始休暇に入ります。今日は掃除、断捨離と仕事納めです。2023年1月9日㈫が、仕事始めとなります。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」仕事納めの日の雪山
気温-5度、北斗市の朝は、この年の瀬の押し迫った12月27日㈬朝、シンシンと雪が降り積もっています。北斗市は、除雪対応が速く、全市内の細かい通りまで除雪が行き届くと高い評価があります。我社の敷地内は対象外ですから、フクチホームのスタッフが早朝から66,000㎡の敷地を除雪します。先ずは、社員駐車場を除雪しますが、その雪山が画像のようになります。仕事の隙を縫って、この雪山を片しているのです。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」昼積もる雪
気温-4度で明けた北斗市でした。今日は敷地内通路でなく、公道のJA上磯支店前を通り、JA職員と朝を挨拶を交わしながら出社してきました。南東の空に頼りないお日様の影が浮き上がり、厳寒にはならない兆候です。今日も函館山の稜線を見ながら執筆などの仕事が出来そうです。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」自宅アプローチ
快晴で気温-9度で朝を迎えた北斗市です。典型的な放射冷却での低気温です。しかし最高気温も0度程度との予報です。画像は執務室をデスク側から撮りました。今日もこのデスクから数千文字の原稿を書き出します。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」月曜日の朝のデスク
12月24日㈰、今日はクリスマスイブです。気温-10度で明けましたが最高気温-3度との予報です。今日は遅い出社でしたが、外勤の途中です。これからまた車で出かけ、クリスマスイブの函館市内で用務を済ませます。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」クリスマスイブの執務室
今朝の北斗市は、-10度でしたが最高気温も-7度の予報です。本格的な寒波は1月中旬以降になるのですが、厳しい寒さの冬の入り口なのでしょう。今朝は、6㎝ほどの降雪があり、土曜日にも関わらずフクチホームの久保田君が除雪をくれました。痒いところに手の届く社員ばかりいる、我社のスタッフです。さて、今日も研究開発、相談対応、原稿執筆などを行います。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」-10度の北斗市
昨日は南国の宮崎県に居ました。今朝は冬至、-10度まで冷え込んだ北斗市で朝を迎えました。キンキンと冷え込み最高気温は、-5度の予報です。それでも明日からは、2分くらいずつ日長になって行くと思えば良いと思います。さて、今日もフル稼働です。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」冬至の日の朝
柱の無い長い屋根のガレージです。今朝は、気温2度と冷え込んだ宮崎県都城市で朝を迎えました。画像は、都城市のFAS加盟工務店、清栄建設さんの清水社長のお宅です。5mの差出庇型屋根の下には、4台入る車庫に柱を1本も使用していません。柱がなければ車の出し入れがスムーズになり、まさに見事な作品です。さて、今日は一気に最高気温-7度の北海道北斗市に帰社します。「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」「#清栄建設」柱の無い長い屋根のガレージです。
CO2濃度今朝も-7度で朝を迎えた北斗市です。画像は「ファースの家」のCO2濃度ですが、ほぼ600ppm未満で推移します。床下に敷き込んだ大量のファースシリカが作用しているからです。さて今日は、一便で函館空港から羽田空港乗り換えで一気に南国の宮崎空港へ。宮崎空港から都城市の仲間の健康住宅ファース加盟工務店を訪ねます。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」CO2濃度
今朝は、3㎝粒くらいの大きな雪がモサモサと降って朝を迎えた北斗市です。今日は上磯中学校のイベントがあり、スタッフ駐車場を中学校の教員用に開放しました。そのため、2000坪(13,000㎡)の敷地を、いつもより早く除雪作業を終えました。除雪機が雪山の陰に隠れてしまいそうです。さて、今日も研究開発や明日の九州出張の準備などを行います。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」日々大きくなる雪の山が
気温-9度で明けた北斗市は、更に気温下がりそうです。今朝は、降雪も6cmほどあり、ハウジング事業部(フクチホーム)のスタッフが早出して今年の初除雪機の登場となりました。一気に真冬の様相となり、この雪は春まで溶けない根雪になると思われます。さて、今日も寒さを利した研究開発などの業務を行います。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」この冬の初除雪機
今朝は-5度で朝を迎えた日曜日の北斗市です。今日も相談メールに対応するため出社しました。横殴りの強い風雪が吹き付けています。今日は函館市内に開設する「子どもに第三の居場所を」をテーマの『いーとの家」の開所式があるそうです。本谷文子さんと云う、とても心優しい方が様々な工夫を凝らし、子供の居場所づくりに貢献しています。私達の出来るだけの協力を行ってまいります。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」暴風雪の㈰12-17
気温-3度で明けた北斗市の土曜日ですが、この時間は1度まであがり小雪がチラついています。土曜日には、スタッフが出社しないので社内が静まり返っています。クリスマスツリーも設置され、イルミネーションが夕方には自動点灯され4時間後に自動消灯します。さて、今日はじっくりと原稿執筆を行い、午後には「向山淳氏」の北斗市講演会の会合に参加します。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」1216・北斗市本社前の朝・気温0度
今朝は-4度で朝を迎えた北斗市です。現在は薄暗いくらいに曇っていますが、函館山の稜線だけがハッキリと見えます。しかし夕方の帰宅時間頃には雪が降るとの予報です。今年は降雪が遅かったのですが、いよいよ降り出しそうです。さて、今日は来客対応や研究開発、原稿執筆などを行います。12月15日の外気と室内温度
12月14日㈭、曇りながらも気温-5度で朝を迎えた北斗市です。今日も最高気温-1度の真冬日となりそう…上磯中学校の校舎の輪郭が朝陽で綺麗に見えます。いつもなら相当量の降雪があるのですが、降雪は遅れています。さて、今日は締め切り近いコラム執筆を急ぎます。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」-5度・北斗市の夜明け
12月13日㈬週の真ん中ですが、北斗市は-4度であけて最高気温-1度と真冬日になるとの予報です。我家の庭の松の樹の向こうからは、それでも太陽の陽射しが懸命に差し込うとしているように感じます。昨日の滞在場所、東京都内の気温は快晴で+10度です。厳しい環境で生き抜く道民のバイタリティに誇りを。さて、今日は工務店支援のための様々な起案を行います。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」真冬日の朝
今日は気温11度、小雨降る都心のホテルで朝を迎えました。ビルの谷間の紅葉のを撮りました。紅葉と云いつつも葉っぱは、真っ黄色と晩秋を強く意識させます。さて、東京は小雨ですが、これから小雪の降る-1度の北斗市本社への帰路につきます。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」都心の紅葉
今朝も-4度で朝を迎えた北斗市です。さて、お菓子や海苔の入れ物に入っているシリカゲルは乾燥剤です。湿気を閉じ込めるシリカゲルは、吸い取った湿気を乾燥した際に放出してくれるように処方しました。それがファースシリカでありファースの家には、200㎏以上も入っています。200㎏では、約160リッターの水を蓄え、吸放出して湿度の一定化に寄与しています。そのファースシリカの効果を引き出す仕込みがファース工法に仕組まれています。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新「#福地建装」「#ファースの家」「#SDGs」シリカゲルは乾燥剤ですが…
今朝(12月10日)は、-4度の北斗市でしたが、この時間+1度です。しかししだいに気温が下がり午後には、また-4度になる予報。それでもときおり陽射しが、執務室(本社屋の2階の左端)に入ってきます。今日は、住宅相談のメールが多くきているのでそれを済ませてから原稿執筆です。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新#SDGs#ファースの家#福地建装#ファースグループ#ファース工務店-4度で明けた北斗市の朝
12月8日㈮、北斗市は-3度で朝を迎えました。昨日降った雨が強い横風と-3度の冷え込みで魚の鱗のようにギザギザになっています。歩いても足跡が残りません。このように地盤面が凍ってから何回かの雪が降り、根雪なって行くのでしょう。さて、今日は遠方も含まる業務を遂行します。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新#SDGs#ファースの家#福地建装#ファースグループ#ファース工務店雨の後に急に冷え込んだ路面
夜中は-気温の時もあった北斗市もこの時間は、小雨が降って気温7度です。今日は7度で推移し、雨が降ったり止んだりの天気のようです。今日はオンラインで「ファース検査員更新講習」の日なので雨の影響は受けないようです。師走のカレンダーは、子犬のワンちゃんが応援してくれていそうです。さて、間もなく朝礼から業務開始となります。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新#SDGs#ファースの家#福地建装#ファースグループ#ファース工務店師走の子犬カレンダー
気温1度、薄日の陽射しが差し込んでくる穏やかな天気で朝を迎えた北斗市です。写真は、一階部分にある福地建装ハウジング事業部(フクチホーム)、いわゆる工務店部門です。今日も早くから活動しておりました。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新#SDGs#ファースの家#福地建装#ファースグループ#ファース工務店フクチホーム出入口
今日は、気温5度、薄曇りの東京のホテルで朝を迎えました。泊まった東京のホテルの近くにある食堂の名前。大阪の道頓堀は、飲食店街の並ぶ有名なところです。都内山手線のガード下には、「道とん堀」という店がありました。道頓堀を道とん堀にして(笑)大阪の人の洒落でつくったのか、東京の人が真似したのか…さて、今日は午前中に用務を終わらせ午後一番のフライトで帰路につきます。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新#SDGs#ファースの家#福地建装#ファースグループ#ファース工務店東京の道頓堀
凍れる(しばれる)と云う事は標準語になったようです。吹雪や厳寒と異なり、凍るよう感じをうける寒さのことです。気温-3度で明けた北斗市ですが最高気温は+5度くらいになると云うことです。さて、当方は午前の業務を終了後に東京都内移動となります。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新#SDGs#ファースの家#福地建装#ファースグループ#ファース工務店凍れる朝
気温-3度で明けた日曜日の北斗市ですが、この時間は薄日もさしてきました。今日は10時出社の重役出勤(笑)です。昨日、今日は、北斗市押上2丁目でファースの家完成見学会を開催しております。札幌事務所から専務の扇寿志君や社長の福地智も現場にいて対応しています。幸いにして天気も気温は低いものの、穏やかに推移しそうです。私は、この執務室にこもり、締め切り近い連載原稿の執筆に専念します。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新#SDGs#ファースの家#福地建装#ファースグループ#ファース工務店日曜日の執務室
12月2日㈯、気温-2度の北斗市です。ファース本部工務店部門フクチホームは、今日から北海道北斗市押上にファース本部が建築した最新装備の「ファースの家」を公開します。完全輻射熱冷暖房、外より綺麗な空気にクリーンファンネル装備、断熱等級6など、住む人の健康寿命を長くする機能を持たせました。「トリプルLow-Eガラス」と云う超断熱ガラス、ダブル樹脂断熱材などでしっかりと断熱しています。今日・明日は、寒波が続きますのでファースの家の温かさの違い(暖房している事に気付かない暖房)を体感してください。上磯小学校の前の通りを西に移動して辺切地川の橋を渡り切った左側です。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新#SDGs...ファース本部・「ファースの家」公開
今日から師走、今朝は気温-7度で明けた北斗市です。今年の夏は北海道と思えないような暑さ続きでした。暑い夏の冬は、極寒になると云われてきました。今日は最高気温-2度の予報です。大沼公園の駒ケ岳が完全に白銀に覆われ、薄い雲を突き抜いて来る陽射しがとても愛おしく感じます。さて、今日も研究開発などの仕事を行います。一戸建てランキングエコ住宅ランキングファース本部オフシャルサイト毎日更新毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログファース本部オフシャルサイト毎日更新#SDGs#ファースの家#福地建装#ファースグループ#ファース工務店師走12月1日・白銀の駒ケ岳
「ブログリーダー」を活用して、ファース本部会長さんをフォローしませんか?
7月14日㈪ファース本部本社は、快晴の朝を迎えました。次々と社員が出社してきます。私の隣りから研究開発部の金重君、ハウジング事業部(フクチホーム)の大工、末松君と小林君です。今週も張り切って行くとの活力を感じます。「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」「#フクチホーム」週明けの出社するスタッフ
ファース本部本社のある北海道北斗市は、今日の日曜日も快晴です。気温23度、湿度55%、極めて爽快な夏空が広がり、画像のファース旗は、気持ち良さそうに揺らいでいました。最高気温25度、終日快晴の空のもとで過ごせそうです。早速、日射熱の遮蔽効率の試験を行っています。「#ファース工法」「#福地建装」「#北斗市」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」「#池田達雄市長」日曜日の北斗市本社
7月12日土曜日、薄曇りで気温20度の北斗市です。陽射しも無いので外歩きには最高の日かもしれません。画像は、ファース本部北斗市本社の事務所内、突き当りが私の執務室です。土日でもFAS加盟工務店やファースの家ユーザーさま、一般の方からの相談や質問メールが多くあります。今日も丁寧に対応します。そのうえで研究開発や原稿執筆なども行います。「#北斗市」「#SDGs」「#福地建装」「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」土曜日の事務所内
7月11日金曜日、今朝の北斗市は気温17度、曇りで肌寒く感じます。最高気温21度の予報です。7月も半ばに近いのにこの気温は、とてもしのぎ易いと思います。しかし農作物を生産する方々には、決して好ましい事でないようです。さて、今日も研究開発や実験分析、執筆などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#SDGs」気温17度、肌寒い北斗市の朝
7月10日㈭、北斗市は気温21度、湿度55%と、とても過ごし易いお天気で朝を迎えています。澄み切った青空に福地建装の社旗がゆっくりと揺れています。今日も一日、穏やかな時間を送れると思われます。「#北斗市」「#SDGs」「#ファース工法」「#福地建装」「#健康寿命を延ばす家」7月10日ファース本部北斗市本社の朝
7月9日、昨日のは東京都心で朝を迎えましたが、今朝は地元の北斗市です。真っ赤に燃えるような朝陽が上昇してきました。気温24度、ちなみに東京のこの時間は既に30度となっています。北海道で良かったと実感する気温差です。さて、今日も多くの相談対応や研究開発などを行います。「#北斗市」「#池田達雄市長」「#福地建装」「#ファースの家」「#ファース工法」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」北斗市の朝陽
朝から炎天下の東京都内午前7時で既に30度近くまで気温が上がった東京都内です。今日は、この御徒町(画像)から南品川で用務を済ませ、品川駅から京急線で羽田空港に向うつもりです。日本列島は夏の真盛りで北海道も30度越えとなりそうです。真夏をエンジョイしなければなりませんね。「#北斗市」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」「#福地建装」「#稲波病院」朝から炎天下の東京都内
7月7日㈪、霧のたちこめた朝を迎えた北斗市です。画像は、『広報ほくと』の表紙です。20ページの冊子で北斗市の多くの情報が掲載されています。取材者や編集者の細やかな気遣い、ストレートな注意喚起など、市民の味方である広報紙です。私も楽しみにしている愛読者です。「#北斗市」「#池田達雄市長」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」広報ほくと
7月6日㈰、ファース本部のある北斗市は、気温23度であけ現在25度、最高気温27度の予報です。現在10時22分で東京の気温31度、宮崎32度、いずれも最高気温35度の猛暑日になると思われます。全国各地に仲間達のFAS加盟工務店が頑張っております。その工務店が建築した「ファースの家」は、常に25度、湿度40%~60%を保持しています。画像はファース本部北斗市本社の当方の執務室です。さて今日は、この北斗市から50㎞北にある、森三吉神社の大礼際に参加します。私達ファースグループの安泰と発展を祈念してきます。「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」「#北斗市」「#池田達雄市長」「#福地建装」日曜日の執務室
7月5日㈯、北斗市は薄曇り、気温25度、湿度80%で朝を迎えました。土曜日なのでハウジング事業部(フクチホーム)のスタッフの一部は出社していますが、他の部署スタッフはいないので静まり返った社内です。ところがパソコンを開くと相談メールは、普段より多くきています。土日祭日は、特に多い傾向となりますが、担当者や近場の工務店も休みなので当方への相談となるのでしょう。相手方の立場になって対応して参ます。そのうえで独自の研究開発も進めて行きます。「#ファース工法」「#福地建装」「#北斗市」「#池田達雄市長」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」重役出勤の土曜日
7月4日金曜日、低く垂れ込めた雲で怪しい空模様の北斗市です。今日は、本州各地からファース本部北斗市本社に検査員資格者を受講のため、受講者の実地指導を行います。本社屋の裏側の木工場に造った試験用の建物を使用して、大工の末松君が実地指導する事になっています。その後に考査試験を行い、二日間の実習を終えます。受講者全員が100点満点で合格し、意気揚々と引き上げてくれると思います。「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」「#福地建装」「#北斗市」「#SDGs」ファース工法検査員講習実地指導工作物
7月3日㈭、気温20度、湿度90%、一寸先も見えないくらいの濃霧で明けた北斗市の朝です。今日は、ファース本部北斗市本社に技術研修のため、全国各地から参集します。飛行機のなどの交通機関が心配です。この時間になったら少しづつ見通しが良くなり、北斗市立上磯中学校の校舎は、かなりハッキリと見えて見えてきました。霧はおさまり、天候も良くなりそうな気配を感じます。「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#池田達雄市長」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」濃霧であけた北斗市の朝
7月2日㈬、北斗市は昨夜からの雨が降り続いています。水不足気味だったようなので水田などには良い雨かも知れません。私達、施工現場を抱えるモノには、厄介な雨でもあります。今日も研究開発とデータ分析や相談対応などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#北斗市」「#池田達雄市長」「#SDGs」「#ファースの家」「#福地建装」「#ファース工法」雨の水曜日・北斗市
今日は7月1日、本格的な真夏の到来と云う事でしょう。本州では梅雨明け地域も多いのですが、梅雨のないと云われる北海道です。しかし天気予報では、今週いっぱいは雨が降ったり止んだりで梅雨のような天気が続くようです。それでもファース本部の在る北斗市は、最高気温28度が限度のようです。今日も研究開発などを行います。「#北斗市」「#SDGs」「#池田達雄市長」「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」本格的な真夏となる7月1日
3月30日㈪、週明けの北斗市は、気温21度、湿度90%、ご機嫌ななめの空模様で朝を迎えました。西日本では梅雨明けしたようですが、道南は梅雨入りでもしたような感じです。今週は、スキっとしない空模様で推移する予報です。ファース本部は、そのような時季だからこそ、快適に過ごせるな住宅システムの研究開発を加速させなければなりません。今日も相談対応や研究開発、原稿執筆などを行います。週明けのスタッフ駐車場
6月29日㈰、気温24度、薄曇りの北斗市です。ファース本部北斗市本社の日曜日は、ハウジング事業部(フクチホーム)のお客様担当のスタッフが出社して、ご来社されたお施主様と打ち合わせを行っています。フクチホームは、福地建装オフィスと入口が異なり、一階フロワーにあります。ファース本部研究開発部、推進事業部、管理部、そして当方の執務室は2階にあるので画像の階段を昇ります。一日に何度もこの階段を行き来するため足腰は、かなり鍛えられると思います。さて、今日も研究開発や相談対応、原稿執筆などを行っています。「#ファース工法」「#福地建装」「#北斗市」「#池田達雄市長」日曜日のファース本部階段室
6月28日土曜日は、ファース本部本社のある北斗市で朝を迎えました。早朝は気温17度でしたが現在25度、ちなみに昨日までいた兵庫県丹波市の気温30度です。北海道は画像のように澄んだ青空が広がり、湿度が低いので極めて快適です。今日は土曜日で事務方スタッフが休みでオフィスに社員はいませんが、ハウジング事業部(フクチホーム)のスタッフがそれぞれの施工現場です。さて、今日も相談業務や執筆などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#北斗市」「#池田達雄市長」「#ファース工法」「#福地建装」気温17度で朝を迎えた北斗市です
旧ファース工法専用空調機器コントロールユニット今朝は、兵庫県丹波市のホテル朝を迎えました。画像はファース工法専用空調システムの旧コントロールユニットです。二十数年前のファース工法は、このアナログ式コントロールユニットを使用していました。これはタニミズ住建さんの社長、谷水章浩さんのご自宅に取り付けた初期のものです。タニミズ住建さんの取り組みの長さを感じ、感謝の念をより強く思ったしだいです。さて、今日は電車を乗り継いで伊丹空港に向い、函館空港行きの直行便で帰社ます。「#北斗市」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」旧ファース工法専用空調機器コントロールユニット
気温17度、雨で北斗市は朝を迎えました。この画像を撮った時間ではかなりの雨量でした。しかし、その後に雨はあがり、歩行する人達に傘をさす人はおりません。今日は、雨、晴れ、曇り、雨を繰り返す一日となりそうです。そうしたファース本部本社でも仕事も午前中で、午後は一泊二日の出張となります。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#北斗市」「#池田達雄市長」雨で明けた北斗市ですが…
福地脩悦のInstagramの乗っ取りについて2025-06-2513:52:58 Weblog2025年06月25日早朝、私自身のInstagramアカウント(@syu.fas)が、第三者により乗っ取られていたことが判明いたしました。以下に、発生した事象と対処についてご報告申し上げます。■発生した事象について弊社Instagramアカウント(@syu.fas)におきまして悪意ある第三者による乗っ取りが発覚いたしました。乗っ取りが発覚後、ストーリーズへ投稿が行われています。万が一ダイレクトメッセージ等、当社への誘導を装うURLがあった場合には開かないようお願いいたします。また開いてしまった場合にはスパムの恐れがございますため内容に従わないよう、ご注意ください。インスタグラムにつきましては、乗っ取られた旨の...福地脩悦のInstagramの乗っ取りについて
今日、7月15日月曜日は海の日祝日です。会社も一部を除いて休みとなっています。写真は執務室に貼ってある大相撲カレンダー7月号です。さて、今日も研究開発などを行います。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」大相撲7月カレンダー
東の空から太陽が勢いよく昇ってきます。昨日の夕日が今朝は東から……今日も良い天気になりそうですが、最高気温度の予報です。北海道の夏は爽快です。さて、今日も研究開発などを行います。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」7月14日㈰北斗市の朝
今日は7月13日㈯ですが、会社の前の通学路が工事中です。その工事通の通学路を部活動で登校する上磯中学校の生徒さんは、その道を縫うように通り過ぎて行きました。会社では、研究開発室の藤木幸太君がフクチホーム分の補助金申請書作成のため出社しておりました。私は相談対応と原稿執筆などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」工事中の通学路
快晴、気温16度で明けた北斗市です。西日本の大雨には、本当に申し訳ない気持ちになります。写真は、ハウジング事業部の久保田公明君です。久保田君は、実験装置の作製や実験分析など研究開発室の仕事もしてくれます。ハウジング事業部(フクチホーム)でもメンテナンス対応など器用な才能を持っています。全国大会のビジュアル作成も彼が行います。さて、今日は金曜日、土日に備えた業務をこなします。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」マルチ・スタッフ久保田公明君
気温22度、微風が優しく気持ちの良い朝を迎えた北斗市です。画像は、自宅から会社に通じる幹線道路ですが、片側1車線で凄い交通量。近くに高規格道路の北斗中央インターがあり、車の量が多いのでしょう。上磯中学校や小学校の通学路でもあります。安全運転をお願いします。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」激しい交通量
昨日のこの時間は、気温30度の東京におりました。今朝は、気温20度、爽快な北斗市で朝を迎えました。高温多湿の東京、気温20の過ごし易い北斗市。行政サービスの行き届いた北斗市は、子育てや福祉政策も行き届いています。さて、その北斗市本社のファース本部で研究開発の仕事などを行います。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」気温20度、爽快な北斗市の朝
今朝は、既に気温27度の東京都心のホテルで朝を迎えました。昨日は都内で今年最高気温の36度、今日も同じくらいになるとの予報です。ホテルの近くのパンダ広場パンダちゃんも、暑さに茹だっているようにみえます。早々に用務を済ませて北海道北斗市に帰社したいものです。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」パンダちゃんも暑さに
7月8日月曜日、東京は既に30度の気温だそうです。ここ北斗市は、気温18度、最高気温23度の予報が。3日ぶりに出社する月曜日の社内は当番制で会長室、階段掃除などを行います。今日は研究開発室の藤木君が会長室掃除をしてくれました。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」月曜日の社内
7月7日日曜日の北斗市は激しい雨で朝を迎えました。七夕の日なのですが、夕方まで雨は続きそうです。さて、今日は多湿なので実験室で相応の研究開発が出来そうです。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」日曜日の朝は雨
昨夜の雨も上がり、しだいに晴れつつある北斗市の朝(画像)です。今日は土曜日なので事務方スタッフが休みです。ハウジング事業部(フクチホーム)の大工さんたちは、トラックに荷物を積み込んで出かけて行きました。さて当方は、少し遅めの出社となります。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」雨が上がった土曜日の北斗市
昨夜の雨も上がり、しだいに晴れつつある北斗市の朝(画像)です。今日は土曜日なので事務方スタッフが休みです。ハウジング事業部(フクチホーム)の大工さんたちは、トラックに荷物を積み込んで出かけて行きました。さて当方は、少し遅めの出社となります。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」雨が上がった土曜日の北斗市
昨夜の雨も上がり、しだいに晴れつつある北斗市の朝(画像)です。今日は土曜日なので事務方スタッフが休みです。ハウジング事業部(フクチホーム)の大工さんたちは、トラックに荷物を積み込んで出かけて行きました。さて当方は、少し遅めの出社となります。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」雨が上がった土曜日の北斗市
ファース本部北斗市本社の入口には、「ウエルカムボード」があります。あらかじめ、訪問アポイントメントのあるご来客さまは、総務課でご氏名を記入してお迎えいたします。25年前から続けています。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」ウエルカムボード
我家の庭には、福地建装の資本金を出してくれた姉が植えた松の樹があります。ここから東京に出て起業する際にお金を出してくれたのです。働き者の姉で私達の面倒をみることで晩婚となりました。それでも優しい義兄と子供たちにも恵まれ、若くして亡くなりましたが穏やかな人生だったと思われます。その姉が植えた松の樹は、私の妻(副社長)が引き継いで手入れをしています。プロの植木屋さんに剪定て頂きました。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」姉貴松の剪定を
昨日は、新潟県魚沼市で28度で朝でした。今朝は地元の北斗市で気温20度、湿度60%の朝でした。敷地内の樹木の葉っぱも新潟県魚沼市と比べるとかなり小さく感じます。執務室から見える函館山は、稜線をうっすらと見せており下北半島は見えません。さて、今日は北斗市本社で研究開発や原稿執筆を行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#北斗市」「#福地建装」「#ファース本部」気温21度、緑の濃くなった北斗市の朝
気温20度、湿度80%、薄曇りで今日は、新潟県南魚沼市のホテルで朝を迎えました。気候的には、北海道北斗市と変わらないのですが湿度が圧倒的に高いです。さて、今日は新幹線、山手線、モノレールと乗り継いで昼過ぎのフライトで北斗市本社に帰社します。「#福地建装」「#ファース本部」「#大久保建築事務所」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」南魚沼市の朝です
7月1日月曜日、夜半まで大雨だった北斗市ですが、朝になって快晴です。月明け、週明け、雨あがりの朝は気持ち良いものですね。今週も充実した日々を過ごしたいものです。今日は昼の飛行機で東京経由で新潟出張の予定です。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」月明け・週明け・雨上がりの朝
今日6月30日、北斗市の朝は気持ちよい快晴の朝を迎えました。夕方からは雨になるそうですが、この空模様から雨など想像もつきません。今日は、ゆっくりと時間の出社にします。研究開発の仕事があります。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」6月30日㈰の朝
既に気温22度、快晴で朝を迎えている土曜日の北斗市です。最高気温25度の夏になる予報です。今日の事務方スタッフは休みですが、お客様対応や施工現場には大工さんが交代で出ているようです。私は、少し遅めの出社となり、研究開発などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」㋅㏼土曜日・暖かい北斗市の朝
気温20、薄曇り、無風状態で朝を迎えた北斗市です。今日の金曜日の北斗市は終日、快晴で推移するとの事です。現場仕事が捗りそうです。当方の仕事は新しい研究開発と相談対応、原稿執筆などを行います。小さな草に負けない生命力を発揮しなければ……「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」小さな草の生命力