chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新栄堂の占い日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/26

arrow_drop_down
  • 本日の新聞から(心と体が一つの時代に)

    上記の写真は本日(2022.1.31)の日本経済新聞の1面の記事の写真です。記事のタイトルは「仮想が現実溶ける境界」。VR職場7万人■ネット上に「移民」人口減気候変動、人口知能(AI)などテクノロジーの急激な進化、そして人類を襲ったパンデミック(世界大流行)。これまでの常識が一瞬で過去のものとなる時代がやってきた。次のゲームチェンジに我々はどう立ち向かうのか。国や企業、新常識を競う以下、記事の要約です。米不動産仲介会社「expリアルティ」で働くシンシア・マッケナさん(57)の一日はニューヨークの自宅の居間からオフィスへの「出社」で始まる。販促会議の後はセミナーに出席。同僚と雑談を終え「帰宅」のために仮想現実(VR)ソフトを閉じた。コーヒーを飲み干し、家庭農園での野菜作りに。…今日初めての本当の外出とのこと。こん...本日の新聞から(心と体が一つの時代に)

  • 裸の傷官

    (傷官:しょうかん)には下記の様な意味があります。・日干から生じられ陰陽を異にするもの(陰陽配偶)。・感受性、直感、敏感、目上に反抗、刑傷...・女命の場合は子供。・財を生じ、官を剋す。この傷官は特殊な才能の星で、鋭敏な感覚の星でもあります。傷官にはバカが居ないと初代会長が言っておられました。傷官…後ろから読むと官を傷つけるとも書きますね…。正官という吉星を無情の剋で剋す星ですね…。女命の場合は、正官は夫を表しますので、旺相(特に沐浴・帝旺)する傷官を持った女性は相性の良い配偶者選びが必要だと思います。また、正官は社会的を表しますので、社会的な立場に傷が入る暗示もあります。傷官の地支は弱い方が悪さをしないとも言われています。傷官は傷(きず)の官とも書くので、強い傷官を持つ方は身に傷が入りやすいとも言われています...裸の傷官

  • 性分(しょうぶん)

    性分(しょうぶん)とは、「生まれつきの性質」という意味の言葉で。その人が生まれながらに持っている考え方や行動の傾向などを言います。「私は嘘が許せない性分だ」「性分に合わないやり方はできない」の様に使われます。「性分」の「分」の字は、この場合「各人に分け与えられたもの」を意味しており、天から与えられた「生まれ持った性質」という意味があるそうです。変通星には男性的な星と女性的な星があります。男性的な星は、偏官・比肩・劫財・正官等で、正官を除くと全てが凶星とも言われています。女性的な星は、食神・偏財・正財・偏印・印綬で、偏印以外は吉星と言われています。特に凶星といわれる男性的な星は、活動的で性格も強い処があります。また、吉星と言われる女性的な星は、優しくて受身的な傾向が強いと思います。特に、食神や正財や印綬はその様な...性分(しょうぶん)

  • 食神 双並び。

    変通星は全部で11個あります。比肩・敗財(劫財)、食神・傷官、偏財・正財、偏官・正官、偏印・印綬ですね…敗財と劫財は日干の陽陰によって変わります。日干が陽干の場合は敗財、陰干の場合は劫財となります。この変通星を季節で表せば…比劫は冬、食傷は春、財官は夏、印星は秋の様なものともいえます。一般的に比劫の大運は、宝を表す財星を剋すので、注意の時期ともいえます。植物にとっては寒い冬は忍耐の時とも言えます。食傷は春、春になれば花も咲き、花が咲けば蝶々も飛んで来ます。人で例えれば、多感な青少年の頃と言えるでしょう。財官の夏は、太陽の暖かい陽射しの中で植物が繁茂する時期と言えます。人間界では、財星で家庭を持ちお金を稼ぎ家を建て、官星で社会で活躍す時ですね…。夏の働き盛りの財官の時期が過ぎると、知恵深い秋の季節(印星)を迎えま...食神双並び。

  • AR・VRを通して…

    上図はある有名作家の命式です(1892.3.1.生時不明男命)「芋粥」や「蜘蛛の糸」等、様々な作品が有名です。彼の命式を見ると文才を表す「壬辰」の魁ごうの干支が多く、その十二運には「墓」が多いのも何となく頷けます。さて、干支は十干と十二支とで出来ています。天の十干と地の十二支ですね…十干の干は幹の一部をとったもので、十二支の支は枝の一部をとったものと言われています。幹と枝ですね…幹と枝では幹が主体とも言えます。柿の実は枝に付いていますが、その基は幹です。また、天干は天ですから無形で形がありません。地支は地ですから、形があり触ることもできます。人間でたとえれば、心と体の様なものです。無形なる心と有形なる体…人間の霊と肉のような関係とも言えます。肉体も大切ですが心もとても大切です。霊肉で表現すれば、霊は永遠ですが、...AR・VRを通して…

  • 性格は命式が決める?

    10~11個ある変通星の中で、一番行動力のある星は「偏官」だと思います。偏官は野生馬みたいな星で、目的に向かって走り、義理人情にも厚いところがあります。困っている人に頼まれると、一肌脱いでしまう人が多いよ!…と天干に偏官と偏財とが並ぶ命式の方に言いましたら…「私は、いつも脱ぎっぱなしです」と、言っていました。味方にして嬉しい人は偏官ですが、敵にして怖いのも偏官かも知れません。日干:丙で天干に旺相する食神と比肩とが並び、五行にも比肩・食神に星(●)が多めの女性…明るくにこやかな性格で、内面は女親分。…母性愛が強い人が多い様です。天干に食神と印綬がある方。食神は、人気の星で不思議と甘い雰囲気を持っています。また、印綬は日干(我)を生じる星ですので、目上の人から可愛がられる運を持っています。この二つがあると、人生不思...性格は命式が決める?

  • 五行のバランスが良い命式

    人には個性がある様に命式も様々です。比肩→食傷→財星と、お金を作る役目の命式もあれば、官星→印星→比肩と、知的な才能を社会で発揮される命式もあります。また、財官という、現実的な命式の方もおられれば、印綬傷官という、精神的な才能を発揮されやすい命式の方もおられます。亡くなられたテレサテン、島倉千代子さんの歌に、「人生いろいろ」という曲がありました。かって、小泉元首相も国会の答弁の中で「人生いろいろ、会社もいろいろ」と答弁されたことがありましたね…。十人十色という言葉がある様に、命式にも様々な命式があり、それぞれ生れて来た役目も異なるのだと思います。強い比肩や偏官というエンジンで世に出ていくタイプもありますし、人の力を上手に借りて活きるタイプの命式もありますが、何かを集中して成す(世に出る)ということは、何かを犠牲...五行のバランスが良い命式

  • 籠りやすい時期。

    2020年から新型コロナウィルスの蔓延で家に籠る機会が多くなったと思います。私の知り合いのK子さん…彼女は20代半ばのとても可愛いチャーミングな女性です。彼女は日干:癸で天干星の並びは…年:食神帝旺月:印綬養日時:正官絶五行は…木(食傷)●火(財星)●△土(官星)●●金(印星)●●△△水(比劫)●●順行8年運。△は干支合で新たに生じた五行。(五行の強さは●=1,△=0.5個分の強さ)彼女の命式は、印綬と食神との並び(印綬傷官型)と印綬と正官の並び(官印両全)のミックス型とも言えます。また、月上の中心星が印綬であることと、年上の食神の十二運が旺相運(帝旺)していることから、目上の引立てがあり、人から愛される人気運も持っています。時上に正官がありますが、その12運は絶と弱いので、そこまでの出世欲は無いようです。若い...籠りやすい時期。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新栄堂の占い日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新栄堂の占い日記さん
ブログタイトル
新栄堂の占い日記
フォロー
新栄堂の占い日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用