パソコンがやっぱり機能せず、新しく購入せねばならぬようです。 これは借り物からのアップです。 昔作ったブレスレットが出てきたのですが (このブログにも2016年2月17日の記事にアップしています) 夏によく着けていたせいかロンデルの変色がひどく あまりにしょぼくれた姿だったので リメイクと言うかお直ししてみました。 …
パソコンがやっぱり機能せず、新しく購入せねばならぬようです。 これは借り物からのアップです。 昔作ったブレスレットが出てきたのですが (このブログにも2016年2月17日の記事にアップしています) 夏によく着けていたせいかロンデルの変色がひどく あまりにしょぼくれた姿だったので リメイクと言うかお直ししてみました。 …
192円のロングネックレスキットと第4回ワクチン接種(オミクロン対応)
手芸ナカムラで192円の在庫処分の手芸キット 大人のシャイニングロングネックレスを買いました。 30分ぐらいでサクサク作れます。 座金の一つの穴がちゃんと開いてな…
最近ロングネックレスやラリエットを 作ることが増えました。 なぜなら冬はハイネックやオフタートルを着る機会が多いので 40cm位のネックレスだと隠れてしまったり 攣れてしまっておかしなことになるからです。
11月6日、紗良とさいたまクリテに行ってきました。 後からカイロたちも合流です。 オープニングセレモニーは12時50分からですが 頑張って10時には着くように行きました。 (観戦会場開放が11時からだったので) それでも ついた時にはもうほとんど場所取りがされていて 最前列は諦め気味でした。 ゴールポイントのちょっと先まで歩いたところ 一か所だけぽつんと開いているスペースがあったの…
Happy Halloween!! とんでもない事故が起こってしまいました。 どうか一人でも多くの人が助かりますように。 巾着はごく一般的なものからしじみ巾着まで いろいろ作ってきたけれど 丸巾着は作ったことがなかったので 期間限定でしか使えない柄で作ってみました。
ものすごく間が空いてしまいました。 もともと、パソコンの調子は悪かったのですが その後、ルーターがダメになりまして 新しくしたところ 今度はモデムがダメになりました。 どちらも経年劣化というか 十分長い間がんばってくれたので 文句も言えません。 さらに、ADSLの接続もだめになりまして ちょっと緊急でしたので 工事とかも時間がかかるので 新しいものを契約しました。 使える…
なんとっ!もう、梅雨が明けました!! 暑いですねー。ものすごいです!! この地域の最高気温は39℃予想です。 暑いのでなんとなくイヤリング作りました。 夏っぽい雰囲気のものを。
梅雨入りしました! 秋は読書の秋とも言いますが 梅雨だって「読書の梅雨」なんじゃないかと思います。 というわけでブックカバーです。 一枚仕立てのとても楽な作り方を見つけたので。 「布一枚で作るブックカバーの作り方」(2種) nunocoto fabricさんのサイトです。 両ポケットタイプと片側しおりタイプの両方作ってみました。
ここのところPCの調子が悪かったり (携帯からのやり方がいまひとつよくわからないし) なんだかいつにもましてやる気が全く出なくて ブログ更新が滞っていました。 病気の方はとりあえず有難いことに 薬で抑えられています。 コレステロールと体重と高血圧の方は もうちょっと自己努力が必要ですが。 GWは久しぶりに観劇してきました。
昨日か一昨日こちらも桜満開宣言が出たようです。 あいにくの花曇りが続いていますが、 近くのこじんまりしたお花見スポットへ行ってきました。 ベンチでマック食べたりして。
うきうき行ってきました! 空想街雑貨店さん!! 先週の水曜日に、紗良と行ってきました。 紗良はその前にもう行っていたみたいですが。 思ったより広いスペースでディスプレイも素敵でした。 そして、ホイホイされた私たちは がっつり買い物してきちゃいました。 それがこちら。
紗良が最近スマホケースを変えたので 新しいのを見せてくれたのですが これがとっても素敵なのです。 開いた中も春めいて可愛らしくてうらやま!です。 …
もう全く完璧にくじ運といったものがないので 福袋は諦めた方が良いと毎回思いつつ 時々、どうしても我慢できず ついポチっとしてしまう時がある福袋。 ここに書いてなくてがっかりしたものも数知れず。 今回は、スイートハートさんの福袋に挑戦です。 福袋と言っても、プチの方ですが。 25cmx54cmのカットクロスが15枚に 簡単オリジナルキット(まぁるいミニ巾着)一つ入っています。 …
この厳寒期に夏っぽいアクセサリーってどうなのよって話ですが 今.この濃い水色のビーズをとても気に入っているので 追加で作ってしまいました。 イヤリングとブレス…
大変遅くなりましたが あけましておめでとうございます! 年末にガスが壊れたりしてバタバタしてました。 ガス会社さんの年末最終日(12月27日)に応急処置として 仮の簡易給湯機を設置してもらい(追い炊きとか、温度調節はできません) 年始の1月7日に新しいものを設置してもらいました。 なんだかガス会社さんも大変そうでした。 凄く古いガス機器だったう…
もう今年も残り2日となりました。 うちは、ガスが壊れたり、その他もろもろ ものすごくバタバタしています。 今までサボりまくった付けがきたともいえますが。 とりあえず、もう少し頑張らねば! ここのところ、ハンドメイドもなにもしていないので 買った布とか、クリスマスケーキの事とか書いてみようかと。 今年クリスマス用に買った布。
着物にあこがれが強いものの、知識が足りなくて ついついいい加減なままでいて、うまく着られないでいます。 何十年も前、半襟なしでアンサンブルを着て 出歩いてしまった苦~い過去を持っているななや。です。 で、長羽織にもあこがれがあったものの 手を出せないでいました。 なのに、見つけちゃったのです! びっくり値段の長羽織を。 ポリだし、てかてかな感じだし 派手過ぎて着られるか…
セリアで買った100円の内袋を使ってポーチ作りました。 ファスナーを付ける作業を学校の授業以外でしたことがないくらい ファスナー恐怖症なので内袋に最初からファスナーがついていて 好きな布を縫い合わせるだけでいいというのは本当にものすご〜く楽でした。 布に変な折りじわがついてしまっていて アイロンかけてもとれなくて 接着芯付けたら余計酷くなったような気がしますが まあ自分で使う…
えっ!?その年で!!えぇ、この年で人形遊び。とハッピーハロウィン!
やっと、投薬が始まりました。 この病気、女性にとって不倶戴天の敵とも言っていい症状を伴います。 髪が抜けて薄くなる(私なんて地肌見えちゃってます) いつも通り食べていても太る(発熱時より2〜3�s太りました) 顔や体がむくんでたるむので老けて見えるようになる。(すごく老けました) 乾燥して肌や髪がぱさぱさのがさがさになる(髪はぼさぼさ、手はがさがさ) 声ががさつく(声がれすること多…
紗良の水瓶座アクセサリーセットが完成しました。 twitterの方には上がってたので 10日ぐらい前にはできていたのがばれてしまう(笑)
一つ100円以下で星座のモチーフを見つけました。 嬉しく自分の星座の蟹座を購入、ついでに紗良の水瓶座も購入。 星座によってモチーフの形が違います。 思っていたより苦戦しました。 結局、いつもと同じまっすぐつなげる形になっちゃいました。
ものすごく久しぶりに「がま口」を作りました。 かなり昔にダイソーかセリアで買った口金です。 型紙もそれについていたものを使いました。 自分で使う小銭入れが欲しかったのですが 実は、がま口を作るのはかなり苦手です。 口金の開くところに生地を付けるのが苦手で 何故かガバガバになり空きができてしまいます。 今回もまた似たような感じになってしまったので なんとなくごまかしてあります…
6月下旬からずっと体調不良が続いています。 困ったことに、こんな時期だというのに、 発熱が一番の症状だったりします。 たまに微熱だったりもしますが そうじゃないときも多いです。 発熱外来がなかなかなくて 救急クリニックを受診することが多かったのですが なんと!先生がコロナに感染してしまい、2週間以上の休診という…
今年も500円浴衣の季節がやってきた。今年のチョイスはちょっと渋め。
ここ2年、ろくに着るわけでもないのに 年一で浴衣を買ってしまっています。 だって、500円なんです。 送料(790円)は高いけど それいれても1300円しません。 去年買った浴衣が今年もまだ売れ残っているのを見て ちょっとだけショックだったり…。 まあ面白い柄でもないし 若い方むきでもないからしょうがないと納得してはいるんですが。 去年の記事は
久々の紗良です! ファイナルファンタジー14を始めて1年が経ちました!! 早いですね!! もともとハマると長く遊ぶタイプなのですが、そもそもできるコンテンツがたくさんある上、どんどんアップデートされていくので遊んでいて果てがないです!! 先日、メインストーリーなどが一段落したり、オンラインのファンフェスティバルがあったりしたので、FF14っぽい何かを作りたい熱が上昇しました!実はモンスターハン…
ネットをふらふらとさまよっていて バネぽ(10cm)の簡単な作り方の動画を見つけました。 マチもあって、裏地もついているのに とても作りやすくて簡単そう! というわけで、私にしては珍しく 割とすぐに試してみました。 (お尻がすごく重いのは性格も体格もです)
PCでオラクルカードを引くのが好きです。 もちろん無料のものだけですが。 オラクルカードはタロットカードや易占いほど 怖くない気がします。 最近のお気に入りは黒猫アミューというサイトの ビブリオマンシー(本占い)です。 イラストが可愛いいんです、とっても。 で、そこで何か厄除け的なものを占ったとき (その時は同…
もううちの方の桜はとっくに散ってしまいましたが 桜満開の頃 桜に浮かれて しばらくぶりにイヤリングなど作っておりました。 今年は桜の咲くのも満開になるのも早くて、びっくりでした。
え〜と、 3月も2/3を過ぎてしまいましたが あけましておめでとうございます! 去年の11月にやっとswitchを手に入れ どうぶつの森やってました。 私には島を美しく飾るスキルがありません。 めんどくさくなっちゃうというか この自然な感じもいいんじゃないかと思ってしまって…。 通信とかは果樹をもらう時と株の時に2回ほどしかしていなくて 時間や日時の操作もせずにのんびり楽しんで…
これです!! 京王プラザホテルのタリーヌっていうケーキです。 とても素敵じゃないですか? ちなみに切り分けると 右ページと左ページで…
片づけていたら数年前に作ったという紗良のチケットホルダーがでてきたというので 見せてもらいました。 縫う部分を最低限にして、後は両面テープ多用で作ったそうです。 布合わせがとても可愛いかったので 写真を撮らせてもらいました。
3分クッキングというのがあるけれど あれは3分間ではできません。 それぐらい簡単だということでいいんだと思っています。 というわけでマスク留めを作ってみました。 一番目のものはリボンの形を整えるのが久しぶりなので あちこちいじっていて30分ぐらいかかりましたが 2番目のものは材料さえそろえておけば本当に3分で出来ます。 タイムレースにして器用な人が素早く作れば むしろ1分台でいける…
お久しぶりです。 あいかわらず紗良はエオルゼアにこもっています。 時々はセリエナにもいるみたいですが… 私はといえば 接触冷感のマスクを作るのを諦めてしまってから (接触冷感のダブルガーゼとかはいくつか買い込んだにもかかわらず) マスク止めとか以外は何も作らずにいました。 涼しくなってきてやっと何か作ろうかなと思うようになったので ネットでハンドメイド用の買い物を。 …
お久しぶりです!紗良です! コロナ禍の自粛期間中、ハンドメイドしよう!と思っていたこともあったのですが、ついついゲームを始めてハマってしまい、すっかりゲーム生活してます。楽しみが減っている生活状態で、自分が楽しく過ごすためのものが増えるのはいい事だ!! ファイナルファンタジー14を最近始めたところです!まず自分のキャラクターを作るところからなのですが、エルフみたいなのだ…
去年500円の浴衣を買って面白かったので 今年も500円の浴衣を購入しました! 送料が790円かかってしまうので 支払金額は1290円ですけど。 昭和30年代の洋服柄みた…
スーパーのビニール袋が有料になって いつもよりエコバッグを持ち歩く回数が増えました! そういう時に限って 10年以上使っていたエコバッグの持ち手と上部がよれよれになって ダメになるという… 他にも持ってないわけではないんですが 小さすぎたり肩にかけられなかったりと 何か今一つだったので セリアの手ぬぐいを使って 手作りしてみることにしました。 セリアの手ぬぐい2枚と…
マスク作るの失敗する人なんているの? いました、ここに。 ポケット付きプリーツマスクを作るときに サイズを大きくするつもりだったのですが ポケット部分の縫い代を付けるの忘れまして 途中縫いだしてから気付いて いろいろいじっているうちに ぼっろぼろになり やる気もなくなって いつもひどい縫い目が そりゃーもう酷いことになって。 とにかく、最終的に形にはしてみたんですが …
マスクの記事ばかりだったので たまには違う内容で。 前はよくashiatoyaさんのタグを買っていたのですが ひと段落満足してここのところあまり買っていませんでした。 この前たまたまサイトを覗くと 好みど真ん中の黒のピスタグがセールになっていたので 久しぶりに購入。 前回のマスク生地で使っていたものもその一つです。 タグをつけるとなんだか ちょっとグレードが上がるような気がしま…
やっぱりフィルターシートをいれるのに 立体マスクもいいかなと思って ポケット付きのものを作ってみました。 もちろん手縫いです。(ミシンがない。) 作り方は無料型紙工房ことろさんを参考にさせていただきました。 ありがとうございます!! 出来上がりはこんな感じです。
ずいぶん間が空いてしまいましたが フィルターシートを入れる箇所つきの平面マスクを作りました。 一番ごく普通のマスクです。 フィルターの挿入口はこんな感じ。 …
前回立体型マスクを作って 割と良かったので 調子に乗って 今度はプリーツ型マスクを作ってみました。 なんだか横に細長くなってしまったのは 説明書き通りに印…
WHOがなんか言ってるけど こと今回の件に関しては あまり信用できないなーと思っているななや。です。 布用マスクでもしないよりはよいのかなーと 作ってみました。 マスクは前に平面型を作ったことがあるのですが とてもふわふわのガーゼを使ってしまって 洗うたびに爆発的に膨らんでしまうマスクでした。 実は立体型も前に作ったことがあります。 その時は 型紙を無料配布のところか…
この前作ったイヤリングは失敗作。 自分的に使えない感じだったので そのあと ちゃちゃっと実用的なイヤリングを作りました。 あっというまにできます。 実用的なのは 結局こういうやつだよなーと。
紗良が出雲に旅行に行って 松江でお土産を買ってきてくれました! ものすごーくきれいな上生菓子でびっくりです。 え、食べちゃうのもったいない フェイクスイーツみたい とかとか あまりきれいなので 写真撮りました。
ななやです。 ここのところ 紗良が記事を書いてくれていたので ちょっとさぼってました。 ここのブログは 紗良が紗良だよ〜と主張してない限りは ななやが書いています。だいたい。 今年最初は 赤と白をテーマにイヤリングを作りました。 赤と白って 冬っぽいですよね。 白は氷や雪 赤はクリスマスやお正月、バレンタインとかのイメージ。
連続で紗良です! この間のリボン作ったのと一緒にイヤリングも作っていたので上げておきます! 自分用です! ちゃんと前向いてない写真です…
2020年あけましておめでとうございます!! 半年ぶりの紗良です!! 去年はアラモードマーケットが終わってしまってから、なかなか上がっていなかったハンドメイド熱が少し復活、デザフェスに初めて行ってみて、うわー!いろんなハンドメイドとか見るのも楽しー!出るのも楽しそう!!また何か出たいー!! と、思い、とりあえず年末にデザフェスに申し込んでみたものの見事に落選し、現在ダメもとでキャンセル待ちに申込…
紗良と先週「魔法と神話のクリスマス」に行ってきました。 新宿マルイアネックス館の6階イベントスペースです。 大変狭いスペースなので 行った日は整理券が出ていて 整理券を持っていなかった私たちは フリーになった4時過ぎに入りました。 スペースというか ちょっと大きなブースみたいでしたが。 戦利品はこれです。
自分のではなく 頼まれて作ったベルトです。 88歳の人のなので 簡単でめんどくさくないものがいいということでした。 昔に比べて 身体が細く小さくなってしまったので 普通のベルトだと サイズが微妙なんだそう。
9月中旬頃の話なのですが 紗良がお友達の披露宴に行くというので サブバッグが欲しいということになりました。 前に素敵なものを見たことがあるといって アクシーズにいったのですが 今はもう取り扱ってないみたいで 急遽作ることになりました。 ヘアアクセサリーは 以前アラモードマーケットに参加した時の在庫(売れ残りともいう)に 着ていくドレスと色が合うものがあったはずといって …
11月17日に紗良とここた(こううんのこぶたの略。けっこうでかいし)と デザフェス見に行ってきました。 デザフェスはすごい人が行く場所だから へなちょこで年の私が行ってはいけない場所のような気がしていたけど どうしても行きたくなってしまったので。 2人を誘って。 チキンなので 一人ではいく勇気がなかった… 12時頃会場について 途中昼食に40分ぐらい抜けただけで 6時…
この頃 ロリータ系見なくなりましたよね。 甘ロリもクラロリもゴスロリも そう言えばゴスパンクも見ないかも。 そんな昨今なのに 紗良が ひさしぶりに ゴスロリするというので (つわものです!!) 興味津々でした。 見に行くお芝居の 好きな役者さんの役が 売れないビジュアルバンド「十二使徒」の ヴォーカル役なので 「十二使徒」のファンという設定で観劇するそうな。 …
今日は雨がどしゃどしゃ降っていて だいぶ寒くなってきたので 今更なのですが 今年の夏の超お買い得な買い物をば。 ネットで見つけた 500円の浴衣。 紗良用に購入しました! 柄も複数の中から選べました。 気が付いた時には もう売り切れの柄もあったのですが、 気に入ったものもまだ残っていたので ラッキー! 総じて モダン柄というか ちょっと斬新な柄が多い印象で…
紗良が 去年の11月ごろ 何かの特典でもらったチケットホルダーが うらやましくて 自分で作ってみました。 あ、仕様は全然違うので 全くの別物です。 それがこちら
7月連休の時の追記 この前言っていたお土産の一部です。 上野で買いました。 1個250円のあんこ玉です。 普通のあんこ玉より甘さ控え…
またまた、紗良と大量買いです! 今度は靴下。 チュチュアンナさんのです。 セールしてたので。 こちらは ななやセレクション。 接触冷感や綿100%…
だいじょうぶなのかなー みんなけんりょくとつるんでおいしいめがみられればそれでいい っておもってるのかなー
連休中 用事があって 紗良含め3人で出かけたのですが 思いのほか 用事が早く済んだので どこかで ご飯食べようということになりました。 車だったので 駐車場あるとこがいいねー と話してて 車で一般道30分以内で お台場に行けることに気づき 突然ですが 行ってきました。 行くつもりがなかったので みんなワンマイルウエアというか 私に至っては 部屋着よりまし…
タオルハンカチは割とかさばるので ごく普通の昔ながらのハンカチ(ローン?)が好きなんですが 最近、あまりお目にかかれません。 出会えても、1000円以上すると手が出しにくいし。 というわけで ここ何年か500円(税抜き)以下の 使っていてテンション上がりそうな ハンカチを探していましたが うまく見つけられず ハンカチ難民になっていました。 そんな矢先、紗良と土曜日に出…
今年は夏の気配が遠いので the 夏!!テーマでブレスレット作りました 紗良が ものすごくものすごく 夏っぽいものが作りたかったそうです。
前回、びっくりなことに紗良がブログあげてくれてました! これからもちょくちょく書いてほしいなーっと。 ただ、本人今は風邪ひいたって言ってて。 熱は38℃に届かないくらいだそうですが。 気候がこんなだと体調崩しやすいもんね。 早く治るといいね! 紗良に触発されて 再びにジュエリークリップに挑戦です。 あい…
お久しぶりです!紗良です! ここ最近の投稿はすべてななや。のものだったので、ものすごく久しぶりです。 お互い名前入れてブログ書いているわけではないですが、たぶん2016年の9月以来かなーと思います。 私の方が文章が雑なのでー。 ななや。が「紗良がいっぱい作ってるからもったいないからブログ書こうと思うのに気分が乗らないー」と言っていたので、久しぶりの参戦です。 あ、でも、ツイッターは更新してます。…
何かを作るときって 自分なりのテーマがあったりするものですが 今回の紗良のテーマが 「ぼくのたね」と 「玄奘三蔵」でした。 ぼくのたねがこちら
まだ買った布はあるんですけど ちょっと一休みで 最近作ったアクセサリーをば 初ジュエリークリップです! 前に紗良が作っていたジュエリークリップが 面白そうだったので 一緒に買いに行って 自分でも作ってみることにしました。 デザインとしてもう出来上がってる感じなので つなげるだけ。 石の色を選んだり チェーンの長さを決めるだけの簡単なお仕事です。 作ってる感じはな…
買った動物柄の布、まだありました。 6か月分なのに少ないと思って 写真を探したら、やっぱりまだありました。 これは前回買い増した文鳥の柄。 ピンクと前回買わ…
相変わらず布買いが止まらず 置く場所がなく 禁断のレンタルスペースに 手を出してしまったななやです。 さて今年買った布その1 布は買ったときにまとめて写メるのですが その中に動物が入っていた時のもの
part2! minne handmade marketに行ってきた 31日
ミンネのハンドメイドマーケット 楽しかったので次の日も 覗きに行きました。 この日は紗良も来てました。 紗良の買ったイヤーカフがすごく可愛いので 写メらせてもらいました。
minne handmade marketに遊びに行ってきた! 30日
今年はホビーショウと一緒じゃないし さいたまアリーナだし どんなだろうなーと思いながら 行ってきました! 開場時間より10分ぐらい遅いぐらいに着いたのですが 凄い行列だし 列が二つに分かれてしまってぐちゃぐちゃだったり 会場に入るまでがちょっと大変でした。 会場は大盛況。 体験ブースにあった桜のイヤリングに一目ぼれ
今年最初の私の作ったものは これ!! 切り替えもポケットもタグも なーんにもない ど・シンプルな巾着です。 布もひもも手芸ナカムラさんの …
紗良が出かけるのに 懐かしいアクセサリーを発掘してきました。 まだ、アラモードマーケットに参加していたころに 作っていたものです。 なんだかすごーく懐かしかったので 写真撮らせてもらいました。 作った時には写真撮らなかったみたいなので。 長い間、狭い箱の中にしまってあったので ちょっと癖がついてしまっていますが… 今回、紗良のお出かけテーマが 大正ロマンとスチームパ…
少し遅くなりましたが 紗良のお誕生日祝いに インターコンチネンタルのシェフズライブキッチンの 苺スイーツのビュッフェに行ってきました!
最近何も作っていません。 なので、1月に紗良が作っていたセットアップを、どうぞ。 ジュエリークリップ初めて使ったそうです。 私は使ったことあ…
鎌倉に行ってきました! 腰椎骨折してからはじめて。 前から鎌倉で朝ご飯食べたいと思っていて。 2度ほどKOBAKABAさんチャレンジしたけど 1回はすごい事故渋滞に巻き込まれて 朝ごはん時間に間に合わず。 もう一回は何と臨時休業。 今回はだいぶ値段が上がってしまったため 目標店を変えました。 稲村ケ崎の「よりどころ」さんに レッツチャレンジ! 江ノ電の線路わきにあります。 …
最近、楽しんでいる組み紐ですが 組む前に長さを決めなければならないので まず使い道を決めなければなりません。 発想力があまり豊かでないので 思いつかなかったのですが ありました!! 預かっている鍵(2本一組)があって 自分ではほとんど使わないし それほど重要なものでもないもので 忘れていたのです。 そうしたら最近 預かった人から もう一組コピーしてほしいと言わ…
自分の好きな色で 組み紐作れたらよいな と前から思っていたところ みつけました!! ダイソーで組み紐メーカー。 100円 なんて素晴らしい! ハマナカとかの手芸メーカーでも 似たようなものを 500円〜900円位で売ってるみたいです。 土台つきの本格的なものは もっとすごーく高い! 不器用だから…
今年の夏は暑すぎました! なんだか ちっとも嬉しくないことで ばたばたしていて 出かけることもあまりない夏でした。 これからも それが続きそうでかなりめげています。 癒しは布買い。 何もつくらなくても 50cmだけでも 見ているだけで 癒されるー。 ただ 10月1日から 郵便振替が ほぼほぼ有料になってしまうので すごく残念です。 買った布はこちら。…
7月7日に紗良と出かけるのに アクセサリーのセット作りました。 一緒に作ったので テーマを決めて。 七夕だから星。 季節は夏。 しゃらの着て行くカーディガンが淡い黄緑なので テーマカラーはそれにあわせて。
なんと! 6月なのに、梅雨が明けちゃいました! 今日はものすごく暑いです! 手芸ナカムラさんで、ビーズシュシュのキットを買いました。 写真を見たときは淡い水色に見えたんですが 届いてみたら白とクリアでした。 2時間半ちょいでできました。
もうほんとうにいまさらですが ゴールデンウイークのことをちょっとだけ 今年は腰のせいもあって 楽しみにしていたホビーショーに行くのは 断念しました。 かわりにもっと近いところへ。 川越、時の鐘
紗良に頼まれていたオペラグラス入れ やっと作りました。 めんどくさくなっちゃったので 予定していたバネポじゃなくて シンプルな巾着。 不器用でいい加減なので縫い目が酷い!! のに、手縫いです。 ミシン恐怖症なので。
うちの周辺の桜が見ごろです! 3月27日 近くのお花見ポイントまで お花見に行ってきました!! 24日の土曜日には まだ一分咲きぐらいだったのに あっとい…
毎日、寒すぎて、どうしていいかわかりません。 家の中でもフリース3枚重ねとか。 この前の22日の大雪の次の朝の風景。 一面田んぼです。 …
つまみ細工のキットもう一つ作り終えました。 作ったのは紗良ですが。 鮮やかな赤。 さがりがないぶん、普段使いできそうですが 花がなんとなく…
あけましておめでとうございます!! 今年最初のハンドメイド つまみ細工が可愛い。と 5年くらい前から思っていたし 本も買っていたけど 難しそうで手が出せず 一昨年前のホビーショーで 500円のお試し体験したものの 究極の不器用を誇る私は 他の方のように上手くいかず断念。 が、やっぱりあきらめ…
もう3日も過ぎてしまいましたが 今年食べたクリスマスケーキを! リュードパッシーのブッシュドノエル。 24日に食べました。 塩キャラメル風味…
12月すぐ頃の買い物。 まず、布。 布以外
「ブログリーダー」を活用して、紗良さんをフォローしませんか?
パソコンがやっぱり機能せず、新しく購入せねばならぬようです。 これは借り物からのアップです。 昔作ったブレスレットが出てきたのですが (このブログにも2016年2月17日の記事にアップしています) 夏によく着けていたせいかロンデルの変色がひどく あまりにしょぼくれた姿だったので リメイクと言うかお直ししてみました。 …
手芸ナカムラで192円の在庫処分の手芸キット 大人のシャイニングロングネックレスを買いました。 30分ぐらいでサクサク作れます。 座金の一つの穴がちゃんと開いてな…
最近ロングネックレスやラリエットを 作ることが増えました。 なぜなら冬はハイネックやオフタートルを着る機会が多いので 40cm位のネックレスだと隠れてしまったり 攣れてしまっておかしなことになるからです。
11月6日、紗良とさいたまクリテに行ってきました。 後からカイロたちも合流です。 オープニングセレモニーは12時50分からですが 頑張って10時には着くように行きました。 (観戦会場開放が11時からだったので) それでも ついた時にはもうほとんど場所取りがされていて 最前列は諦め気味でした。 ゴールポイントのちょっと先まで歩いたところ 一か所だけぽつんと開いているスペースがあったの…
Happy Halloween!! とんでもない事故が起こってしまいました。 どうか一人でも多くの人が助かりますように。 巾着はごく一般的なものからしじみ巾着まで いろいろ作ってきたけれど 丸巾着は作ったことがなかったので 期間限定でしか使えない柄で作ってみました。
ものすごく間が空いてしまいました。 もともと、パソコンの調子は悪かったのですが その後、ルーターがダメになりまして 新しくしたところ 今度はモデムがダメになりました。 どちらも経年劣化というか 十分長い間がんばってくれたので 文句も言えません。 さらに、ADSLの接続もだめになりまして ちょっと緊急でしたので 工事とかも時間がかかるので 新しいものを契約しました。 使える…
なんとっ!もう、梅雨が明けました!! 暑いですねー。ものすごいです!! この地域の最高気温は39℃予想です。 暑いのでなんとなくイヤリング作りました。 夏っぽい雰囲気のものを。
梅雨入りしました! 秋は読書の秋とも言いますが 梅雨だって「読書の梅雨」なんじゃないかと思います。 というわけでブックカバーです。 一枚仕立てのとても楽な作り方を見つけたので。 「布一枚で作るブックカバーの作り方」(2種) nunocoto fabricさんのサイトです。 両ポケットタイプと片側しおりタイプの両方作ってみました。
ここのところPCの調子が悪かったり (携帯からのやり方がいまひとつよくわからないし) なんだかいつにもましてやる気が全く出なくて ブログ更新が滞っていました。 病気の方はとりあえず有難いことに 薬で抑えられています。 コレステロールと体重と高血圧の方は もうちょっと自己努力が必要ですが。 GWは久しぶりに観劇してきました。
昨日か一昨日こちらも桜満開宣言が出たようです。 あいにくの花曇りが続いていますが、 近くのこじんまりしたお花見スポットへ行ってきました。 ベンチでマック食べたりして。
うきうき行ってきました! 空想街雑貨店さん!! 先週の水曜日に、紗良と行ってきました。 紗良はその前にもう行っていたみたいですが。 思ったより広いスペースでディスプレイも素敵でした。 そして、ホイホイされた私たちは がっつり買い物してきちゃいました。 それがこちら。
紗良が最近スマホケースを変えたので 新しいのを見せてくれたのですが これがとっても素敵なのです。 開いた中も春めいて可愛らしくてうらやま!です。 …
もう全く完璧にくじ運といったものがないので 福袋は諦めた方が良いと毎回思いつつ 時々、どうしても我慢できず ついポチっとしてしまう時がある福袋。 ここに書いてなくてがっかりしたものも数知れず。 今回は、スイートハートさんの福袋に挑戦です。 福袋と言っても、プチの方ですが。 25cmx54cmのカットクロスが15枚に 簡単オリジナルキット(まぁるいミニ巾着)一つ入っています。 …
この厳寒期に夏っぽいアクセサリーってどうなのよって話ですが 今.この濃い水色のビーズをとても気に入っているので 追加で作ってしまいました。 イヤリングとブレス…
大変遅くなりましたが あけましておめでとうございます! 年末にガスが壊れたりしてバタバタしてました。 ガス会社さんの年末最終日(12月27日)に応急処置として 仮の簡易給湯機を設置してもらい(追い炊きとか、温度調節はできません) 年始の1月7日に新しいものを設置してもらいました。 なんだかガス会社さんも大変そうでした。 凄く古いガス機器だったう…
もう今年も残り2日となりました。 うちは、ガスが壊れたり、その他もろもろ ものすごくバタバタしています。 今までサボりまくった付けがきたともいえますが。 とりあえず、もう少し頑張らねば! ここのところ、ハンドメイドもなにもしていないので 買った布とか、クリスマスケーキの事とか書いてみようかと。 今年クリスマス用に買った布。
着物にあこがれが強いものの、知識が足りなくて ついついいい加減なままでいて、うまく着られないでいます。 何十年も前、半襟なしでアンサンブルを着て 出歩いてしまった苦~い過去を持っているななや。です。 で、長羽織にもあこがれがあったものの 手を出せないでいました。 なのに、見つけちゃったのです! びっくり値段の長羽織を。 ポリだし、てかてかな感じだし 派手過ぎて着られるか…
セリアで買った100円の内袋を使ってポーチ作りました。 ファスナーを付ける作業を学校の授業以外でしたことがないくらい ファスナー恐怖症なので内袋に最初からファスナーがついていて 好きな布を縫い合わせるだけでいいというのは本当にものすご〜く楽でした。 布に変な折りじわがついてしまっていて アイロンかけてもとれなくて 接着芯付けたら余計酷くなったような気がしますが まあ自分で使う…
やっと、投薬が始まりました。 この病気、女性にとって不倶戴天の敵とも言っていい症状を伴います。 髪が抜けて薄くなる(私なんて地肌見えちゃってます) いつも通り食べていても太る(発熱時より2〜3�s太りました) 顔や体がむくんでたるむので老けて見えるようになる。(すごく老けました) 乾燥して肌や髪がぱさぱさのがさがさになる(髪はぼさぼさ、手はがさがさ) 声ががさつく(声がれすること多…
紗良の水瓶座アクセサリーセットが完成しました。 twitterの方には上がってたので 10日ぐらい前にはできていたのがばれてしまう(笑)
もう今年も残り2日となりました。 うちは、ガスが壊れたり、その他もろもろ ものすごくバタバタしています。 今までサボりまくった付けがきたともいえますが。 とりあえず、もう少し頑張らねば! ここのところ、ハンドメイドもなにもしていないので 買った布とか、クリスマスケーキの事とか書いてみようかと。 今年クリスマス用に買った布。
着物にあこがれが強いものの、知識が足りなくて ついついいい加減なままでいて、うまく着られないでいます。 何十年も前、半襟なしでアンサンブルを着て 出歩いてしまった苦~い過去を持っているななや。です。 で、長羽織にもあこがれがあったものの 手を出せないでいました。 なのに、見つけちゃったのです! びっくり値段の長羽織を。 ポリだし、てかてかな感じだし 派手過ぎて着られるか…
セリアで買った100円の内袋を使ってポーチ作りました。 ファスナーを付ける作業を学校の授業以外でしたことがないくらい ファスナー恐怖症なので内袋に最初からファスナーがついていて 好きな布を縫い合わせるだけでいいというのは本当にものすご〜く楽でした。 布に変な折りじわがついてしまっていて アイロンかけてもとれなくて 接着芯付けたら余計酷くなったような気がしますが まあ自分で使う…
やっと、投薬が始まりました。 この病気、女性にとって不倶戴天の敵とも言っていい症状を伴います。 髪が抜けて薄くなる(私なんて地肌見えちゃってます) いつも通り食べていても太る(発熱時より2〜3�s太りました) 顔や体がむくんでたるむので老けて見えるようになる。(すごく老けました) 乾燥して肌や髪がぱさぱさのがさがさになる(髪はぼさぼさ、手はがさがさ) 声ががさつく(声がれすること多…
紗良の水瓶座アクセサリーセットが完成しました。 twitterの方には上がってたので 10日ぐらい前にはできていたのがばれてしまう(笑)
一つ100円以下で星座のモチーフを見つけました。 嬉しく自分の星座の蟹座を購入、ついでに紗良の水瓶座も購入。 星座によってモチーフの形が違います。 思っていたより苦戦しました。 結局、いつもと同じまっすぐつなげる形になっちゃいました。
ものすごく久しぶりに「がま口」を作りました。 かなり昔にダイソーかセリアで買った口金です。 型紙もそれについていたものを使いました。 自分で使う小銭入れが欲しかったのですが 実は、がま口を作るのはかなり苦手です。 口金の開くところに生地を付けるのが苦手で 何故かガバガバになり空きができてしまいます。 今回もまた似たような感じになってしまったので なんとなくごまかしてあります…
6月下旬からずっと体調不良が続いています。 困ったことに、こんな時期だというのに、 発熱が一番の症状だったりします。 たまに微熱だったりもしますが そうじゃないときも多いです。 発熱外来がなかなかなくて 救急クリニックを受診することが多かったのですが なんと!先生がコロナに感染してしまい、2週間以上の休診という…