chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和菓子の心 菓心 桔梗屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/21

arrow_drop_down
  • 旅の思い出

    朝晩は少しづつ気温も下がり秋らしくなってきましたね先日、夏休みをとらせて頂き二年ぶりに飛行機に乗って、二泊三日の旅行に行ってきました。非日常を充分に味わい、リフレッシュできました。旅行先での一番の思い出は、素晴らしい接客でした。行列している持ち帰り専用のかき氷屋さんに並んでいたのですが、二壺位の狭い店の中で4人のお姉さんたちが、皆笑顔でリズムよく自分の持ち場をこなしていました。その笑顔を見ているとわくわくしてきて、かき氷が何倍も美味しそうに感じられました。自分の番の時にその気持ちを伝えると、4人のお姉さんたちが皆仕事の手を止めて私の方を見て「ありがとうございます!」と最高の笑顔♡勉強になります!!物を売る事+αの大切さ、むしろそちらの方が大事なんだと改めて実感できた想い出深い旅行でした。日焼け止めを塗りた...旅の思い出

  • 平和について思いついた事

    おはようございます。川崎市武蔵小杉新丸子商店街にある和菓子「桔梗屋」の女将です。これぞ夏!と言わんばかりの青空と日差しが毎日続いていますね~汗桔梗屋に来る小さなお得意様のH君(3才)は他のお客様が来ると「いらっしゃいませ」と接客をしてくれます。そしてお客様の事を大人でも「おともだち」と呼び、みんなを笑顔にしてくれます。一年生になったS君と久しぶりに道でばったり会った時も、一緒にいたお友達に私の事を「この人女将さん!おれの友達!」と紹介してくれてとっても嬉しくなりました。この子たちのようにどんな対象の人にも「おともだち」という感覚で接することができたら世の中は平和なんだろうなとふっと思いました。旧盆中も通常営業しております。お電話で、ご予約承ります。お気軽にどうぞ川崎市中原区新丸子町754番地044-722...平和について思いついた事

  • 小さな幸せ感じています

    桔梗屋の店内は、いつも夕方になるとにぎやかになります。理由は、保育園帰りの親御さんがお子様と一緒にお買い物に来て下さるからです。その時代毎にお子さんの顔ぶれは変わりますが、小学校に上がるまでは皆さん毎日のようによってくださるので一人一人の成長も楽しみのひとつです。半年ぐらい前から毎日「ピンクモチモチ一つ下さい」と言ってお店に入ってくる、すあまが大好きな2才の男の子。恥ずかしがりやさんで、注文した後はママの後ろに隠れてしまいます。始めの頃は、私も色々と声をかけて仲良くなろうとしましたが、頑なに拒否する様子に距離をおこうと決めさらっと対応していました。昨日も同じようにしていると彼の方から「ぼくが持つ」とママの前に出て、私の手からすあまを受け取ってさっさとお店の外に出て行きました。思わずママと目を合わせお互いに...小さな幸せ感じています

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、和菓子の心 菓心 桔梗屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
和菓子の心 菓心 桔梗屋さん
ブログタイトル
和菓子の心 菓心 桔梗屋
フォロー
和菓子の心 菓心 桔梗屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用