chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Quarter Blog NEO (趣味だらけのBlog) https://blog.goo.ne.jp/vrx400roadster

世の中の為、人の為には全くならないBlog でも、楽しけりゃ〜 それでイイじゃなぁ〜い!!

RoadBike★MTB★モーターサイクル★釣り★模型★腕時計 完全趣味のBlog

Quarter Blog NEO (趣味だらけのBlog)
フォロー
住所
郡山市
出身
青森市
ブログ村参加

2014/11/18

arrow_drop_down
  • お久しぶりですパナモリさん

    なんだか毎週末台風がやってきますねぇ昨日は台風の影響か雨が降ったりやんだりでなーーんにも出来ませんでした折角の休みなのにね・・・しかし日曜日は晴れる予報数日前にチョッポコリンさんからRoadBikeのお誘いを受けましたDeRosaPLANETのチェーンにオイルを注しタイヤにエアーを注入したのですが・・・夜、急に思う事があって先日組み上げたクロモリMTBの影響か・・・本日はいつものカーボンRoadBikeではなく倉庫で眠っていたクロモリフレームの【PansonicORC14】にFULCLUMRACING3を履かせて参加する事にPLANETやKULTよりも遥かに思い車体ですはたして着いて行けるのかしらいつものように集合場所で”駄弁りング”趣味の話って楽しいよねぇ仕事のモヤモヤもどっか行ってしまいましたぁ久しぶ...お久しぶりですパナモリさん

  • 借り物なんだよね

    昨日の勤務が深夜までで・・・今週末は”台風が来る”ってテレビて言ってましたよねでもなんだか、南東北に台風の影響がないみたいなんですよね今朝起きた時めっちゃ考えました【はて、何をするか】天気いいみたいだしエンジン付きの2輪エンジン無しの2輪そういえば娘の一眼レフってどんな感じなんだろさすがに”一眼レフカメラ”背負ってRoadBikeMTBって訳に行かないもんでエンジン付きの方でまずは風景&バイク🏍キレイに撮れるねぇ~腕上げた気になるピンクじゃなかったら良かったのになぁ~めっちゃ浮いてますいつも通り全身黒っぽい服装ですがカメラだけピンク借り物だから贅沢は言えんけど画になりそうな場所を見つけて後で消せばいいのでバシバシ撮ります諸橋近代美術館なんかヨーロッパな雰囲気を感じます詳しい事は分からないので全てカメラ任せ...借り物なんだよね

  • シートポストはとても大事!

    昨日はエンジン付きの2輪で遊びましたが・・・本日はエンジンなしの2輪で遊びたいと思います今回も前回同様チョッポコリンさんとHIGUさんといつもの公園に集合集合してから何やらHIGUさんがジックリとQuarterのマシーンを見ておりますが・・・そうです、今日は先日組み上げたクロモリMTBのシェイクダウンチェーンステイのプロテクターを付けていなかったりハンドルの高さを下げていなかったりシートポストがPansonicORC14からの借り物だったり不安だらけですしかしまぁ~出発です今日は、気分を変えて前回と違うコースいやぁ~久しぶりぃトレイルIN前の舗装路の最大斜度が14%心拍数もピークに近くもう吐きそうですその舗装路もしばらくしたら終わり未舗装路へ未舗装路の最大斜度は10%ホントに進まん暫く苦しみながら漕いでい...シートポストはとても大事!

  • 2Vツーリング

    2Vとは・・・”2バルブ”の意味ですエンジンのバルブ形式と言いますか・・・エンジンにはいくつか種類ありまして・サイドバルブ・OHV(オーバーヘッドバルブ)・SOHC(シングルオーバーヘッドカムシャフト)・DOHC(ダブルオーバーヘッドカムシャフト)等々その中のOHVの2バルブってヤツですね(他にはOHV4バルブってのもあります)ん~説明が難しいよーするに・・・古いバイクでしょってカミさんには全く理解してもらえなかった本日は以前、福島市ディーラーさんでお声がけいただいた方からお誘いを受けましてツーリングにご一緒させていただきました。OHV2バルブオンリーのツーリング相変わらず美しい白い車体のBMWR100RSツインサス(以下:RSツインサスさん)そして本日お初にお目にかかります【BMWR80G/S】(以下:...2Vツーリング

  • パーツお引越し④

    昨日はですね、午前中に娘の用事がありましてそれが終わってから自分の時間ですパーツお引越し③パーツお引越し②パーツお引越し①今あえて26インチ!からの続き・・・残りの作業を進めていきますなんと今日もチョッポコリンさんがやってきた左レバー・リアブレーキ側だけがオイルなんだか泥なんだか・・・分からない汚れがあるんでパーツクリーナーで洗浄キレイになったところで【SHIMANOミネラルオイル】価格が安かったので”500ml”買っちゃった一体何台分の量なんだか暫くは困らない量だわレバー側にカップを取り付けほほう・・・こうなっているのねぇ~勉強になるキャリパーにチューブポンプを取り付けてボルトを緩めますチョッポコリンさんが手際よく作業を進めていきますQuarterは見ているだけそして・・・ゆっくりとキャリパー側からオイ...パーツお引越し④

  • パーツお引越し③

    救世主が現れ助け舟(チョッポコリンさん)に乗り不安が全くなくなったQuarterパーツお引越し②パーツお引越し①今あえて26インチ!からの続き・・・リアブレーキキャリパーが無事に外れFOCUSFirstは特殊な位置にリアサスがあるので一瞬んと思いましたがブレーキホースも無事に外すことが出来ましたフロントサスのクラウンレース(下玉受け)が共通ではなかったのでチョッポコリンさんに外してもらって・・・ヘッドパーツに付属のクラウンレースに換装しフロントフォーク&ハンドル回りの装着完了クロモリフレーム用のシートポストが注文中で到着がまだなので一時的に同じ径27.2φのPansonicORC14のシートポスト&サドルを付けておきます全体像が見えてきたFOCUSFirstに使っていたピンクのシフトアウターワイヤーをカッ...パーツお引越し③

  • パーツお引越し②

    今日は、MOTOに乗るか非常に悩みましたでも、午後から雨が降るみたいなので中途半端で終わっていたMTBの引っ越し作業をやります今あえて26インチ!パーツお引越し①からの続き・・・FOCUSFirstに付いているフロントサスやら・・ハンドル回りやら・・・ブレーキキャリパーやら・・・残りのパーツを外していきますそして、そのパーツを新しいクロモリフレームへ取り付けていきます一人でできるかしらんまずはヘッドチューブに別で買ってあった”ヘッドパーツ”を圧入していかなければならないホントは一生ものと言われているクリス松村・・・もとい・・・【CHRICKING】のヘッドパーツ欲しかったけど高すぎて手がでましぇんQuarterが選んだのは、CHRICKINGっぽいモドキですまあぁええやん自転車仲間から借りた”BB圧入器”...パーツお引越し②

  • パーツお引越し①

    お題通りです。FOCUSFirstからクロモリMTBフレームへパーツお引越しを始めていきますRoadBikeは何台かバラしたり組み上げたりしたことはありますが・・・MTBは初めてですまぁ。基本は同じなのですが油圧ディスクブレーキなどRoadBikeと機構が違う部位があるのでそちらは、自転車仲間に指南してもらいながら組み上げという事になります楽しみであり、不安もありQuarterが持っていない特殊工具は自転車仲間に借りるとして兎に角パーツを外すまず初めにRD;リアディレーラーのシフトワイヤーを外しチェーンカッターでチェーンを切りRDを外しますえーーーーーーガイドプーリー割れてるやん・・・この状態で走ってたのかこれ見ると凹むわ・・・このクラックが無ければこのフレームに乗り続けたいのになぁクランクを外しBB:ボ...パーツお引越し①

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Quarter Blog NEO (趣味だらけのBlog)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Quarter Blog NEO (趣味だらけのBlog)さん
ブログタイトル
Quarter Blog NEO (趣味だらけのBlog)
フォロー
Quarter Blog NEO (趣味だらけのBlog)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用