モボシ(スズメダイ)とタカベのせごし食べ比べ
今年もモボシ(スズメダイ)の季節がやってきました。これだけは毎年食べないと気が済まないし、漁が始まるとソワソワします。モボシは壺網(つぼあみ)という小型で移動できる定置網で獲るのですが、ちょうど水揚げしてきたところに遭遇しておすそ分けをいただきました。コチラが5月~6月にかけて脂を蓄えて美味しくなるモボシ(スズメダイ)。せごし用に5cm前後の小さめのやつをセレクト。タカベも特に小さめの物をたくさんいただきました。隠岐ではあまり獲れないけど、ダイビングショップの方の情報では群れは結構見かけるらしいです。頭を落として内臓を取り、よく洗ってからヒレを切り落とします。水分もよくふき取って、せごしにしていきます。脂と骨からにじみ出る旨味が何とも言えず、究極の美味です。そして初めてやってみた「タカベのせごし」。こちらは骨も...モボシ(スズメダイ)とタカベのせごし食べ比べ
2021/05/29 21:22