chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援す https://blog.goo.ne.jp/ultraman800

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になれる塾。経験をもと

横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援す
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/07

arrow_drop_down
  • 今年のまとめ

    今、今年最後の生徒さんの授業が終わりました。2023年の1月は、今の教室に移転するとは夢にも思わず・・・。本当に「ご縁」なんですね~(しみじみ)本当に暑い夏で、ずっと冷房のお世話になった今年。起業したときにいただいた10年もののシクラメンが復活できずそう、今年は起業10年の記念イヤーでもありました💛自分で自分をほめてあげたい、この10年。いろいろありました~。今年について振り返れば、コロナの影響が徐々に弱まり日常生活がもどってきたうれしさを感じ、また自分の中でもっと力をつけなければ・・・とリアル講習会に参加できたこと。生徒さんとの授業では、ただ、伝えるのではなく、「わかるように伝える」大切さをひしひしと感じた年でもありました。少し意識を変えることで、徐々に生徒さんの理解がしている実感もあり...今年のまとめ

  • 「聞き取り困難症」?今月の気になった記事から

    🎄のイブイブですね!横浜は、明日から冬休みの学校と、26日からの学校があるようです。12月末になってやっと冬らしくなり、昨日、今日と朝は霜が降りていました。今日のお題は、「聞き取り困難症」。聞こえているのに、「理解」できないすごく気になるタイトル。A新聞では、特集を組んで連載しています。なんと、子どもの1%(100人に1人)に聴力検査では、異常がないのに「聞き取れない・聞き間違いが多い」といった症状があることが分かったそうです。記事によると、耳から入った音の情報を脳で処理して理解するときになんらかの障害が生じると考えられているということです。「佐藤(さとう)」と「加藤(かとう)」を聞き違えたり、「知った」を「言った」と取り違えたり。わざとではないだけに、また、「音声」はその場で消えてしまうものだけに聞き違...「聞き取り困難症」?今月の気になった記事から

  • 今日、移転しました!5年ごとの周期?

    5年前は、1月、そして今回は12月。公務員を退職し、発達支援の塾を立ち上げて、2回目の移転です。「5年ごと」は、たまたまなのですが、もしかしたら、何か「周期」があるのかもしれません。昨日、最後の生徒さんがお休みになって、心配した保護者の方が来てくださいました。入口の看板のところで、「こんな塾があってよかった!」とお話ししてくださいました。看板と一緒に私の写真もとってくださいました。こういう素敵な保護者の方たちに支えられてのびすぽうくです。感謝の気持ちでいっぱいです!!引っ越しのときに5年分の授業記録をみていて・・・あんなこともあった・・・あのときは、この子は、きつかったんだろうな・・・・・・入塾したときは、いろいろあったけれど、だんだん心を開いていったな・・・・・・今ごろどんな高校生になったかな・・・本当...今日、移転しました!5年ごとの周期?

  • 「スモール・ステップ」ってよく使われるけれど・・・

    12月になりました。今日は、クリスマスソングを歌いながら塾に来たお子さんもいました。毎年毎年12月のカレンダーになると「一年、なんて早いんだろう・・・」と感じます。今年の「まとめ」は、もう少し後にするとして・・・今日は、小学生の「個別の支援計画」「個別の指導計画」によくでてくる「スモールステップ」ということばについて。「個別の支援計画」は、お子さんの成長や、関係機関との連携、今までかかわってきたスタッフの名前などが書かれ、「個別の指導計画」はもっと細かく、学校生活や教科の学習についての指針や経過が書かれます。保護者・子ども本人の願いも入ります。この書類を書くのは、小学校ですと担任の先生が多いような気がします。関わる時間が長いですから。そこによく書かれているのが、「『スモール・ステップで』計算の力をつける」...「スモール・ステップ」ってよく使われるけれど・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援すさんをフォローしませんか?

ハンドル名
横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援すさん
ブログタイトル
横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援す
フォロー
横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用