7月19日(土)の家のドッグランの様子です今週末の3連休は、『Colemanのシェード』(←日除け)を張りましたシェードの内側は真っ黒で日光を90%ブロックするダークルーム生地なので、中に入ると日差しの暑さを感じないほどです速報編なので、画像はこの2枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【7/19(土)今年もドッグランに『シェード』を張りましたVol.0~速報編~】
ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカや蜃気楼の撮影、アルペンスキーも。
【4/29(土) ゴールデンウィークはドッグラン!? Vol.1 ~コンデジ編~】
4月29日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】夕方、雨が降り出す前にドッグランに出て遊びましたいつものようにオレオはボールのレトリーブから、クッキーはクンクンチェックからスタートです投げたボールを咥えて戻ってくるオレオクッキーはフェンスの外が気になるようでしたボールのレトリーブを繰り返すオレオとラン内を走り回るクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です気まぐれなクッキーは、走ったりクンクンチェックをしたりを繰り返していました【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですフェンスに沿って走るクッキーボールのレトリーブをしているオレオに絡み始めたクッキーオレオもクッキーに反応して走り始めました気まぐれなクッキー...【4/29(土)ゴールデンウィークはドッグラン!?Vol.1~コンデジ編~】
【4/29(土) ゴールデンウィークはドッグラン!? Vol.0 ~速報編~】
4月29日(土)の家のドッグランの様子です夕方、雨が降り出す前にドッグランに出て遊びましたオレオはボールのレトリーブ、気まぐれなクッキーは走ったりクンクンチェックをしたりしていました速報編なので、今日の画像はこの4枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/29(土)ゴールデンウィークはドッグラン!?Vol.0~速報編~】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、4月23日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますオレオの様子を覗き込むクッキークッキーはこのあと抱っこでお湯に入りましたボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります奥がオレオの脚、手前がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使います頭のてっぺん...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】
先日のオレオとクッキーの様子です【新しくできた『道の駅:KOKOくろべ』を散歩】↑新規OPENのときの記事ですインターネットで道の駅「KOKOくろべ」の開業1周年のイベントの1つに、『北陸道の駅初出店!ロイズチョコレートショップカーがやって来る!』というのを見つけたので、超久しぶりに富山県黒部市の道の駅「KOKOくろべ」に向かいましたフロアには走行中も水がこぼれにくい水入れを置いているので、好きなときに水を飲むことができますクッキーは、助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・助手席のスヌーピーと一緒に前方の様子をチェックしていましたスヌーピーのモデルは「ビーグル」なので、ビーグルのクッキーとあわせて『ダブルビーグル』なのです(笑)~~~途中、省略です~~~道の駅『KOKOくろべ』に到着で~す少し離れた大型車用...【開業1周年の道の駅『KOKOくろべ』に行ってきました】
【4/23(日) 家のドッグランで遊びました Vol.2 ~午後編:ちびっこが遊びに来ました~】
4月23日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~午前編~】~~~今回は、『午後編』です~~~午後は、13時30分ごろからドッグランに出ましたオレオはすぐにボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックを開始です水分補給ですこんな感じでしばらく遊んでいると、親戚のちびっこたちが遊びに来ましたオレオとクッキーが扉の内側にいるので、なかなか開けることができませ~んワンズを少しバックさせて、ようやく入ることができましたオレオもクッキーもクンクンのご挨拶ちびっこたちは、サッカーボールで遊び始めましたサッカーボールは空気が抜けていて軟らかいので、ちびっこたちも蹴りやすいんですよぉバランスボールも空気が抜けていて軟らかいので、遊びやすくなってますちびっこたちが遊んでいる中、オレオはボールのレトリーブをしますオレ...【4/23(日)家のドッグランで遊びましたVol.2~午後編:ちびっこが遊びに来ました~】
【4/23(日) 家のドッグランで遊びました Vol.1 ~午前編~】
4月23日(日)の家のドッグランの様子です~~~最初は、午前の『コンデジ編』です~~~10時前からドッグランに出ました珍しくオレオが、クッキーと一緒にクンクンチェックからスタートですフェンス沿いを念入りにクンクンチェックするクッキー早めにアジリティ用のトンネルを伸ばすと、オレオもクッキーも走り始めましたいつものボールのレトリーブを始めたオレオボールを咥えたオレオを追いかけるクッキー突然追いかけるのを止めた気まぐれなクッキーボールを咥えてトンネルを通り抜けるオレオトンネルの中で、2個同時にボールを咥えられずに困っているオレオワンズが飽きないように、トンネルを「S字型」に変えましたオレオはボールのレトリーブをしながら、たまにトンネルを通り抜けていました途中、水分補給をして・・・キャンプ用のチェアで休みますオレ...【4/23(日)家のドッグランで遊びましたVol.1~午前編~】
【4/22(土) 少し肌寒いドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
4月22日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮りました単純に時系列で載せていま~す(^^ゞD850は蜃気楼の撮影用として使っていますまず1枚目は、フェンスの外の様子を見ているクッキーとはね返ったボールを取ろうとしているオレオボールを咥えて戻ってくるオレオ耳をなびかせて走るクッキーボールを咥えてフェンス沿いを移動するオレオ投げられたボールに向かって走り出すオレオボールに向かって飛びこむオレオラン内を走り回るワンズはね返ったボールを狙うオレオクンクンチェックをするクッキーに近づくオレオヒョコヒョコと弾むように走るクッキー不規則に転がるラグビーボール型のオモチャを追いかけるオレオ耳をなびかせながら一緒に走るワンズ~~~これでおしまい...【4/22(土)少し肌寒いドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
【4/22(土) 少し肌寒いドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
4月22日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】朝からいい天気でしたが、気温が低く少し肌寒い一日でした朝から仕事と作業を済ませて、午後からドッグランに出ましたオレオは、いつものボールのレトリーブを開始クッキーはフェンスの外の様子が気になるようで、伸び上がって何かをじっと見ていましたそして、こちらに向かって走ってきましたオレオはボールを咥えて戻ってきて・・・お座りをして、ボールを投げるのを待ちますボールに向かって走っていくオレオ疲れたらキャンプ用のチェアで休みますの~んびりとボールをカミカミしてますそして、オレオはボールのレトリーブを再開クッキーはランのあちこちをクンクンチェックそして、休憩です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です好きなときに、水分補給をしま~すオレオが、投げたボールを...【4/22(土)少し肌寒いドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
【4/22(土) 少し肌寒いドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】
4月22日(土)の家のドッグランの様子です今日は朝からいい天気でしたが、気温が低く少し肌寒い一日でした朝から仕事と作業を済ませて、午後からドッグランに出ましたキャンプ用のテーブルとチェアも出しましたラン内を走り回るオレオとクッキーオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックそして、パパはデジイチで撮影をしながら目についた雑草を取り除いていました速報編なので、今日の画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/22(土)少し肌寒いドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
【最近のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】&【蜃気楼の出現を待っているとテレビ番組のロケ隊が近づいて来ました】
~4/7から4/15に撮影した画像です~単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞまず1枚目は、ニトリのソファベッドの布団で伸びて寝ているクッキーハウスで伏せて寝ているオレオソファベッドのクッションに乗って寝ているクッキーハウスで伏せて寝ているオレオチェアの毛布で丸まって寝ているクッキーソファベッドの毛布で寝ているクッキーお気に入りの椅子の下で寝ているオレオハウスの奥で丸まって寝ているオレオソファベッドの布団で伸びて寝ているクッキー顔を布団にくっつけていますねソファベッドでパパの横で寝ているオレオ最後は、ハウスからはみ出して寝ているオレオぐっすりと眠るオレオとクッキーでした先日、富山県魚津市の『海の駅蜃気楼』に蜃気楼を撮影に行きましたこの日はわずかな変化の蜃気楼が出現しましまたが、...【最近のオレオとクッキーの寝顔・寝姿】&【蜃気楼の出現を待っているとテレビ番組のロケ隊が近づいて来ました】
ちょっと前のオレオとクッキーの様子ですクッキーがオレオのハウスに入って、シーツをゴソゴソし始めました前脚と鼻先を使ってシーツを動かしますクッキーは、回転しながらシーツの形を変えます何度も鼻先でシーツを動かします前脚を使って形を整えます巣作りが上手くできなかったのか・・・結局、オレオのハウスから出てきましたいつもだったらこれでおしまいですが、今回はまだ続きがありましたクッキーが戻ってきて・・・オレオのハウスに入っていって・・・シーツにちょこんと座ってねむねむに・・・その間オレオは、チェアでぐっすりと眠っていましたの~んびり過ごすオレオとクッキーでした【クッキーがオレオのハウスで巣作り!?】
【オレオとクッキーの体重】&【4/5 富山湾の蜃気楼 Vol.3 ~定置網の変化~】
4月2日から4月16日までの3週間分のオレオとクッキーの体重です毎週日曜日の夜に量っていますまず、オレオが量ります4月2日(日)の体重は、『21.03kg』でした。前回3月26日(日)は『21.58kg』だったので、0.55kgの減少でした続いてクッキーです4月2日(日)の体重は、『8.27kg』でした。前回3月26日(日)は『8.57g』だったので、0.30kgの減少でしたここからは、表示部分のアップの画像にしました(^^ゞ4月9日(日)のオレオの体重は、『21.99kg』でした。前回4月2日(日)は『21.03kg』だったので、0.96kgの増加でした4月9日(日)のクッキーの体重は、『8.81kg』でした。前回4月2日(日)は『8.27g』だったので、0.54kgの増加でした4月16日(日)のオレオ...【オレオとクッキーの体重】&【4/5富山湾の蜃気楼Vol.3~定置網の変化~】
【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【4/5 富山湾の蜃気楼 Vol.2 ~黒部市生地方面の変化~】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、4月16日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります左側がオレオの脚、右側がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使います頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗いま~す足裏も順番に洗います洗...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【4/5富山湾の蜃気楼Vol.2~黒部市生地方面の変化~】
【4/15(土) 少しずつドッグランも緑色になってきました Vol.2 ~デジイチ編~】
4月15日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮りました単純に時系列で載せていま~す(^^ゞD850は蜃気楼の撮影用として使っていますまず1枚目は、投げたボールを追いかけるオレオボールを咥えて戻ってくるオレオラン内を走り回るクッキークッキーが急旋回すると左右の耳があっちこっち(反対向き)になっていましたお互いに急ブレーキをかけたワンズそして、逃げるオレオをクッキーが追いかけます今度は、オレオがクッキーを追いかけます体の小さなクッキーは、よく急旋回しま~す芝生だとグリップがいいんでしょうねクッキーは走っている途中、たま~にウサギのように跳び上がることがあります姿勢を低くしてダッシュするオレオクンクンチェック中のクッキー横から来たオレオに驚いたクッキー大き...【4/15(土)少しずつドッグランも緑色になってきましたVol.2~デジイチ編~】
【4/15(土) 少しずつドッグランも緑色になってきました Vol.1 ~コンデジ編~】
4月15日(日)の家のドッグランの様子です朝は雨が降ったり止んだりだったので今日はドッグランで遊べないかなと思っていました家のドッグランの芝生もようやく緑色の葉が目立つようになってきましたしか~しPCで雨雲レーダーをチェックしていると、お昼過ぎに40分ほど?雨の止み間がありそうだったのでタイミングを合わせてドッグランに出ましたすぐにオレオはボールのレトリーブ、クッキーはフェンスに沿ってクンクンチェック投げたボールを追いかけていくオレオボールを咥えてぐるりと回って戻ってくるオレオここで、クンクンチェックをしていたクッキーが活動開始オレオと一緒に走ったり・・・ボールを咥えるオレオに向かって行ったり・・・オレオの横を駆け抜けて行ったり・・・と、気まぐれなクッキーは、自由に走り回っていました好きなように走り回るク...【4/15(土)少しずつドッグランも緑色になってきましたVol.1~コンデジ編~】
【久しぶりに『焼きいもメーカー』を使いました】&【4/5 富山湾の蜃気楼 Vol.1 ~片貝川河口方向の変化~】
最近のオレオとクッキーの様子です昨日(4/14金)の夜、久しぶりに『焼きいもメーカー』を使いましたタイマーの標準時間は取説では40分となっていましたが、甘くてしっとり系が好みなので今回は55分にしてみました焼き始めてしばらくすると部屋中にサツマイモが焼けるいい匂いが漂っていました~すぐにオレオもクッキーも焼きいものことに気づいていましたよ~~~~待つこと55分~~~焼き上がりました焼きいもからは、『蜜』が出ていましたよ~サツマイモの中のデンプンがしっとりとした『糖』に変わっていて、軟らかすぎて折ることができなかったので少しナイフで切れ目を入れましたオレオもクッキーも横でじっと待っていたので、試食しまたよ~年上のオレオからいただきま~すものすごい勢いで食べるオレオあっという間に完食で~す続いてクッキーですク...【久しぶりに『焼きいもメーカー』を使いました】&【4/5富山湾の蜃気楼Vol.1~片貝川河口方向の変化~】
【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【3/30 富山湾の蜃気楼 ~夜の蜃気楼:残念編 (^^ゞ~】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、4月9日(日)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますしばらくオレオがバチャバチャと遊びますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りましたここでクッキーを抱っこでお湯に入れました防水デジカメをお湯に沈めてパチリ奥がオレオの脚、手前がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使います頭のてっぺんからお湯をかけてもへっちゃらですよ~顔を洗いま...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【3/30富山湾の蜃気楼~夜の蜃気楼:残念編(^^ゞ~】
【4/9(日) 先に用事を済ませてから ドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
4月9日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮りました単純に時系列で載せていま~す(^^ゞまず1枚目は、ボールのレトリーブをするオレオとフェンスに沿ってクンクンチェックをするクッキーボールが投げられるのを待つオレオ投げられたボールを追いかけるオレオボールを咥えて戻ってくるオレオバウンドしたボールを狙うオレオクンクンチェックを続けるクッキーとボールを咥えて戻ってくるオレオボールが投げられるのを待つオレオボールを取りに行くオレオに向かって走るクッキー一緒にゆっくり走るワンズ水分補給です不規則にはずむボールを狙うオレオボールを咥えて戻ってくるオレオオレオの垂れ耳がはね上がってますネ水分補給で~すバウンドしたボールを狙うオレオ道路の様子が気になるクッキーボール...【4/9(日)先に用事を済ませてからドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
【4/9(日) 先に用事を済ませてから ドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
4月9日(日)の家のドッグランの様子ですこの日は近くでの用事を済ませて、今でも元気に走る25年前のレガシィツーリングワゴン(BG5)から降りてきたワンズキャンプ用のチェアやテーブルなどは出していませんが、そのままドッグランに入りましたクッキーは、すぐにフェンスに沿ってクンクンチェック芝生も徐々に緑色になってきましたよ~同時に雑草も出てきたので、ワンズと遊びながら目立つものから少しずつ取り除いてま~す(^^ゞオレオは、大好きなボールのレトリーブを開始ボールを追いかけて走って行って、咥えて戻ってきますワンズが一緒に走ってきたと思ったら・・・オレオは水を飲み始めました水を飲み終わったオレオが近づいてきましたよそして再びオレオはボールのレトリーブを、クッキーはクンクンチェックを始めました好きなときに水分補給をしま...【4/9(日)先に用事を済ませてからドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
【4/8(土) 『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電) Vol.3 ~撮影後編~】
4月8日(土)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2023』に行ってきました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~往路&到着~】【Vol.2~撮影編~】~~~前回の続きです~~~風力発電の大きな風車の方へ戻ります海上に新たに風力発電施設を建設している『SEP船』が見えましたクッキーの耳が風でパタパタしていたのでパチリ『SEP船』がよく見えますねここでもクッキーの耳がパタパタしてました風車の近くでワンズのいつものポーズで撮っているとたくさんの人から声をかけられました(^^ゞ特にワンコ好きな家族からは、「ワンズと一緒に撮っていいですか?」と声をかけられましたよ~まずはクンクンのご挨拶オレオもクッキーもちゃんとカメラ目線をしてましたぁ~(笑)ここに先ほどの『SEP船』の説明看板がありましたよ車の横で風車...【4/8(土)『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電)Vol.3~撮影後編~】
【4/8(土) 『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電) Vol.2 ~撮影編~】
4月8日(土)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2023』に行ってきました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~往路&到着~】~~~前回の続きです~~~風力発電の大きな風車の下に誘導され、駐車しました海に沿って移動まず1枚目は、『チューリップ』と『大きな風車』、そして『残雪が残った山』を入れてパチリこの時点では日差しは弱く、まだまだ雲が多い空でした【Vol.1~往路&到着編~】に載せた画像です少し移動しましたこちらの赤いチューリップはもう数日で咲きそうですね移動しま~すパパが三脚をセット中ですどんどん青空が広がってきましたネ【Vol.0~速報編~】に載せた画像です海の方(1枚目を撮った場所)に向かって移動しますパパが三脚をセット中です風でクッキーの耳がパタパタしてました青空が広がってきたところで...【4/8(土)『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電)Vol.2~撮影編~】
【4/8(土) 『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電) Vol.1 ~往路&到着編~】
4月8日(土)は、富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2023』に行ってきました【Vol.0~速報編~】朝は雨が降っていました午前中は雨が止んで一旦青空も広がりましたが、雨雲レーダーをチェックするとまた雨雲が接近するということの繰り返しだったので、ドッグランで遊ぶことができませんでした午後から晴れてくる予報だったので、青空が広がることを期待して15時過ぎに着くように富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2023』に向かいました出発しま~すオレオはまったりと過ごしていましたが、クッキーは外の様子が気になるようでした~~~途中、省略です(^^ゞ~~~行ったことがないエリアだったので、事前にインターネットでチェックして国道8号線から会場までは案内看板を頼りに走りました今年は、『5.2haに約70品種230...【4/8(土)『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電)Vol.1~往路&到着編~】
【4/8(土) 『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電) Vol.0 ~速報編~】
4月8日(土)は朝から雨が降ったり止んだりでしたが午後から晴れてくる予報だったので、青空になることを期待して15時過ぎに着くように富山県入善町の『にゅうぜんフラワーロード2023』に向かいました今年の会場は、チューリップ&風車(大型の風力発電設備)が見所だそうです速報編なので、今日の画像はこの1枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/8(土)『にゅうぜんフラワーロード2023』チューリップ&風車(風力発電)Vol.0~速報編~】
【最近のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】&【3/31 富山湾の蜃気楼 Vol.2 ~小型船の変化~】
~3/31から4/7に撮影した画像です~単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞまず1枚目は、ハウスで伏せて寝ているオレオニトリのソファベッドで寝ているクッキースヌーピーの布団の上で丸まっていますねハウスの奥で伏せて寝ているオレオソファベッドの毛布で寝ているクッキーハウスで横向きで寝ているオレオパパの横で寝ているオレオパパに毛布をかけてもらって寝ているクッキーチェアの毛布で寝ているクッキー久しぶりに自分のケージで寝ているクッキーしばらくすると顔を外に出して寝ていましたママにくっついて寝ているオレオサイドテーブルに顎を乗せてますね~最後は、ソファベッドで丸まって寝ているクッキーとねむねむなオレオぐっすりと眠るオレオとクッキーでしたここからは、3月31日(金)に撮影した富山湾のDラン...【最近のオレオとクッキーの寝顔・寝姿】&【3/31富山湾の蜃気楼Vol.2~小型船の変化~】
【クッキーがオレオを呼びにきました】&【3/31 富山湾の蜃気楼 Vol.1 ~黒部市生地方面の変化~】
最近のオレオとクッキーの様子です日中ではなく夜の寝る場所についてです最近のクッキーはソファベッドかチェアで眠ることが多いですが、暑がりのオレオは自分のハウスかフロアで眠ることが多く、たま~にソファベッドで眠っています夜オレオが自分のハウスに入って寝ようとしているところにクッキーがやってきましたクッキーが鼻先で扉を開けてオレオの様子を確認していましたオレオの様子を伺いながら通路をウロウロするクッキー再びクッキーが鼻先で扉を開けて・・・サークルに入って、オレオの目の前まで行きましたしばらくしてクッキーが通路に出ると・・・オレオが「しょうがないなぁ~」という感じで出てきて、クッキーと同じソファベッドで寝ていましたぐっすりと眠るオレオとクッキーでしたここからは、3月31日(金)に撮影した富山湾のDランク(5段階の...【クッキーがオレオを呼びにきました】&【3/31富山湾の蜃気楼Vol.1~黒部市生地方面の変化~】
【オレオとクッキーの お風呂あがりの『おやつ』】&【3/21 富山湾の蜃気楼 Vol.3 ~黒部市生地方向の変化~】
オレオとクッキーは、ほぼ毎週日曜日の夜にお風呂に入って、お風呂あがりにバスローブ姿で撮影をするのが恒例になっていますバスローブ姿での撮影の後は、少~し『おやつ』(と言っても普通の『フード』ですが・・・)をもらいます「年上のオレオがもらって、次にクッキーがもらって・・・」を繰り返します(オレオが食べる瞬間を撮り逃がしました(^^ゞ)食べるたびにバスローブが脱げてきま~す(笑)最後はオレオとクッキーが一緒に食べることになりますが、手(おやつ)を見ていてはもらえないのですしっかりと『アイコンタクト』をするオレオとクッキー「よし」の合図で、一気に食べます(笑)食べ終わるとソファベッドから降りて終了になります元気に過ごすオレオとクッキーでしたここからは、3月21日(火:春分の日)に撮影した富山湾のDランク(5段階の...【オレオとクッキーのお風呂あがりの『おやつ』】&【3/21富山湾の蜃気楼Vol.3~黒部市生地方向の変化~】
【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【3/21 富山湾の蜃気楼 Vol.1 ~小型船の変化~】
お風呂が大好きなオレオとクッキーいつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています土・日にドッグランで遊ぶことが多いので「日曜日の夜」なのです今回の画像は、都合により4月3日(月)の夜に撮影しました(^^ゞオレオもクッキーも、「首輪を外す」=「お風呂」と知っています首輪を外して喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーですボールがお湯に落ちました体の大きなオレオは、自分からお湯に入りますクッキーはこのあと抱っこで入りますボールで遊ぶオレオを防水デジカメをお湯に沈めて撮りました防水デジカメをお湯に沈めて撮ると、水面のゆらぎで顔がおもしろい感じに歪んで写ります奥がオレオの脚、手前がクッキーの脚ですしばらく遊んだあとは、クッキーから洗います今週はシャンプー無しですシャンプーは月の最終週に使います頭のてっぺんからお...【オレオとクッキーの『お風呂&シャワー』&バスローブ】&【3/21富山湾の蜃気楼Vol.1~小型船の変化~】
【4/1(土) 薄日の差す中 ドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
4月1日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮りました単純に時系列で載せていま~す(^^ゞまず1枚目は、投げられたボールに向かって走るオレオ投げられたボールを追ってきたオレオ耳の端が反り返っていますねラン内を走り回るクッキー耳がひるがえっていま~すバウンドしたボールを狙うワンズ一緒に走るワンズヒョコヒョコと走ると耳が広がりま~す一緒に走るワンズ休憩しま~すまっすぐに伸ばしたアジリティ用のトンネルを走り抜けま~す『U字型』にしたトンネルを走り抜けます「おやつタイム」です水を飲みます休んだ後も遊びま~す6コマのアニメーションgifにしてみましたトンネルから出てくるクッキーを待つオレオボールを咥えたまま通り抜けるオレオ~~~これでおし...【4/1(土)薄日の差す中ドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
【4/1(土) 薄日の差す中 ドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】
4月1日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】今日は、薄日が差してドッグランで遊ぶのにちょうどいい気温でしたドッグランの準備をして、10時ごろにドッグランに出ました先日、奥のフェンス外の隙間に雑草とランナー対策で花壇用のブロックを追加しましたオレオもクッキーもドッグランに入るとすぐに気がついて奥のフェンスからクンクンチェックをしていました【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですその後はいつものようにオレオはボールのレトリーブ、クッキーは走り回っていましたオレオはボールを咥えたままで、追いかけたり追いかけられたりしていました【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですオレオは外側を走りますが、クッキーは内側をショートカットしてきます疲れたら休んだり水を飲...【4/1(土)薄日の差す中ドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
【4/1(土) 薄日の差す中 ドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】
4月1日(土)の家のドッグランの様子です今日は、薄日が差してドッグランで遊ぶのにちょうどいい気温でしたドッグランの準備をして、10時ごろにドッグランに出ました先日、奥のフェンス外の隙間に雑草とランナー対策で花壇用のブロックを追加しました(先日の画像2枚)~~~ここから今日の画像です~~~オレオもクッキーもドッグランに入るとすぐに気がついて奥のフェンスからクンクンチェックをしていましたその後はいつものようにオレオはボールのレトリーブ、クッキーは走り回っていましたしばらくしてアジリティ用のトンネルを伸ばして遊びました途中、キャンプ用のチェアで休みま~す速報編なので、今日の画像はこの5枚(+先日2枚)のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【4/1(土)薄日の差す中ドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
「ブログリーダー」を活用して、OREOさんをフォローしませんか?
7月19日(土)の家のドッグランの様子です今週末の3連休は、『Colemanのシェード』(←日除け)を張りましたシェードの内側は真っ黒で日光を90%ブロックするダークルーム生地なので、中に入ると日差しの暑さを感じないほどです速報編なので、画像はこの2枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【7/19(土)今年もドッグランに『シェード』を張りましたVol.0~速報編~】
7月12日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ:お昼編~】【Vol.2~コンデジ:14時編~】【Vol.3~コンデジ:夕方のワン友編~】【Vol.4~デジイチ:お昼編~】【Vol.5~デジイチ:14時編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞ~~~今回は、「夕方のワン友編」です~~~レトリーブのボールが投げられるのを待つオレオとクンクンチェックをするクッキー、そしてラン内の様子を見て回る(久しぶり遊びに来た)ボーダーコリーちゃん不規則にバウンドする(ラグビーボール型の)ボールを追いかけるオレオとラン内の様子を見て回るボーダーコリーちゃん水に浸かってボールで遊ぶオレオとしぶきがかかってもへっちゃらなボーダーコリーちゃん...【7/12(土)一日に3回ドッグランで遊びましたVol.6~デジイチ:夕方のワン友編~】
7月12日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ:お昼編~】【Vol.2~コンデジ:14時編~】【Vol.3~コンデジ:夕方のワン友編~】【Vol.4~デジイチ:お昼編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞ~~~今回は、「14時編」です~~~クッキーは、水遊びをするまで帽子を被っていましたよ~投げてもらったボールを追いかけるオレオヒョコヒョコ走ると耳がヒラヒラとなりま~すこの帽子を被ると日差しを遮るだけでなく、垂れ耳が少し広がる(隙間が空く)ので蒸れにくい?効果もありました※買った後で気づきました(^^ゞ(熱中症対策として)抱っこで水に入ったクッキー水から飛び出すクッキー伏せて水に浸かるオレオボールを水に沈めて遊ぶオ...【7/12(土)一日に3回ドッグランで遊びましたVol.5~デジイチ:14時編~】
7月12日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ:お昼編~】【Vol.2~コンデジ:14時編~】【Vol.3~コンデジ:夕方のワン友編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ラン内を念入りにクンクンチェックするクッキーボールを咥えてミニプールに走り込むオレオ※3コマのアニメーションgifにしてみましたボールを水に沈めて遊ぶオレオ顔を水に突っ込んでボールを咥えるオレオ投げてもらったボールを追いかけるオレオとクンクンチェックを続けるクッキー転がるボールに跳びつくオレオオレオに向かってぶっ飛んでいくクッキー水から飛び出すクッキーとミニプールの様子を見るオレオ(熱中症対策として)抱えられてミストを浴びるオレオチェ...【7/12(土)一日に3回ドッグランで遊びましたVol.4~デジイチ:お昼編~】
7月12日(土)の家のドッグランの様子です「お昼ごろに40分間」、「14時過ぎに40分間」、そしてワン友さんが遊びに来たので「夕方に1時間」の計3回ドッグランで遊びましたよ~【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ:お昼編~】【Vol.2~コンデジ:14時編~】~~~前回からの続きです~~~『今から(ドッグランに)遊びに行きま~す』の連絡があったワン友さんが着いたので、オレオとクッキーも出てきましたよ~先にリードを外してもらったボーダーコリーちゃんですすぐに水に入ったオレオ3ワンズでラン内をウロウロして、再びミニプールに戻ってきました【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですそして、ボーダーコリーちゃんとオレオが水の中にクッキーは、横に去って行きましたよ~(^^ゞ「遊んで~」とワン友さんにせがむオレオ...【7/12(土)一日に3回ドッグランで遊びましたVol.3~コンデジ:夕方のワン友編~】
7月12日(土)の家のドッグランの様子です「お昼ごろに40分間」、「14時過ぎに40分間」、そしてワン友さんが遊びに来たので「夕方に1時間」の計3回ドッグランで遊びましたよ~【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ:お昼編~】お昼ごろにドッグランで遊んで家の中で休んだあと、14時台に再びドッグランに出ました(←この日、2回目です)1回目のお昼ごろより少~し日陰のエリアが広がりましたが、クッキーは帽子を被って来ましたよ~この日は熱中症対策として「ミニプール」の他に「ミストの噴霧器」も出しましたすぐにボールのレトリーブを始めるオレオと帽子を被ったままラン内を走り回るクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですデジイチで撮影しているパパの背後から近寄ってきて、クンクンし始めたクッキー水に浸かって遊び始...【7/12(土)一日に3回ドッグランで遊びましたVol.2~コンデジ:14時編~】
7月12日(土)の家のドッグランの様子です「お昼ごろに40分間」、「14時過ぎに40分間」、そしてワン友さんが遊びに来たので「夕方に1時間」の計3回ドッグランで遊びましたよ~【Vol.0~速報編~】午前中に用事を済ませてドッグランの準備をして、ミニプールの水が少し温まったお昼ごろに出てきましたいつものようにオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックから始めていました【Vol.0~速報編~】に載せた画像です投げてもらったボールを取りに行くオレオとクンクンチェックをするクッキー【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですボールを咥えて戻って来るオレオとフェンスに沿ってクンクンチェックするクッキーしばらくボールのレトリーブを繰り返したあとミニプールに入って休むオレオクッキーはこちら側のフェンス沿いもクン...【7/12(土)一日に3回ドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ:お昼編~】
7月12日(土)の家のドッグランの様子です「お昼ごろに40分間」、「14時過ぎに40分間」、そしてワン友さんが遊びに来たので「夕方に1時間」の計3回ドッグランで遊びましたよ~【お昼ごろ:1回目の様子です】いつものようにオレオはボールのレトリーブ、クッキーはクンクンチェックから始めていました【14時過ぎ:2回目の様子です】オレオはボールのレトリーブと水遊び、クッキーは帽子を被って遊んでいました【夕方:3回目の様子です】ワン友のボーダーコリーちゃんが遊びに来ました速報編なので、画像はこの6枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【7/12(土)一日に3回ドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
昨日7月11日(金)はオレオの11歳の誕生日でしたまずは、パピーの頃(2014年に家族になった直後)のオレオの画像(3枚)で~す※クッキーはまだ生まれていませんよ~~~~ここから、現在のオレオとクッキーの様子になります~~~誕生日のケーキの準備を始めると、雰囲気を察知したオレオとクッキーがテーブル横で待機していましたぁ~(^^ゞオレオ用は『レアチーズ』、クッキー用は『ストロベリー』の(毎年恒例の)ワン・ニャン用のケーキです冷凍ケーキなので、当日の朝に冷凍室から冷蔵室に移して解凍して、食べる2時間ほど前に冷蔵庫から出して常温にしましたケーキは食べやすいように、切れ目(四分割)を入れました食べる気満々の食いしん坊ワンズですお祝いの誕生日の帽子をかぶった記念写真などもなく、単なる早食い競争!?が始まりま~す(^...【7月11日オレオが11歳になりました】
7月6日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、ミニプールに走り込むオレオ帽子を被ったクッキーが外の様子を見ていま~すクンクンしようと歩き始めたクッキーミストを浴びるオレオ抱っこでミストを浴びるクッキー水に浸って遊ぶオレオ水に浸かって遊ぶオレオをママが防水デジカメ(←水深13mまでOK)でパチリバチャバチャとボールを水に沈めて遊ぶオレオ手でボールを押さえて・・・顔を水に突っ込んでボールを咥えるオレオチェアで休むオレオと後方のフェンス沿いから外の様子を見ているクッキーチェアから直接水に入るオレオボールで遊ぶオレオと水から飛び出していくクッキー水に浸かって遊ぶオレオとクンクンチェックをするクッ...【7/6(日)暑くてもドッグラン!Vol.2~デジイチ編~】
7月6日(日)の家のドッグランの様子です※今回は、「帽子を被ったクッキー」と「水遊びをするオレオ」の様子を重点的に載せま~す(^^♪暑~い日が続きますが、熱中症対策をとりながらドッグランで遊びま~すミニプールに水を入れたら水温が上がるのを待って(その間にチェアとテーブル、ミストの噴霧器などを準備)、10時ごろからドッグランに出ましたまずは、帽子を被ってクンクンチェックをするクッキーの様子ですいつものようにボールのレトリーブを始めるオレオフェンスに沿ってクンクンチェックをしていくクッキーここからは、水遊びをするオレオの様子ですPanasonicの防水デジカメ(水深13mまでOK)で、水中の様子を撮りました液晶画面は見ることができないので、適当にカメラを向けて撮影していま~す(^^ゞバチャバチャして気泡が多い...【7/6(日)暑くてもドッグラン!Vol.1~コンデジ編~】
7月5日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ前編~】【Vol.2~コンデジ後編~】【Vol.3~デジイチ前編~】~~~前回の続きです~~~バチャバチャとボールを水に沈めて遊ぶオレオその様子をママが防水デジカメ(←水深13mまでOK)で撮っています水に顔を突っ込んでボールを咥えるオレオ(熱中症対策として)クッキーは抱っこして全身にミストを浴びせま~すそして、抱っこでミニプールに入れますしか~し、すぐに水から飛び出して行ってしまいました(^^ゞレトリーブで投げてもらったボールを取りに行くオレオオレオが飽きないように、いろいろな方向にボールを投げていますよ~追いかけたり追いかけられたりの追いかけっこをして遊ぶワンズ体が小さいクッキーも負けずにグイグイ行きますよ~~~~こ...【7/5(土)クッキーの帽子&ドッグランに『ミストの噴霧器』設置Vol.4~デジイチ後編~】
7月5日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ前編~】【Vol.2~コンデジ後編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列(一部入替あり)で載せています(^^ゞまず1枚目は、帽子デビューのクッキー耳を通して顎下はマジックテープで留めるタイプです※最初の撮影が終わったところで、帽子を外しましたよ~念入りにクンクンチェックするクッキーレトリーブ用のボールを洗うのを見つめるオレオお座りでボールが投げられるのを待つオレオ投げてもらったボールを取りに走るオレオ飛んでいるトンボを見つけたクッキートンボが芝生にとまったのでパチリ(ノズルを下向きにして)オレオにたっぷりミストを浴びせましたよ~水に浸かって遊ぶオレオと様子を見に来たクッキー水に浸かりながら浮い...【7/5(土)クッキーの帽子&ドッグランに『ミストの噴霧器』設置Vol.3~デジイチ前編~】
7月5日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ前編~】~~~前回の続きです~~~ミニプールに入ってボールを水に沈めて遊ぶオレオオレオは頻繁に水遊びをするので熱中症は大丈夫かなボールを水に沈めて遊ぶオレオをPanasonicの防水デジカメ(←水深13mまでOK)で撮ってみました熱中症対策としてクッキーを抱っこでミニプールに入れました背中にも水をかけてあげますよ~ミニプールから出てボールのレトリーブを始めたオレオに向かってぶっ飛んでいくクッキー追いかけたり追いかけられたりの追いかけっこが始まりましたよ~ミストの噴霧器やミニプールなどを上手に避けながら追いかけっこをするワンズ【Vol.0~速報編~】に載せた画像です一度追いかけっこが終わってもオレオがボールのレトリーブを始...【7/5(土)クッキーの帽子&ドッグランに『ミストの噴霧器』設置Vol.2~コンデジ後編~】
7月5日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】朝から曇り空で午後から「所により雨」の予報だったので、午前中にドッグランに出ましたキャンプ用のチェアに乗ってクンクンするクッキー日差しはありませんでしたが、クッキーは帽子を被って出てきましたよ~耳を通して顎下はマジックテープで留めるタイプです【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像です(遊びやすいように)ここで、クッキーの帽子を取りました前回使い終わった後もきれいに洗ってありますが、念のためレトリーブをする前にボールを洗いますよ~クンクンチェックをするクッキーとボールが投げられるのを待つオレオ投げてもらったボールを取りに行くオレオ日差しはほとんどありませんでしたが蒸し...【7/5(土)クッキーの帽子&ドッグランに『ミストの噴霧器』設置Vol.1~コンデジ前編~】
7月5日(土)の家のドッグランの様子です朝から曇り空で午後から「所により雨」の予報だったので、午前中にドッグランに出ました日差しはありませんでしたが、クッキーは帽子を被って出てきましたよ~耳を通して顎下はマジックテープで留めるタイプです日差しはほとんどありませんでしたが蒸し暑かったので、『ミストの噴霧器』を車庫から出して設置しましたよ~ホースを繋ぐだけのお手軽設置(ホースをきれいにする方が大変でしたぁ~(^^ゞ)で、5個のノズルからミストが噴霧されて風に乗って漂うタイプです三脚式なので、風向きによって簡単に設置場所を変えることができます速報編なので、画像はこの5枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【7/5(土)クッキーの帽子&ドッグランに『ミストの噴霧器』設置Vol.0~速報編~】
6月29日(日)の夕方、家のドッグランにワン友のボーダーコリーちゃんとパピヨンちゃんが来ましたよ~ボーダーコリーちゃん(オレオより2歳年上)は何度か遊びに来たことがあり、パピヨンちゃんはパピーでどんな感じのドッグランなのか様子を見にきましたボーダーコリーちゃんは、すぐミニプールに入って水遊びをしていましたよ~ミニプールから出たボーダーコリーちゃんは、ホースのシャワーで水をかけてもらって遊んでいましたオレオは、パピヨンちゃんのママに「一緒に遊ぼう」と誘っていましたよ~みんなで立ち話をしている間、オレオもクッキーもウロウロと・・・「家のお風呂は苦手」というパピヨンちゃんですが、ミニプールのボールやオモチャに興味津々で、縁に手をかけて前のめりになっていました水がこぼれてきて手が濡れても大丈夫だったので、次回は水...【6/29(日)ワン友のボーダーコリーとパピヨンが来ました】
6月28日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ前編~】【Vol.2~コンデジ後編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、レトリーブのボールが投げられるのを待つオレオとクンクンチェックをしながら移動してくるクッキー転がるボールを追いかけるオレオ念入りにクンクンチェックするクッキー水を飲むクッキーボールを取りに水に入るオレオ水遊びをしているオレオの横に抱っこで(熱中症対策として)水に入るクッキーバチャバチャとボールを沈めて遊ぶオレオ顔を水に突っ込んでボールを咥えるオレオ水遊びをするオレオの様子を(水深13mまでOKの)防水デジカメで撮影するママボールを水に沈めて遊ぶオレオ※2コマのアニメーションgifにしてみました水遊びをしている...【6/28(土)金沢から帰って、ドッグランで水遊び!Vol.3~デジイチ編~】
6月28日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ前編~】~~~前回の続きです~~~追いかけっこのあと、水を飲むクッキー寒がりのクッキーは自分から水には入らないので、(熱中症対策として)抱っこでミニプールに入れましたミニプールの端は30cmほどの高さなので、クッキーはヒョイと飛び越えて出ていきましたパパがゴミを撮っていると、オレオがミニプールに走り込んできましたボールを水に沈めてバチャバチャ遊ぶオレオとパパの膝に乗っかるクッキーこまめにゴミ(枯れた芝生の葉など)をすくい取るパパとチェアで休むクッキー抱っこで水に入りましたが・・・すぐに飛び出していったクッキー伏せて水に浸かるオレオバチャバチャとボールを水に沈めて遊ぶオレオ水遊びをしているオレオの横を通り過ぎていくクッキーヒョイとミニプールから...【6/28(土)金沢から帰って、ドッグランで水遊び!Vol.2~コンデジ後編~】
6月28日(土)の家のドッグランの様子です朝から石川県金沢市の産業展示館で開催されている『キャンピングカーフェスティバルin北陸2025』に行ってきて、帰宅後にドッグランで遊びました【前回の記事】に載せた画像ですリードを外すとフェンスに沿ってクンクンチェックを始めたクッキーオレオは、恒例のボールのレトリーブです投げてもらったボールを咥えたオレオは、そのままミニプールに入って水遊びを開始伏せて水に浸かりながらボールで遊ぶオレオ気温が高いので、(熱中症対策として)クッキーも抱っこで水に入れましたよ~何度も水に出入りを繰り返すと足裏にくっついて枯れた芝生の葉っぱなどが入るので、定期的にパパがゴミをすくい取りますボールを水に沈めて遊ぶ遊ぶオレオいつもお風呂で使っているように、防水デジカメで水中の様子を撮ってみまし...【6/28(土)金沢から帰って、ドッグランで水遊び!Vol.1~コンデジ前編~】
7月20日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】朝までの雨が止んで日が差してきたので、(午前中に)ミニプールやミストを準備しましたミニプールの水温が上がるのを待って、午後からドッグランに出ましたまずボールのレトリーブで走るオレオとラン内をクンクンチェックするクッキー気温が高いのでちょくちょく水に浸かって涼むオレオ水深13mまでOKな防水デジカメを水に沈めてオレオが遊ぶ様子を撮りました水で遊ぶオレオとチェアで休憩しているクッキー暑い日の家のドッグランでは、熱中症対策としてミニプールに入る、(抱っこで)ミストを浴びせるホースのシャワーで水をかける、飲み水におやつを入れて水を飲ませるスイカなどの水分の多いおやつを食べさせるなどしながら遊ばせています【Vol.0~速報編~】に載せた画像です顔を水...【7/20(土)朝までの雨が止んだので午後からドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
7月20日(土)の家のドッグランの様子です朝までの雨が止んで日が差してきたので、(午前中に)ミニプールやミストを準備しましたミニプールの水温が上がるのを待って、午後からドッグランに出ました(熱中症対策として)オレオもクッキーも何度も水に入って遊びますいつもはミストの噴霧器を風上側に置いていましたが、今日は風向きがよく変わっていたので真ん中に置きましたオレオもクッキーもミストの噴霧器やホースを気にすることなくボールのレトリーブや追いかけっこをしていました速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【7/20(土)朝までの雨が止んだので午後からドッグランで遊びましたVol.0~速報編~】
3連休最終日の7月15日(月:海の日)は曇っていたので、お昼ご飯用に今年初のピザを焼くことにしましたドッグランをキャンプ場のように使いますドッグランの中には、いつものようにキャンプ用のチェアとテーブルを出しましたそして台車に一式をセットしてあるポータブルのピザ窯を車庫から出してきて、車庫前のドッグラン横でピザを焼きます台車に乗せるメリットは準備と移動が短時間でできる他に、風の向きや強さに応じてこまめにピザ窯の向きを変えることができて焼き具合を調整できるのです(風が強過ぎるとすぐに焦げてしまいます)オレオとクッキーはまだ家の中にいて、1枚目のピザが焼き上がったころにドッグランに出てきますよ~カセットガスのバーナーで着火して、木質ペレットを燃焼させます木質ペレットとはおがくずなどをギュギッと固めたもので、ピザ...【7/15(月:海の日)3連休3日目:ドッグランでピザを焼いて食べました】
3連休2日目の7月14日(日)は雨だったので、室内ドッグランに行きました室内ドッグランには、たくさんのワン友さんが来ていましたたま~に会うチワワちゃんも来ていましたよ~大型犬5頭飼いのワン友さん家は、ヤングの3頭のラブちゃんが来ていましたみんなパピーのころからよ~く知っています飼い主さんたちがおしゃべり(情報交換)している間、ワンズはのんびり過ごしていますここでみんなリードを外しますさっそくおやつをいただきましたよ~オレオと他のラブちゃんたちがボール・オモチャのレトリーブを始めましたクッキーはレトリーブには参加せずに自由に室内ランをウロウロ&クンクンしていましたそれぞれ好みがあって違うボールやオモチャをレトリーブして遊んでいましたよ~雨の日は室内ランに集まって遊んだオレオとクッキーでした【7/14(日)3連休2日目:雨だったので室内ドッグランへ】
3連休初日の7月13日(土)はお出かけはしないで、いつものように家のドッグランで遊びました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】【Vol.2~午後のコンデジ編~】【Vol.3~午前のデジイチ編~】~~~今回は午後の様子(デジイチ編)です~~~今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、(熱中症対策として)抱っこでミストを浴びるクッキー(熱中症対策として)オレオは大きいので、立ち上がらせてミストを浴びせま~すオレオがミニプールで遊んでいると、クッキーが水をペロペロしていました(^^ゞ水しぶきを上げながらボールで遊ぶオレオ横でママが防水デジカメ(水深13mまでOK)で水中の様子を撮っていま~す7コマのアニメーションgifにしてみましたマ...【7/13(土)3連休初日:午前も午後もドッグランVol.4~午後のデジイチ編~】
3連休初日の7月13日(土)はお出かけはしないで、いつものように家のドッグランで遊びました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】【Vol.2~午後のコンデジ編~】~~~今回は午前の様子(デジイチ編)です~~~今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、水入れではなくミニプールの水をペロペロしているクッキー水に浸かって休む暑がりのオレオ寒がりのクッキーはチェアで休みます水に浮くオモチャに向かって走り込むオレオ水遊びをするオレオとラン内を走り回るクッキー転がってくるボールを狙うオレオ水から直接チェアに飛び乗るクッキー5コマのアニメーションgifにしてみました(熱中症対策として)オレオは大きいので、立ち上がらせてミストを浴びせま~す(熱中...【7/13(土)3連休初日:午前も午後もドッグランVol.3~午前のデジイチ編~】
3連休初日の7月13日(土)はお出かけはしないで、いつものように家のドッグランで遊びました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】~~~今回は午後の様子です~~~2時間30分ほど家の中で休んで、午後もドッグランに出ました午後もオレオはボールのレトリーブで遊びますボールを投げるのを待つオレオと一緒に待つクッキーしばらくボールのレトリーブをしたあと、水に浸かって休むオレオ水面に浮いているボールを沈めて遊ぶオレオ【Vol.0~速報編~】に載せた画像です手を勢いよく水に突っ込んで遊ぶオレオ顔を水に突っ込んでボールを咥えるオレオここでママがボールが浮いてこない(沈んだままになる)ように水に沈めて中の空気を出しました顔を水に突っ込んでボールを咥えるオレオボールが浮いてこない(沈んだままな)ので、手で...【7/13(土)3連休初日:午前も午後もドッグランVol.2~午後のコンデジ編~】
3連休初日の7月13日(土)はお出かけはしないで、いつものように家のドッグランで遊びました【Vol.0~速報編~】薄日が差したり晴れたり曇ったりの一日でした気温もそこそこ高かったので熱中症対策として、いつものミニプールとミストの噴霧器を出しました~~~午前の様子です~~~準備をしてミニプールの水温が少し上がったところでドッグランに出ましたミニプールの水面には先客のアメンボがいました(水槽用のネットですくって逃がしてあげました)コンデジはフラッシュを(毎回光る)強制発光に設定しているので、風に乗ってラン内を漂っているミストも写っていましたオレオは、いつものようにボールのレトリーブを始めました投げてもらったボールを取りに行くオレオ車庫の前のフェンスの外から見るとこんな感じですしばらくレトリーブで走ったあと水に...【7/13(土)3連休初日:午前も午後もドッグランVol.1~午前のコンデジ編~】
3連休初日の7月13日(土)はお出かけはしないで、いつものように家のドッグランで遊びました薄日が差したり晴れたり曇ったりの一日でした気温もそこそこ高かったので熱中症対策として、いつものミニプールとミストの噴霧器を出しました水に浸かってボールで遊ぶオレオとチェアで休むクッキー暑がりのオレオは自分から水に浸かりますが、寒がりのクッキーは抱っこで水に入れます(入ってしまえば大丈夫です)水で遊ぶオレオを防水デジカメ(水深13mまでOK)を水に沈めて撮りました速報編なので、画像はこの3枚のみで~す(^^ゞ~~~Vol.1に続きます~~~【7/13(土)3連休初日:午前も午後もドッグランVol.0~速報編~】
昨日7月11日(木)はオレオの10歳の誕生日でしたまずは、パピーの頃(2014年に家族になった直後)のオレオの画像(5枚)で~す※クッキーはまだ生まれていませんよ~~~~ここから、現在のオレオとクッキーの様子になります~~~台所で誕生日のケーキの準備を始めるとその雰囲気を察知してテーブル横で待機するオレオとクッキーですオレオ用は『レアチーズ』、クッキー用は『ストロベリー』のワン・ニャン用のケーキです冷凍ケーキなので、当日の朝に冷凍室から冷蔵室に移して解凍して、食べる2時間ほど前に冷蔵庫から出して常温にしました食べる気満々の食いしん坊ワンズですお祝いの誕生日の帽子をかぶった記念写真などもなく、単なる早食い競争!?が始まりま~す(^^ゞ端からクリームとスポンジをバクバクと食べていくオレオクッキーはペロペロと上...【7月11日オレオが10歳になりました】
7月7日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1&2枚目は、ボールを水に沈めて遊ぶオレオチェアで休むクッキー水に走り込むオレオ熱中症対策として抱っこで水に入る寒がりなクッキー熱中症対策として抱っこでミストを浴びるクッキー水入れの水を飲むオレオとミニプールの水をペロペロするクッキー水に浸かって遊ぶオレオおやつの焼きいもを食べるワンズクッキーは、めずらしく立ち続けていました「(おやつを)もっとちょうだ~い」と訴えるワンズ水に浸かって遊ぶオレオと水の中歩き回るクッキーゆっくりと黄色いボールに近づくクッキー(熱中症対策として)オレオは大きいので、立ち上がらせてミストを浴びせま~す熱中症対策として抱っこでミ...【7/7(日)朝とお昼の2回ドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
7月7日(日)の家のドッグランの様子です朝から太陽が照りつけ気温も高かったので、朝とお昼の2回(短時間ずつ)に分けてドッグランで遊びました今回も熱中症対策としてミニプールとミストの噴霧器を出しました~~~まず、朝の様子です~~~ドッグランに入ってすぐにミニプールをチェックするオレオリードを外すとぐるっと回ってプールに入るオレオクッキーは、ラン内をチェックして回ります鼻先や手を使ってボールで遊ぶオレオミニプールで遊ぶオレオの横をクッキーがクンクンチェックしながら通っていきますラン内をウロウロするクッキー水遊びをするオレオとチェアで休むクッキーチェアでまったりと休むクッキークッキーは寒がりなので自分からはミニプールに入らないので、熱中症対策として抱っこで入れました入ってしまえば嫌がらないんですが・・・水を飲む...【7/7(日)朝とお昼の2回ドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
7月6日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ前編~】【Vol.2~コンデジ後編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編ですこの時期D850は蜃気楼の撮影に使っています単純に時系列で載せています(^^ゞまず1&2枚目は、水に浸かって遊ぶオレオなげてもらったボールを咥えて戻ってくるオレオミストが風に乗って漂ってま~すミストの噴霧器のホースを気にせずにクンクンチェックをするクッキー時々熱中症対策として抱っこでミストを浴びせま~すミストの後は抱っこでミニプールに入りま~すチェアでボールをカミカミするオレオとミニプールから飛び出していくクッキーボールを水に沈めて遊ぶオレオを、(水深13mまでOKの)防水デジカメで撮りますボールを沈めて遊ぶオレオフェンス沿いを風にあたりながら歩くクッキーオ...【7/6(土)ドッグランの熱中症対策はプールとミストVol.3~デジイチ編~】
7月6日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ前編~】~~~前回の続きです~~~ボールを水に沈めて遊ぶオレオ古~い防水カメラ(PanasonicLUMIXDMC-FT5)で撮っています顔を水につけてオモチャを咥えようとしているオレオ水の中をザバザバと歩いているオレオ抱っこで水に入ったクッキーと水槽用のネットで細かい芝などを取り除くパパ手でボールを沈めて遊ぶオレオ沈んだボールを取ろうとしているオレオ浮いてきたボールを狙うオレオ風に乗ってミストが漂っていて、ミストに当たると一瞬冷んやりとしま~すプールから濡れたままチェアに乗ったオレオと「あっかんべー」をしているような顔で写っていたクッキー雫が垂れて水が溜まっていました濡れていてもまったく気にせず遊ぶオレオミストが漂う中、レトリーブをして遊ぶオ...【7/6(土)ドッグランの熱中症対策はプールとミストVol.2~コンデジ後編~】
7月6日(土)の家のドッグランの様子です曇り空で直射日光はありませんが朝から気温が高かったので熱中症対策としてミニプールとミストの噴霧器を出しましたオレオもクッキーもドッグランに入るなり(ドアも閉めていませんし、リードも外していませ~ん)ミニプールを覗き込んでいましたリードを外すとオレオは水の中に、クッキーはクンクンチェックをしていました風向きが不安定だったのでミストの噴霧器はドッグランの真ん中に置きましたボールを咥えて戻ってきて水に走り込むオレオとフェンス沿いをクンクンチェックをするクッキー水に浸かって涼むオレオチェアでボールをカミカミしながら休むオレオ寒がりのクッキーは抱っこで水に入ります(入ってしまえば水で遊びます)クッキーが水から出ると入れ替わりで水に入って遊び始めるオレオオレオが座っていたチェア...【7/6(土)ドッグランの熱中症対策はプールとミストVol.1~コンデジ前編~】
6月30日(日)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編ですこの時期D850は蜃気楼の撮影に使っています単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールを追いかけるオレオボールを咥えてチェアに飛び乗るオレオ4コマのアニメーションgifにしてみましたバウンドするボールに跳びつくオレオ4コマのアニメーションgifにしてみましたバウンドするボールを狙うオレオ落ちてくるボールを狙うオレオジャンプしてボールをキャッチしたオレオボールを咥えて戻ってくるオレオ転がるボールを追いかけるオレオボールを咥えて戻ってくるオレオ3コマのアニメーションgifにしてみましたホールを転がして遊ぶオレオを見ているクッキー「ボールを投げて~」と要求するオレオジ...【6/30(日)雨の直前にドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
6月30日(日)の家のドッグランの様子です朝、雨雲レーダーをチェックすると数十分後には雨が降り出す感じだったので、急いで水と休憩用のチェアだけ出してドッグランに出ましたいつ雨が降り出すかわからないようなどんよりとした空だったので、ミニプールは出しません(水をためる時間がありません)でしたぁ~(^^ゞクッキーは、いつものようにクンクンチェックオレオは、ボールのレトリーブを始めました投げてもらったボールを取りに行くオレオ何度もレトリーブを繰り返して、途中チェアでボールをカミカミしながら休憩するオレオデジイチで撮っていたパパの前にボールを落として、パパにボールを投げるように要求するオレオパパに投げてもらったボールを取りに行くオレオそしてパパに向かってボールを咥えて戻りますオレオが飽きないように投げ上げたり・・・...【6/30(日)雨の直前にドッグランで遊びましたVol.1~コンデジ編~】
6月29日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】【Vol.2~午前のデジイチ編~】【Vol.3~午後のコンデジ前編~】【Vol.4~午後のコンデジ後編~】~~~今回は午後のデジイチ編です~~~今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編ですこの時期D850は蜃気楼の撮影に使っています単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、水に入ってくるくる回っているオレオとその周りをウロウロするクッキー水に入ってバチャバチャして遊ぶオレオとその様子を見ているクッキーオレオが水に入ってバチャバチャ遊んでいるところに黄色のボールを投げ入れてみましたさらに緑色のカエルのオモチャも投げ入れてみました伏せて水に浸かるオレオオモチャを投げるとミニプールから飛び出して水しぶ...【6/29(土)ドッグランのプール開き!Vol.5~午後のデジイチ編~】
6月29日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】【Vol.2~午前のデジイチ編~】【Vol.3~午後のコンデジ前編~】~~~今回は午後のコンデジ後編です~~~水に入っているオレオの周りをウロウロするクッキー今度はクッキーがチェアで休みま~す濡れたまま交互に乗るのでチェアがびしょ濡れになってきましたぁ~(^^ゞ水に入ってくるくる回るオレオと中を覗き込むクッキーいつもお風呂で撮っているように防水のコンデジを水中に沈めて撮りました水面のゆらぎで、面白い感じにゆがんで写ります【Vol.0~速報編~】に載せた画像です【Vol.0~速報編~】に載せた画像ですオレオの脚で~す防水のコンデジを水中に沈めて撮りましたクッキーの脚で~す途中、おやつを食べて休憩します休憩あと...【6/29(土)ドッグランのプール開き!Vol.4~午後のコンデジ後編~】
6月29日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.0~速報編~】【Vol.1~午前のコンデジ編~】【Vol.2~午前のデジイチ編~】~~~今回は午後のコンデジ前編です~~~午前のドッグランは予想以上に蒸し暑かったので、午後はミニプールを出してプール開きにしましたドッグランに入るとリードを外す前からミニプールをチェックするオレオとクッキー昨年までの3シーズン使っていたミニプールは底面にワンズのツメでたくさんの穴が開きサイドも部分的に破れて少し水が漏れていたので、今年から新しいもの(同じサイズ:直径160cm、高さ30cm)にしました調べてみると3シーズンで計100回ちょっと使用して、オレオとクッキー、お友達ワンズをたくさん楽しませてもらいました特にワンズの熱中症対策として有効でしたよ~すぐに水遊び大好きな...【6/29(土)ドッグランのプール開き!Vol.3~午後のコンデジ前編~】