chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびり金魚生活! https://goldfish-slowlife.seesaa.net/

母motikoと私akinoriが金魚生活を綴ります。穂竜をメインに古参組の金魚など盛りだくさん! 【重要なお知らせ】2022年12月31日でブログを終了する事となりました。急な事ではございますが終了する日までよろしくお願いします。

金魚を飼い始めてから、たくさんの人に出会い様々な経験をすることができました。それを励みとして金魚をもっと知りたいもっと見ていたいと思い、勉強と記録の場としてブログを始めました。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。

akinori
フォロー
住所
岡山県
出身
岡山県
ブログ村参加

2014/11/04

arrow_drop_down
  • ミジンコと加温3

    今回も前回の話の続きです。 昨日は材質的に涼しいからと黒っぽい服を着て出かけていたんですが用事があって車から降りたときにスズメバチ(多分)にものすごく警戒されてびっくりしました。 街中だから居てもアシナガバチくらいだろうと思っていたのにまさかのスズメバチとの遭遇にビビってしまいました。すぐにどこかに行ってくれたんで刺され…

  • ミジンコと加温2

    今回は前回の話の続きです。 この前TVで「くらしき」という地名を漢字で書くという挑戦があった時に同じ岡山の地名なら「ひるぜん」の方が難しいよねと母と話していました。 「ひるぜん」は「蒜山」と書くんですが初見ではどう読むのかも難しい上に「○○やま」とか「○○さん」とかよんでしまうんで「ひるぜん」に簡単にたどり着けないあたり難…

  • ミジンコと加温

    今回はミジンコと加温についての話です。 住宅街と街中とで気温が違うのがよくわかるようになってきました。やっぱり自然が少ないとか、田んぼが少ないとか、照り返しなどもあって街中はすごく熱くなるんでしょうね。 それでも家の周りも田んぼや畑が無くなって家が立ち並んできたので昔よりも暑く感じることが多いです。かつては田んぼだらけで…

  • 蘭鋳の稚魚4

    今回も前回の話の続きです。 昨日の夜にクーラーで寝始めてみたんですがなかなかいい感じに温度設定や扇風機の調節が出来なくて、ちょっと寝不足になってしまいました。 暑い中でねると寝苦しくてしんどいですけどクーラーをかけて寝る時もなかなか寒すぎたりしてしまっていい具合にするのが難しいので慣れるまで寝不足が続きそうです。 <…

  • 蘭鋳の稚魚3

    今回も前回の話の続きです。 昨日の夜から今朝にかけて涼しくて過ごしやすかったですね。久々に気持ちよく眠れてうれしかったんですが、昼に近くなるといつも通り暑くなったんで残念ですけど。 夏が全部こんな風に涼しくなってくれれば日中の疲れを回復できるので良いんですが岡山は夜も暑いので真夏はいつもクーラーが無いと耐えられないんです…

  • 蘭鋳の稚魚2

    今回は前回の話の続きです。 ちらほらと猛暑日に突入している場所もあるみたいで、暑さ嫌いな私的には戦々恐々としています。寒い時は厚着をすればどこを移動しても平気ですけど、暑い時は薄着になっても暑いところは限界ですしね。 クーラーがかかっている場所では涼しくても1歩廊下に出ると灼熱地獄なんてこともありますし、夏が好…

  • 蘭鋳の稚魚

    今回は蘭鋳の稚魚についての話です。 最近よく行くスーパーに大きなタイプの練乳があって母のリクエストで有る時は買っているんですが何故かここのところ品切れが続いていました。 それでふと思ったんですが暑くなってきたのでかき氷の上にかける用とかで売れているのかもしれません。お店をされている人が買い物に来る業務用スーパーなので

  • 餌について6

    今回も前回の話の続きです。 今日、駐車場に車を止めていたら隣の車のシートの頭部分にミニオンズのカバーが付けられていたので見ていたんですが、ミニオンズの顔が丁度、運転する人の後頭部にあるので顔面が凹んでちょっとかわいそうでした。 こういうグッズ物は使われていった先でどんなふうに変化するのかちょっと心配した方が良いですよね。<…

  • 餌について5

    今回も前回の話の続きです。 最近は一気に30℃近い日が増えてきたので扇風機をつけて過ごすことが当たり前になってきました。まだ体が慣れていないのでクーラーを併用したりもしながら無理をしない様に過ごしています。 *** そう言えば母が金魚の世話などで外に居ることが多いからまわりの人との世間話で聞いてみたら「昔は金魚を…

  • 餌について4

    今回も前回の話の続きです。 ネットのニュースで「フサヒゲルリカミキリ」という貴重なカミキリムシの存在を知ったんですが、この虫の数少ない生息地のが岡山の県北の蒜山にあるという事でちょっと興味が湧いて調べてみました。 他の幼虫に合うと殺し合うというすごい生態があったり、飼育繁殖が難しいとされていたみたいですが、この貴重な

  • 餌について3

    今回も前回の話の続きです。 母が仲良くしているお隣さんから白い紫陽花をもらいました。よく見るのはピンク、紫、青の紫陽花ですががくの部分が丸くてとてもかわいらしいです。 梅雨の時期に白い花瓶に白い紫陽花の姿が清楚で涼やかでイライラする湿気も多少なりとも和らぐ気がします。どんな品種の紫陽花か分かりませんけどね。 *…

  • 餌について2

    今回は前回の話の続きです。 色々あってうっかり遅くなってしまいました!すみません!!お休みだとついついたまっている作業をまとめてやりがちで何かしら忘れたりしてしまうんですよね。 *** 会魚を目指さない子達にはシュリンプと併用する感じでメダカのエサである「ライズの0号」というエサを母は与えているみたいです。 <…

  • 餌について

    今回は餌についての話です。 前の狩猟の話ですけど最近はハンターになる人が少なくなってきているそうです。シカやイノシシは多産だしすぐに増えるので、数のバランスをとらないといけないので心配ですね。 農作物や森林の被害とか最悪は地滑りで被害が増えたり深刻だと言っていたのでハンターさんが増えると良いのですが、これもニホ…

  • 病気と次の世代3

    今回も前回の話の続きです。 昨日の夜に寝る前にトイレでまったりしていたら、他の家族はすでに寝ているのに部屋の外で物音がして身構えたときに地震がきてびっくりしました。 大きい地震だと扉がゆがんで出られなくなってしまうので地味に緊張感を感じてしまいました。すぐにおさまったので良かったですけど。 *** <…

  • 病気と次の世代2

    今回は前回の話の続きです。 朝のTVで動物園のライオンに「屠体給餌」をしている話を見たんですがかなりいい餌の与え方だなと驚きました。狩猟でシカやイノシシを撃ち消毒処理をした後に餌にされるという方法で提供されているそうです。 農作物を守るために狩猟はとても大事な事ですがかなりの数を食べる事無く処分しているそうなので無駄を減ら…

  • 病気と次の世代

    今回は病気と次の世代についての話です。 岡山も中国地方の括りで梅雨入りしたみたいです。昨日今日は涼しすぎるので体を冷やしすぎない様にカーディガンを羽織ったりして対応しています。 こういう時にまだ寒くなるかもしれないからと、脱ぎ着できる上着があると便利で良いですね。折角しまった上着を引っ張り出すのも二度手間になりますし。

  • ジャンボタライとトロ舟3

    今回も前回の話の続きです。 昨日は夜中に寝ようと思っていたところでGに遭遇しました。急いで掃除機で対処したんですが暖かくなったからかよく出没してくるようになりました。 ここで普通ならバルサンでも焚くところですが、金魚飼育をしているとそれが出来ないので地味に辛いところです。 *** 改造…

  • ジャンボタライとトロ舟2

    今回は前回の話の続きです。 昨日の鉄腕ダッシュで日本ミツバチが空中をぶんぶんと飛び回っていたシーンがあったのですが過去に山登りをした時に熊蜂で似たようなことがあったのを思い出しました。 もしかすると地味に私には熊蜂との何かしらの縁が存在しているのかもしれません。害がないなら別になんでも良いですけど。 ***

  • ジャンボタライとトロ舟

    今回はジャンボタライとトロ舟の話です。 この前にハエトリグモの赤ちゃんを発見しました。家の中に出てくる小さなアリの半分くらいのサイズなのに大人のクモがする様にこちらの様子を見ようと背伸びをしたり首をかしげる姿がそっくりで可愛らしかったです。 ***冬の間、我が家では120Lのジャンボタライで金魚を飼育していたそ…

  • 病気と回復5

    今回も前回の話の続きです。 家で熊蜂に遭遇してから思い出したのですが以前に車に乗っている時に熊蜂に出会った場所は家から少し離れたくらいの距離なのでもしかすると近場に熊蜂の巣があるのかもしれません。 熊蜂は比較的おとなしい蜂なので放って置いたら良いんですが場所によっては危険なのでちょっと難しそうでミツバチほど保護…

  • 病気と回復4

    今回も前回の話の続きです。 昨日に家の傍の花に蜂がやって来て蜜を吸っていました。ミツバチかハナバチかなと思っていたんですが、後でパソコンで調べたら熊蜂でした。 *** 転覆しつつも餌をねだるようになった子は1週間もすると普通に泳ぐようになったそうです。この子は母のところに来る以前に病気になっていて回復しましたがその…

  • 病気と回復3

    今回も前回の話の続きです。 家のメダカが少し前から卵を産むようになって、今では小さな針子の様な稚魚が親とは別の入れ物で泳いでいるのが見れるようになりました。 メダカが増えてくると夏になって来たんだなってことを改めて感じますね。まだまだ本格的な夏の時期よりは増えるペースが遅いですけど。 *** <…

  • 病気と回復2

    今回は前回の話の続きです。 家の窓に大きなヤモリが張り付いているのを発見しました。やはり虫が活発に動き出す時期になってきたので、それを餌とするヤモリも動き出してきたんでしょうね。 *** 母は人様から預かった金魚という事で我が家で飼育している金魚以上にいろいろと手を尽くして金魚の治療を行ったそうです。

  • 病気と回復

    今回は病気と回復についての話です。 この前に街中を車で移動している時に偶然に何かの会社の事務所があって何気なく見てみたら窓辺でおじさんが震えて脂肪を燃焼させる健康器具?で震えていたのでびっくりしました。 窓辺でそんなことをしていたのにびっくりしたのと同時に仕事場でそんな事をしているのにもびっくりしました。緩くて…

  • 稚魚と塩4

    今回も前回の話の続きです。 昨日の鉄腕ダッシュの内容で干潟の生態系の話などの為になる情報は相変わらず勉強になるので楽しく新しい知識が学べるので毎回楽しみにしています。 生物の授業とかでこの番組を見続けたらそれだけで色々な知識が学べると思うんですがどうでしょうか?やっぱり教科書で学ばないとダメでしょうかね。 **…

  • 稚魚と塩3

    今回も前回の話の続きです。 昨日のお昼に家でぶっかけうどんを食べました。電子レンジで作れる温泉卵の作り方を見て試して見たのですが自分で硬さも調節できるのでかなり便利で美味しい方法を見つけられて満足です! 何もないなぁって時でも電子レンジですぐに作れるのでご飯の上にのせて醤油を垂らせばちょっと凝った卵ご飯も出来る…

  • 稚魚と塩2

    今回の話は前回の話の続きです。 この前は暑い日が続いてしんどかったですね。クーラーは使わずに扇風機でしのいでいたんですが、久々に使うと体がだるくなるのが難点です。 真夏になれば扇風機にも体が慣れてくれるので、気にもならないんですけどまだ6月に入ったところなので体をちゃんと暑さに慣らしていかないといけませんね。

  • 稚魚と塩

    今回は稚魚と塩についての話です。 最近は暑くなってきて窓を開けていることも多いので以前には聞きなれなかった鳥の鳴き声を聞くことが増えてきた気がします。 以前は庭に気がたくさんあったからかヒヨの鳴き声をよく聞いてきたんですが、庭が飼育場になったことでヒヨドリが来なくなって他の鳥がこれるようになったんですかね。 *…

  • 網の制作4

    今回も前回の話の続きです。 昨日に対向車線を走るバスの目的地の名前がかっこよかったのでびっくりして思わずメモしてしまいました。「四御神」というどう読んでいいかもわからないけれど字面がかっこいいですよね。 後で読み方を調べると「しのごぜ」というそうで、「何故そう読むのか」という難しさですね。特に「しのご」の部分は…

  • 網の制作3

    今回も前回の話の続きです。 1週間くらい先の天気予報を色々なところで知ることが出来ますが気温の変化のおかげか涼しい日や暑い日が、ちょこちょこあるのでなかなか切り替えが難しいですね。 *** 母が購入している100円均一の網の目は少し大きいタイプなので金魚をすくった時に飼育水の中のエサの残りかすやちぎれだフンが隙間からす…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akinoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akinoriさん
ブログタイトル
のんびり金魚生活!
フォロー
のんびり金魚生活!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用