ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『岡山県倉敷市』 由加神社の天神様と、蓮台寺の多宝塔
由加神社の拝殿の隣に合格ロードなるものがそこを歩いて行くと天神様道真公がおられました天神様と言えば牛可愛い牛さんがいっぱい合格牛もいました由加神社を参拝後お隣にあるはずの蓮台寺に続く道を探しますあれこれ迷っていたら観音堂が現れて由加山 蓮台寺と書いてある
2025/03/31 20:30
『岡山県倉敷市』 由加神社ご本宮と、楽しい物イロイロ(^^
由加神社ご本宮神社の方がまだお掃除をしておられる早い時間の参拝堂々とした唐破風屋根に圧倒されコロナ前に初詣に来たことがあるのだけどその時は参拝客が多すぎて境内が狭く感じたけれどこんなに広くてこんなに大きな本宮だったんだとあらためて驚きました早朝の参拝気持
2025/03/27 09:08
『岡山県倉敷市』 厄除け総本山 由加山 由加神社
厄除けで有名な由加神社こちらの神社境内や参道に芸術作品があり面白かったただ私は感性が乏しいので作品が意味するものが良く分からないんだけど・・・楽しめたから良し狛犬さん~今にもとびかかって来そうこちらを上がって行きますなんたって正式参拝順路ですからけっこう
2025/03/24 15:37
『香川県高松市』 四国84番「屋島寺」の蓑山大明神
四国84番 屋島寺には2つの山門がありこちらは東大門そこから境内に入り鐘楼堂や大きな石などを見ながら歩いていくとお堂が並ぶ参道に続きます千体堂三体堂大師堂その奥に本堂があるんですが本堂の横に蓑山(みのやま)大明神があり大きなタヌキが祀られていますこのタヌキ
2025/03/17 16:15
『香川県高松市』四国84番 屋島寺の四天門
お遍路二巡目で高松市の屋島寺を参拝屋島寺は標高293mの台地の半島にあり那須与一や義経で有名な源平合戦の古戦場として有名な所ですお寺に行く途中車を停めて源平合戦を想像し古戦場となった場所を眺めたり火山台地の地形を眺めたりしました源氏に追われる平家は瀬戸内海を
2025/03/16 11:01
『岡山県倉敷市』 児島ジーンズストリートにある「寺寳院」
児島ジーンズストリートを歩いているとお寺さんがあったので参拝寺寳院真言宗御室派参道には石仏が並び山門前には仁王様奈良時代に行基により開かれたお寺です一番古いお堂は江戸時代の客殿でお庭の砂紋がとっても綺麗でしたお庭はすべて京都の作庭家北山安夫さん作観音堂客
2025/03/15 16:10
『岡山県倉敷市』 児島ジーンズストリート
倉敷市児島のジーンズストリートこちら児島地区は国産ジーンズの発祥の地ジーンズストリートは児島産デニム製品や小物雑貨のお店が集まった通りです歩いて行くと数メートルおきに通りののれんのようにジーンズがぶら下がっていますどのお店もお洒落~💗デニムショップの他caf
2025/03/11 14:03
『岡山県倉敷市』 旧野崎家住宅の全国狛犬展
旧野崎家住宅の塩の展示にすごい物がありました岩塩を削って作ったお花💗左のお花はバラかな綺麗です~お次は王冠これは塩細工らしく作り方が書いてありました普通の食塩で作れるそうですがなかなか立派な王冠です蔵の前にも狛犬さんこの時全国狛犬展が開催されていて全国の
2025/03/07 15:56
『岡山県倉敷市』 旧野崎家のレトロで興味津々な台所と、立ち並ぶ蔵
野崎家住宅の今で言う勝手口です入ってみると今で言う台所使われていた当時のままなので何もかもレトロで興味津々始めて見たワインの栓抜き真ん中だけ知ってる蚊取線香大正~昭和時代のトースター何もかも珍しい物ばかりでしたそしてここはお風呂の焚口そこから向こうは蔵が
2025/03/02 21:40
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、白写りさんをフォローしませんか?