ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『外食トレーニング』
こんにちは、杉山です。九十九里のセンターは非常に長閑で自然豊かな場所にあります。のんびり生活するにはとても良い環境にあるのですが、刺激が少ないのが難点でもあり…
2025/05/08 15:42
新入社員のご紹介:中嶋&中村
こんにちは、鋒山です 本日は、千葉県山武市にある飼育センターに新入社員としてスタッフが2名が増えましたので、ご紹介させていただきます。 中嶋と、中村です。中嶋…
2025/05/08 01:23
ケルトのシャンプー
こんにちは、土谷です。 今日は嬉しいお話し!!ケルトのシャンプーをやっとできたのです! どれぐらいやっとなのかというとケルトがセンターに来てから初めてのシャ…
2025/05/01 21:47
同じ愛犬家として
こんにちは、長谷川です。 プライベートではありますが、先日、センターからすぐの蓮沼海浜公園で開催された「九十九里ビーチドッグフェスティバル」に行ってきました。…
2025/04/30 21:08
犬たちの写真
こんにちは、土谷です。 皆さんは写真フォルダにどれぐらい写真が入っていますか?? 私は2万6千を超えていて最近よくスマホに”容量がいっぱいです”の文字が出て…
2025/04/26 20:11
春の訪れを告げるものの正体は
こんにちは、鋒山です。 春真っ只中。千葉ではソメイヨシノはすっかり散ってしまいましたが、八重桜がちょうど見頃を迎えています。ピンクでモコモコとした花が、美味…
2025/04/23 00:59
『キリトは元気です』
こんにちは、杉山です。お散歩には快適な気候になりましたね。今日は近所の祠までキリトと出かけ、いつも守ってくださっているお礼をお伝えしてきました。キリトはメラノ…
2025/04/21 20:13
寄付のお礼:Amazon支援プログラム他 2025年3月〜4月分
こんにちは、鋒山です。本日は、3月11日から4月15日までにいただきました寄付のお礼です。 Amazon動物支援プログラムのほしい物リストからコピー用紙また…
2025/04/18 02:20
いとしのチューバッカ
こんにちは、長谷川です。 今日の主役はエジソンです。 2025年1月27日土谷トレーナーによって茨城県動物指導センターより引き出されました。 ご覧くださいこの…
2025/04/17 20:58
一緒に歩くということ
こんにちは、土谷です。 今日は久々に天気が良いです! お散歩に適した天気で歩いていて気持ちが良いです。 犬を飼っていると毎日の散歩は必然ですが皆さんはお散…
2025/04/14 15:54
『九十九里の名所』
2025/04/12 18:00
初めての春
こんにちは、土谷です。 皆さんはお花見しましたか??なかなか微妙な天気が続いていてタイミングが難しい、今年。 私はこのあいだやっと!近所のさくら祭りにイッキ…
2025/04/10 20:30
イベントのお知らせ:杉並区しつけ方教室 4月26日(土)
こんにちは、鋒山です。 本日は杉並区と共催のしつけ方教室開催のお知らせです 日時・場所4月26日(土) 📍井草森公園①午前9時30分〜10時30分 (受付9時…
2025/04/09 01:00
手紙~15~
大好きなシュガーへ 久しぶりに書く卒業生への手紙。シュガー宛に書ける日が来るなんて・・・本当に感慨深く、3行目ですでにジンときちゃってるよ。 シュガー・・・元…
2025/04/05 21:20
寄付のお礼:『アイペットうちの子エポスカード』
こんにちは、鋒山です。本日は、『アイペットうちの子エポスカード』で応援してくださいました方々へのお礼です。 アイペット損害保険株式会社さんが、2024年6月6…
2025/04/04 01:38
犬を迎え入れるにあたって
こんにちは、土谷です。 4月、新しいスタートを切った方も多いと思いますが皆さんどうですか?? 私は生活自体は特に変化なしですが時間が過ぎていく速さに自分が追…
2025/04/02 21:43
卒業報告
こんにちは、土谷です。 本日はとっても嬉しい報告!! シュガーの譲渡が決定いたしました! 元々は癲癇の発作もあるため、長期のトライアルを予定しておりましたが…
2025/03/29 19:10
新入犬のご紹介:『オ』『カ』
本日は、新しく仲間になった犬のご紹介です。 『オリ』です 推定5才のメス体重は11キロと小さめです。特徴は、ちょっと胴長で短足な体型。人が大好きで、撫でられ…
2025/03/27 23:51
『もうすぐ新年度』
こんにちは、杉山です。私からは、今回が今年度最後の投稿です。一昨年の12月1日にヒューマニン財団に入団、一通り九十九里での四季も経験し、やっと色々見えてきたか…
2025/03/25 18:54
ドッグフードの選び方
こんにちは、鋒山です。今日は、初めて犬を飼われる方はもちろん、今、犬を飼っている方にも知っていただきたい、ドッグフードの選び方をご紹介します。 ペットショッ…
2025/03/22 02:17
幸せになるために・・・
こんにちは、長谷川です。 今日の主役はウニです。 2024年10月31日、茨城県動物指導センターから杉山トレーナーによって引き出されました。 高齢者の飼い主さ…
2025/03/19 14:59
『自宅トレーニング』
こんにちは、杉山です。 今日は自宅トレーニングについてお話しします。全ての犬ではありませんが、課題があり、担当者が必要と判断した場合は、センターの犬を自宅に連…
2025/03/15 11:22
寄付のお礼:Amazon支援プログラム他 2025年2月〜3月分
こんにちは、鋒山です。本日は、2月12日から3月11日までにいただきました寄付のお礼です。 Amazon動物支援プログラムのほしい物リストから 犬用おやつ 3…
2025/03/15 00:24
3年
こんにちは、土谷です。 私事ですが、昨日やっと!!歯列矯正が終わりましたーーーーーーーーー!! 3年間、歯にワイヤーを付けていたので解放感と歯が綺麗に並んだ…
2025/03/10 16:56
好きスキすき好きスキッすき 愛してる♪
こんにちは、長谷川です。 今日の主役はイッキュウです。 センターに子犬が入ってきた時は無条件にアイドル的存在になる(メッシュしかり)傾向があります。・・・そり…
2025/03/08 11:31
春 別れと出会いの季節
こんにちは、鋒山です。 数日前(3月4日)は東京で雪が降ったようですが、千葉県の九十九里では、残念ながら(?)雪ではなく冷たい雨でした。例年であれば九十九里で…
2025/03/06 23:56
一歩一歩
こんにちは、土谷です。 ついこの間、冬終わった!!と思って半袖デビューまでした私ですが今日は寒さに震えています。どうせ寒いなら雪が降ってほしいです。私はまだ…
2025/03/04 21:07
『名前の由来~レゴ編~』
こんにちは、杉山です。今日はレゴ君の名前についてお話しさせてください。レゴは、昨年8月に千葉県動物愛護センターからやってきました。出会った時から人懐っこく、元…
2025/03/01 15:38
第22期ジーマックプログラムが終了しました
先日、ロゼ、ワッフル、アランが参加した第22期ジーマックプログラムの全過程が終了しました。 まずは、最終試験。『3ヶ月間の成果を悔いなく出せるように』それ…
2025/02/28 23:45
ハッピーハーフバースデー
こんにちは、土谷です。 誰のことかというとイッキュウです! イッキュウが茨城の動物指導センターからうちへ来た時彼は推定2ヵ月のベイビーでしたがそこから4ヵ月…
2025/02/25 20:19
GMaC卒業おめでとう!
こんにちは、長谷川です。 今日の主役はワッフルです。 私がこのブログを書いているちょうど今、この時間、彼は第22期GMac修了式に臨んでいます。 ちゃんとじっ…
2025/02/20 14:32
寄付のお礼:Amazon支援プログラム他 2025年1月〜2月分
こんにちは、鋒山です。本日は、1月10日から2月12日までにいただきました寄付のお礼です。 Amazon動物支援プログラムのほしい物リストから犬用おやつまた、…
2025/02/19 00:23
エジソン君
こんにちは、土谷です。 エジソンが九十九里センターに来てから今日でちょうど3週間が経ちました。 犬室も皆がいる部屋へ移動してすっかりセンターでの生活にも慣れ…
2025/02/17 16:31
『名前の由来~ウニ編~』
こんにちは、杉山です。先日、犬たちの名前について投稿させていただきました。今日はウニちゃんが主役です。ウニは昨年10/31に茨城動物指導センターからやってきま…
2025/02/15 18:46
GMaC(ジーマック)第22期:あと1週間
こんにちは、鋒山です。 ロゼ、ワッフル、アランが参加している第22期ジーマックプログラムですが、プログラムは順調に進み、来週には最終試験が行われます。そのため…
2025/02/14 23:52
茶×4
こんんちは、土谷です。 センターの犬たちが中庭で遊ぶ時、排泄をする時それぞれグループがあります。犬も人と同じように相性があるのでストレスなく排泄が出来るよう…
2025/02/10 21:31
心の扉を開く人は・・・
こんにちは、長谷川です。 今日の主役はアランです。 2024年10月10日、千葉県動物愛護センターからGMaC犬として、鋒山トレーナーによって引き出されました…
2025/02/08 16:37
ポシェットの最近
こんにちは、土谷です。 今日はポシェットの最近について。 ポシェットは肺高血圧で毎日の投薬と定期健診が必要です。薬はほぼ一生飲み続けないといけないと言われて…
2025/02/05 15:46
犬の体重と健康
こんにちは、鋒山です。2月になりましたね。まだまだ寒い日が続きますが、ヒューマニン財団のスタッフ、犬たちは元気です。 さて、今日は体重の話。 茨城県動物指導セ…
2025/02/05 00:02
『名前の由来~ユメジ編~』
こんにちは、杉山です。今日は担当犬の名前についてお話しさせてください。ヒューマニン財団では、愛護センターよりその犬を引き出した担当者にて、名前をつけるのが基本…
2025/02/01 19:57
新入犬のご紹介
こんにちは、土谷です。 3日前に茨城動物指導センターから新しい犬を1頭引き出していきました。 今回は【エ】です。 私がヒューマニンに来て初めて引き出して名前…
2025/01/30 16:17
散歩の時間
今日は散歩の話。 犬を飼うと、毎日の散歩が必要。新しい飼い主さんには、1日最低1時間は犬との散歩をお願いしています。 1日24時間のうちの1時間。1年間にする…
2025/01/29 01:43
ハーシーの頑張り
こんにちは、土谷です。 今日はハーシーについて✎ 唸りや口が出やすいこともあって怖い犬と思われるハーシーですが彼の性格は繊細で本当は甘えん坊で慣れるととても…
2025/01/24 12:11
子供と犬
こんにちは、鋒山です。 今日は、『子供と犬』というテーマです。 お仕事をさせてもらいつつ、母業もしている私。6歳と4歳の女の子のお母さんです。 母のお仕事は『…
2025/01/24 00:44
ロゼなのに・・・
こんにちは、長谷川です。 今日の主役はロゼです! 「ロゼワイン」とは、「ピンク色のワイン」のことをいうように「ロゼ」はフランス語で「バラ色」。なんて女の子らし…
2025/01/21 11:48
『避難訓練?』
こんにちは、杉山です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆さんは、災害に備えて何か対策をされていますか?九十九里のセンターでも、出来ることから始めよう!…
2025/01/18 11:44
3年ぶりの再会
こんにちは、土谷です。 誰と再会したかというとラッセル君です!!! 年末の事なのですが、3年ぶりにセンターに遊びに来てくれました😍 ラッセルは私がヒューマニ…
2025/01/16 13:35
寄付のお礼:Amazon支援プログラム 2024年12〜2025年1月分
こんにちは、鋒山です。本日は、12月11日から1月10日までにいただきました寄付のお礼です。 Amazon動物支援プログラムのほしい物リストから、ペットシー…
2025/01/16 00:33
小さな元気くん♡
こんにちは 長谷川です。 今日の主役はレゴです。 昨年8月22日 千葉県動物愛護センターより、杉山トレーナーによって引き出されました。 私のレゴに対する第一印…
2025/01/10 15:47
嬉しビックリご報告!
こんにちは、土谷です。 2025年、初めてのブログです!皆さま今年もよろしくお願いいたします。 さて、一発目のブログの内容はおめでたいことが良いと思いますの…
2025/01/08 17:10
新年のご挨拶
謹賀新年 能登半島地震より1年、あらためまして、お亡くなりになられました方々へお悔やみ申し上げます。復興への道のりに光差し、被災された皆さまの平穏な日常が早く…
2025/01/06 16:16
『ユメジご家族募集開始しました!』
こんにちは、杉山です。今年の3月に茨城県動物指導センターより九十九里飼養センターにやってきたユメジですが、本日よりご家族の募集を開始しました。詳細は『ペットの…
2024/12/28 15:42
第22期ジーマックプログラム 中間テスト目前
こんにちは、鋒山です11月から始まった第22期ジーマックプログラム、参加犬ロゼ、ワッフル、アラン彼らの訓練報告がなかなかできていませんが、プログラムは順調に…
2024/12/25 00:58
我が家のホワイトソックス
こんにちは、長谷川です。 今日の主役はラジオです。(『今日の主役シリーズ』、すっごく久しぶりに復活です!) 今年の4月19日、茨城県動物指導センターより土谷ト…
2024/12/20 21:04
帝京科学大学で講義を行いました:2024年12月
こんにちは、鋒山です。先日、帝京科学大学にて講義を行わさせていただきました。 帝京科学大学アニマルサイエンス学科のセラピーアニマル育成論の講師として、当財団が…
2024/12/18 00:22
『メリークリスマス!』
こんにちは、杉山です。今年も早いもので、残すところ半月となりました。九十九里も急に寒くなり、朝などは庭の水道が凍って出ない、という事態です。もちろんそんなこと…
2024/12/14 15:01
寄付のお礼:Amazon支援プログラム 2024年11〜12月分
こんにちは、鋒山です。本日は、11月14日から12月10日までにいただきました寄付のお礼です。 Amazon動物支援プログラムのほしい物リストから、犬用おや…
2024/12/11 23:47
手紙~14~
大好きなヨルへ ヨル、元気にしていますか?温暖なここ九十九里とは違い、ヨルの新しいおうち・北関東は、本格的な寒さが始まっていることと思います。でもきっと、ここ…
2024/12/07 20:26
杉並区共催しつけ方教室 実施しました (2024年秋)
杉並区が主催する「犬のしつけ方教室」の講師をさせていただき、2024年秋の回も盛況に終わりました。 杉並区が区民に対して無料で開催している犬のしつけ方教室。…
2024/12/06 01:45
年1回のお楽しみ
こんにちは、土谷です。 12月に入って私のお楽しみが続々とセンターに届いています! それは何かというと年に1回にSOの皆様に送るセカンドオーナー・アンケート…
2024/12/05 20:10
『ウニちゃん1ヶ月報告』
こんにちは、杉山です。ウニちゃんが10/31に茨城県動物指導センターから九十九里にやってきて、ちょうど1ヵ月が過ぎました。始めのうちは、緊張からか排泄もなかな…
2024/11/30 20:02
セカンドオーナーの皆様へ:年に一度のアンケートに関して
セカンドオーナーの皆様 いつも財団の活動にご理解協力いただき、ありがとうございます。飼育センター・センター長の鋒山です。 本日は、先日送付いたしましたアンケー…
2024/11/22 16:28
手紙~13~
大好きなリンクへ リンちゃん、元気ですか?ちょうど今日で、リンクの出発から2ヵ月がたちました。え??まだ2ヵ月?・・・というのが正直な感想です。9月下旬とは思…
2024/11/21 17:48
寄付のお礼:Amazon支援プログラム 2024年10〜11月分
こんにちは、鋒山です。本日は、10月16日から11月14日までにいただきました寄付のお礼です。 Amazon動物支援プログラムのほしい物リストから、犬用おや…
2024/11/19 23:58
お仕事
こんにちは、土谷です。 今日は犬と反れた内容になってしまうのですが この間、大学の時の先生が東京に仕事で来ていたので久しぶりに会ってきました! 私が通ってい…
2024/11/18 17:58
『新しい仲間のご紹介』
こんにちは、杉山です。10月31日に、茨城県動物指導センターより、新しい仲間をお迎えしました。名前は『ウニ』、推定4歳の女の子です。つぶらな瞳と立派な巻き尾、…
2024/11/15 10:09
第22期 GMaCプログラム スタート
こんにちは、鋒山です。11月もすでに中旬、そろそろ娘たちのクリスマスプレゼントを考え始めなければと思っています。 さて、本日は、第22期GMaC(ジーマック…
2024/11/13 16:08
幸せになった犬たちより:第20期ジーマック犬
こんにちは、鋒山です。今日は、新しい家族の元で幸せに暮らす犬たちからの報告です。 ミライ『久しぶりみんな、ミライだよ。飼育センターに遊びにきたよ。でも、庭…
2024/11/08 01:52
手紙~12~
大好きなルカへ 先日は、すてきな写真をありがとう!スタッフ全員で拝見しました。 新しいお母さんのバースデーパーティー。お母さんに抱かれて、バースデーケーキの真…
2024/11/06 22:08
新入犬【イッキュウ】
こんにちは、土谷です。 今日は新入犬のご紹介です。前回の犬が”アック”だったので皆さまお気づきですね??そうです、イから始まる名前です。 イッキュウ君です!…
2024/11/01 18:51
『唯一無二の存在』
こんにちは、杉山です。先日ある配信番組で、『人気犬種ランキング』というものを目にし、ここ数年は、『MIX犬』が1位だということを知り大変驚きました。MIX犬と…
2024/10/30 19:56
ルカの巣立ち リンクの巣立ち
こんにちは、鋒山です。10月に入っても、暑くなったり寒くなったりして、着るものに困り続けた一ヶ月だったように思います。さて、本日は、巣立ちのお知らせです。 …
2024/10/30 00:56
グーグルフォトの功罪
こんにちは 長谷川です。 突然ですが、プライベートの私はiPhoneユーザーではありません。よって、日常撮りためた写真画像は「グーグルフォト」に預けているので…
2024/10/27 14:49
ポシェットの家族募集
こんにちは、土谷です。 10月も終わりに近づいてきましたがセンターのスタッフは私含めまだ半袖を着ています。いつまで暑いのでしょうか🙃 さて、ペットのおうちに…
2024/10/23 15:52
新入犬紹介『ワ』『ア』
こんにちは、鋒山です。本日は、新しく仲間に入った犬の紹介です。 『ワック』茨城県動物指導センターより引き出しました推定6歳のオス白に茶色のブチが特徴今はと…
2024/10/22 09:54
『小さい秋見つけた』
こんにちは、杉山です。九十九里にも、やっと涼しい日々が戻ってきました。メインとなる業務のひとつが散歩である私たちにとって、時間を気にせず外に出られる季節は、本…
2024/10/19 15:08
寄付のお礼:Amazon支援プログラム 2024年9〜10月分
こんにちは、鋒山です。本日は、9月14日から10月15日までにいただきました寄付のお礼です。 Amazon動物支援プログラムのほしい物リストから、犬用おやつ…
2024/10/17 01:01
手紙~11~
大好きなノックへ ノックさん、元気にしてますか? あなたが旅立って1ヶ月とちょっと。あなたの部屋だったサークルには今、一番の仲良しだったケルトが引越してきてい…
2024/10/12 14:05
元気でやっています!
こんにちは、土谷です。 今日ガンモのセカンドオーナーさんから近況報告と共に可愛い写真が送られてきました! ガンモの譲渡が決まったのは2023年の1月です。 …
2024/10/11 19:19
活動報告 NPO法人アニマルセラピー協会主催講座
こんにちは、鋒山です。本日は、活動報告です。9月14日、28日、NPO法人アニマルセラピー協会主催の講座にお声をかけていただき、ドッグトレーニングの講師を務め…
2024/10/09 02:10
『頼りにしています』
こんにちは、杉山です。センターのように多頭で暮らしていると、犬たちが互いに助けたり助けられたりする場面を多くみかけます。トレーナーも、そんな犬の社会性や学習能…
2024/10/05 16:43
みんな大好き〇〇
こんにちは、土谷です。 今日の主役は犬ではありません。 タイトルの”みんな大好き〇〇”の〇の中に入る正解は【長谷川さん】です!! 長谷川さんの口癖は”私はト…
2024/10/02 14:03
レゴとロイの成長
こんにちは、鋒山です。今日は、1ヶ月ほど前に千葉県動物愛護センターより引き出したレゴとロイの話。 レゴはオスロイはメス どちらも避妊去勢手術を終え、体調も…
2024/10/01 00:44
ノック 正式譲渡決定
こんにちは、土谷です。 今日はタイトル通りの嬉しいご報告です。9月頭にトライアルに出ていたノックの正式譲渡が決定いたしました! 茨城の動物指導センターから引…
2024/09/27 19:37
感謝状をいただきました
こんにちは、鋒山です。 先日、法務省・東京矯正管区長より感謝状をいただきました。 私たち、ヒューマニン財団は、2014年より八街少年院にて動物介在活動として、…
2024/09/27 01:02
手紙~10~
大好きなヤエへ ヤエ、改めメルちゃん、元気ですか?元気ですよね!!今日だけはまだ、ヤエと呼ばせてね。 実はつい1週間前に、貸し出ししていた犬具類の返却を兼ね、…
2024/09/24 15:20
『卒業のご報告』
こんにちは、杉山です。この度、ヤエちゃんが幸せを掴みましたので、今日はそのご報告をさせてください。家族に迎えてくださったY様は、動物に関わるお仕事をされていて…
2024/09/21 15:28
寄付のお礼:Amazon支援プログラム 2024年8〜9月分
こんにちは、鋒山です。本日は、8月20日から9月13日までにいただきました寄付のお礼です。 Amazon動物支援プログラムのほしい物リストから、犬用おやつ、…
2024/09/20 00:54
手紙~9~
大好きなメッシュへ ヒューマニンのアイドル・メッシュ、卒業おめでとう! 偶然にも、生まれ故郷(保護された地・茨城県)へと戻っていったメッシュ。メッシュと暮らす…
2024/09/15 14:28
ハーシーの新しいトレーナー
こんにちは、土谷です。 吉澤さんからハーシーの担当を引き継ぎました。 人に対して好意的な面も持っているのですがそれを上回る繊細さを持ち合わせている子なので何…
2024/09/13 12:28
第21期GMaC 修了式
こんにちは、鋒山です。 6月4日から始まった第21期ジーマックプログラムですが、先日、無事に修了式を迎えることができました。今回の訓練プログラムに参加した、…
2024/09/12 00:49
『NEW FACEのご紹介』
こんにちは、杉山です。今日は新たにセンターに迎えた犬達をご紹介させてください。8月22日に、千葉県動物愛護センターより、雄犬レゴと雌犬ロイをお迎えしました(先…
2024/09/06 20:38
メッシュの巣立ちと新入犬
こんにちは、鋒山です。本日は、巣立ちのご報告。メッシュが新しい家族の元へと巣立って行きました。 メッシュの新しいご家族は、茨城県にお住いのご夫婦で、長年の夢だ…
2024/09/05 01:08
ご報告
吉澤です。8月の末日をもってヒューマニン財団を退職することになりました。これまでご支援頂いた皆様、たいへんお世話になりました2019年4月に当財団に入りました…
2024/08/30 00:00
ポシェット 元気です!
こんにちは 長谷川です。 今日の主役はポシェットです。 2023年8月3日 千葉県動物愛護センターから土谷トレーナーによって引き出されました。 私が抱いたポシ…
2024/08/28 15:18
『ユメジの変化』
こんにちは、杉山です。今日はユメジについてお話しさせてください。4月に茨城県動物指導センターよりやってきた頃のユメジは、緊張と不安でいっぱいだったのでしょう。…
2024/08/21 21:23
寄付のお礼:Amazon支援プログラム 2024年7〜8月分
こんにちは、鋒山です。本日は、7月16日から8月19日までにいただきました寄付のお礼です。 Amazon動物支援プログラムのほしい物リストから、犬用ガムメデ…
2024/08/21 10:15
手紙~8~
大好きなモコへ 卒業の正式発表からすぐですが、早速お手紙を書きますね。 モコりん・・・いや・・・なんと、モコ改め、「シーザー」君になったとは、私もこのブログで…
2024/08/18 21:28
『モコの新しい家族が決まりました』
こんにちは、吉澤です。 7月の中旬よりトライアルに入っていたモコですが、無事に新しい家族が決定しました。 新しいお家は自然豊かな環境で夏でも涼しく、とても過ご…
2024/08/17 12:59
鋒山のつぶやき:あの夏のこと
こんにちは、鋒山です。今日は、ちょっと思い出話をさせていただきます。それは、今から6年前。飼育センターが、今の場所に移設し、多くの犬たちと新しい施設で過ごし…
2024/08/16 02:07
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、一般財団法人 ヒューマニン財団さんをフォローしませんか?