大好きなチーズケーキ久しぶりに、チーズケーキを焼きました。このチーズケーキは、自分のレシピの中でも3本の指に入るくらい好き。一応ベイクドチーズケーキと呼んでいますが、作り方はスフレと同じようにメレンゲを使用し、湯煎焼きです。ただ、普通のスフレの様にガッツリしっかりメレンゲではなく、とろ~っとしたメレンゲ。これは焼いた時に表面が割れないようにするため。材料も違う為、最近良く見かけるふんわりと高さのあ...
暑い日はコーヒーゼリー久しぶりにコーヒーゼリーを作りました。普通にゼラチンで作ろうと思っていましたが、先日日系のスーパーでクールアガーを発見→購入したので、そちらを使ってみました。実はアガーをちゃんと使うのは今回が初めて。使用に際しての注意事項を確認してから取り掛かりましたよ~なんでもアガーはダマになりやすいので、初めに砂糖と混ぜてから使用するとそれを防げるそうだ。そして常温で固まり、透明度がゼラ...
あ…ドリップがぁぁぁ多分、今までのところこの夏一番暑かったであろう日に、ドリップケーキを作りました。中は普通の3枚スライスのショートケーキ。その日の我が家の室温30℃(°_°)その中で作ること自体が無謀ですよね~ルビーチョコレートのガナッシュ、普段はよく冷やしたケーキに垂らすと、底まで到達する途中で固まって止まってくれますが、今回は室温が高過ぎて全く働かない(;_;)垂れるたれる…ガッツリ底まで垂れてしまいました...
焼き菓子詰め合わせこんにちは。焼き菓子の詰め合わせを作りました。ここ数日猛暑のシドニー、暑いキッチンにこもって黙々と焼き続けましたよ~(。>ω<。)ノもう汗だくです^^;●ECHIREバターのシフォンケーキ●ロミアス●ココアのアイスボックスクッキー●お抹茶のフィナンシェ●パレブルトン●ブラウニー(無花果の赤ワインスパイス煮&ナッツ類)ECHIREバターのシフォンをメインに構成してみました。焼き菓子だとどうしても似通ったもの...
今年は何台ガトーフレーズを作るかな~♪こんにちは♪まだまだ子供達のスクールホリデーが続くシドニーです。今日は暑いながらも風があり気持ちの良い陽気だったので、公園へ行ってきました。軽いランチを持ってスパークリングウォーターをお共に、暫しおチビの至福の時間にお付き合い(*≧∪≦)出かける前にしっかり勉強させることも忘れませんでしたよ~(笑)今日のブログのタイトル「今年は何台ガトーフレーズを作るかな~♪」ですが...
糖質制限生活スタート!久しぶりに糖質制限生活開始しました(*’U`*)と言うのも、数か月後に一時帰国を控えていて、それに向けて体重を落とそうと^^;だってだって日本の皆さん、超細いでしょ~~それと、日本でガッツリおいしい物を食べれるのように♪←これ、すごく重要!!いや~4年ぶりの日本、楽しみです。また色々様変わりしているんだろうな~前回帰った時も電車の路線がかなり複雑化していて、常にyahooの路線情報をチェックし...
2019年 初焼き今年もあっと言う間に1週間が過ぎましたね。。シドニーは、子供達は長~~い夏休み中です。先日、タイ人の方からご依頼があり、モンブランを作りました。今年の初焼きです(*≧∪≦)ご主人様がモンブランが大好きだという事で、バースデーケーキ用にご依頼くださいました。タイの方とモンブランって、ピンときませんが、どこの国の人とかは関係なく、美味しいと思ってくれるものを心を込めて作っていこう!そう思えた今...
恭賀新年 2019年新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。もう新年も3日目。シドニーは相変わらずの暑い毎日。日本の厳かなお正月が羨ましく、懐かしくもあります。ピーンと張りつめた冷たい空気、これぞお正月ですよね。。今年もお節料理を作りました。海外に居る分、子供達に日本の文化継承を、という思いで始めたおせち作り、今ではすっかり子供達には当たり前の光景になったようです(*≧∪≦)黒豆...
「ブログリーダー」を活用して、そうぼりんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。