昨日は、友人が家にくる予定だったのですが 「〇時くらいに行くよ〜」 というメールを見た途端 軽いパニック症状が出てしまい、断念;; 家族の様につきあってくれる友人なのですが まだ本調子じゃないのか、なんかダメだった。 こういう事があると、 というか、軽くてもパニック症状が出ただけで 結構落ち込みますよね(-_-;) でも暗い気持ちになりたくないので 今やっていることを、やれなく…
「自律神経、改善したい!!」 と思い、色々試しだして大体20日くらい経ちました。 喉のつまり感、少しずつ、少しずつですが 変化が表れているように感じます。 半夏厚朴湯の効果か? 生活環境の見直しの影響か? ツボのおかげなのか? 日光浴の効果か? 色々やってると何が影響しているかわかりませんが^^; 何かしら効果が出来きた実感はあります。 今の朝からの行動計画とし…
「のどのつかえ感」に悩んだ事がある方は 調べたりして、一度は目にした事があるかもしれない 「半夏厚朴湯」 1日2回、2日ほど飲んだけど …
昨日紹介した動画 「のむら整骨院」様の動画です。 89万回も再生されているので この「ツボ」押し、実践されてる方も多いのでは?と思います…
始めたのは 息苦しさを感じた10日位前から。 一番気を付けている事は 「呼吸」 ・鼻呼吸 ・猫背にならない (猫背になると呼吸しずらい) というのを、まず気を付けています。 あとYouTubeで動画をみまくって 効果あったんんじゃないかな?と思ったものはコチラ https://youtu.be/hgTEeXtqmqw ご存知の方もいらっしゃると思いますが 「のむら整骨院」様の動画です。 こちらは、朝…
まず、自律神経を整えようと思ったきっかけは 今年に入ってからです。 1月初めに、愛猫が1匹亡くなりました。 とても我慢強く、かしこくて、美しい子でした。 そのペットロスのショックや 家族に対する鬱憤などが溜まりにたまったのか 胃痛、腹痛、嘔吐、片頭痛などが一気にきて 寝込む始末。 2月に入ってからは 息苦しさも加わり、だるさも一層きつくなりました。 この息苦しさ(のどのつまり…
免疫力アップにはタンパク質。感染症予…
45歳(2022/02月時点) 未婚・子なし 結婚願望なし ・ひきこもり ・自律神経失調症 ・更年期障害 ・うつ病 ・パニック ・分離不安 ・強迫観念 などあり。 せめて病院に通えるメンタルと気力を取り戻したい。 仕事は農業手伝い&内職 農業手伝いは実家の手伝いなので 御飯食べさせてもらえるだけありがたい。 (と、言いつつ ストレスの原因は家族だったりする。) 内職は時給50円くらい。 …
「ブログリーダー」を活用して、佑さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。