おもてなしスタイリストが綴るテーブルコーディネートから広がる小さな贅沢・大きな喜び☆
![]() |
https://www.instagram.com/mycantik38 |
---|
久しぶりにYOKO先生のフランス文学講座を受講しました(^_-)-☆春を告げるミモザが運んでくれるもの~フランス女性の生き方・考え方~テーブルには春色いっ...
ニョニャ会関西ツアー2日目は芦屋・西宮ドライブ🚗まずは、芦屋浜ハーバーでランチ🍽🥤🥂またま...
ニョニャ会関西ツアー💖ニョニャ…聞きなれない言葉かも⁉️インドネシア語でミセスという意味。30年前、異国で知り合ったママ友との会を名付けて...
30年来の駐在時代からのママ友たちが関西に遊びに来てくれました😊私が東京に行くときは必ずといっていいぐらい時間調整をしてくれて会ってくれる...
世界に一つのブローチバレッタが届きました12月の展示会で一目惚れした @ysarrange_accessory さまのこちらもともとはブローチでしたが、お...
新しい学び〜🍀こちらは先生の作品 レッスンにもお越しいただいているとてもチャーミングな素晴らしい経歴をお持ちの書道家 @syoasobi...
@takayamarche のヴァレンタイン限定缶🍫🍄チョコ×セップ缶ポルチーニ茸の塩サブレとチョコ+カカオニブのサブレ&...
お稽古ウィーク 第二弾★@sakura_teaceremony 先生のテーブル茶道のお稽古🍵毎回の室礼も素晴らしく、今回は如月〜筒茶碗のお...
@sakura_teaceremony 先生のお稽古でいただいた@manmandomichinori の良弁椿(糊こぼし)奈良の春を呼ぶ、伝統行事の御菓子...
今週はブラッシュップお稽古ウィーク❤️まずは @maru_ichiritei さまの四獣神 お茶🍵○会あいにくの雨模様の為、お洋服での参加...
今、心ときめく色💛💛💛まだまだ寒いけれど、気分がパァッ〜と明るく元気になる色💛大好きなミモ...
すてきな器でいただくお庭の梅で作られた梅酒❤️エディブルフラワーやレモンスライス、ミントでおめかしすればよりグレードアップ⤴️⤴️⤴️極上の梅酒ご馳走さま...
ヴァレンタインにサプライズギフト🎁何回かコラボもさせていただいた大好きなおふたりから♪二人の思いがギュッと詰まったクッキー缶をいただきまし...
2月14日はヴァレンタインデー💓こんなナプキン折りで♡を射止めて~♪すてきなヴァレンタインをお過ごしくださいね💓下の写真を...
テーブルウェアフェスティバルオリジナルデザイン部門◆最優秀賞◆東京都知事賞アトリエyo-kuさまダブル受賞おめでとうございます㊗️一枚の和紙から造形して漆...
毎月安定した美味しさで、ご一緒するグルメな方々にも喜ばれるお店❤️気さくな大将が迎えてくれる「かわ原」さん♪隠れ家でありながら、オープンからミシュランを取...
mycantik style no OMOTENASHI〜ヴァレンタインは和スパイスを添えて〜2か月に渡り開催しましたヴァレンタインレッスン、無事終了しま...
mycantik style no OMOTENASHI〜ヴァレンタインは和スパイスを添えて〜
mycantik style no OMOTENASHI〜ヴァレンタインは和スパイスを添えて〜お料理の一品★厚揚げのトマトあんかけ♪これ、意外と合んですよ...
mycantik style no OMOTENASHI〜ヴァレンタインは和スパイスを添えて〜今回は切干大根の炊き込みご飯♪これ、美味しいんです❣️切干大...
mycantik style no OMOTENASHI〜ヴァレンタインは和スパイスを添えて〜レッスンもあと一日。前菜七種〜一気に公開❣️味、色のバランス...
mycantik style no OMOTENASHI〜ヴァレンタインは和スパイスを添えて〜丹波焼の @masa.tanbun 氏のお気に入りの器お料理...
mycantik style no OMOTENASHI~ヴァレンタインは和スパイスを添えて~ヴァレンタインレッスン始まってます!テーマカラーはパープル&...
お気に入りの作家さまがダブル受賞@テーブルウエアフェスティバル2023☆
ヴァレンタインレッスン後半が始まってます!こちらも追ってアップしていきますね♪東京への目的の一つ東京ドームで開催しているテーブルウェアフェスティバル202...
随分ご無沙汰していました!気づくと2月。1月も早かったぁ~ご無沙汰しいる間に3年ぶりの東京❣️まず、初日のランチは30年来の友たち❤️❤️❤️いつも東京に...
「ブログリーダー」を活用して、mycantikさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。