有機農業の思い出
ちょうど二十年前の10月、「有機栽培茶シンポジウム」というのを開いたのです。20年矢の如し・・・二日間にわたる大掛かりなもので立派な?講演資料集も作りました。シンボルマークは、いつもの伊藤さんにお願いしました。このシンボルマークも気に入ってます。当時彼女は二十代前半・・・どうされてるか・・基調講演のお一人は篠原孝さん。当時、この分野の著名人。立派な本もお書きの方。後に衆議院議員になられ農林水産副大臣にも・・・いま、この本を読むと代議士に向いてたって感じがよくわかります。シンポジウムには、生産国からインド、スリランカ、中国、台湾、消費国からアメリカ、ドイツからも演者を呼んだのです。当然通訳が必要です。県内のある会社に依頼しました。ところが、開催数日前に、専門用語がわからないのでできません‥と断て来たのです。さあ大...有機農業の思い出
2021/09/30 13:14