chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きまぐれ鳥見んぐ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/15

arrow_drop_down
  • 西川町志津地区’24.5/5

    西川町志津地区にある自然博物園。ここは、月山の中腹に位置する豊かなブナ林のあるところ。例年7,8mの雪に覆われ、5月中旬になっても雪の上を歩きながら鳥見できるポイントだ。しかし、今年は雪が少なかったので、早目に行ってみることにした。行ってみると、雪がだいぶ少なくなっていた。ギリギリ間に合った感じだ。気温が高いので、日中は雪が柔らかくなってぬかるようになる。なので、早朝から8時頃までが勝負だ。当日は、志津の手前の弓張平で朝食をとった。そこからは、月山と姥ヶ岳が見えた。また、緑が濃くなった樹をバックに咲く桜も見ることができた。<弓張平の桜と月山>ネーチャーセンターに着いたのが5時半頃。カメラ機材を準備し、早速山の斜面を上って行った。雪の上はひんやりして寒いくらいだ。だいぶ雪が消えているが、ブナ林の新緑と残雪が...西川町志津地区’24.5/5

  • 新潟鳥見行’24.5/2

    ここ数年、ゴールデンウィーク前に新潟県に鳥見に遠征している。ここでは、コマドリやコルリなどが近くで見られる。まあ、運が良ければの話だが・・・。イスカが出てくれた時もあった。春の渡りのこの時期、何が出るか分からないという楽しみなポイントだ。家を出たのが真夜中の2時頃。そして、現地到着が5時半頃だった。駐車場の車の中でかなり早目の朝食をとり、カラメ器材を準備して、いざポイントへ。まだ誰も来ていない。このまま早めにコマドリ君に出てもらえれば有難いのだが・・・。しかし、1時間経っても、2時間経っても、コマドリもコルリも出てくれず。と言うか、鳴き声すら聞こえない。今季は異常に暖かく、雨も降らず・・・なので、もう繁殖地に旅立ってしまったのか、あるいは、先を急ぎ、ここには立ち寄ってくれなかったのか。どうなんだろう。で、...新潟鳥見行’24.5/2

  • 寒河江市いこいの森Ⅲ’24.4/24

    今シーズン3回目のいこいの森探鳥。夏鳥はキビタキ、クロツグミには出会えたが、まだオオルリに出会えていない。早くしないと葉が大きくなって見づらくなってしまう。「新緑と青い鳥」の写真が撮れなくなってしまう。まぁ、これも出会いなので焦っても仕方ないことだが・・・。駐車場に車をとめて、カメラを準備していると、早速クロツグミ雄を発見。先日の足をケガしている個体だろうか。距離をとって観察すると、両足はしっかり地についている。別個体かな。それとも、ケガが治ったのだろうか。個体識別ができていないので分からない。そして、クロツグミと言えば、今回は、雄のみならず雌にも出会うことができた。うまく番になれるといいねぇ。幸運を祈る。<クロツグミ>4月の下旬となったが、桜はまだ少し咲いている。草花は、ショウジョウバカマはすでに終わっ...寒河江市いこいの森Ⅲ’24.4/24

  • 春のシギ・チドリ’24.4/23

    ネットで見ると、すでにシギ・チドリのシーズンが始まっているみたいだ。今年は例年と比べてどうなのだろう。早いのかなぁ。とりあえず、まずは行ってみない事には分からない。そういう訳で、この日、春のシギチ観察1回目行ってみた。場所は、隣県宮城の蒲生干潟。潮見表で調べると、この日は大潮で、朝8時から12時頃までは潮が引いているようだ。なので、出発は朝4時頃。着いたのが6時半頃だった。1,2時間ほど鳥見してから朝食タイムすることに。堤防の上からまずは、鳥がいるかの確認を。やや中型のシギ発見。チュウシャクシギだ。確認すると7羽いた。下に下り、少しずつ近づきながら観察撮影した。飛び立って、向こう側に移ったところで、こちらも、浜の方に様子を見に移動。早くも釣り人が数人いた。これでは、シギチはいないよなぁ。仕方なく、草むらの...春のシギ・チドリ’24.4/23

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きまぐれ鳥見んぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きまぐれ鳥見んぐさん
ブログタイトル
きまぐれ鳥見んぐ
フォロー
きまぐれ鳥見んぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用