chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気付きの科学 新世界版 https://blog.goo.ne.jp/maccyoman-mm

ここで言う 「気づく」という意味は、空(くう)の状態から、在る状態に引き出す意識的行為・・すなわち創

気付きの科学 新世界版
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/12

arrow_drop_down
  • 内なる創造の主

    波動性と粒子性を併せ持つ素粒子は,人が観察することで粒子として現象化する。「粒子」が集合した形が原子であり、さらには分子という物質形である。つまり、観察されない場合はあらゆる物質は、我々が日常物質として扱っているもの、そのままの姿では存在しないということだ。いや存在しているという証拠は無いということだ。だって、観察しないと・・観察対象が現れないからである。簡単に言えば、有るものを、観察するのではない。観察によって、有ることになるのだ。・・・・わたしたちが、今までのように物質環境で生活しているのは、わたしたちが・・観察・・しているからなのだ。観察しなければ・・世界は存在しているなどとは明言できないのである。よくよく考えれば、非常にシンプルではないか。どうして気づかなかったのか?みたいな。日常レベルで言えば、...内なる創造の主

  • 物質と波動と意識

    我々の周囲のあらゆる物質形はすべて「波動」である。不定形のエネルギーと言ってもいい「波動」であり、我々の観察によって、はじめて「粒子」として出現する。それは、今の瞬間の瞬時(ゼロ時間)の出来事であるため、その観察者たるわれわれ人間はそのプロセスに気付かない。気付くことで・・物質が瞬時に顕現しているなどとは、つゆにも思わないのだ。「そんなはずは・・!」・・・今までは物質が先行してあり、既存のそれを我々が見て、聞いて、味わっていると思い込んでいた。しかしながら、その物質は・・意識の働きとしての「観察」、あるいはそれに気づく行為によって、はじめて・・顕現化するということだ。波動が、我々の観察によって物質化している。意識・気づくという行為によって・・波動が物質化しているのだ。これが物理学上の「2重スリット実験」の...物質と波動と意識

  • 観察は力である

    この記事のシリーズは「実践編」であるが、実践とは何も体を動かして行動・行為することとは限らない。確実に「理解」することが、すなわちスピリチュアル、意識的実践となる。日常の体験の中にも既に偉大なる創造主の魂・自己自身の片りんがあることに気付けることは、その理解・悟りの1つを越えたことになるだろう。真実は外の世界のどこか、誰かにあるのではなく、今・・現に在るあなたの「意識」のその中に、その証拠があるという事に気付かねばなるまい。これは何度言っても言い足りないことである。外の世界ではなく、それぞれの・・わたし・・意識・・に帰還せよ。なぜならば、外の世界はどんなに複雑で、質感・物量感があろうとも、それは内なる「意識」の投影せる姿に過ぎないからである。・・・我々の外の世界はいわゆる物質世界といわれるが、それは原子・...観察は力である

  • 気付きと創造

    意識という概念は、想う事や感じる事、感想や記憶などの精神的な働き全般のことを意識と言ったりと、普通に良く使われているが、もっと根本的に言えば、「意識」とは自らに気付いていること・・を意味する。わたし自身に・・わたしが気づいている・・そのことだ。これはすべての第1原因・・何かに依拠しない根本原理である。この宇宙は、自分はどうして存在するようになったのだろうか?理由や仕組み、因果での説明責任の必要のない・・第1の原因だ。科学者が途方もない距離の向こうの宇宙を眺めて、どうして宇宙が出来たのか、またいつビッグバンが起きたのかと、様々に思い巡らし、理論づけする試みを行っているわけだが、それらすべては、あーなってこうなって、だからこうなるのだと・そういう必然のプロセスを模索している。しかしながら、その玉突きゲームのよ...気付きと創造

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気付きの科学 新世界版さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気付きの科学 新世界版さん
ブログタイトル
気付きの科学 新世界版
フォロー
気付きの科学 新世界版

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用