こんにちは、きょうは昨日と打って変って良いお天気に恵まれました。いつまでも変わらない事はないのですね。。。徐々に周りに変化がおきてきます。今まで一緒にいた友人も、郷里のご両親の高齢化でしばらく離れることに。来月からあるところの「樹脂粘土教室」はひとりで教えることになります。ちょっぴり寂しいですが、長い人生から見ると「ほんの一瞬」です。その間に生徒さんを増やしておきますね。。。今週のおるげる開運方位は-----------------------------------------------------------11/2土7:00―9:00北西11:00―13:00南13:00―15:00北西15:00―17:00東北11/3日9:00―11:00西13:00―15:00西日曜日はふたつしかありませんが、0時...おるげる開運方位
おはようございます。きょうの大阪は真っ青な青空に恵まれています。この前の台風で水害被害を受けられた地域のみなさまの気持ちを考えると心が痛みます。昨年の大阪の台風より大きかったとのことなので、それはそれは恐かったことと存じます。うちも昨年は近年にない台風の風により、すくすく育った10年目の木を5本切らないといけない状態で後かたずけにも結構時間がかかったことを考えると、テレビで見る普通ではない水害の後を片付けるには並大抵ではない時間がかかるだろうと察します。片付けるのも大切ですが、まずあなたの自身ご自愛くださいますように。。。そして、晴れやかな気持ちになれる時が一刻もはやく訪れることをお祈りいたします。おるげる開運方位
おはようございます。ムタサキシキブをかってきました。色が段々になっていて、実の大きさも先に行き程段々と小さくなってます。今週のおるげる開運方位は20日のブログに掲載中です。おるげる開運方位
こんにちは。。。。左のヒメツルソバは樹脂粘土と油絵具で作ったものです。右側は自生しているヒメツルソバです。この「ヒメツルソバ」は第二段階でだれでも作れるお花です。樹脂粘土の花作ってみませんか。。。いつでもシロツメクサの体験できますよ。次のおるげる開運方位をお知らせしておきますね。---------------------------------------------------------10/26土5:00―7:00東◎9:00―11:00東南15:00―17:00東19;00―21;00東南10/27日ありません。---------------------------------------------------------おるげる開運方位
おはようございます。本日と明日のおるげる開運方位は水曜のブログに掲載中・・・おるげる開運方位
ヒメツルソバおはようございます。ちょっと雲行きのあやしい空ですが、朝からちょっと力仕事をしました。いつもやらばいといけない、いけないと思いつつ、つい他の事をして時間切れの毎日が続いていましたがけさはちょっと違いました。ごみの日でもあり、あさ6じまでに出さないとと思い早起きでした。朝食後、やっと裏に出れてほったらかしのレモンの木のところへ。今年は当たり年だったのか、大きな実を付けてくれていました。そして、少し枝を払い実も少し頂きました。その時、レモンはレモンで一生懸命頑張ってくれていた・・・と。ありがとうの言葉がついつい口からでました。大げさですが、やはり自然の営みの凄さを目にすると自分も自分のすることに頑張ろうって気持にさせられました。清々しい朝でした。おるげる開運方位
おはようございます。近くの公園でコスモスが咲いていました。けさはちょっと寒いですよ。風邪などひかれませんように・・・今週のおるげる開運方位をお知らせしますね。-------------------------------------------------------------------10/19土5:00―7:00北西7:00―9:00北西17:00―19:00西10/20日9:00―11:00東南11:00―13:00南13:00―15:00南北西-------------------------------------------------------------------おるげる開運方位
こんばんは。バジルの花です。相変わらず、横を通る度に一枚食べています。とうがたつと、苦くなると言われていますが、とても良い香りなもので・・・「ラグビー」日本勝ちましたね。おめでとうございます。今日はとても疲れていたので、早く寝ようと思っていたのですが結局、最後まで応援してました。素晴らしいですね。自らの生活を犠牲にされて、徹底的に練習されたとお聞きしました。なかなかできることではないですね。その頑張りが実ったのですね。見習います・・・あすのおるげる開運方位を探してみましたが、今回はありませんでした。また、週末のおるげる開運方位を見つけましたらお知らせしますね。おめでとう・・・・
おはようございます。あれって感じです。今年二度目のハイビスカスが咲いてました・・・・ちょっと形がいびつなのですが。おるげる開運方位は月曜日のブログに掲載してます。きょうも元気で良い一日を・・・おるげる開運方位
おはようございます。今回よく育ったバジルの葉っぱを毎日、横を通る度、一枚口にいれるという習慣になっています。噛んだときに口に広がるさわやかな香りはなんとも心地よいものです。おるげる開運方位は月曜日のブログに掲載中です。あなたの輝かしい未来への出発がみつかりますように・・・おるげる開運方位
おはようございます。とても気持ちの良いお天気です。がまた、大きな台風が日本に接近中とのことです。この一つきは私にとって劇的な人生のひとつの曲がり角になりました。あすの23;37から本当の10月入りと私達の間ではそうなっています。ですから、あすの節季を過ぎれば、この大きな波も落ち着くはずです。詳しいことは、もっと落ちくいたらお話しますので、その時は聞いてくださいね。では、今週の「おるげる開運方位」をお知らせします。---------------------------------------------------------------------10/12土5:00―7:00西9:00―11:00東13:00―15:00西・・・・・・・☆☆☆17:00―19:00南西10/13日5:00―7:00南9:00―...おるげる開運方位
おはようございます。風邪になびくこのセージの姿、なんとも優雅です。しばらく見とれます。10月になっても日中なかなか涼しくはなりませんね。汗をかいて、身体が冷えて風邪をひきやすくなります。電車、バスにのると結構冷えていたりするので、羽織物はかかせませんね。今日からまた、新しい人生のはじまりですよ。もちろん「あなた」も。きのうまでの自分よりは、少し成長です。。。。。おるげる開運方位は9/30のブログに掲載してます。おるげる開運方位
こんにちはh・・・・9/30にソーイングの部屋の「クーラー」の取り換え工事を頼んでいたのですが、9月初旬にちょっと家の中がバタバタ忙しくなったので、その部屋の片づけがなかなか捗っていませんでした。もう毎日、その日のスケジュールをこなすだけで動いていたので・・・・いよいよその日の早朝5時くらいから、片付けかけました。丁度今のクーラーの真下に、洋裁のお道具入れのワゴン。その上にいろいろ積み上げていたので、まずそこから手を付けました。その3つのワゴンを移動することにより、次々良いアイデアが浮かび普段机の向き、アイロン台、ミシン台その他いろいろな棚が結構スムーズに動かせたのには、びっくりです。4時間かけで、大まかに移動でき、つぎにフロアの拭き掃除。これは思っていたより少し時間がかかりましたが、すっきり。こうなると身体が...おるげる開運方位
「ブログリーダー」を活用して、おるげる開運方位さんをフォローしませんか?