chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

nuagesさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,280サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,131サイト
一戸建 北洲ハウジング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4サイト
一戸建 注文住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,986サイト
高断熱・高気密住宅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 146サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,280サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,131サイト
一戸建 北洲ハウジング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4サイト
一戸建 注文住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,986サイト
高断熱・高気密住宅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 146サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,280サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,131サイト
一戸建 北洲ハウジング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4サイト
一戸建 注文住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,986サイト
高断熱・高気密住宅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 146サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • デシカ・ホームエア修理完了

    デシカ・ホームエア修理完了

    デシカの熱交換器については、当該部品がすぐに用意できないとのことで入荷待ちとなっていましたが約1か月で何とか部品が到着し、交換して頂きました。今回の故障についてはあくまでも製品の不備ということになるため特に交渉するまでもなく無料での対応でした。「また5年後くらいに同じことになるんでしょうかね?」とサービスマンの方に聞いたところ、改良されているので大丈夫なはずとの答えでした。5年前にも同じようなことを言われたのですが大丈夫でしょうか?ダイキンにとってデシカ・ホームエアが重荷になっていなければよいのですが。デシカ・ホームエア修理完了

  • 全館空調のトラブル

    全館空調のトラブル

    さて、前回の更新から1年近く放置しておりましたが久しぶりにネタがあったので書いてみます。実をいうと昨年11月末にビルトインエアコン(デシカ・ホームエアではない方)のリモコンにエラーが出ました。E5エラーというのは調べてみると室外機のエラーです。圧縮機の過電流により停止しています。【予想されるエラーの詳細】・圧縮機の不具合・起動時の高低圧の均圧不足・閉鎖弁閉による不具合・インバータ基板の不具合対処方法お客様にて対処できることはございません。ご購入頂いた販売店、あるいは、「ダイキンコンタクトセンター」に点検・修理をご依頼ください。と、なかなか重大なエラーのようです。冬を前にエアコンが動かないとなると大事ですのでやむを得ずダイキンに連絡し、見てもらいました。結局圧縮機(コンプレッサー)の破損ということで当該部品の交換...全館空調のトラブル

  • アルセコの防汚性

    アルセコの防汚性

    ほぼ1年ぶりの投稿になります。まだ読んで下さっている方もいらっしゃるようなので久しぶりに出てきました。ずいぶん涼しくなってきましたが、我が家の中は相変わらず理想的な温湿度を保って生活できています。デシカ・ホームエア万歳、というところです。ところで久しぶりに北洲のサイトを見てみたら・・・・いつのまにかダイキンのデシカやベンティエールが消えてエアロテック(三菱)になっとる!なにこれ、デシカ売れなくて撤退したのだろうか。確かに導入・維持のコストは高くなるので数が出ないのはわかるけど除加湿できるのは多大なアドバンテージですよ。ダイキンと揉めたとか?新商品のPremiumシリーズであるマッケンジー、ペーゼルドルフというモデルもかっこいいですね。北洲は大屋根のイメージが結構強いけど、こういう邸宅風のデザインセンスも流石と思...アルセコの防汚性

  • 居住5年後、玄関ドアのメンテナンス

    居住5年後、玄関ドアのメンテナンス

    仮死状態のような当ブログですが、辛うじて生きております。既に8月のことになりますが、5年目の点検がありました。特に不具合も指摘されず、こちらとしても支障のない生活を維持しておりました。10年目でのメンテナンスについてのパンフレットを渡され、屋根のチェックなどいろいろ費用がかかるもんだなぁと思いつつブログのネタにしようかと思っていたのですが、パンフレットを妻に捨てられて書きようがなくなってしまいました。そんな感じで放置していたら例の巨大台風19号襲来です(今更感が凄い)。我が家のエリアは避難勧告が出たものの実害は無かったようでほっとしたのですが、玄関を出て一つ異変に気付きました。玄関ドアの下半分の塗装がかなり剥げて急に劣化していたのです。上半分はあまり変わりないのですが(画像が全て横向きになってしまいましたが面倒...居住5年後、玄関ドアのメンテナンス

  • 今更ながらの中山展示場

    今更ながらの中山展示場

    むくり長きにわたる眠りより覚め、今更ですが中山展示場に行ってきました。何故なかなか行かなかったのかと言えば、時間が取れなかったのが第一ですが、プレミアムパッシブハウスのような目新しさは無さそうだったのでそれほど興味を惹かれなかったからですwとは言え、北洲のモデルハウスとしては久しぶりの総二階で「Wales」というコンセプトのものですので、主に外観やインテリアを中心にさらっとと見てきました。しかし見返してみるとろくな写真が撮れてないなーやっぱりテンション低めだったからw全体としてはこのような邸宅風で、窓の上下には重厚な飾りがついています。このようなクラシカルな窓の装飾は実は窓を保護する役割もあるということを以前どこかで読んだことがあります(出典不明)。また、外付けブラインドも付いて夏季の遮熱はバッチリということに...今更ながらの中山展示場

  • 過去3年間の電気料金

    過去3年間の電気料金

    いつもながら忘れられた頃の更新です。定期的な更新を欠かさないネギロムさんには頭が下がります。真似はできないながら適当に更新はしていきたいと思っています。さて、年が明けましたのでこれまでの電気料金の推移を報告したいと思います。大人二人+幼児二人世帯でオール電化、エコキュート460L、デシカ・ホームエアでの全館空調という設定です。お湯は結構使っていて、時々夕方にエコキュートが沸き上げ運転をしています。室内の温熱環境はおおむね23℃前後で湿度40%程度としています。4kwの太陽光が載っており、ある程度の電気料金の節約・売電収入はありますがどの程度元が取れているのかは不明ですw2017年の仙台は、夏の間ほとんど雨続きの冷夏で冷房があまり動いていなかったためなのか夏の電気料金がずいぶん下がっています。月毎に見ると年によっ...過去3年間の電気料金

  • 鵜野日出男さん急逝

    鵜野日出男さん急逝

    我が家の計画段階で大変勉強になったサイトとして鵜野日出男さんのサイトがあります。メールでの相談にも応じて頂き、大変助けられました。そのような繋がりがあったためか、息子さんより鵜野日出男さんが10月6日に亡くなられたとのメールがありました。どのような経緯で亡くなられたかまでは存じ上げませんが、ほんの少し前まで全くのボランティアで施主の立場に立った情報を発信し続けておられました。自分も含め、鵜野日出男さんの情報を基にハウスメーカーの選定や住宅の仕様を考えた人は多いと思います。感謝の念をここに表し、ご冥福をお祈り致します。鵜野日出男さん急逝

  • 住まいブログに北洲ハウジングのカテゴリーが出来ました

    住まいブログに北洲ハウジングのカテゴリーが出来ました

    住まいブログランキングというものがあり、色々なハウスメーカー等のサブカテゴリーが有りますが、北洲のサブカテゴリーが有りませんでした。不便だなとは思っていたのですが、カテゴリの作成依頼の仕方が分かったので北洲カテゴリーを作ってもらいました。数少ない北洲ブロガーの皆様、是非ご利用下さい。住まいブログに北洲ハウジングのカテゴリーが出来ました

  • ようやくのソファー購入

    ようやくのソファー購入

    ギギギ・・・子供たちの頭にアタマジラミが湧いていることが発覚してえらい目にあっております。次女の保育園の先生に指摘され、長女とともに皮膚科に連れて行って診断が確定しました。スミスリンパウダー・シャンプー、卵取り専用の櫛も購入して頑張って駆除しているにもかかわらずシラミの卵が発見されます。自分は坊主頭なので大丈夫なんですがね・・・毎日高温でシーツやパジャマなども洗濯しており電気代がどうなることやら。そんな最悪のタイミングに新しい「布製」ソファーが納品されました。これまでのものは合皮の安価なもので、へたりが気になっていました。考えてみると20年近く使用しており、十分活躍したと言えるでしょう。そろそろ買い替えたいねと夫婦で話しながらも子供達に汚されることを懸念してなかなか決心がつかなかったのですが、6月にACTUSの...ようやくのソファー購入

  • 北洲 Premium Passive House を見てきました

    北洲 Premium Passive House を見てきました

    大変ご無沙汰しておりました。北洲宣伝マンのnuagesです。何の利益供与も受けていませんけどね。我ながら酔狂だとは思いつつ、北洲渾身のPremiumPassiveHouseを見てきましたよ。産業スパイ並みに。その設計思想についてはサイトを見てもらえば良い事なので割愛しますが、一言で言えば「機械設備に頼りすぎず、健康で快適に暮らすことのできる温熱環境を実現します。」ということの様です。従って、我が家の様な第1種換気+全館空調・デシカによる自在な温湿度のコントロールという物とは思想が異なるようです(何だと!)。まずは外観ですが、一見アルセコと同じに見える塗り壁仕上げで、これまでの北洲では(多分)異例とも言えるダークグレーでです。多少青みがかっているようにも見えます。ややモダンを目指した印象を受けますが屋根はややクラ...北洲PremiumPassiveHouseを見てきました

  • 過去2年間の電気料金

    過去2年間の電気料金

    お久しぶりです。忘れられた頃に復活するnuagesです。以下の内容は本当はもっと前にまとめたのですが、gooブログの自動バックアップがうまく機能せず消失してやる気をなくし、その後は長女の溶連菌感染を移されて扁桃炎を起こして40℃の発熱に苦しんだり、確定申告をしたり等々・・・それにしても、今シーズンの仙台は暖冬ですね。雪が積もってもすぐに溶けるので、昨年は使用した融雪剤も今シーズンは出番無しです。ところがですね・・・どういうわけかエアコンの設定温度通りに室温が上がらなくて困った時期があったんです。例えば外が-6℃程度まで冷え込んだ朝にはこのように、室温が17℃という異常事態に!エアコンのリモコンを見ても24℃設定にもかかわらず何故か17℃!こいつはおかしいぜ!ということで北洲サポート課を召喚したところ、サポート課...過去2年間の電気料金

  • 北洲ハウジングの進化

    北洲ハウジングの進化

    先日、初めてイオンで“ジーパン”を買ったnuagesです。税抜き1,500円でやや生地はペラいですが、きっと誰も気付かないでしょう。何か一線を越えてしまった感がありますが、子供たちと遊んでいるとどうしても膝を床につくことが多くなってすぐに膝が破れるんですよね。ちょっと前は3万くらいのオーダージーンズを履いていたりしたのですが、値段分丈夫なわけでは無いのでちょっとやってられません。すぐに破れてしまうと考えるとユニクロですら高いと感じるようになりました。こうやって所帯じみたおっさんになっていくのでしょう。さて、長らく仮死状態にありました。ここまで長く間が開くと、いざブログを書こうといっても腰が重くなっていけません。過去2年間の電気料金や売電額の比較なんかもいずれやりたいと思っているのですが、ちょっと億劫になっていま...北洲ハウジングの進化

  • 2年点検 & デシカ・ホームエア 素子交換

    2年点検 & デシカ・ホームエア 素子交換

    先日、北洲の方1名と委託業者バーンリペアの方2名による2年点検が行われました。大きな不具合はなく、自分でも気にならなかった壁紙の隙間やケンコートの割れを指摘され、後日日程調整の上補修が行われるとの事でした。あとは玄関ドアのクローザーの調節、主寝室ドアの調節程度で済みました。まあ2年ではこの程度でしょうね。壁紙などの問題は放置でも構わないレベルでしたが、内装関係の保障は2年なのでこの時点で補修を受けておくのが良いでしょうね。そして一方、我が家の売りであるデシカ・ホームエアの不具合が報告されたとの事で同じ日にダイキンサービスマンの訪問を受けました。なんでも、デシカの素子が粉状に剥離する不具合が報告されたので改良した素子に交換するとの事でした。デシカ本体の内部を見る機会はあまりないので写真を撮らせてもらいました。左上...2年点検&デシカ・ホームエア素子交換

  • 【久々の】外壁剥がれ補修【住宅ネタ】

    【久々の】外壁剥がれ補修【住宅ネタ】

    特に何事も無く、ひたすら仕事と育児に追われた生活をしていて特に書くことも無かったのですが、久々の住宅ネタが発生しました。しばらく前に、玄関から庭に回ろうとした時に壁を見上げたところ、アルセコ表面の剥がれに気づきました。ほんの2cm程度の剥がれで、おそらくは表層の仕上げ塗料のみの剥がれと思われました。(ちなみにこのような層になっています)わずかな剥がれですが、ここから拡大するのも嫌なので北洲に補修を依頼して今日補修が行われました。アルセコの施工業者さんが来るのかと思いましたが、メンテナンス担当の女性と担当の営業さん二人での訪問でした。メンテナンス担当の方は小瓶に仕上げ塗料を入れて持参し、普通の筆(図工で使うようなやつ)で剥がれた部分に塗ってその後素手の指先(!)で周囲となじませていました。若い女性でしたが、爪は大...【久々の】外壁剥がれ補修【住宅ネタ】

ブログリーダー」を活用して、nuagesさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nuagesさん
ブログタイトル
デシカ+アルセコ二重断熱で快適生活
フォロー
デシカ+アルセコ二重断熱で快適生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用