chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽてと倶楽部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/08

  • 花粉に黄砂まで

    先日は黄砂が飛来して、有明海も対面の多良岳も見えませんでした。ヒノキ花粉だけでも辛いこの時期に、黄砂までブレンドされては花粉症には堪りません。コロナウイルス対策のマスクの着用は、個人の判断に委ねましたが、本来の花粉症にはマスクは手放せません。屋外では尚更。ところが、ところが、日差しも強くなってくるこの時期になってマスクというのも困りもの。外の作業するには息苦しくもあり、何と言っても日焼けでマスクの跡がクッキリ。そこで、外での作業時には、2年前から軽トラに常備、愛用しているのがこれ。パッケージは変わりましたが、VIRUSKAFUNIONDEBLOCKスプレータイプのウイルス・花粉イオンでブロックです。(今回から花粉が追加されてます)自分の顔に向けて全体に広がるようにスプレーするだけ。これがなかなか効き目があ...花粉に黄砂まで

  • ちょっと目を離した隙に・・・

    今朝は夜明け前の激しい雨音で目が覚めた。一時的で雨量的には少なかったようだが、外の作業は出来そうになく、きょうは会員様へラブレターでも・・・と考えていたが、まだ後半に残った総会に伴う打ち合わせや、監査の立ち合いの依頼の電話が。先日の日曜日は、自治会対抗ソフトボールの試合に急きょ駆り出され、日が経つに連れ足腰筋肉痛が・・・・そんななかでの昨日は耕作組合の除草作業。組合長曰く「よう、その歳で!(笑)」「さぞ夜の打ち上げの酒が旨かったろう」「どうだ。今夜もうちで一杯!!」ちょっと見ない間に、こんなに成長しています。会員様へのラブレターも早く出さないと・・・【お買い得情報】マルシェルでは先着500名様に500円OFFクーポンを配布されているようです。一足先に先行予約で春作ジャガイモ出品しました。ご利用ください。⤵...ちょっと目を離した隙に・・・

  • 春ジャガイモの発芽出揃う

    春作ジャガイモの発芽がほぼ出揃いました。一斉に発芽したジャガイモ達もマルチの下で息苦しそうにしていましたが、芽を出してやったことで喜んでいます。また、この二日間適度な雨が降ってくれたおかげでジャガイモたちは生き生きして見えます。今度の春作ジャガイモの収獲は5月中下旬の予定です。会員様へは現在案内状を作成中です。また、新規にご希望の方は左サイドバーのメッセージを送るより、メールアドレスを入れた『ジャガイモ欲しい』のメッセージをどうぞ。案内状が出来上がり次第お送りします。よろしくお願いします。【お買い得情報】マルシェルでは先着500名様に500円OFFクーポンを配布されているようです。一足先に先行予約で春作ジャガイモ出品しました。ご利用ください。⤵⤵⤵「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、そ...春ジャガイモの発芽出揃う

  • 田んぼの今

    早いものでもう4月。ジャガイモの芽出し作業も4巡目を終えて一段落。晴天が続いているうちにさっそくきょうは田んぼの耕起です。実を言うとずっと気になっていたのです。この暖かさで雑草も我が物顔で伸び放題。昨年秋の稲刈りを終えてから秋起こしどころか一度も耕起しておらず、そのまま放ったらかしだったんです。例年であれば秋の荒起しを済ませ、この時期にはあぜ際のメンテナンスもとっくに終えているはずなんですが・・・毎年、冬が来る前に一度荒起しして、地中で越冬を企てているジャンボタニシを寒に晒すことで少しでも死滅させる目的もあったんですよね。そう言えば・・・この冬は積雪した日も数回あったよな・・・勿体なかった!!「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。田んぼの今

  • ふるさと納税返礼品

    雲仙市ふるさと納税の返礼品協力事業者を対象にした説明会の開催。まず、市より令和4年度実績と令和5年度の取り組み等について説明があり、「どんな返礼品が選ばれるの?」「登録している返礼品を見直したい」・欲しい!と思ってもらえる返礼品を!・見つけてもらうために検索上位を目指す!レビューは寄附者に選ばれるための重要な要素だが、レビューを書いてくれる寄附者はほとんどいない。自社の返礼品にレビューを書いてくれた方にプレゼントを贈るキャンペーンを実施する事業者が増えているらしい。その後、個別相談会へ。ぽてと倶楽部である以上、今後の計画として返礼品にジャガイモの追加を検討。また訳ありジャガイモは返礼品として適当か。寄附申込を増やすための結論として以下の2点を取り組むことに。・出荷時期が年2回で保存期間も考慮して「先行予約...ふるさと納税返礼品

  • 昨日の事のように・・

    先日のフジ系列で再々放送を録画。2008年矢口史靖監督ヒコーキ・ムービー!映画「ハッピーフライト」舞台は空港!!空のプロたちの姿を描く!ハワイ便で一体何が!?管制官に機長と副操縦士、整備士やCA、GHたちから鳥被害を防ぐ航空保安協会職員まで。なるほど!そうそう!あるある!要所要所の仕草やフレーズ、これが当たっているだけに思わずニヤリ。航空業界の裏側がユニークに描かれているんです。この映画を見ると思い出されるのが君の事。もう13回忌を迎えるのか・・・・・前回の記事へ「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。昨日の事のように・・

  • 芽出し作業も三巡目

    ジャガイモの芽出し作業も三巡目を終え、ほぼ出揃って葉も緑化してきた。まだ発芽していないところも数か所あり、数日後に最終チェックが必要だ。スギ花粉からヒノキ花粉へ。憎き花粉に晒されながらもようやくここまで来た。あと一ヶ月も辛抱すれば随分楽になる。こちらは天候不順で植え付けが一週間遅れてしまった畑。まだ二巡目を終えたところで、さあ、気合を入れて・・・と思った途端にクシャミ三連発。鼻水ズルズル。目掻き掻き。「気合」は全く関係ないようだ。ヒノキ花粉のほうが辛いー。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。芽出し作業も三巡目

  • 只今、発芽の最盛期

    先週、雨前に一通り見て回った時は、まだ一部しか発芽は見られませんでした。このところの暖かい雨で、畑のデジマの発芽が一斉に始まっています。ところが、菜種梅雨とやらで、ちょくちょく雨が降ってくれて畑に入れていないのです。待ちきれずマルチを持ち上げてここですよと言わんばかりに芽を出してくれるのを催促しています。今朝も早朝から雨でしたが、午後は雨も上がってくれたのでまだ畑の土は緩かったのですが強行しました。ちょっと伸びすぎているため、芽を傷つけないように注意が必要で芽出し作業も手間がかかります。まだまだ先は長いです。ようやく半分といったところでしょうか。明日には赤土栽培のデジマだけでも終えてやらないと。悪いことにここにきてヒノキ花粉の飛散?畑の真ん中でクシャミ連発、鼻水に加え目頭が痒い。一端目頭を掻き出すと気持ち...只今、発芽の最盛期

  • 最後は、お前で勝つんだ

    昨日の対メキシコ戦、9回裏無死一、二塁という最高の場面で打者村上。まだノーアウトだから力を抜いていつものバッティングを心がけろ!九州男児!願いが通じたのか見事な2点タイムリーさよならヒット。このー、涙が出たじゃないか。日刊スポーツ新聞より侍ジャパンの栗山監督も、歴史的な劇的サヨナラ打を放った村上内野手を信じ切っていたという。今大会はチャンスで打てない場面が目立ち、メキシコ戦でも前の打席は三振とファウルフライ。とても昨年の3冠王としての本調子ではなかった。それでも信じ続けた栗山監督は、「そんなバッターではない。」「最後は、お前で勝つんだ。俺は信じてる。」と、強い信頼を強調してきたという。信じる気持ちには揺るぎないものがあったのだ。栗山監督はスワローズ時代の選手経歴は短かったが、小中高の教員免許を持った異色選...最後は、お前で勝つんだ

  • 暑さ寒さも・・・

    早いものでもうお彼岸です。朝夕は上着が必要ですが、日差しのある日中はシャツ一枚で十分です。畑では赤土栽培デジマも発芽が始まりました。まだまだ全体の1割にも満たないほどです。明日から春の長雨とやらで、天気も一週間ほどぐずつくようで一通り見回って芽出し作業を済ませました。順次、芽出しをしておかないと一気に発芽してくると手に負えなくなります。スギ花粉も次第に少なくなっているようで、下向き作業もかなり楽になりました。(笑)ヒノキ花粉の飛散が始まっているようで、目の痒みが止まりません。まだ、あと一ヶ月は我慢の日々が続きます。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。暑さ寒さも・・・

  • 米どころのお酒

    お酒と言えば「灘」「伏見」「西条」古くから日本酒の産地です。日本の米どころであり、お酒どころといえば新潟県。その新潟県よりお酒が届いていた。毎年開催されるお米の食味コンクール繫がりで、入賞が常連の新潟は長岡市のIさんからだ。Iさんのコシヒカリ100%を使った純米吟醸生酒「大地のおくりもの」生酒となっていたので冷蔵庫から取り出して開封。乾杯!!生酒ならではのサッパリとした甘みで飲みやすい。有難うございました。このところ総会に会議、確定申告と立て込んでいたが、取りあえずきょうで前半戦を終了し家吞み。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。米どころのお酒

  • 今年も始りました

    ここ二三日、内勤作業に没頭している間に、田んぼの種イモ増殖栽培の発芽が始まっている。中でも北海道産の種馬鈴しょは発芽が早く、ほぼ100%に近い発芽率。毎年、年末に届く北海道産のイモは、9月には収穫されて休眠期間も終わりに近く、すでに発芽しているイモが殆どで早いはず。昨年は北海道産のデジマが不作ということで、代替えに県内産種イモになったがこちらもポツポツ発芽が始まっている様子。このところの春を思わせるような暖かさで、早い発芽となっているようだが、先日の降霜で痛んだ芽が多く見られる。発芽した芽はマルチを持ち上げるぐらいだから芽出ししていなくても霜の冷たさが伝わるんですね。しかし、これぐらいは十分に回復出来るので大丈夫です。きのうは午後から会議が入っていて夜は懇親会。本日、税務署の窓口に提出しました。┐(´∀`...今年も始りました

  • 切羽詰まって・・

    この時期にファーマーズ・・に行ったりして自分で自分を忙しくしてしまう誰かさん。昨日から一歩も外出せず、領収書の整理からスタート。ようやくこの段階まできた。あとは件数が多すぎたため、すっ飛ばしてきた医療費控除の欄を埋め込めば印刷だ。今年こそは早いうちから余裕を持って・・と思っていたんですが、切羽詰まらないと動かない悪い癖。確定申告もe-Taxへどんどん進化しており、青色申告の満額控除を受けるにはe-Taxは必須となってしまった。今では電子帳簿で保存し、所得税の確定申告書、貸借対照表および損益計算書等を、提出期限までにe-Taxを使用することが青色申告の条件となっている。これから紙に印刷してということでは、優遇措置も受けられなくなってしまうのでは?明日には税務署へ持って走ろう!(笑)(笑)「長崎の変」とは?長...切羽詰まって・・

  • ありがとうございました

    きのうの博多駅ファーマーズマーケット。なんとなんと朝寝坊をしてしまった。決められた時間に遅刻すると駅前広場に車を入れられなくなるんです。高速をぶっ飛ばしてなんとかセーフ。コロナ禍で最後の出店から3年も経てば、担当スタッフもほとんど入れ替わってしまっている。新しい若い出店者も増えており、初めてお会いする出店者様がほとんど。以前からの出店仲間も数人はいて挨拶にきてくれた。この日のために残していた秋ジャガイモが主役で、きのうは3年の無沙汰を詫びて特売企画。100袋以上を準備したのだが、3時過ぎにはすでに完売。相変わらずの人気がジャンボニンニク、こちらもほぼ完売。獲りたてブロッコリーをはじめ、ナス、キュウリは当然完売でした。今回気付いたことですが、蕎麦の実が九州でも随分と周知されてきた?蕎麦の実を目的に来店される...ありがとうございました

  • 3年ぶりに出店します

    3月11日(土)11:00~19:00JR博多駅前広場明日は3年ぶりに博多ファーマーズマーケット出店です。JR博多駅前広場でお待ちしております。ViewthispostonInstagramApostsharedby博多ファーマーズマーケット(@hakata_farmersmarket)3年ぶりに出店します

  • あたり前田の・・・

    きょうもお菓子の話を・・・ご存じですか「あたり前田のクラッカー」フレーズでお馴染みのお菓子。その頃、食べたこと無かったけどフレーズは今でも頭にしっかり残っています。誰が言っていたフレーズか忘れていましたが、小坊主役に白木みのるが出演していたテレビ番組の記憶が。しかも、当時はカラーでなくモノクロ番組では?当地ではたしか日曜日の午前中に放映されていたんじゃなかったかな?ちょっとネット検索してみると・・・ああ、藤田まことだったーそうそう『てなもんや三度笠』このコメディ番組のオープニングで、懐から何やらクラッカーの袋を出して、藤田まこと発するこのお決まり文句「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー」でした。1960年代に放映されていた人気番組で、番組視聴率54%というから驚きです。それ以降、「あたり前田のク...あたり前田の・・・

  • ひな祭りのルーティン

    今年のひな祭り、ひな人形でも出して飾ってやろうと思ってたけれど、忙しさに感けて出しそびれてしまった。孫の1番目と3番目がお姫様で、特に3番目はひな祭りにピッタリの桃ちゃん。一昨年は倉庫に眠っていた長女のひな人形を飾ってやったら年少さんだった桃ちゃんは怖がっていたかな。その桃ちゃんも4月からは小学生です。そういうわけで、ひな人形は飾れなかったけれど、いつもの「桃カステラ」でお祝い。長崎のソウルフードともいえるこの桃カステラ、わが家のひな祭りのルーティンなんです。カステラの上にすり蜜などで桃をあしらった長崎の郷土菓子です。桃の節句の『内祝い』としてよく使われていましたが、最近ではひな祭りに限らず結婚や出産といったお目出度いときの贈答品として用いられているようです。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジ...ひな祭りのルーティン

  • マルチング終了

    今季春作ジャガイモの植え付け作業も総仕上げの段階に。この最後の一枚の畑をマルチングすることで、すべて終了ということになります。梅雨前に収穫するためにはこのマルチング作業が必須なんです。鍬を手にマルチを張りながら土を乗せて押さえていくだけの作業ですが、広い畑ではこれがまた大変なんです。私の三大辛い作業の一つになっています。片道30分、往復でほぼ1時間、以前はもう少し短い時間で戻って来ていたのですが・・・年々体力の低下を実感させられる瞬間です。一度で2列ずつ作業していきますので、往復で4列のマルチングが済んだことに。一枚の畑が50列ありますから、機械のように休まずやったとしても・・・気が遠くなりそうで考えないことにしています。(笑)それでも、半分を過ぎたころになると先が見えてくるので俄然力が湧いてくるんですね...マルチング終了

  • いい雨降っています

    お昼近くになっていい雨降っています。強い雨でなくシトシト雨で雨量もまあまあですね。きのうで春ジャガイモの植え付けも終わり、あとマルチングするだけです。マルチングする前にきょうの雨を期待して作業の段取りをしていて正解でした。たまには見方もしてくれないとね。マルチングがまた大変なんですが、しばらくは天気も良さそうだし良しとしよう。ああ、画像の既にマルチが掛かっている右4列はジャンボにんにくです。こちらもようやく春めいてきたことで勢いが感じられるようになりました。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。いい雨降っています

  • オリジナルパックごはん

    お米のパッケージメーカーで営業を担当しているN君、コロナ禍でここ3年近くは会えていなかったが、先月久しぶりにわが家に訪ねてきた。 パッケージ等の追加注文は、専ら通販サイトを利用していたので、N君の実績には繋がらないらしく申し訳なかった。 3年の積もり積もった話も終盤になって、何やらカバンの中からゴソゴソと。 新しいもの好きの誰かさんに何かまた提案か?    ん・・・!! リーフレットと一緒にパッケージが。    オリジナルのパックご飯だそうな。 原料はあなたのお米!! お米60㎏をお預かりして約800個のパックご飯に仕上げます。 『世界でひとつだけ』のレトルトパックごはんを作りませんか?というもの。 小ロットだからこそできる!販路はさまざま! ギフトやお土産、ノベルティに!ファーマーズマーケットなどのイベ...オリジナルパックごはん

  • 三重苦?四重苦?

    一旦は解けてしまった先週の普賢岳の雪も、寒の戻りで再度冠雪しています。北風が強く吹いて寒い。まだジャガイモの植え付けもすべて終わっていないが、昨夜半からはまた雨の予報だったので植え付けは諦めてデジマのマルチング(マルチ張り)に。作業している時はジャンパーも脱げて風は冷たくてもヒートテック一枚で十分なんです。ただ、マルチングに風。ということは、言わずともマルチが風に煽られて・・・さらに植え付けを急いだツケが回って土は硬くサラサラどころかコロコロの塊。鍬にうまく乗ってくれない。さらに、さらに風に舞い上がる厄介なヤツ。毎年恒例の鼻はズルズル、鼻水が・・・・もう勘弁して~!!!❝三重苦❞とも❝四重苦❞ともいえる辛さのなかで、きょうの未明から雨の予報だったので苦しみながらもマルチングまで終わらせたのだ。幸いにも雨は...三重苦?四重苦?

  • ようやく・・・

    今週初めのこと、普賢岳は冠雪していました。北風が冷たく寒かったはずです。天気の回復が予報より遅れて水曜日から晴天に。きょうも午前中まで曇りだったはずが、朝から小雨が降っているじゃないか。こういうこともあろうかと、きのうはうす暗くなってしまったが赤土デジマの植え付けだけは終えてしまったのだ。週間予報では今後も周期的に雨が入るようで、畑の土の条件はイマイチだったのだが、植え付けを強行して正解だったかどうか。畑の表面は乾燥したように見えても底は十分に乾燥していないので、耕起しても全然サラサラ感がなく重い。しかも、トラクターが旋回で踏んだ枕地のところは、特に土の塊が多くて収穫するまで厄介なんです。よーく見みてもらうと土の塊が多いのが分ると思います。これ以上遅れるわけにもいかず、取りあえずはこれで良しとするしかない...ようやく・・・

  • 油断も隙も・・

    短い周期で雨が降ってくれるので畑作業がまったく出来ずに困っている。きのうも朝から良い天気だったが、これだけ頻繁に雨が降っては一日ぐらいの晴天では土は乾燥しない。しかも、夜からまた雨の予報になっていて、折角の晴天も勿体ないだけなのだ。むしろ雨もまとめて降って晴天も続いてくれた方が有難いのだが・・仕方なく先週植え付けを済ませていた秋作用の種イモ増殖栽培のマルチングに。田んぼの土は余計湿っていて地下足袋には土がまとわりつく。張り込んだマルチに鍬で土を乗せて押さえていくのだが、湿った土は重くてしかも今度は土が鍬から離れない。2時を過ぎた頃から次第に空は曇って、南西の空から雨雲が近づいて来ているじゃないか。勘弁して~~ゆっくり休んでいる訳にもいかない。すべてのマルチングを終えるや否や、予報より早くポツリポツリ。まっ...油断も隙も・・

  • ガレージセール開催中

    目まぐるしい一週間でした。まだ畑のジャガイモの植え付けが残っているというのに・・・・畑かん水利用調整委員会及び懇親会。市認定農業者協議会主催の講演会及び懇親会。市農業後援会及び意見交換会。(意見交換会は名目でつまりは飲み会です)先日は、その合間を見てガレージセール出品準備とダートコーヒー様へ商品持ち込み。そんな私の動きは見え見えのようで、それに合わせて福岡の会員様よりメール。お米の追加注文で配達を希望される。一昨日は唐津経由で糸島へ。その後、糸島の納品を無事終えて都市高速で福岡市内へ。市内2軒のお米の配達をおえ次はダートコーヒー様へ。ガレージセール用のジャガイモ、ニンニク、それに今回はブロッコリーを卸して終了。ゆっくりしている暇もなく長崎へとんぼ帰りでした。認定農業者協議会の講演会は主催側だったので、夕方...ガレージセール開催中

  • 北帰行?

    「クルルー、クルルー」田んぼの上空から最近また鳴き声がする。今年もマナヅル、ナベヅルたちの北帰行が始まった?今季、鳥インフルの流行で、自ら危機を感じ取ったツルたちは昨年末から越冬地を分散しているとも聞いていた。先日、越冬地の鹿児島出水平野で北帰行が始まったというニュースが流れていたのでどうやら出水平野組の本来の北帰行のようです。途中、休憩のためわが家の田んぼに立ち寄った様子。今年は鹿児島でも寒波で積雪したらしいが、越冬の目的が果たせたかどうか。遠くシベリア、モンゴルの冬に比べれば日本で最強寒波といっても春先のようなものか。ツルたちも野鳥と言えばそうかもしれないが、鳥インフルの感染源とも思われ警戒されている。何もツルたちが悪さしている訳ではない。出水平野では今年、例年の10倍以上の1300羽が鳥インフルエン...北帰行?

  • 種馬鈴しょの準備

    週間予報はまた来週早々から☁/☂マーク。雨前に種イモ増殖栽培だけでも植え付けを済ませておきたいところ。秋用の種イモの増殖栽培は田んぼだけに天気が良い時に最優先にしないと。毎年、秋作用の種イモを獲るため種馬鈴しょをこの春作で増殖栽培するものです。その更新用の種馬鈴しょは、毎年北海道から仕入れている。ところが昨年の北海道産のデジマは、昨年不作だったらしく調達不可とのことで、代替えとして県内産の種ばれいしょに。JAに出荷しているニシユタカだけは、なんとか北海道産の種馬鈴しょが届いていた。きのうで種馬鈴しょの植え付け準備は出来たので、あとは田んぼの準備が整いさえすればいつでも植え付けOKとなる。田んぼも稲刈りが終わったあと一度耕起を済ませているので次の耕起は楽。植え付け前にもう一度軽く耕起するだけ。ただ、田んぼの...種馬鈴しょの準備

  • 春作種イモの準備

    今回の最強寒波の襲来で、遅れ気味の春作ジャガイモの植付け。現在、圃場は土壌のくん穣中で、少しは暖かくなってきたことだし、そろそろ種芋の準備だけでもしておかないと。寒波が襲来する前に済ませていた種イモの消毒。種芋の表面の悪い細菌の消毒と、植え付け後の土中の悪い細菌から守る効果があります。ここで言う細菌はジャガイモの細菌性病害であって、私たち人間にはまったく無害のものです。使用薬剤:アタッキン水和剤(殺菌剤)希釈倍率:40倍希釈5~10秒浸漬ジャガイモを水洗いして土を落とし、薬剤を40倍に希釈した溶液に5~10秒間ほど浸漬。コンテナ50ケースを終えて倉庫の中で乾燥。水風呂浴びた種イモたち、寒波の襲来で倉庫の中も寒かっただろうが、こちらとしては先に終えておいて正解でした。今回の春作に使う種イモは、先月収獲した秋...春作種イモの準備

  • 寒い中有難うございます

    きのうはダートガレージセールで、時折り小雪が舞う中、朝4時には博多に向け出発。博多も底冷えがするする中で、朝の7時前からすでに待機車両数台。7時を回る頃には駐車場も満杯となり、お客様の行列が8時半のオープンを待つ。玄関を入るといつもの訳ありジャガイモに加え、今回はジャンボニンニクの登場です。ジャンボニンニクは相変わらずの人気で、一人で数袋を購入する人が多くアッという間にディエンド。10分もしないうちに完売でした。すみません、次回はもっとたくさん準備します~~。今回、ジャガイモも100袋ほど準備していましたが、すでにお昼過ぎには完売となったそうです。ということで、きょうの分は残念ながら残っておらず、楽しみにご来店のお客様には申し訳ありません。リピーターのお客様の心をガッチリ掴んでいるジャガイモとニンニク。そ...寒い中有難うございます

  • 米食味分析の結果

    年末に米の食味分析資料集が届いていた。昨年の米食味分析鑑定コンクールに出品されたすべての米の分析データです。昨年は最終審査に声も掛からず、結果はおおよそ予想はついていました。案の定食味値以前の問題で、整粒値不足で土俵にも上がれず「失格」でした。整粒値が基準値の75%以下で未熟米が多かったということです。昨年はにこまるの出穂、穂揃い期に合わせたように11号と14号の二つの台風が接近し、その影響は否めませんでした。玄米の質の低下は一目見ただけで分り、精米してもシラタが目立ち収量も今まで米づくりして最低の結果となりました。食べるのにはまったく問題ありませんが、玄米でご注文いただくお客様には特に気を遣います。農産物の出来不出来は、天気に大きく左右されますからとは、十分に分かっているつもりですが・・・この10年に一...米食味分析の結果

  • 今季最強の寒波?

    九州長崎も積雪となりました。年末のクリスマス寒波に続いて今季二度目の積雪。10年に一度の最強寒波という予報で覚悟していた。さすがに気温は低いようだが当地は年末のほうが雪は積もっていた。太陽が昇るにつれて雪は溶けたが、気温が低く日陰はまだ雪が残っていて寒い。予報では今週末まで最低気温も氷点下とか。春作ジャガイモの植え付けを控え、凍り付くのが怖くて種イモ切りも控えている。ジャガイモ畑のくん蒸消毒を終えて、その効果を期待して雨を望んでいたら・・・すでに期待を通り越してしまってもういい加減にしてくれないと外の作業も出来ない。来週からは天候回復を願っています。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。今季最強の寒波?

  • 朝の代役で

    今回も愚息の代役でGGの出番です。朝の立哨当番ということで7時前には定位置にスタンバイ。今回は国道とグリーンロードを結ぶ市道で、幕末の旧島原街道(竜馬も通った道)が交差する交差点。近くに高規格道路のインターもあり、反対側の国道からの車の出入りは多いのだが、こちら側は殆んど地域の人たちが利用する程度で車の通りはさほど多くはない。今では市道のほうが優先道路となり、竜馬道は一時停止になってしまったこの交差点。この時間はまだ通勤車両も少なく、通学の小学生もまだ少なかったので、実を言うと決してサボったわけではないが・・・これが意外にも、市道を走るドライバーには注意喚起に効果的のようで、横断中の黄色い旗が目に入ると減速徐行してくれた。注意しなければならないのは、オオカミ少年にならないように・・・その右側は反対の左側は...朝の代役で

  • 蕎麦の検査

    昨年末に蕎麦の格付検査を受けました。令和4年産普通蕎麦常陸秋そば6袋135㎏今回も6袋すべて1等級でした。今後、相変わらず人気が高い丸抜きそば(蕎麦の実)又はそば粉にして販売します。ご希望の方は左サイドバーのメッセージを送るよりメールください。又はマルシェルからもお求め出来ます。よろしくお願いします。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。蕎麦の検査

  • 現地説明会

    県主催の農業水利施設の日常点検に係わる現地説明会に参加してきました。ジャガイモの栽培には畑潅施設は殆んど縁が無いのだが、水担当委員ということもあり急きょ理事長からの参加要請があったのだ。畑地潅がいに伴う揚水機、貯水槽(ファームポンド)、パイプラインの今後日常点検の実施が必要になるということ。こういった機械類は一旦故障してしまうと場合によっては修理に高額な費用がかかります。日頃から点検チェックをしておくことで大きなトラブルになるのを防ごうというのが目的。今後、国からの補助金をもらうにも日頃の点検簿の作成が必須となるらしい。修理、オーバーホールともなると億単位の費用が掛かかるのは目に見えており、国、県、市の支援があったとしても数千万円規模の地元負担は考えられ積み立ても必要だとか。最近は落雷による電気系統のトラ...現地説明会

  • 規格外じゃがいも出荷

    JAによる秋作規格外ジャガイモの受入日でした。美味しさに拘って栽培を続けているデジマだが、規格外イモが多いのが難点。まずは奇形イモ。この辺りはまだ可愛いほうでひょうたんにも似た形をしていて「オマケ付きイモ」と自分なりに名付けていますが、生産者仲間では「人形」と言われています。専門的には二次成長と言うらしく、一度肥大が止まったイモが再び肥大するため、こぶがついたような状態になるとか。おそらく突発的に水分、養分が吸収され、全体に均等に行き渡らず蔓に近い部分が膨れたのではないか。次に多いのが自然割れ。これは持論ですが・・・長く雨が降らず突発的な大雨などで、水分や養分が突然に吸収されたことでそれに表皮の成長が間に合わず亀裂が生じるのでは。完全に分離してしまうわけではなくほんの表面部分だけで深部には影響ないのだ。こ...規格外じゃがいも出荷

  • ジャーマンポテトに挑戦

    いまモニター様からの投稿が続いていますが、どれも上品でしかも美味しそうに調理していただいてわが家のデジマ達は幸せ者です。ジャガイモもいろんな食べ方があって皆さんの料理上手には驚きです。因みに私の一番好きな「デジマ」の食べ方、それは簡単に出来るというジャーマンポテトです。それも塩があれば調味料は何も要りません。強いて一つだけあげればビールかな。(笑)いや今の時期はお湯割りの焼酎があれば最高です。きょうはそのジャーマンポテトに自ら挑戦です。ピーラーも初体験でした。昨日の夜剝いていた皮は今朝にはカラカラ状態でした。手こずったのはジャガイモの櫛切り。包丁を使って縦に恐る恐るだったけど、半分に切って寝かせて切ると安全で簡単らしい。多分、灰汁抜きも必要だったような~?とりあえず一晩水に漬けておけば良しとしよう。鍋で少...ジャーマンポテトに挑戦

  • 【マルシェル】じゃがいも特売企画

    昨年末、ジャガイモの収穫が終わるや否やマルシェル事務局の担当者からメール。マルシェルのモニター企画へ参加のお誘いでした。お断りする理由もなく即二つ返事のメールを返しました。年末から年始にかけてモニター募集がなされ、先日モニター当選者も決まったとの連絡。モニター様への商品発送と同時に今回数量限定ですがご希望の方へ特価販売の準備も整いました。赤土栽培ジャガイモ「デジマ」5㎏マルシェル様のご協力もあり、通常価格(送料込み)2,800円⇒1,800円と格安価格でのご提供です。折角のこの機会にジャガイモ伝来の地長崎の「デジマ」ぜひご賞味ください。自信を持ってお勧めします。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。【マルシェル】じゃがいも特売企画

  • 2023ダートガレージセール

    きょうは予報通り暖かい雨になりました。全国的に最高気温が3月から4月並みと、寒中とは思えない気温の所が多くなったとか。東北や北海道では、1月としては統計開始以来1位の高温となった所も。今日と明日は今年初めてのダートガレージセール。きのうのうちに訳ありジャガイモとお米、それに今回はブロッコリーを卸しています。いつもの場所(入り口の正面)に鎮座していますので皆さんよろしくお願いします。次回からジャンボにんにくにそば粉、そばの実を準備する予定です。お楽しみに!また、ちょうど3年ぶりとなる博多Farmers'marketも2月、3月の開催にエントリーしていますが、ウイズコロナで開催はされるでしょうが県外からの出店は残念ながら自粛した方がいいのかな。17日までには結論を出します。九州ダートコーヒー株式会社🅿有福岡市...2023ダートガレージセール

  • わが家の家庭菜園

    昨年の春だったか、福井のお米繫がりのOさんからヤーコンとヤーコンの種イモが送られてきた。種イモは裏の畑に植え付けていたのだが、何故か背丈が大きくなれなかった。数年前豊中のZさんからいただいた時は、背丈ぐらいに大きくなったのだが。霜で葉が枯れる前が収穫時期と聞くが、待てるだけ待ってジャガイモが終わったあと掘り出した。イモは小さめだが種イモもしっかり着いているので、今年に期待することにしよう。もう一つはサツマイモ。こちらも注意して掘り出さないと折れ易いので収穫に時間がかかるんです。そういうこともあって当初は予定していなかったのですが、紅はるかと安納芋の苗6本が回って来たもので。先日、幼稚園以上は芋掘りに集合~~と、声掛けてもだれひとり・・・・そう言えば去年は思う存分芋掘りしたもんな?「長崎の変」とは?長崎の新...わが家の家庭菜園

  • 義父母のお墓参り

    きのう雨が降った後、ちょっと風が冷たくなったが天気も良かったので義父母のお墓参りへ。お供えに花とペットボトルのお茶、それに正月らしく豆大福を途中のスーパーで買って。長崎港の入り口が見下ろせる好立地なんですが、坂を上るのが年々辛くなってきた。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。義父母のお墓参り

  • 次期作に向けて土づくり

    きのうもジャガイモ畑に朝6時出勤。ジャガイモ畑の土壌をくん蒸消毒しました。この作業は10時頃までには済ませるという取り決めがあるためいつも早朝出勤です。夏場は良いのですが、長崎のこの時期の朝6時はまだ暗い。いっその事、もっと早くもいいのだが寒くて。ヘッドライトを付けて作業開始です。朝は放射冷却でかなり冷え込んでいて地下足袋を通して地面の冷たさが足の裏に伝わってくる。夜が明けると一面真っ白。冷たく感じたわけだ。そればかりか、厄介なことに。作業機には土が絡み着いて・・・霜が解けると余計に。四苦八苦しながらも薬剤の注入が終わると次の作業工程へ。最後は管理機にローラーを取り付けて、土壌を鎮圧したら終了です。昨夜半からの雨に合わせて進めてきただけに、より効果的だったことと思われます。昨日、一昨日とも二万歩近く歩いて...次期作に向けて土づくり

  • 年越し作業

    年末にやり残していたジャガイモ畑の後始末。収獲後のジャガイモの茎葉の撤去です。ここまでやって収穫作業も終了ということになります。収獲後一度雨が降ったぐらいで、カラカラに乾燥していて軽くて楽勝です。軽トラ直に畑に入って山盛り4台分を撤去。午後からはトラクターにバトンタッチ。最近は日が暮れるのが早く、取りあえず一枚の畑の耕起を終えて撤収。明朝はメインの土壌消毒です。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。年越し作業

  • 新年ごあいさつ

    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。橘神社大門松年末まで仕事に追われたわが家にもなんとか正月がきました。さっそくの年賀状も頂戴して有難うございます。2000年に会社勤務を辞めて農業に従事して20余年、直売も始めていろんな失敗もありましたが、少しはお客様に喜んでいただけるようになりました。2007.10.31ブログも開設して16年目を迎えます。農作物の生育状況や日々の農作業だけでなく、直売会員の皆さまとのコミュニケーションの場として、日々のアグリ日記としてスタートしました。最近ではgooブログもマルシェルとの連携で、農作物の生育過程やバックグラウンドが伝えられて、より親密性が感じられるのではないでしょうか。これからも伝来の地長崎のジャガイモのPRと日本人のお米離れを食い止めら...新年ごあいさつ

  • お庭に集合!

    今年最後の共同作業。全員お庭に集合!!天気も良く今年は外で餅つきを。孫たちは大張り切り。特に元気満々の年少組のKENくん、目立たないところで持ち切りの原動力を担当。小5のお姉ちゃん、Iちゃんは餅を裁断して皆に配る役目。?????年長さんのMOMOと少3のYouくん、ところで君たちふたりは何遊んでいるんだ。そうか、自分用の鏡餅か~。そうだったもう一人、今月2歳の誕生日を迎えたばかりのJUNくん。君もしっかり頑張っているのかい。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。お庭に集合!

  • これでようやく・・・

    正月を迎えられそうです。今月8日から始まった秋作ジャガイモの収穫も無事終わりました。毎朝7時にはジャガイモ畑へ出勤。長崎の朝7時はまだ日の出前で、ようやく7時半近くになって雲仙普賢岳から日の出となります。同時にイモの掘り出し開始です。8時になると❝イモ拾い隊❞がやってくるので、それまでに準備が必要なんです。今年は12月に入った途端冷え込んで収穫作業も寒かったです。収獲終了。一番最後のジャガイモを搬出の段階になって寄りによってタイヤが釘を踏んでパンクしているじゃないですか。スペアタイヤに交換するもエアー抜けで役に立たず。仕方なくスタンドまで走ってパンク修理。いつものこと、すんなりとは終わらせてくれない。(笑)昨日のゆうパック午後便で会員様への発送もすべて終了しました。毎年、サンタさんより早くお届けを心掛けて...これでようやく・・・

  • 進物優先で・・・

    先日は平地でも雪がちらつき雲仙普賢岳が今年二度目の冠雪でした。しかも今回は中腹辺りまで。寒いはずです。底冷えがします。あすの朝は平地でも積雪有りだとか。畑のほうはようやくジャガイモの収穫も終えて進物を最優先で順次発送を終えました。現在、九州外の遠方の会員様を優先させていただいております。地元長崎、福岡をはじめ九州在住の会員様もう暫くお待ちください。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。進物優先で・・・

  • お帰り~

    頭の上から聞こえる「クルルー、クルルー」の鳴き声。おーい、お帰り~。今年も越冬のため出水平野に向かう途中、休憩に立ち寄ってくれたのかい。でも、今年は何か変なんです。先日のニュースで鳥インフルエンザが広がるなか、ツルにも異変が起きていることを伝えていました。今シーズンの鳥インフルエンザの流行で、死んだり弱ったりした野生のツルは国内最大の越冬地出水平野で1200羽以上という。これは過去最多だった2年前の10倍近くに上り、かつてない事態となっているといいます。そんな異常事態のなか、越冬中のツルが、かつてない動きを見せているという。おびただしい数のツルが北に向け飛ぶ姿が各地で目撃されているそうです。例年、ツルがシベリアに帰る北帰行が始まるの早春です。いったい北上したツルたちはどこへ行くのか。どうもお隣の韓国でツル...お帰り~

  • 種ばれいしょ入荷

    毎年この時期になると来年に向けた更新用の種ばれいしょが届く。こちらは今から収穫なんだけど・・いつも更新用の種ばれいしょは、「デジマ」「ニシユタカ」共に北海道産を仕入れている。北海道は8月~9月には収穫しますからすでに休眠期間を過ぎようとしており届いた時にはすでに発芽しているんです。ところで、肝心なデジマの種ばれいしょですが、今年も北海道は天候不順で不足していているらしく、JAから県内産に代替えをお願いしたい旨の連絡があった。最近の天候不順はどこも同じ。本来は種ばれいしょは県外産が良いのだが無いということであれば仕方ない。水稲にこまるの種モミも然りで、今年は台風に揉まれて未熟粒が多かったので、県内産は種モミとして使えるのかどうか心配している。すでに注文済みになっているが、県外産の種モミを考えた方がいいかも。...種ばれいしょ入荷

  • イモが先か、ニンニクが先か

    こちらジャンボにんにく。ようやく先週から発芽が始まったばかりで、まだすべてが出揃っていません。今年も準備不足で稲刈りが終わるころになって植え付けたのですが、その後まとまった雨が降らずマルチ掛けも出来ずにいました。先月の半ばになってようやくまとまった雨でなんとかマルチ掛けして発芽となったわけです。マルチの下から鋭く尖った芽が持ち上げるので、ジャガイモの芽と違って直ぐ分かります。きょうはイモかニンニクか迷った挙句、本格的な冬になる前にやっておくべきこと・・・でニンニクを選択。2巡目の芽出し作業へ。芽出しを待ちきれずマルチを突き破っているヤツも。流石ニンニクパワーです。ほぼ9割以上出揃ったところ。せめて双葉の状態で年越ししたいのだが・・・え~い、序でだ。次は午後からは蕎麦へ。選別作業まで済ませて仕舞え。・・・続...イモが先か、ニンニクが先か

  • いよいよ本番

    九州長崎も今月に入って一気に冬到来。冷え込みが続くと思ったら・・・雲仙普賢岳は冠雪したまま。寒いはずです。今朝の畑は初霜が降りていてジャガイモも若干元気がなくなった。機械で掘り出すことが出来ない畑の四隅を鍬を手に試し掘りです。この秋作の種イモのジャガイモ蛾の食害でほぼ壊滅状態だったことで種イモの調達に奔走させられ植え付けが遅れた。まだ、小ぶりのジャガイモも多く、もう暫くはそのままにしておきたいところだが、晴天が続いているうちに取り掛かることとしよう。農薬も極力使用せず、有機堆肥の投入で化学肥料を抑えた特別栽培です。美味しさに拘ったジャガイモ「デジマ」新規にご希望の方は↓↓↓================================================☆左サイドバーの「メッセージを送る」よ...いよいよ本番

  • 伝統の一戦

    きのうの関東大学ラグビー対抗戦。その最後を飾る伝統の一戦は35-21でW大を破り、先制パンチが効いて2年ぶりの白星を飾った。国立競技場での伝統の戦いは9年ぶりで、新競技場での開催は初めてというだけあっていい試合だった。サンスポより前半早々にW大戦3年連続となるトライを挙げた主将、後半開始直後の相手パスをインターセプトしての独走トライ。見応えがあり十分楽しませてもらった。サンスポよりいつもは正月の準決勝か決勝での戦いが多いのだが、昨年同様、25日の大学選手権準々決勝で再び顔を合わせる可能性は大。昨年は対抗戦には敗れたが、大学選手権準々決勝でW大に雪辱した。今年は逆の立場となった。今まで対抗戦で勝った年は、選手権で返り討ちに遭うことも多かっただけに、選手たちの思いは26年ぶりになるらしいが対抗戦と選手権の連破...伝統の一戦

  • この時期何かと忙しい

    グループLINEに後輩がアップしていました。先の六大学野球秋のリーグ戦と明治神宮大会に優勝を飾った母校。お茶の水の駿河台キャンパス周辺で優勝祝賀パレードを行ったらしい。チアリーダーを先導に選手がユニホーム姿でブラスバンドの演奏に合わせ地元の神田本屋街、商店街を。我われのころは、絵画館前から駿河台本校まで提灯行列だったが、今のコロナ禍でということか?明治大学駿河台が沸いた優勝パレード2022秋日本一東京六大学野球・明治神宮大会優勝地元からも大歓声!2022.11.30今秋のリーグ戦が春秋2季連続42度目の優勝だった母校、昭和12年春から翌13年秋までの4連覇が最多。来年は連覇タイ記録に挑むと同時にまだ今まで達成されていない4冠にも後輩たちは挑戦することになります。また、明日4日はラグビー伝統の一戦、早明戦で...この時期何かと忙しい

  • 都大路の風になれ!

    今年も藤紫の襷が都大路を駆け抜けます。4年連続28回目の全国高校駅伝大会出場です。母校の駅伝後援会長でもあり同窓会長のIさんから振込用紙が同封されたメッセージが届く。母校の女子陸上部は、これまで27回の全国大会に出場。優勝2回、準優勝1回、入賞11回という輝かしい成績を残しています。昨年の全国大会では8位となり、2年ぶり14回目の入賞を果たしました。今年は来月25日(日)たけびしスタジアム京都(西京極総合運動公園)で開催。サイドスタンドの一番左が母校の定位置。十年ほど前までは同級生壮年グループ5人で長崎から京都までを徹夜走行で繋ぎながら応援に行っていた。毎年、往路は最終の5区を任され、夜明けの神戸から京都陸上競技場まで、復路は1区京都から姫路間の運転を担当していたな。久しぶりに元気をもらいに同級初老グルー...都大路の風になれ!

  • 秋刀魚

    今年も気仙沼の友人から秋刀魚が届いた。一年でたった1ヶ月だけ味わえるという「生サンマ」がクール便で。毎年、初っ端は刺身でいただいていたが、周りは焼サンマの希望が多く七輪を出してやった。さてさて・・・焦がさないように焼けるかな?あー、もうやっちまったようだ。火に近すぎる~~でも、ホロホロの身も旨そうだな。サンマを炭火で焼く時のコツをアドバイス。「強火の遠火」サンマを直火で焼くと焦げてしまうので、レンガなどで網を高くして焼くことが肝心なんです。七輪の網を前もって温めておくこともサンマの皮が網にこびり付くのを防げます。さらに、七輪の網に酢や油をしっかり塗っておけば尚更、皮が剥がれずきれいに焼けるというわけです。経験上、脂が炭火に落ちてボッと炎が立つので注意です。仕上げは強火の近火でサッと。自分と孫たちには皮が剥...秋刀魚

  • ようやく半ば

    蕎麦の収獲の時期になってちょくちょく雨が降ってくれるので作業が捗らない。また、会議や交流会等の行事も多くて・・・きのうは雲一つない晴天かと思うと夜はパラパラ短時間ではあったが雨が降っていた。雨が降らなくても朝露があるので早朝からの作業は出来ないのに。この時期、晴れても日差しが弱く、朝露が乾く昼近くにならないと始められない。お昼までのわずかな時間で刈り取り、午後は脱穀という段取りだが、日没も早いため午後の作業時間も短いのだ。今ようやく収穫も半ばといったところ。来月になるとメインのジャガイモたちが待っているのでそんなにのんびりしてはいれないのだ。裏山の紅葉もいつの間にか終わろうとしている。もう一息、頑張るぞ!「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。ようやく半ば

  • 三瀬峠超え

    三瀬峠(みつせとうげ)は、福岡県と佐賀県の県境にある峠で、また福岡市と佐賀市が接する峠でもある。県庁所在地の街同志が隣接するというのは、全国でも唯一ここだけというのを聞いたことがある。玄界灘へ流れ込む室見川水系と有明海へ流れ込む嘉瀬川の分水界にもなっているのだ。古くから筑前と肥前の交通の要衝地で、今では福岡市と佐賀市を結ぶ最短ルートにもなるため、道は狭いが利用する人は多く車も多い。冬になると積雪で通行止めになることも多々あり、有料道路の三瀬トンネルが設けられた。また、福岡側は急傾斜で道路もカーブが多かったため、九州で最大規模という直径約200mのループ橋も開通した。今週末のダートガレージセールに新米の卸しと福岡西区のお客様へのお米の配達もあり、久しぶりに三瀬峠越えを選択したというわけ。「長崎の変」とは?長...三瀬峠超え

  • 今、こんなことやっています

    相も変わらず今年も原始農法です。蕎麦の刈り取りから蕎麦の脱穀まで原始時代に戻って手作業です。刈り取った蕎麦の束をコンテナケースの底に擦りつけての脱穀。それこそ以前は棒で叩いての脱穀でしたが、これが労力も使わず全然楽チンです。原始農法も少しづつ進化しています。玄蕎麦の実は家に持ち帰り天日干しです。まだまだ、先が見えてきませーん。(笑)「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。今、こんなことやっています

  • 頑張れ小学生

    きのうは朝から時折小雨。蕎麦の収穫は中止して小学生の孫の応援でした。小学校の持久走大会とのことで、Iちゃん(5女)、Youくん(3男)のスタート時間に合わせて会場へ。学年別、男女別にスタート。運動公園の周回コースで行われ、応援も身近に傍で声かけられるんです。5年のIちゃんは2周の2キロとか。「頑張れー!ファイト!」「前に着いて行け!」「いいぞ、いいぞその調子。」「いけるいける!」写真撮ってる時間はなくて、画像は事務局長より。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。頑張れ小学生

  • 恵みの雨

    先日の三週間ぶりのまとまった雨で、ようやく元気づいたじゃがいも「デジマ」今秋も雨が少なく畑はカラカラ状態で水を欲しがっていたのです。お湿り程度の雨では役に立たず、潅がい用水をかける人も出るぐらいでしたが、今回は畝の底まで染みるほどの本降りの雨だったようです。本当はまだ気温が高いうちに一雨降ってくれたら最高だったのだが・・・あと収穫までの一ヶ月は、十分に養分を蓄えて丸々と生育してくれるのを願っている。農薬も極力使用せず、有機堆肥の投入で化学肥料を抑えた特別栽培です。美味しさに拘ったジャガイモ「デジマ」新規にご希望の方は↓↓↓================================================☆左サイドバーの「メッセージを送る」より返信アドレス教えてください。または、下記アドレスに...恵みの雨

  • 蕎麦刈りスタート

    しばらく蕎麦畑に行っていないと今年も蕎麦が出来上がりつつあります。今年は台風の通過を待って種蒔きして二つ目の台風接近の時は発芽直後だったのが功を奏したのかもしれません。蕎麦は干ばつも無縁で、むしろ水気を嫌うので生育も順調なぐらいでした。完全無農薬で無肥料、更に雑草より蕎麦の成長が早いので蕎麦の栽培はまったく手がかかりません。裏山の木々も色づき始めて今年もまさに蕎麦の収獲の季節を迎えました。昆虫たちもかなり頑張ってくれたようですでに8割ほどは黒化しています。来週は天気もぐずつき気味とのことで、刈り取りはコンバインでお願いしたいのですが、遠方のため引き受けてくれるところがないんです。ならば・・・今年も手刈りで。普通は手前第1コースから刈り取っていくんでしょうが、今年は気分転換で第8のコースから。(笑)真面にい...蕎麦刈りスタート

  • ようやくマルチング

    先月、植え付けていたジャンボにんにく。ひと雨降ってくれるのを待っていたら半月以上も経ってしまった。先日の3週間ぶりの雨でようやくマルチ掛けが出来たところ。今年はかなり遅れ気味だが、これで発芽が促されることだろう。水を欲しがっていたお隣りのジャガイモも心なしか元気づいたように見える。そう言えば去年は干ばつで茎が枯れたりでジャガイモの収量は半分だったよな。今年は昨年より葉が茂っているので少しは安心しているのだが・・・「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。ようやくマルチング

  • 収穫体験

    小学5年生の孫のIちゃん、先週、稲刈りの体験学習とのことで事務局長に誘われてちょっと覗きに。いやいや、何処にいるのかサッパリ。ん!あれかな?間違いなかったようです。後日、餅つきもあるとか。きのうは地域の子供会の芋掘り体験。愚息が子供会育成会の役員もしていることだし・・まして、今年は自治会長の肝入りということもあって、副会長も手伝いに行かないわけには。「う~ん、重い~」と言いながら捧げて見せる年少組のKENくん。後ろの3年生!YOUくん腰が入っていないぞ。「これ見て!これ見て!」とは、またまた年少組さん。後ろの年長組のMOMOちゃんは、何やら一生懸命。その後ろはもう直ぐ2才になるJUNくんまで。きのうは5世帯だけの参加だったので、掘り上げたイモ(紅はるか)はお土産にドッサリ。孫たちは芋掘りを十分楽しんだよう...収穫体験

  • 御正忌報恩講

    いきなり漢字の羅列、何のことか分かりませんよね。「ごしょうきほうおんこう」と言って浄土真宗の寺院や門徒にとって最も大切な法要です。先日、お飾り用の餅つきの案内があったので、六十数才にして初めて参加してきました。お団子サイズで小さいため、なかなか綺麗に仕上げるのが難しかったです。「ごしょうき」「ほうおんこう」という言葉自体、おふくろが呟くのを聞いたこともるし、その時期になるとお寺の境内が膜で飾られていた記憶があります。報恩講とは、浄土真宗であれば宗祖親鸞聖人の恩徳に報いるために営まれる法要とのこと。親鸞聖人の命日(11月28日)にちなんで、真宗大谷派は11月21日~28日に営まれているようです。菩提寺である近所の光西寺では一昨日から13日までです。今回のお飾り用の餅つきを機に「御正忌」「報恩講」の意味が分か...御正忌報恩講

  • お待たせしました

    いよいよ新米の登場です。準備が整いましたので、今月のダートガレージセールに出品予定です。これまでと同様に今回も販売委託です。朝からお米を卸してその後、会員のHさんへお米をお届けして、きのうは新規案件で北九州へ。稲作発祥の地立屋敷遺跡と遠賀川式土器昭和6年(1931)に発見された立屋敷遺跡は弥生時代前期から後期にわたる集落遺跡です。遠賀川中州を中心に年代の違う2つの層に分かれた遺跡からは、高床建物の柱、貯蔵穴や土器、石包丁、木製農具など出土し、稲作が行われていた事が分かっています。中でも、ほぼ原形で掘された遠賀川式土器は町指定文化財として水巻町に保管されています。昨日の遠賀川は、天気も良くのんびりと釣り糸を垂らしている人、ジョギング中の人、犬を連れて散歩する人長閑でした。まだコスモスも残っていました。九州ダ...お待たせしました

  • 今年も小学生は集合!

    のはずが・・・幼稚園の二人にもうすぐ2歳になるJUNくんまで孫全員が庭に集合した。俺が先、私が先よ・・・で、順番、順番!幼稚園年少組のKENくんに片目を隠して・・・と教えてやるともう一人占め。世紀の天体ショー、もう次はだれも見れないからね。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。今年も小学生は集合!

  • 新米ご夫婦へご提案

    これから挙式を予定されている方へぽてと俱楽部からのご提案です。披露宴が終わった後の招待客の皆様をお見送りする際のプチギフト。通常はお菓子類が多いようですが、「にこまる新米」はいかがでしょうか。画像は以前ご利用いただいたM様よりご提供、使用許可も頂いております。新米ご夫婦様から渡される「にこまる」の新米、にこにこ喜ばれること間違いありません。お米の「新米」という表現は年内ですから、晩生の「にこまる」にとってかなり期間が限定されますが、これから年末にかけて挙式予定、若しくは来年の秋に挙式予定の方へお勧めです。今年挙式予定の方は既に決まっていると思いますが、「新米」に拘らない方には年明けでも一向に構いません。若い方をお米に引きつける試みとして始めたのですが、コロナ禍で結婚式の延期や中止が相次ぎました。最近になっ...新米ご夫婦へご提案

  • ふるさと納税便発車です

    雲仙市のふるさと納税の返礼品として登録して頂いている「ながさきにこまる」令和4年産新米をすでに数か月前から申し込み頂いていた方への発送の第一便がきょうでした。きょうが新米の発送日に指定していたので、こちらも二三日前から発送準備にはいっていました。雲仙市のふるさと納税サイトは代表的な楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、ふるなび、JALふるさと納税、ANAふるさと納税から。それにさとふるからも可能です。配送業者はイケメンのS急便のFくん。送り状の配達と集荷を担当してもらっています。それにしてもこんな大きなトラックでなくても・・・「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。ふるさと納税便発車です

  • 最終便発車です

    ご予約を頂戴していた会員様の令和4年産新米の発送も一段落しました。こちらの倉庫の都合もあり30㎏単位の玄米ご注文の方を優先に順次配達、発送を開始。続いて精米30㎏と10㎏、5㎏の袋詰めと順次発送。今年はいろんな作業が輻輳して発送が遅れてしまいましたがようやく最終便を迎えることができました。今回も会員様からの進物と遠方の会員様を優先させていただきました。きょうの午前のゆうパック便で一部の会員様を除いて発送終了です。会員様の元へ無事届きますように・・・これから先は通常販売になります。新規会員様募集中!入会金、年会費等一切ありません。農薬・化学肥料を半分以下に抑えた特別栽培米「ながさきにこまる」を新規にご希望される方は⤵⤵⤵===========================================☆...最終便発車です

  • 会員様へ配達も続いています

    近隣地区で玄米30㎏の単位でご注文の会員様へ配達も一通り終了しました。専ら在宅の時間帯の夕方から夜にかけて、配達訪問させていただいていますが、こちらも気分転換に秋の夕景を楽しめる時間帯です。逆光でよく分かりませんが外套の下はメロンドームのバス停です。きのうは長崎市内の会員様への配達をしながらいま開催中の「長崎ベイサイドフェスティバル」で花火の打ち上げを見れると目論んでいました。ところが、8時を過ぎても何の動きも?どうも時間を間違えていたようで、もう暫く待っていればよかったみたいです・・・残念。きのうから精米作業に合わせて、5㎏と10㎏の小口の袋詰め作業をしながら発送準備に取りかかっています。もうしばらくお待ちください。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトで...会員様へ配達も続いています

  • 大きくなれよ・・・

    晴天続きで順調に進んだ稲刈り。その合間を縫ってこちらも。ジャンボにんにくの植え付けです。まずは鱗片を房から外して外した鱗片は大まかに大中小に分別して大きいものから優先して植え付けていきます。こちらはジャガイモと違って土の中に埋め込めばいいというものではありません。ニンニクは芽と根の上下が決まっているので逆さに植え付けないように注意が必要です。もちろん機械でというわけにはいかずすべて手植え作業となるのです。たまに収穫の時になって分かるんですが、発芽しなかったところは芽と根が逆さになっているのが・・・・・(笑)今年は分球していないのが多かったので、来年の分球を期待してまるごと植え付けです。まるでタマネギです。今回もジャガイモたちから畑を間借りしての栽培で、一般のニンニク栽培に比べると贅沢過ぎるぐらいです。収獲...大きくなれよ・・・

  • お米の収獲終了しました

    お米の収穫無事終了です。今年は晴天続きで途中一日だけ雨で休んだぐらいです。毎日の日課は、午後に刈り取ったモミを乾燥機に投入。遠赤外線装置が付いた乾燥機で、出来るだけお米に負担をかけないように一晩かけてゆっくりと。次の日の午前中は、乾燥機から搬出しながらモミすり作業です。二つのロールが回ってモミを挟み込んだ形でモミ殻を剥き取り玄米に仕上げます。モミが混じっているところは再度ローラー過程へ送り込まれます。いよいよ最後の段階は選別計量器によってさらに整粒玄米とくず米を分けながら整粒玄米は30㎏の袋に収められていきます。整粒玄米(過去年度画像より)くず米(過去年度画像より)今年の出穂期に二度にわたる台風の接近で、見た目の玄米の品質の低下と収量の少なさは否めませんが、何とか美味しさだけは保持してくれたようです。新規...お米の収獲終了しました

  • 畑一面花盛り

    気になっていた蕎麦畑のその後。台風が通過した後、ジャガイモより一足先に種蒔きして土寄せも終えていた。ジャガイモも一段落したことだし、さっそく蕎麦畑へ直行。お、おー!畑一面に蕎麦の白い花。今、ちょうど蕎麦の花盛りです。恐る恐る畑を一周してみても、今のところ猪が入っている形跡もなく一安心。よーく見ると既に蕎麦の実が着いているじゃないか。これが黒化したら収穫です。お隣りでラナンキュラスを栽培するTさん、このところ蕎麦の白い花を楽しませてもらっています・・・だとか。君達には甘ーい蜜をあげるから、頑張ってくれよ・・・「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。畑一面花盛り

  • 遅れ気味だった・・

    害虫による食害で種イモ不足に陥った秋ジャガイモ。種イモの調達で遅れてしまった植え付けでしたが、何とか土寄せ作業まで済ませました。雨空が広がる今朝のじゃがいも畑です。干ばつだった昨年のことを考えると定期的に適度な雨が降ってくれるので助かっています。今年は稲刈りと輻輳してしまい、なかなか作業も捗らなかったのですが、昨日のうちに終えてしまって良かったです。午前中は籾摺り作業で、午後稲刈り作業と乾燥機投入、一連の稲刈り作業が終わった夕方からの土寄せ作業でした。きのうは鍬を手に仕上げ作業も終える頃になって待ってくれたかのようにパラパラと落ちてきて助かった。これで何とか他所に追いつけたようです。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。遅れ気味だった・・

  • にこまる刈り取り開始

    今年もいよいよ稲刈り本番、晩生の「にこまる」の刈り取り開始しました。例年の如くまず一番手はここの田んぼから。オペレーターは何時もの従兄の長男S君。毎年、刈り取りは地元の集落営農組織に部分委託しているため、収獲の醍醐味を味わえないのは悲しい~~。ただ、高額なコンバインを保有する必要もないし、毎年決まった額を経費として、その時間他の作業が出来る。刈り取った稲わらは細かく裁断して鋤き込んでいるのですが、今年は畜産農家のUさんが欲しいということで・・・この晩生「にこまる」が、おそらく日本中で一番最後の稲刈りではないでしょうか。今年はよりによって出穂、穂揃い期に二つの台風の接近で収量が気になるところです。玄米の充実度が悪ければ整粒値が下がり、屑米が多くなって等級も下がるだけでなく自ずと全体の収量も少なくなります。見...にこまる刈り取り開始

  • ジャガイモ畑の畝づくり

    今年の秋作ジャガイモは、種イモの調達に目途が立つのを待っての植え付けだったので、例年より十日ほど植え付けが遅れてしまった。品種は同じデジマなのだが調達先によって発芽のタイミングが異なっている。左手の10列ほどは殆んど今発芽したばかりで、小さすぎて土が被ってしまうため途中から開始したことだった。同じ調達先の種イモでも発芽にムラがある。というのは、同じ種イモでも発芽が始まっている芽とまだ動きが見られなかった芽があった。おそらく種イモを切る時にそのどちらの芽が付いていた種イモかによって発芽に差が出ていると思われる。取りあえず割と大きめの列だけでもと思い、畝づくりを決行したのだが、それでも小さすぎて土が被ってしまった芽も結構あった。御免!きょうのところはこの辺で止めておこう。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチ...ジャガイモ畑の畝づくり

  • 今年も黄色の彼岸花が・・

    今年も遅まきながら黄色の彼岸花が咲きました。マキの木の根元に三本だけですが、地味なわが家の庭先が明るくなりました。日陰のせいで遅いのでしょうかね。良く見ると花の咲き方が違うような・・1本の花茎に4輪の花。普通は1本に5、6輪の花が付いて賑やかなんですが?これも日陰の影響でしょうか。この時期、花茎の先に反り返った数輪の花を咲かせ、秋の終わりに葉が伸びて翌年の初夏に枯れるので、「あれ!枯れて無くなってる?」と勘違いすることも。花が咲く時期に葉っぱはなく、花が枯れた後に出てきます。彼岸花の球根には毒があって、モグラやネズミなどから稲を守るため、昔からよく彼岸花を畦に植えられたとか。この彼岸花、よく耳にするのは「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」小さい頃思っていたのが「潰れた饅頭??」と言うのが、「しゃげる」はこちらの...今年も黄色の彼岸花が・・

  • なつほのか稲刈り

    田んぼでは早くも「なつほのか」の稲刈りが始まりました。毎年稲刈りだけ部分委託している従兄も今年からすべて早生品種「なつほのか」に変更したらしく、乾燥調製作業はわが家で面倒見ることにした。つまり、収穫作業の稲刈りは従兄、乾燥調製はわが家でという分業体制でいくことに。このところ晴天続き(むしろ暑いぐらい)で作業は順調、きょうも午後からは籾摺り作業を予定しています。わが家の晩生品種「にこまる」は、例年通りあと一週間後ぐらいからの予定です。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。なつほのか稲刈り

  • 田んぼの落水

    お米づくりも終盤を迎え、きのう田んぼの水を落とす落水でした。最近、この地域では、早生の品種で「なつほのか」の作付けが大半を占めるようになったためです。朝から川の堰を倒し、各用水路の堰板も外し、最下流の暗渠の蓋もすべて外して回収です。昨年より耕作組合の副組合長を仰せつかっており出役は仕方ありません。わが家は晩生「にこまる」のため少しでも水を溜め込んでおく必要があり、前日のうちから準備は万端です。明日は稲刈りを前にして耕作者全員参加による草刈りです。他の地区は晩生「にこまる」栽培が多いため、あと一週間ほどは用水が流れています。午後からは他の地区も最後の水管理となる見回りへ。あ!!もう一度先の画像でも分かるように、何やらのっぽの植物が・・・今まで見逃していたんでしょうね。しかも、田んぼの奥の方。さあ、どうする?...田んぼの落水

  • 蕎麦畑の畝づくり

    台風11号の接近中を避けて通過した後に蕎麦の種を蒔いた。その後の14号に伴う豪雨を心配したが、東側を通過してくれたことで雨量的に少なかったようで種の流出も無かった。今では順調に育っています。きょうは管理機を使って土寄せ作業。蕎麦の根元に土を寄せてやることで倒伏と除草、配水対策も兼ねています。蕎麦の茎はしなりがあって茎は簡単に折れてしまうことはありません。倒れたところからくの字に曲がって成長します。無農薬自家栽培のそば粉で今年の年越しも手打ち十割そばといくかな。今年は会員の皆様にも“ぽてと庵”の手打ち十割そばをマルシェルでお届けしましょうかね。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。蕎麦畑の畝づくり

  • 揺らされ続けたその後

    二度の台風に揺らされた「ながさきにこまる」倒伏だけは免れたものの穂揃い期に一晩中揺らされているので、玄米の充実度だけは保ってくれることを願う。9がつも残り少なくなり「にこまる」も色づき始めてきたようです。今やるべきこと、稲刈り前の最後の草刈りへ。刈り取っても刈り取っても本当にこれだけはendlessで終わりがありません。一年に一度だけの稲刈りのために、いったい草刈りは何回やっていることか。こちら田んぼの中に紛れ込んでいるヒエ取りも・・・「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。揺らされ続けたその後

  • スワローズリーグ優勝!

    ヤクルトスワローズが今夜、DeNAに1対0でサヨナラ勝ちし、2年連続9回目のリーグ優勝を決めた。NHKより借用7月2日には2位巨人に13.5ゲーム差をつけ、早くも優勝へのマジックナンバー「53」を点灯させる。しかし、その後新型コロナウイルスへの感染が相次ぎ、高津監督をはじめとする多くの中心選手が戦線離脱。2位に浮上したDeNAの猛追を受け17.5もあったゲーム差はわずか4となり、一時はハラハラさせられたこともあった。その後、直接対決3連戦を迎え、村上選手の大活躍でゲーム差7に広げ、あとはリーグ優勝へ向け余裕の戦いだった。リーグ優勝おめでとう。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。スワローズリーグ優勝!

  • ジャガイモの植え付け終了

    春作で自家取りしていたこの秋の種イモが、害虫による食害でほぼ全滅状態だった。その数を確保できるか先行きがまったく見えず心配していたこの秋作のジャガイモ。周囲の協力で種イモの調達が出来て遅くなってしまったが無事植え付け終了です。自家取り種イモの中から使えそうなイモだけを選別し、イモ切りも済ませていたのだが、結局、殆んど役に立たない状態までに。新たにその分の確保も必要になったのだが、なんとか帳尻を合わせた形。事もあろうにあともう少しというところで、空模様が怪しくなって雨が・・・勘弁してよ!もう!予報には雨はなかっただろう。それにしても、種イモ全滅というのは今まで初めてのこと。右側の4列分程は今年もジャンボにんにくを予定。すでに昨年の今頃は、発芽が始まっていたよな・・・「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレ...ジャガイモの植え付け終了

  • 蕎麦畑のその後

    9月10日に種蒔きした蕎麦。先日の14号に伴う雨で無事発芽。ん!猪の足跡・・・??よく見ると人の足跡でした。きのうお隣りのTさんから電話で、ハウスの留め金が台風で飛ばされてたので・・出来るだけ薄めを心掛けたが、ちょっと薄すぎの感も?ほんの一部分ですが今度の暴風で・・「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。蕎麦畑のその後

  • ジャガイモの植え付け

    台風一過のいい天気となった今日。乾いた北風が強く吹いていたこともあり、早くも午後には畑のコンディションも良くなった。今度の台風14号は当地の東側を北上してくれたことで雨量的にも少なかったことが幸いしたようだ。当初はトラクターで最耕起も考えていたが、土も柔らかくほぼサラサラの状態まで回復したのでそのまま植え付けても可能なぐらい。そうと決まれば、植え付け気を引っ張り出し、さっそく植え付けの準備に取りかかる。夕方からコンテナ10ケース、20列を植え付けて本日は日没撤収とした。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。ジャガイモの植え付け

  • 超大型の暴風台風

    今度の14号、久々に暴風の恐怖を実感させられた。立っていられないほどの暴風と雨に裏山の木が大きくなびいて「ゴォー」という風の轟音が鳴り響く。まだ鹿児島に接近している頃から吹き荒れて3回ほど停電になるも直ぐに回復してくれたので助かった。夜中の2時頃に目が覚めると外は妙な静けさ。台風の目に入っていたのでしょう。その時の台風の位置は、島原沖の有明海にあったようです。当地にとっては東側を北上してくれたようでまだ救われた形だがほぼ直撃に近い。もう30年ほど前になるが同じ9月に長崎に上陸した台風が、その後福岡を通過して中国地方へ。当時は福岡空港勤務だったが、翌朝、通勤道は数本の電柱が折れたり傾いたまま。何と言っても空港に多いあの大きな看板が強風で道路になぎ倒されていたのには驚いた。まる一日揺らされた「にこまる」少々行...超大型の暴風台風

  • まな板の鯉です

    またまた14号が接近中です。今回は大型で非常に強い台風で、中心気圧は925hpa、中心付近の最大風速は50m、最大瞬間風速は70mという過去に例がないような暴風を伴った台風。何だか不気味な予感が・・午前中はジャガイモ畑のある地区の草刈りの共同作業でした。すでに強風域にはスッポリと入っており、立っているだけでも身体が煽られるような風で、早々に済ませて戻ってきました。田んぼの頭を垂れてきた「にこまる」も揺れに揺らされ為す術なし。せめて東側を通ってくれるのを願うだけ。もうまな板の上の鯉状態です。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。まな板の鯉です

  • 会員様へのご案内

    今年の稲刈りとジャガイモの収穫を前にぽてくら会員様向けの予約注文のご案内です。今年の特別栽培米「ながさきにこまる」と赤土栽培「デジマ」の予約注文の案内状が出来上がりました。案内状の制作は専ら夜の時間を利用しての作業で、昼間の疲れもあり9時を過ぎる頃になるともう・・・ウトウト。PCを前に居眠りしてしまうことも。一番気になられる価格面ですが、このところ生産資材の高騰が続いておりますが、今年も価格据え置きで頑張るつもりです。内容的には以前、好評だったコラム「ご存じですか?」復活の声も多く検討しているところです。郵送希望の会員様へは昨日投函しておりますのですでに届いたところもあるかと思います。メール希望の会員様へは先ほどメール添付でお送りしていますが、よく添付忘れがあったりしますのでご確認を。(笑)秋ジャガイモの...会員様へのご案内

  • 種イモ確保できた

    ジャガイモ蛾の幼虫の食害で、不足していた秋ジャガイモ用の種イモ。きのう、小学校からの同級生Tくんから種イモ25ケースを融通してもらう。生産組合の組合長からも10ケースほど回してもらっていたので何とか必要量は確保出来たようです。どれだけの量が確保できるか分からなかったので、畑の土づくりも途中で残していましたが、きのう残りの土づくりまで終わらせたところ。次の工程はトラクターでの耕起作業ですが、9月の中旬にもなって未だに猛暑が続いておりきのうは特別。午後は確保した種イモ切りに予定変更。綺麗な種イモです。早く手を打っていて正解だった。やっぱり持つべきは同級生。今年の夏は長くて猛暑続きだったせいか種イモの食害が多発しているようで、その後、あちこちから問い合わせが相次いだとか。ま、いいか。。。といったチョットした油断...種イモ確保できた

  • ジャガイモ畑の土づくり

    早朝よりジャガイモ畑に堆肥の投入です。普賢岳の麓で養豚業を営むのMさんからいつも完熟堆肥を分けてもらっています。手間はかかるんですが、そうすることで合成肥料を半分に減らしています。いつものことながら緑肥がうまく育たないぐらい土壌が酸性化しているため、今回は思い切って60㎏/10アールを投入。逆にそうか病の発生が怖いのですが・・・実は昨年、近くにある県の馬鈴しょ試験場の所長に思い切って投入してみては・・・と言われていたことなんです。ハイ。このところ夏に逆戻りしたような暑さ。きのうは堆肥に合成肥料、中和資材の投入で畑の中をどれ程歩き回ったことか。汗の量が半端ではありません。きのうは事務局長差し入れの1.5リットルのスポーツ飲料があっという間に。時折り吹いてくる乾燥した風にホッとします。「長崎の変」とは?長崎の...ジャガイモ畑の土づくり

  • 蕎麦の種蒔き

    台風11号の接近していたことで延期していた蕎麦の種蒔き。畑の土も十分乾燥していたのできょう早朝から再度耕起して、管理機を走らせ往復を繰り返して轍をつくる。その轍に種を蒔いていくわけですが、種の玄蕎麦が小さくてどれ位蒔けているのか非常に判り辛い。いちいち間引きまではしないので出来るだけ薄めに蒔いたほうが、大きく成長して収量も獲れるんですね。最初は念入りに蒔いていくのですが、額からの汗が目にはいったりで次第に集中力も切れて・・・そんな時は十分な休憩をいれながら水分補給です。仕上げは足で蹴飛ばしながら土を軽く被せたら終了。久しぶりに汗だくになるほどきょうは暑かったです。今年も大晦日の年越しそばは完全無肥料、無農薬自家栽培のそば粉で・・・お隣りのTさんのハウスでは、今年もすでにラナンキュラスの苗が。「長崎の変」と...蕎麦の種蒔き

  • 季節外れの・・・

    この時期に家の前のツツジの花が咲いています。台風11号が接近する前はきれいな花を付けていたらしいのですが、強風に少し痛めつけられたようだ。それにしても一体何を考えているのか?そう言えば一昨年もこのつつじの木でした。ただ一昨年より一ヶ月早い開花です。(笑)「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。季節外れの・・・

  • 秋作種イモの準備

    秋作の種イモとして確保していたジャガイモ「デジマ」。今年はJA担当者との連絡の行き違いで、冷蔵保管を依頼するのを諦めて自前で保管することにしたまでは良かったが・・・この夏の猛暑で異常発生したと思われるジャガイモ蛾の幼虫の食害を受け、不足した分の種イモは新たに調達しなければならない。どうにか使えそうなこの程度のイモは選別して、さらに発芽しそうな芽だけを確かめて包丁を入れてみると、まあまあ使えそうだ。ただ、いろいろ確認しながらの作業となるため、余計に時間はかかるが仕方ない。ここまでやって畑に植え付けてもおそらく半分発芽すれば良しとしないと・・「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。秋作種イモの準備

  • おかげさまで被害なく

    昨夜から今朝にかけて吹き荒れた台風11号。今回、暴風域に入るか入らないかぐらいでしたが、久しぶりに風が強い台風でした。午前中には雨もあがったので田んぼのイネの様子を見に行ったのですが、雲仙普賢岳はまだ雲に包まれたまま。心配するまでもなくイネは倒伏することもなく気元気で、行儀よく北側を向いて並んでいます。(笑)気になっていたのが一番最後に田植えした田んぼ。まだ出穂したばかりでひと晩中揺らされたにも関わらず頑張って花を付けていました。今後の収量に影響なければいいのですが。偵察を終えて帰ろうとすると、ん!イネより身長が高く、様子がイネとちょっと違う。夕日に逆光で見るとよく分かります。・・雑草です。目に入ったからにはそのままにはしておけずついつい。百姓の血が流れているんですね・・・明日は台風一過の良い天気だとか。...おかげさまで被害なく

  • 飲み込むの??

    大型で強い台風11号が東シナ海を北上中。このあと勢力を保ったまま東シナ海を北東へ進み、あす未明から明け方にかけて長崎県に最接近する見込み。電柱も倒れるほどと言うぐらいだから久々の強い勢力を持った台風11号。被害なく通過してくれることを祈るだけです。余談ですが、台風11号の名前は「ヒンナムノー」最初に聞いたとき「直撃するの?」「ヒンナム」⇒「ヒンノム」⇒「飲み込む」当地で言う「ヒンノム」は、標準語で「飲み込む」の方言。それで・・「ヒンナムノー」⇒「ヒンノムノー」⇒「(暴風域に)飲み込むの?」⇒「直撃?」ちょっとしんどかったかな??こんな冗談言っている場合ではありません。すでに五島列島が強風域に入ったとか。このまま西側通過となるとさらに南風が強く、雨も伴ってくれないと塩害の発生も心配になります。地理的にも海に...飲み込むの??

  • やること多過ぎ・・

    秋雨前線と台風の間接的な影響で、強い雨が突然降ったりしている長崎です。沖縄の南海上で迷走中の台風11号もこれから東シナ海を北上し北部九州直撃の可能性も。台風が過ぎてしまうまでは、外の作業は控えて出来る作業を優先して。ジャガイモ畑は雑草が目立ってきて、天気が崩れる前に早めに耕起しておいて正解でした。取りあえず食害に遭った種イモの中から良さそうなのを選別したイモだけでも先に浸漬消毒を済ませた。それにしても、果たしてどれ程が種イモとして利用できるかは未定。同じ雨前に耕起していた蕎麦畑。種蒔きには条件も良かったのですが、一昨年の苦い経験をしたことで延期することに。種を蒔いた翌日の豪雨で種が流されたり、土が雨で固められて発芽しなかったところも。その後の土寄せ作業も固まった土では苦労の連続でした。残っていた田んぼの畦...やること多過ぎ・・

  • ブルーベリー摘み食い

    今年も大変よく出来ました。😍😍ブルーベリーのことです。完熟のブルーベリーは、甘味も増して直接木から摘み食いも最高でした!特に孫のなかでも3番目のモモちゃん、そのまま摘み食いするのが大好きだとか。その生温い甘味は遠い記憶を蘇らせる。・・・ここだけの話?小学生の頃、喉が渇くとよく幼馴染と他所の畑の完熟トマトをこっそり摘み食い。生温いまま食べてたあの味が懐かしい。・・・・もう時効ですよね。食べ切れないブルーベリーはジャムになって、この夏、ヨーグルトの消費にずいぶん貢献したのでは。今週は秋雨前線で天気がぐずつきそうで、さらに週末には台風11号も九州へ接近の予報。まだ少し木に残っていたブルーベリー、台風に摘み食いされる前にすべて摘み取ってしまいました。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力...ブルーベリー摘み食い

  • 蕎麦畑の土づくり

    日中はまだ日差しは強いが風は爽やか。吹く風は心地よく、明らかに汗の量が減ったのは事実。廃棄処分した秋ジャガイモ用の種イモ、あちこち打診はしてみているもののその分の補充にはまだ目途が立っていない。このところ天気は良過ぎるぐらいで、指をくわえてジッとしていてもしょうがない。時期を同じとするこちらだけも済ませておかないと・・蕎麦の種蒔きを控えて畑の土づくりです。土づくりとは言っても蕎麦の場合は完全な無農薬、無肥料で、これといって何もやることは無いんですが・・今週の後半からまた秋雨前線の停滞で天気はぐずつきそうで、先に種蒔きまで済ませていたほうがいいかも。ただねぇ、最近の秋雨前線は昔と違ってシトシト雨じゃないことが多いので・・う~む、悩むところ。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発...蕎麦畑の土づくり

  • 不覚でした!

    秋ジャガイモ用の種イモに異変。この夏の猛暑で、既に発芽しているジャガイモの芽が。ジャガイモ蛾の幼虫の仕業です。コンテナの周りには成虫になった蛾も飛んでいます。毎年、種イモは暑い夏場の期間だけは、JAの集荷センターの保冷庫に預けていたんです。が、今年は担当者の連絡ミスで・・・今年の早かった梅雨明けと猛暑が続いたので、お盆前までは十分注意していたつもりですが不覚でした。このジャガイモ蛾は外からの侵入でなく、イモの表面に産み付けられた卵が孵化して幼虫がジャガイモに潜入し内部を食害するという。ここまで食害がひどいと発芽は難しく、種イモの役目は期待できない。出来るだけ使えそうなイモは選別し、食害を受けた種イモ、軽トラ2台分を廃棄処分したところ。当然、その分の補充が必要で、他所を当たってみないと・・・確保出来るか心配...不覚でした!

  • にこまる出穂です!

    「にこまる」が出穂しました。まだ顔を出したばかりで、走り穂といったところ。今年は梅雨明けも早く、気温の高い日が続いたからでしょうか、例年に比べると三、四日早いようです。まだ葉の陰からチラチラッと見えるぐらいで、よーく見ないと気付かない。きょうは澄み切った真っ青な空に白い雲、田んぼの鮮やかな緑が映える一日。少しは湿気もとれて風も爽やか。ちょっとだけ秋を感じさせる天気でした。道路脇の雑草は見なかったことに・・(今度刈り取っておきます)「にこまる」にとってもう暫くの間、穂が出揃うまでが一番大事な時期。台風の接近も無く、平穏であることを願うだけです。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。にこまる出穂です!

  • 環境にやさしい農業

    雲仙市の「にこまる生産組合」の研修会でした。持続可能な農業生産に係わる取り組みを実施するにあたり、生産組合では環境にやさしい農業に取り組んでおり、きょうは定期研修会ということで参加要請があったもの。具体的には化学肥料、化学合成農薬を5割以上低減する取り組みに合わせて行う、地球温暖化防止や生物多様性保全等に効果の高い営農活動を実施。何か漢字ばかりで難しそうに見えますが、もっと分かり易く言うと〇環境にやさしい農業をやって行こう!〇営農活動を通じて、地域内の生物を守ろう!ということです。ぽてと倶楽部では、ジャガイモとお米でエコファーマーの認定を受けすでに20年近く取り組んでいます。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。環境にやさしい農業

  • 上品なパートナーに

    大阪豊中のZさんからいただいたロロンかぼちゃを初めて食べました。聞いていたとおり肉質はキメが細かく、滑らかな舌触りで上品な甘さが感じられます。これもご飯が進みますね。目隠しして食べるとう~ん!何かに似ているんだけど・・・思い出せない~~。画像は事務局長提供ですが、形が特異過ぎてまず一刀目はどこから?その形跡がみられます。(笑)普通はまず縦割りでしょうが迷った挙句輪切りでスタートしたようです。(常道かな?)・・・・思い出しました!!このロロンの舌触りは、わが家のじゃがいも「デジマ」の舌触りです。デジマじゃがいもにロロンかぼちゃ、このお二方はファーマーズマーケットなどでベストパートナーとして人気者になること間違いなしです。もちろんご飯は「にこまる」でね。「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、...上品なパートナーに

ブログリーダー」を活用して、ぽてと倶楽部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽてと倶楽部さん
ブログタイトル
ぽてと倶楽部
フォロー
ぽてと倶楽部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用