こんにちは❣️栄養士まさえです😊先日、ナルナル菌の石井さんへ伺った時、ヨモギ摘みもしました。そのヨモギを使い母が草餅を作ってくれました💕春になると食べたくなる大好きな草餅😊💕きな粉で頂きます。やっぱり美味しい〜❤️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ヨモギ摘みして「草餅」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先日、ナルナル菌の石井さんへ伺った時、ヨモギ摘みもしました。そのヨモギを使い母が草餅を作ってくれました💕春になると食べたくなる大好きな草餅😊💕きな粉で頂きます。やっぱり美味しい〜❤️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ヨモギ摘みして「草餅」】✨
こんにちは🌸栄養士まさえです😊久しぶりにナルナル菌の発明者石井さんの所へナルナル菌を購入&たけのこ掘りへ行ってきました💕竹林はイノシシが掘り返した後が沢山あり、たけのこの収穫は1本のみ。糠で茹で、煮てたけのこご飯を作ろうと思います😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕ナルナル菌こちらはチップ工場有精卵の卵市原みつばち牧場【ナルナル菌購入&たけのこ掘りへ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊自宅近くの川沿いに咲く桜が八分咲きとなり🌸お花見しながら甘酒が飲みたくなり😊富山県産のお米を使い早速、甘酒作りました💕花より甘酒✨自然な甘味で身体が喜んでいます👍それでは引き続き素敵な週末をお過ごしください😊💕【花より甘酒】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊春の陽気が続き桜が咲き始めたと思ったら🌸気温がグッと下がり今日は寒い1日ですね☔️畑では数年前、間違えて全てカットしてしまったタラの木😆地下茎の一部が残っていたようでタラの芽が3本ほど出始めてくれました🌱少しずつですが復活してくれて嬉しいです💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【タラの芽が出始めました】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊ベトナムから帰国して🇻🇳訓練で欠席した娘の大学卒業式へ参加して👩🎓そして今日は久しぶりの畑へ💕あんずの花が咲き始め🌸菜の花が満開✨菜の花へ今年もみつばちが来てくれて受粉を手伝ってくれています🐝畑にも春が到来です🌸さあ、草むしりして春夏野菜を植える準備開始です😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように💕【ミツバチが舞う菜の花とアンズの花】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今朝は日本の支援を受けて完成したホーチミン地下鉄に乗り早朝ウォーキングしながら朝食を食べてきました🍳地下鉄は日本の電車と同じ車体🚃2016年完成予定が大幅に遅れ2024年12月開通😆改札はマスターカードにてタッチで乗れ日本の電車と変わらず便利でした✨それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ホーチミン🇻🇳日本の支援で新しく出来た地下鉄へ乗車】
【ホーチミンへ🇻🇳Japan Vietnam festival】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊6ヶ月ぶりのホーチミンへやって来ました🇻🇳日本との寒暖差が25℃以上!体調管理に気を付けながら過ごしたいと思います✨今日はJapanVietnamフェスティバルが開催され行ってきました💕衆議院議員の橋本聖子さんがお見えになり、手を振りながら「橋本聖子さん〜💕」とお声がけしたら…素敵な笑顔で握手して下さいました😊嬉しかったです🌸それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ホーチミンへ🇻🇳JapanVietnamfestival】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は桃の節句、お雛様💕母が作ったちらし寿司と蛤のお吸い物で頂きます🌸娘は大学の卒業を待たずに今日から入社&訓練開始。社会人として頑張れ〜❤️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【桃の節句🌸ちらし寿司】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊昨日、今日と週末は暖かい日が続きましたね🌸101歳のおばあちゃんと母と一緒に畑へ2日連続で行き、男爵とメークインの2種類のじゃがいもを植えました🥔101歳のおばあちゃんが種芋を切るお仕事を手伝ってくれて感動❤️久しぶりに3世代で一緒に畑で居られたことが幸せでとても嬉しかった〜☺️💕帰りは畑近くの桜カフェにて豚汁とお惣菜とおむすびのランチ🍙お腹いっぱいになり帰宅✨この時間がほんと最高です☺️それでは今日も健康で幸せな1日となりますように😊💕【じゃがいもを植えました】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先日、鎌倉の鶴岡八幡宮と紫陽花が有名な長谷寺へ行って来ました🚗鶴岡八幡宮では牡丹の花が見頃、長谷寺では梅が見頃でした🌸また長谷寺では境内に4箇所あるお地蔵様がとっても可愛い〜🩷冬の鎌倉がこんなに素敵な場所だと知りませんでした☺️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【鶴岡八幡宮と長谷寺へ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊小学生の頃からキャビンアテンダントになりたかった大学四年生の娘✈️夢が叶い、某航空会社の内定を頂くことが出来ました㊗️親として彼女の努力を見てきたのでとっても嬉しいです😊💕そして大学卒業前の3月1日から訓練開始✈️卒業式には出られませんが、訓練を無事に終えて青空へ羽ばたいて欲しいです✈️🌈それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕小学五年生の時の娘【娘の夢だったキャビンアテンダントへ✈️】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊娘が産まれて福岡市で購入した車、ノア。21年乗った初代ノアが故障してから1年。やっと二代目ノア新車が我が家へ来てくれました💓これで畑作業用の肥料や伐採した木、大きな荷物や自転車🚲沢山の人を乗せて色々な場所へ行けるようになりました😊二代目ノアに乗り北は北海道、南は福岡・九州へ行きたいなぁ🚗夢が膨らみとても幸せです💕二代目ノアもよろしくね💓それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【新車が来ました】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週は母の心臓系の手術がありました。お陰様で手術は成功✨術後の回復も順調でホッとしています💕一方、母と同居している101歳のおばあちゃんは「ケアプラスホテル市川」にショートスティをお願いしています。施設内の連携が取れてないのか?看護師とヘルパーのミスが度々あり不安ですが…無事に母も祖母も元気に帰宅出来る事を願っています❤️そして今日は珍しい2月2日の節分の日ですね✨私は節分を明日と勘違いしていました😆雨が落ち着いてきたら葛飾八幡宮へ福豆を買いに行き恵方巻きを作り食べたいと思います💓写真は地元駅にあるフランス人が作るガレット💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊...【2月2日節分】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊東南アジアや東アジアでは旧正月の休暇に入りました🧧主人も帰国して、久しぶりの日本を満喫予定です💕そして旬になったイチゴが食べたくなり梶いちご園さんのイチゴを注文🍓今年も新鮮で香り豊かなイチゴの宝石箱が届きました✨そのまま食べても美味しいのですが😋やっぱりイチゴと言えば…ショートケーキ🍰✨タカナシ35%生クリームをふんわり泡立てスポンジの間にスライスしたイチゴと生クリームをはさみ、イチゴを丸ごと1個のせてショートケーキの出来上がり💓イチゴの香りが口いっぱいに広がり美味しい💓幸せ〜😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように...【真っ赤なイチゴ🍓ふんわりショートケーキ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週末は大学入学共通テストですね。受験生の皆さんがベストを尽くし希望大学へ合格できますように祈っています🌸畑では白菜が美味しい季節となりました💕毎年恒例になりました「本格韓国キムチ」作りに取りかかります🥬畑で育てたニンニクや生姜、13種類の野菜やあみの塩辛や調味料など入れ米粉を練り、冷ました物を最後に混ぜ合わせて発酵を促します✨旨味がありこのままでも美味しい〜💓キムチ鍋や野菜炒めを早速つくりました😋幸せ〜🩷それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【自家製の白菜で「韓国キムチ」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は息子の成人式🌈ここまで健康で意外とクール、優しい息子に育ってくれたことに感謝しています💕そろそろ私の子育ても終了✨自分を大切にしながら次の人生を楽しみたいと思います🩷(今年はトルコへ行きたい〜🇹🇷)畑では草刈りして春野菜を植える準備に取りかかっています🌱写真はオレンジ白菜、白菜、人参、ブロッコリー、ほうれん草の収穫💕白菜は韓国キムチを漬ける予定です😊出来上がりが楽しみ♬それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🌈【息子の成人式】✨
こんにちは😊栄養士まさえです💕写真は鎌倉鶴岡八幡宮内の弁財天様にある白蛇の脱殻です🐍2025年も皆様が幸多い一年となりますように😊💕【2025年巳年】🎍
こんにちは❣️栄養士まさえです😊年の瀬となり今年もあと僅かですね🌈畑では大根の美味しい季節となりました✨大根はおでんや鍋物に入れたり、切り干し大根で煮物や酢の物を作りご飯のお供に重宝しています😋大根の優しい甘味がとっても美味しいんですよ💕そして、皆さんには今年も大変お世話になりました💕2025年も引き続きよろしくお願いします🩷それでは健康で豊かな日々となりますように💕良いお年をお迎えください🌈【手作り切り干し大根】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊お陰様で母の白内障の手術は両目とも成功💕年内には視界が良好になり車の運転も出来るようになるので一安心です💕そして畑では冬野菜が取れ始めました🥬夏に収穫した冷凍トマトとカリフラワー、人参、春菊、白菜などを入れ骨付き鶏肉から出汁をとったトマトの塩麹スープを作りました💕カリフラワーの甘さとトマトの酸味、塩麹のまろやかな味でほっこり💕身体が温まります✨幸せ〜😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【カリフラワーとトマトの塩麹スープ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊昨日、来週と母の白内障手術があり、来年1月末から心臓血管外科の手術があり師走、年末年始へ向けて落ち着かない日々ですが母は順調に回復していてとても有難いです💕健康が1番👍皆さんも寒くなり乾燥している冬⛄️風邪を引かないように気を付けて下さいね💕写真は尊敬する女性先輩と氣の良い素敵な場所にて🌈中華料理&龍井茶🍵身体が喜ぶ料理の数々✨ご馳走様でした🙇♀️上海蟹出汁のカブのスープは優しい味😋特別な食材の変わりに台所にある食材を使い畑で収穫した旬のカブでアレンジしたいと思います✨それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊㈎...【母の白内障手術】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今回のワールドクッキングはスーダン料理🇸🇩私の大好きな「ひよこ豆」で作るファラフィルを作りウキウキ💓ファラフィルは大量のパセリを入れ、驚き😳ゴマとヨーグルトを使ったタヒニ・ソースが絶品です🩷レンズ豆のスープはスパイスを感じながら優しいお味💕デザートはセモリナ粉とギーを使いシナモンシロップをかけてコーヒーと共に😋私の大好きな料理ばかりでとっても幸せ🩷それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ワールドクッキング✨スーダン料理】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は畑の人参・ビーツ・かぶを間引いて🌱ピンク色のソースポークソテーを作りました💕真っ赤な「ビーツ」はカブの仲間でなくほうれん草やテンサイ(砂糖大根)と同じ「ヒユ科」の仲間なんですよ😳それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ピンク色のソース✨ポークソテー】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊昨夜はJAL貸切ディズニーシーイベントへ母と参加して来ました💕足が悪い母は車椅子を借りて園内を周りました。ディズニーシーは意外と坂が多く下りは勢いが出てスピードアップ⤴️登りはベビーカーと異なり体重があるので力が必要💦車椅子を押している私は汗だくでした💦介護職の方の苦労がよく分かりました🍀久しぶりのディズニーシー🌈クリスマスのデコレーションが華やかで素敵でした🌲💕写真の中に隠れミッキーが1つあります✨探してみてね😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【JAL貸切ディズニーシーへ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊ベトナム🇻🇳から帰国して約3週間ぶりの畑💕久しぶりの土いじりは魂が喜んでいてとても氣の良い場所だと改めて実感しました💓オレンジ色のマリーゴールドが満開を迎え、菊が花咲き始めました🌼ナルナル菌や母が土寄せしてくれたお陰で秋冬野菜は順調に育ってくれています🌱とても有難いです💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕マリーゴールドピーマン🫑菊間引いたカブ大根【マリーゴールドが花咲く畑】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊入院していた主人はお陰様で退院して回復しました💕病院の先生や看護師さん他、お世話になり感謝しています💕写真はホーチミンで食べたお料理の数々💕どれも美味しかった〜😋そして80年前のビンテージソンベー焼のお皿💕椅子に座り選ぶこと1時間、お気に入りの一枚を購入しました✨明日は帰国✈️🇯🇵寒暖差があるので体調管理に気をつけます🍀それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕フーティウソンベー焼きのビンテージマロウのチョコアイスザ・リファイナリー・サラダ🥗バインミー362金曜日の渋滞が凄かっ...【2024.11ベトナム🇻🇳ホーチミン滞在】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先週末はダラットへ行き【SƠNPACAMARA】コーヒー農園へ行ってきました💕コーヒーの歴史や栽培方法、焙煎体験、テスティングなどコーヒー好きにはたまらない体験でした☕️そして主人の熱が数日間下がらず病院で検査したら…血小板の数値が低下して入院してしまいました🥲私は一度帰国しましたがまたホーチミンへ行ってきます✈️🇻🇳それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊✈️【ダラットのコーヒー農園】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今年はベトナムでお誕生日を迎えました🇻🇳私の大好きなkiyoベーカリーさんの特注アンパンと花束と共に❤️素敵なプレゼント💐ありがとうごさいました❤️今日はこれから以前から気になっていた農業やコーヒー栽培が盛んなベトナム中南部にある海抜1500mの高原「ダラット」へ行ってきます✈️私はやっぱり土いじりが好きみたい💕きっと年を重ねても畑仕事していることでしょう😊そしてお母さん、産んでくれてありがとう💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕フローズンビール🍺アンパンマン【お誕生日✨産んでくれてありがとう😊】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先日はお義父さんのお悔やみを沢山の方から頂きまして本当にありがとうございました🌈ひと通りの事を終えてホーチミンへ無事に到着しました🇻🇳今回はプライオリティパスを利用して成田空港にて「焼きすき」を頂きJALラウンジにてお酒とカレーを食べ🍛疲れていたのか機内では熟睡していたらあっと言う間に到着✈️タンソニャット国際空港の入国審査では有償の優先レーンへ並び普段は1時間近く並ぶイミグレが10分もかからず入国出来ました💕今日はサイゴン川を眺めながらゴルフ練習場へ⛳️レモンソーダーとクラブサンドを食べながら中々当たらないボールと格闘しています😆🏌️♀️それで...【ホーチミンへ到着🇻🇳】
今日はお義父さんの告別式。優しくていつも笑顔で「ありがとう」と元気な声で話すお義父さん。寂しいです…。それでは今日も健康で豊かな1日となりますように。【お義父さんが天国へ】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は雨が降り始める前に種から育てた白菜を植え替えて、秋冬野菜を順次植えることが出来てホッとしています💕そして今週は紅はるかとシルクスイートのサツマイモ掘り🍠今年も猛暑の中、無事に育ってくれました💕早速、蒸かし芋や大学芋にして頂きます🍠畑仕事を通して秋の味覚を楽しめて本当に幸せです🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕シルクスイート【さつまいも掘り】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊いちじくが8月頃から実り始め終わりに近づいてきました。今日は人参ドレッシングを作り畑で採れたオクラ、ピーマン、いちじくなどをのせてガーデンサラダを頂きます🥗いちじくは漢字で書くと「無花果」💕これは花弁が外から見えず花をつけてないように見えることに由来しているんですよ✨朝採れ野菜は新鮮でシャキシャキ🥰幸せ〜❤️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【いちじく入り✨ガーデンサラダ🥗】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊畑へ数年前に植えた「なつめ」の木🌱今年初めて真っ赤な実が2つ実りました🌈嬉しい〜❤️早速、食べてみると…りんごのようなサクサク感と強い甘味✨ドライなつめと同様に皮はパリっとしていました🥰漢方薬にも使える「なつめ」✨来年の実りが楽しみです💓そして、キャベツやブロッコリーカリフラワーなどナルナル菌を苗にパラパラ蒔いてから秋冬野菜を植え始めました🌱今年も順調に育ってくれると嬉しいなあ〜💓それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【無農薬の「なつめ」が初めて実りました】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊25年前の9月15日敬老の日🌈ディズニーランド近くのホテルにて結婚式をあげてから早いもので25年が経ち「銀婚式」を迎えます✨改めて幸せに暮らせている事主人に感謝しています🥰ありがとう❤️畑では「空芯菜」が勢いよく育っています💕空芯菜は茎の中が空洞なのでその名が付きました🌱早速、ナツメやクコの実など入れた麻辣スープの中に柔らかい茎と葉の部分の空芯菜を入れてサッと火を通し頂きます。夏バテ気味の身体が生き返ります〜🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【結婚25周年】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先週から海外駐在の主人が帰国✈️久しぶりに家族4人で湯河原旅行へ行ってきました💕箱根、湯河原辺りの水は透き通っていてとても綺麗❤️改めて日本って、水に恵まれた国だと感動しました🥰さぁ、これから成田空港へお見送りです🚗今週から畑では秋冬野菜の種まきを開始します🌱順調に成長してくれると嬉しいなぁ🌈それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【家族4人✨湯河原旅行】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先日の北海道・富良野旅行のお土産に多田農園さんのワインと人参ジュース、とうもろこしを購入しました🍷写真のオレンジワインは酸化防止剤が不使用✨湧水のミネラルを含み、白葡萄の皮の渋みが後味に残るスッキリしたワイン💕北海道の大地の恵みを感じ身体や魂が喜ぶワイン🍷飲み過ぎに注意です⚠️笑そして、畑で採れたナス、ししとう、ピーマンなどをさっと素揚げして一緒に頂きます🥰幸せ〜❤️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【多田農園ワインと共に】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週、北海道・富良野へ行って来ました✈️8年ぶりにお友達と会えて💕富良野を満喫してきました🥰ファーム富田のお花畑は圧巻❤️チーム富田の皆さんがお手入れの真っ最中でした。裏方さんの努力のお陰でこの素晴らしい景色が見られることに感謝一杯です❤️そして宿の方に秘密の小道を教えてもらいラベンダー畑へお散歩✨おかむらさきラベンダー畑は終了していましたが、とても氣が良い所❤️次回は紫色一面のラベンダー畑を見に行こうと思います🪻それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕ファーム富田羽田空港札幌駅から旭川駅へ旭川ラーメン富良野メロン🍈朝食おかむらさきラベンダー畑🪻ロバのレクちゃんのお食事...【北海道✈️富良野へ」✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊お盆の送り迎えは無事に終了💕今年も姉妹家族が集まり、ビンゴ大会やじゃんけん大会で楽しいひと時を過ごす事が出来ました🌈きっとご先祖様も一緒に喜んでくれたと思います🥰そして昨年、自宅の庭へ食べ終えた種を植えた「アボカド」🥑昨日の台風にも負けず1.8mの塀の高さを超えて元気に育っています❤️アボカドの実ってなるのかな???と、アボカドの木を眺めながら朝食を頂きます😊サクッと焼いた自家製パンへトマト、玉ねぎ、オリーブオイルをかけ、アボカドとブルーチーズをのせて💕幸せ〜🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【アボカドの木が1.8m以上へ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊畑では猛暑に負けず実った夏野菜を有難く頂いています💕今日はナスやオクラ、トマトバジルを使いグリーンカレーをクッキング♬ラオス🇱🇦で購入したインディカ米を炊いて頂きます💕身体が喜んでいて幸せ〜❤️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【夏野菜のグリーンカレー】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊お陰様で会社は7月末、7期目を無事に迎える事が出来ました。これは、いつも助けてくれている皆様のお陰です💕ありがとうございます❤️そして畑では溢れ種で出来た「赤シソ」が沢山生えています。その赤シソで色付けした梅を土用干し☀️今年の「梅干し」がやっと完成しました💕梅干しや水分をとりながら畑の草むしり頑張ります〜😆それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【自家製梅干し】💕
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日はおばあちゃんの101歳お誕生日㊗️✨長生きしてくれてとても嬉しいです🥰そして、明治時代に建てられてた実家のお稲荷様🌈風晒しになる為、赤い屋根を取付工事しました✨おばあちゃんのお誕生日に間に合い良かったです🥰きっとお稲荷様も一緒に喜んでいる事でしょう🌈私の尊敬するおばあちゃん、いつまでも元気でいて下さいね🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【101歳㊗️おばあちゃん誕生日】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先日、同じ大学出身、山梨県にある「豊玉園」さんから香り豊かな桃を頂きました🍑到着した時は少し固めの桃でしたのでデザートでなく、お料理して頂きます🥰早速、カットした桃と🍑生ハム、モッツァレラチーズ、手作りバジルソースをイングリッシュマフィンへ乗せて簡単クッキング♬桃の爽やかな甘味と生ハムの塩味がたまらなく美味しい〜❤️朝から幸せです〜🥰熟したら丸ごと桃を頂きます🍑ありがとうございます💕豊玉園さんは7月から桃狩り🍑8月はシャインマスカットや巨峰など葡萄狩りが出来ます🍇石和温泉へ行かれる方はぜひ♨️それでは今日も健康で豊かな1日となります...【桃と生ハムのイングリッシュマフィン】🍑
こんにちは❣️栄養士まさえです😊畑では「無農薬とうもろこし」が実り始めました💕早速、皮ごとレンジで600W4〜5分加熱すると、ツヤツヤなとうもろこしが🌽✨皮をむき、塩をかけてシンプルに食べるととっても美味しいです🥰幸せ〜❤️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【とうもろこしが実り始めました】🌽
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週末は東京農大富士農場へ宿泊しています。天候に恵まれバーベキューの時はプリンのような「赤富士」💕今日は雲一つない富士山が見れてとてもラッキーです🥰素敵な先生と保護者の皆さん、関係者の方々、ありがとうございました💓それでは今日も健康で豊かな1日となりますように💕【東京農大✨富士農場へ】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊ラオス🇱🇦からベトナム・ホーチミンへ移動して水が合わなかった?食中毒?なのか発熱と下痢で体調不良となり寝込んでいました🥲あまりにもお腹がキューンと痛く治らないのでラッフルズメディカルへ受診🏥抗生物質入りの点滴と血液検査、大量の薬をもらいやっと回復しました😊ちなみに病院でのお支払い費用は…約20,000,000VND❗️日本円だと約126,000円❗️😳今回は海外旅行保険付帯のクレジットカードを持参していたので無料💓看護士さん達がとても気さくで優しくて救われました😊そして何も食べられなかった私が唯一食べられたのがkiyoベーカリーさん...【「あんぱん」に助けられ体調回復@ホーチミン】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今、ラオス🇱🇦ビェンチャンへ来ています。雨季なのに晴れてくれて30℃以上あり暑いビェンチャン☀️メコン川の向こう岸はタイ🇹🇭となり国境近くにラオスの首都はあります。備忘録の写真をアップしますね🥰そしてこれからベトナム🇻🇳ホーチミンへ向かいます✈️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように💕ラオス料理🇱🇦ビアラオラオスの踊りカフェジョマパトゥーサイタートルアンタラートサオ【ラオス🇱🇦ビェンチャン】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊昨日は大学の生理化学研究室にてお世話になりました「五島先生の偲ぶ会」へ行ってきました🌈私の大学推薦試験、面接官が五島先生でした💓ご縁があり、同じ市川市在住。大学入学して、先生の研究室へ入り、仲間に恵まれ、大学卒業後は主人の転勤先の福岡でも農大のご縁で出産まで働け10年勤めた保健センターも同じ研究室の先輩が主幹でした🥰携わった職場は農大・研究室のご縁で働く事が出来て本当に有難いです💓偲ぶ会では、思い出話と共に有意義な時間を過ごしました🥰ご縁に感謝🌈ありがとうございました💓畑ではジャガイモ・メークインの収穫です🥔早速、子供達が大好きなフ...【ジャガイモの収穫・偲ぶ会】
こんにちは😊栄養士まさえです。畑ではニンニクの収穫の時期となりました💕今年も大きく育ってくれて有難いです🥰早速、揚げ春巻のソースやパスタ、鶏肉のトマトソース焼きなどお料理に使用しています🧄そして、ジャガイモ掘りや畑仕事がひと段落したら、ベトナム🇻🇳ラオス🇱🇦へ行き、カフェ巡りしながらゆっくりしたいと思います✈️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【無農薬ニンニクの収穫🧄】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊畑では夏野菜のきゅうりが採れ始め🥒ナスやトマト、ピーマンも実を付け始めています💕そして今回のワールドクッキングは「タイ料理🇹🇭」グリーンカレーと春雨サラダ🥗デザートは紅白白玉のココナッツミルク🥥💕夏の暑い時に食べると元気が出る料理です🥰デザートの白玉は艶々モチモチ💕あんこと一緒に食べたくなりました😋それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ワールドクッキング💕タイ料理】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊畑ではサツマイモと夏野菜をほぼ植える事が出来てホッとしています🌱昨日は16年前に自宅の建築をお願いしたひらい工務店さんと施主さん仲間とのランチ会でした💕気にはなっていた「とうふ屋うかい」✨東京タワーの近くの🗼日本庭園がとても素敵なお店💓お店横の公道では観光客が写真撮影の為行列で歩道が通れず驚きでした😳長年のお付き合い、信頼出来る方々との貴重な時間をありがとうございました🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【東京芝とうふ屋うかい】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先週、美味しそうな豊洲市場直送の生イワシを酢漬けにして食べたら…アニサキスがいたようで、食中毒になってしまいました😆胃がチクチク痛く、胃の内視鏡にて摘出してもらいました。鯖や鯵、イワシなど生魚は完全に火を通すか、または冷凍してから調理するとアニサキスが死滅します。皆さん、気をつけて下さいね🐟そして昨日、ワールドクッキング🍳スペイン料理教室でした💕偶然にも息子の幼稚園時代のママ友達と再会出来たり、スペイン語や料理好きな方達と輪が広がり、楽しいひと時となりました🇪🇸ご縁が繋がりありがとう💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊...【ワールドクッキング・スペイン料理🇪🇸】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は母の日ですね💕日頃の感謝を込めて母へ三姉妹から花束を送りました🥰喜んで貰えると嬉しいなぁ🌈畑では空豆が実り始めました。青空に向かい活き活きとしている空豆💕サッと塩茹でして頂きます。採れたて新鮮でプリプリ✨それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【母の日&青空に向かう「空豆」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊帰国していた主人は出発して日常の生活に戻りました✨成田空港へ見送った後✈️成田山へお参り🌈快晴の空と新緑の緑が心豊かにしてくれますね🥰さぁ〜、畑ではサツマイモを植える準備です🍠それでは今日も健康で豊かな1日となりますように💕【成田空港&成田山】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日からゴールデンウィークですね✨海外駐在している主人も休日に合わせ帰国しました✈️🌈帰宅すると毎回、日本の味🇯🇵「肉じゃが」が食べたいとの事でクッキング💕畑で収穫したスナップエンドウを乗せて🫛頂きます😊和牛の脂と本みりんが染み込みジャガイモがホクホク✨コクがあり甘くてホッとする味に仕上がりました💕喜んで食べてくれる事が1番のお土産です🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【スナップエンドウをのせて「和牛肉じゃが」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週、土地の視察を兼ねて千葉県の勝浦へ行ってきました🚗勝浦は猛暑日が今まで一度もなく、海の色は水色・瑠璃色🩵海鮮が美味しく素敵な場所でした🥰不動産メンターから、土地を譲るお話を頂きましたが、土地の管理が難しく残念ながらお断りさせて頂きました🍀ありがとうございました💕そして畑では、ジャガイモ、スナップエンドウなど野菜がいきいきと育ち始めています。ゴールデンウィークにかけて夏野菜を植える準備開始です🍅🍆🥒それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【千葉県の勝浦へ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊昨日は社例祭参加のため鎌倉へ行ってきました。桜だけでなく、牡丹や新緑の日本庭園が素敵💓直会のお弁当を食べ🍱心身共に癒されました🥰それでは今日も皆様が健康で豊かな1日となりますように😊💕【春の鎌倉へ】🌸
こんにちは❣️栄養士まさえです😊畑では菜の花が満開💕菜の花をかき分けて歩くと、ズボンに黄色い花粉が所々に付き、ミツバチの姿をあちこちで見る事が出来ます🐝畑にも春が来たと感じる日々です🌸そして、お陰様で会社設立6周年を迎えることが出来ました🌈最近、思うことは…私が凄いのではなく、私の周りにいる人々が助けてくれて凄い人達なんだなぁ〜と言うこと🥰とても有難いです💕皆さん、ありがとう😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【会社設立6周年】🌈
こんにちは❣️栄養士まさえです😊5年前からずっ〜と考えていた畑の井戸掘り🌸ナルナル畑仲間の梨農家さんのご紹介で井戸工事がやっと実現することになりました💕水道や電気の無い畑🌱祖父母の代から約50年、雨水のみで耕した畑。ここ数年、猛暑で水が足りず枝豆は水切れで育たないこと3年🥲今年は枝豆が順調に成長してビールで乾杯出来たら嬉しいです🍺💕さぁ、井戸工事が終了したら夏野菜を順次植えて行きます🌱それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕「畑の井戸工事開始」🌸
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週、ベトナムから香港を経由して無事に帰国しました✈️今回、香港経由にしたのはHSBC銀行のID変更のため🇭🇰お友達の中にHSBCの口座を持っている方がいらっしゃると思います。窓口のみ、パスポートの登録変更が可能ですので、早めに変更されることをお勧めします🌈そして香港と言えば飲茶💕お店へ入ると賑やかで熱気があります🥰カートで運ばれてきた小籠包や焼売を選んで、オーダーした担々麺やエッグタルトなどをポットで注ぐ烏龍茶を飲みながら熱々を頂きました💕幸せ〜😊💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🌈【ベトナム→香港経由で帰国しました】🌈
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は手長海老の釣りへ行って来ました🦐最初、手長海老を釣り上げるコツがイマイチ分からず、手こずっていた私にベトナム人常連さん達が身振り手ぶりで教えてくれて手長海老を7匹も釣ることが出来ました💓そして赤印がある手長海老を釣ると「スペシャル❗️」と言われ、何が「スペシャル」なのか分からずにいたら…赤印の「スペシャル海老」を釣るごとに料金をディスカウントしてくれるようで合計7匹も赤印の手長海老が釣れてとてもラッキーでした🌈そしてお腹が空いてきたのて釣れたて手長海老をグリルしてもらいランチです🦐海老がプリップリで美味しい〜🥰満足の手長海老釣りでした😊💕それ...【「手長海老釣り🦐@ベトナム🇻🇳】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊無事にホーチミンへ到着しました🇻🇳✈️成田第2空港ではプライオリティーパス、ラウンジキー、ダイナースカードで食べられる「道頓堀くり田」にてお好み焼き&たこ焼きセットやチキングリルステーキセットを頂いて、JGCカードにてキャセイパシフィックのラウンジやJALサクララウンジに入る事が出来て出発までの間、リラックスする事が出来ました🌸とても有難いカードです🥰ホーチミンでの思い出の写真をアップしますね🇻🇳それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕キャセイパシフィックのラウンジ💕道頓堀くり田にてJALカレーӾ...【ホーチミンへ来ました🇻🇳】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先日、10年間勤めていた保健センターの栄養士を卒業しました🌸最後の数年間は月に1回程度の勤務でしたが、最後まで、皆さんとても良くしてくれて花束やお菓子まで頂いてしまいとても有難いです💓引き続き、栄養士さんとご縁が続くことに感謝で一杯です🥰ありがとうございました🌈そして、畑ではジャガイモ植え始めました🥔急ピッチで植えて、来週は主人が駐在しているベトナム🇻🇳と香港🇭🇰へ行ってきます✈️久しぶりに家族4人で世界の料理を食べ歩きしたいと思います🥘それでは、今日も健康で充実した1日となりますように㈴...【保健センター栄養士を卒業】🌸
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今年に入り、21年乗っていたノアを廃車にしてから車を探す事約2ヶ月。2代目ノアをずーっと探していましたが、ガソリン車は2024年の受注・生産可能台数は各ディラー10台以下。ハイブリッド車は2024年分の受注受付中止でした🥲そんな中、毎日のようにディラーさんへ電話したり、訪問していたら…1台キャンセル待ちのノアハイブリッド車を購入するチャンスが回ってきました💓そして期待しないで待っていたら…なんと!順番が回ってきて、昨日、契約する事が出来ました💓その後、お世話になった各ディラーさんへ御礼の電話をしましたら、「それは運が良いですね!宝くじに当たった位、ラッキーですよ」と言われ驚きました🌈納車は11月...【桃の節句🌸ひな祭り】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊めっきり寒くなりましたね。昨日は雨の中、鎌倉へ行ってきました。天皇誕生日という事で㊗️鶴岡八幡宮の本殿にて若草色の着物を着た巫女さんが金縁の扇子で舞を披露する姿を見る事が出来ました🌈とってもラッキーでした🪭✨そして帰宅後、畑で育てた紅はるかの焼き芋をこたつに入りながら頬張りました🥰甘くてねっとり💕蜜のような甘さ🍠幸せです🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【紅はるかの「焼き芋」🍠】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊旧正月のお休みが終了してホッと一息。疲れが出たのかとても眠いです🍀今日はお昼寝しつつゆっくりします💕写真はリクエストの「ホクホク肉じゃが」💕醤油、本みりん、砂糖、和牛の脂味と旨味が染み込んだホクホク肉じゃが。本みりんの照りと甘味が肉じゃがの味を格段に引き上げてくれます🥰幸せ〜💓それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ホクホク「肉じゃが」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は春節🌸海外赴任している主人が帰国して家族で旧正月を迎えています。今回は日本三大名湯の一つ、有馬温泉・有馬離宮と♨️神戸市須磨寺へ親戚のお墓参りへ来ています✈️大好きな有馬の湯💕金泉・銀泉のお湯に入り身体がポカポカ🥰美味しい料理と兵庫県産の山田錦米で作る日本酒を頂き幸せ気分です🍶それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【有馬温泉・有馬離宮へ♨️】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊『鬼は外〜、福は内』今日は節分、明日は立春✨庭の白梅が咲き始め春はもうすぐですね🌸先日、ワールドクッキング🌍タイ料理教室があり🇹🇭トムヤンクン、ガパオライスココナッツミルクの紅白しらたまをクッキング♬本場の「ガパオライス」は「ガパオ」と言う葉っぱを入れるので「ガパオライス」と言うそうです🌿タイの調味料と食材で作り本場タイに旅行しているような気分になれました🥰美味しくて嬉しい〜💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ワールドクッキング🍳タイ料理】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊毎日、寒い日が続きますがお元気でしょうか?先週、修理に出した愛車は…故障箇所が特定出来ず、修理してもトラブルが発生する可能性があるので、残念ながら廃車にする事にしました😭温かいお言葉や応援してくれた皆様、ありがとうございました💕気を取り直して、ナルナル野菜で作る「韓国キムチ」を作りました✨そのままで食べてもキムチ鍋や豚キムチ炒めにしてもGOOD❣️寒い時期に重宝します😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🥰【育てた野菜を使い「自家製韓国キムチ」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先週、発熱した息子。病院検査へ行こうと車を走り出したら…エンジンの調子がおかしくなり、実家の車へ乗り換えて病院へ行きました。その後、車は修理工場で部品交換や修理、点検すること1週間。メカニックさんが首をかしげてなぜか「原因不明…」だと。。。その後、エンジンがかからなくなってしまいました😭この車は娘が福岡で産まれた年に購入したトヨタのノア。21年間、故障する事なくメンテナンスしながら100人以上の人、物、犬などを乗せて九州から東北地方まで走り子供の成長と共に思い出一杯の車🚗💕快適に運転出来て心地良くて、まるで彼氏のような安心して意思疎通が出来る車でした。ノアが復活する事を願いつつ、新車購入も考えようと思います&#...【元気が出る「なつめ入り骨付き鶏スープ」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週末は大学入学共通テストですね。昨年同様、息子は受験会場へ親友の応援に行く予定でしたが、インフルエンザになってしまい🥲自宅で応援中です📣親友が志望大学へ合格出来るよう願っています🌈今日のおやつはホッと一息「おしるこ」💕北海道産の小豆と砂糖、塩のシンプルなお汁粉🫘ついたお餅で頂きます😊身体が喜び幸せ〜💕皆さんも風邪やインフルエンザには気をつけて下さいね🍀それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🥰【身体が喜ぶ「おしるこ」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は小春日和☀️1月とは思えない暖かさの中、2ヶ月に一度の鶴岡八幡宮⛩️弁財天様へのお参りへ🌈初詣と重なり、参拝客が普段の5倍以上の人手でした❣️その後、横浜中華街へ行き、お正月恒例、家族ビンゴ大会の賞金を全て使い💰中国🇨🇳食材の他にベトナム🇻🇳台湾🇹🇼インド🇮🇳食材や中華街のお土産を購入してルンルン♬しながら帰宅しました🥰自分の好きな食材に囲まれると何作ろうかワクワクして幸せです〜💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【鶴岡八幡宮⛩️弁財天様へ】✨
2024年🐉晴れ渡る青空🌈明けましておめでとうございます㊗️栄養士まさえです💕写真は手作り門松🎍とお雑煮💕皆様、今年も幸せ一杯の1年となりますように🥰2024年元旦🐉✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊2023年、あと僅かとなりましたね。今年も皆様にはお世話になりました。良いお年をお迎え下さい💕年末になると実家では恒例の「お餅つき」大会です✨以前、骨折した大正生まれの100歳のおばあちゃん。一時期、寝たきりになってしまいましたが、生命力が強く、徐々に回復して車椅子に座れるようになりました🥰そして数歩ですが歩く事も出来るようになりました🍀長時間、座る事も可能になったので、おばあちゃんも一緒に餅つきへ参加です😊そして、もち米を蒸しながら北海道産の貝柱と大分県産のどんこを入れた米粉入り「肉まん」も一緒に作りました💕蒸したてふっくら💕肉まんの下へ敷いた自家製キャベツも一...【お餅つき&米粉入り肉まん】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊「メリークリスマス💕」明日はクリスマスイブですね🎄楽しい週末となりますように🥰畑では猛暑で半ば諦めていた里芋と海老芋を収穫しました。掘ってみると…数は少ないですが、意外としっかりした里芋でした💕早速、里芋の煮物を作ってみると、ホクホク、ねっとりして美味しい〜💕里芋の優しい味が身体に染み渡ります🥰次は山形県の名物、「芋煮」を作ろうと思います。それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【メリークリスマス🎄里芋の煮物】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊昨日からホーチミンへ来ています🇻🇳今回はJALグローバルクラブの50,000FlyONポイント達成の為✈️そして、主人の誕生日お祝いに来ました🥂来年からJGC取得が難しくなる為、JAL修行している方がホーチミン線は多い印象です✈️また、ホーチミンは乾季で過ごしやすいですが日本との気温差は20℃以上!風邪引かないように気をつけます💕写真はバインミー💕フランスパンが軽くてサクッとしてとても美味しいです🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🌈バインミー【ホーチミンへ来ています🇻🇳】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊お陰様で娘のインフルエンザは回復して、免疫力アップしつつ、有難い事に家族は健康維持しています💕そして、昨日は約2ヶ月に1度のワールドクッキング🍳今回はアフリカ・モロッコ料理でした🇲🇦シナモンを使う料理が多く風味がアップして⤴️身体を温めてくれます🥰りんごと鶏肉の煮込み料理は日本人が親しみやすい味💕7種類の豆ご飯には細いパスタを炒めて一緒に炊き、食感を楽しみます😊デザートはオーブンを使わずに意外と簡単に出来てビックリしました💕とても美味しい〜💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊ԁ【ワールドクッキング✨モロッコ料理🇲🇦】
こんにちは❣️栄養士まさえです。師走に入り、本来の寒さとなりましたね。昨日から娘がインフルエンザにかかってしまい休養しています😷皆さんも体調管理には充分に氣を付けてお過ごし下さい🍀そして畑では大根が大きく育っています💕その大根を収穫してなつめ、クコの実、干し帆立と煮込み「大根のお粥」を作りました。免疫力アップ⤴︎の食事を心掛け健康維持出来たらと思います🍀それでは今日も健康で豊かな1日となりますように💕【大根となつめ入りお粥】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週末は寒くなりましたね。身体を冷やさないように首、手首、足首を温めましょう💕昨日は箱根へ行く予定でしたが小田原から大渋滞🚗😆予定を変更して熱海の伊豆山神社へ行きました⛩️熱海は暖かく、波風もなく海がとても穏やかで離島が夕方までくっきりと見えラッキーな1日でした👍臨機応変に対応するとイライラする事もラッキーな出来事へ変化しますね🌈それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🥰【熱海・伊豆山神社へ⛩️】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先日、100歳のおばあちゃんが自宅で転んでしまい、歩く事が出来ずに寝たきりに😭だけど、大正生まれの女性は強い!自分で立とうとする気力、トイレに行こうとする気力が凄くて自力でベッドに座っていた時はビックリ‼️「生き抜く」と言う本能や魂が、病気を回復させる、免疫力が高くなる、ということを100歳のおばあちゃんを見てとても実感します。今回も治ると信じています!そしておばあちゃんを尊敬しています❤️写真のお料理はバングラデシュのご近所さん🇧🇩お料理上手なナズマさんにビリヤニをご馳走になりました💕ビリヤニもタンドリーチキンもカレーもとっても美味しいのです😋幸せ〜🥰そして「メ...【本場バングラデシュ🇧🇩のビリヤニ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊11月に入り、暖かい日が続いていましたが、今週末は寒くなりそうですね🍀今日は畑の野菜を使い、「あったかホワイトシチュー」を作りました💕身体を温めて風邪をひかないようにしましょう💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🌈【あったかホワイトシチュー】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は母校の収穫祭に来ています💕息子達が作成した経堂門も素敵!数年ぶりの制限のない収穫祭✨とても賑わっています。そして、これから20数年ぶりの同窓会に参加します。同級生に会えるのがとっても楽しみ💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕息子達が制作した経堂門伊勢神宮外宮分家【収穫祭2023】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週末はホーチミンからコタキナバルへ行ってきました✈️4095.2mある世界遺産のキナバル山⛰️雨季に入っていたので、山頂まで綺麗に見れるのはラッキーと言われました✌️皆さんにもお福分け🌈それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕世界遺産✨キナバル山⛰️ヨーグルトアイスデサファーム🐄エアアジア✈️サバ州立博物館💕日本国発行のドル紙幣💵paparビーチ💕キャノピーウォーク✨吊り橋キャノピーウォークからの眺め💕キナバル国立公園💕ポーリン温泉♨️paparビーチ⛱️スカイミラー✨スカイミラー💕リバー...【マレーシア🇲🇾コタキナバルへ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今年はベトナムにてお誕生日を迎えました🌈写真はホーチミンにあるKiyoベーカリーさんのバースデーパン💕とっても可愛くて食べるのが勿体無いです❤️これからも、今あるものに感謝して日々、過ごしていきたいと思います😊最後に…お母さん、産んでくれてありがとう🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【産んでくれてありがとう💕2023】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日も秋晴れで気持ちの良い朝ですね☀️畑仕事が、やっとひと段落して、今日からホーチミンへ🇻🇳✈️来週はマレーシア🇲🇾ボルネオ島にあるコタキナバルへ行ってきます✈️💕そして、畑では小松菜が大きく育ってきました🥬その小松菜を使い、豚バラ肉や海鮮、うずらの卵を沢山入れた餡を作り長崎の揚げ麺の上にたっぷりかけて食べる「具沢・皿うどん」をクッキング♬長崎へ旅行に行った気分になります💕幸せ〜🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🌈【採りたて小松菜を使い「贅沢・皿うどん」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は秋晴れでとても気持ちの良い1日ですね☀️畑ではやっと秋冬野菜を一通り植え終りました💕そして、季節外れの夏野菜「這えキュウリ」が育ち始めています🥒早速、その無農薬這えキュウリを収穫してぬか漬けへ💕畑仕事した後、発酵食品の糠漬けとおむすびを食べると体が元気になります🥰とても幸せ〜💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【這えきゅうりの糠漬け】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は秋晴れ☀️とてもいい気持ちの良い1日ですね✨畑では妹が手伝いに来てくれて、そら豆を植え、小松菜の間引きを手伝ってくれました🥰とても有難いです💕そして、間引いた小松菜を茹でて乗せた「参鶏湯」をクッキング💕鶏のお腹の中にもち米を入れ、栗とクコの実、にんにくと玉ねぎ塩と水を入れて炊飯器でスイッチオン!コラーゲンたっぷりの参鶏湯✨💕体が温まりとって美味しい〜😋採りたて無農薬小松菜と食べられて幸せです💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように💕【間引いた小松菜を乗せた「参鶏湯」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊畑ではサツマイモの収穫の時期となりました🍠今年は猛暑でしたので、サツマイモの生育を心配していましたが、試し掘りしてみると…丁度良い大きさに育っていました🍠✨サツマイモ大好きな私と娘🥰早速、塩茹でにして頂きます。ホクホクして美味しい〜❤️次は大学芋、焼き芋にして楽しみたいと思います❤️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【サツマイモ掘りの季節になりました】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は秋分の日✨恵みの雨が降り過ごしやすい1日ですね💕これからお墓参りへ行ってきます😊写真は昨日のワールドクッキング🌍ウクライナ料理教室です🇺🇦平和な世界となりますようにお祈り致します🍀チキンキエフ(キーウ風チキンカツ)ボルシチ先生が作った料理【ウクライナ料理】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです✨先日から100歳のおばあちゃんが第一腰椎の骨が崩れる骨折になってしまいました😭座ったり、立ったり、少し身体を動かすだけでも激痛が走る骨折😭我慢強い、大正生まれのおばあちゃんは「痛いよ…」と言いつつ耐える力が凄くて、日常通りに生きようとする姿が凄くて、祖母を見ているとこちらも負けてはいられないとエネルギーが湧いてきます🍀そして畑では秋ナスが実り始めました🍆祖母が食べられるように「なすの味噌チーズ焼き」をクッキング💕味噌と本みりんを混ぜてほんのり甘さを出し、チーズをトッピング。子供達にはミートソースを乗せて「なすのミートソースチーズ焼き」をクッキング💕グリルで焼いたら出来上がり...【ナスの味噌チーズ焼き】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は一時帰国していた主人を成田空港まで見送りしています✈️成田空港へ行く途中、田んぼが黄金色に一色💓とても素敵な風景が続いていました🌾そして畑では栗が採れる時期となりました🌰叔父が栗拾いしてくれた栗を茹でて贅沢に和栗100%の茶巾絞りをクッキング🎵熱く入れたお茶と頂きます🍵幸せ〜😊美味しい💕それでは今日も健康で豊かな気持ちとなりますように😊💕【和栗100%茶巾しぼり】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊昨日から一時帰国している主人と留学を終えて帰国した娘✈️久しぶりに家族4人が揃う週末💕塩麹と生姜、醤油で味付けしたカラッと柔らかジューシーな唐揚げと畑で採れたメークインと🥔島カボチャ🎃野菜の素揚げを岩塩で頂きます🎃シンプルだけど素材は抜群✨ナルナル菌で育てた無農薬野菜の甘さが引き立ちあっと言うまに完食💕めちゃ、うまい〜😋と喜んでくれたのでとても嬉しいです🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように💕【カラッと揚がった塩麹の唐揚げと野菜の素揚げ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日はナルナル菌仲間の小川梨園さんへ伺いました✨ナルナル菌ぼかしを冬に約70袋作られて梨とぶどうを栽培されています💕早速、梨を食べてみると…すっきりとした爽やかな甘さ💓美味しい〜🥰まさえの畑からほど近い小川園さん✨松戸から鎌ヶ谷にかけての梨街道へお越しの際はぜひお立ち寄り下さい🥰『小川園』鎌ヶ谷市くぬぎ山4-4-4それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【鎌ヶ谷の小川梨園】🍐
こんにちは❣️栄養士まさえです😊皆さん、暑い中毎日ご苦労様です💕畑では秋冬野菜の種まきが出来るように草刈りを徐々に進めています🌈写真は今日の朝採れ「丸オクラ」✨納豆へ丸オクラと鰹節卵を入れて炊きたてご飯と早速頂きました🥰柔らかくて美味しい〜💓それでは今日も健康で豊かな1日となりますように💕【朝採れ✨「丸オクラ入り納豆」】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊残暑お見舞い申し上げます🌈昨日、お盆休みを利用して伊豆旅行へ行ってきました🚗東名高速から海岸沿いのルートは断続的に渋滞していたので箱根方面の山越えルートから伊東へ⛰️海岸沿いは34℃、山は気温が28℃💕山の緑を見ながら心地良くドライブ出来ました👍同じ目的地へ向かうにも色々な選択肢がありますね✨ベストな選択をすると旅が豊かになる事を実感しました🌈それでは今日も健康で豊かな日々となりますように😊💕お品書き朝食青山やまと旅館伊東の海イルカがいました🐬【お盆休み✨伊豆旅行へ】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊暑中お見舞い申し上げます✨先週、大切な用事があり再びホーチミンへ行き🇻🇳昨日、帰国しました✈️長期間、不在にしていて、7月は雨が1日しか降らなかった畑。久しぶりに畑へ行くと…母が猛暑の中、水やりをしてくれたお陰で草の中に隠れた、生命力の強い夏野菜や果樹が無事に育ってくれていました💕とても有難いです😊今週は草刈りを進めたいと思います👍それでは今日も健康で豊かな1日となりますように❤️ひまわり🌻ミニトマトミニトマト、マイクロトマト、ニンニク、玉ねぎ、イカ、エビのトマトソース作りとうもろこし栗の木オクラカボチャ栗の木柿の木ライムいちじく4年ぶり開催の花火大会ベランダから【夏の畑】✨
こんにちは😊栄養士まさえです💕先日、7月27日は祖母の百寿✨100歳のお誕生日でした㊗️女性として、人生の先輩として尊敬している、おばあちゃん🥰三味線初心者の私と民謡を唄っていた祖母と「ふるさと」の演奏🎶動画や写真は私の宝物です🌈おばあちゃん、健康でまだまだ長生きしてね💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【おばあちゃん💕100歳のお誕生日】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊ホーチミンから帰国して、畑に久しぶりに行くと…草一面の畑に😆草ボーボーの草をかき分けながら、とうもろこしやカボチャ、トマト、茄子、きゅうり、インゲン万願寺とうがらしを収穫しました💕中でも無農薬トマト・ミニトマトマイクロトマトが順調に育ってくれています🍅早速、収穫したトマトで濃厚トマトソーススパゲッティをクッキング🍝♬トマトとニンニク、塩のみのシンプルな味付けだけど甘味が強く、スパゲッティがトマトの水分を吸い込んで濃厚なトマトスパゲッティに🍝とっても美味しい〜❤️元気100倍になります🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【真っ赤な濃厚トマトスパゲッティ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊ラオス🇱🇦ルアパバーンからタイ・ドムアン経由にてマレーシア🇲🇾ペナン島に到着しました。今回の旅行の目的、ブルーマンションに宿泊すること💕この宿は昔、大富豪が風水を使い建てたお家です。今回、建築や間取りが見たくブルーマンションへ宿泊🥰大富豪が当時、どのように考え、どのように過ごしていたのか…。体感してインプット❣️とても氣が良く、素敵な空間でした💕そして、自転車を借りて世界遺産・ジョージタウンを周遊🚲まるで大型マンションのような豪華が停泊していました🚢それでは今日も健康で豊かな1日となりますように💕【ペナン島🇲🇾ブルーマンション】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです。マレーシア🇲🇾からタイ経由にてラオス🇱🇦ルアパバーンへ来ました✈️ルアパバーンは街全体が世界遺産🌏街中はゴミは落ちておらず人々は穏やか😊フランス領土でしたのでメインストリートはおしゃれな飲食店☕️車やバイクの運転は譲り合いの精神、低速での運転なので私も運転が出来そうでした😊山々やメコン川の自然豊かなルアパバーン🇱🇦朝5時に起床しての托鉢は良い思い出となりました✨ゆったりと時間が流れる落ち着いた素敵な街です🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように💕ラオス料理餅米を食べますローストチキン、パパイヤ...【ラオス🇱🇦ルアパバーン】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊マラッカからクアラルンプールへ移動しました🚌今回はお勉強のために民泊、三ツ星ホテル、五ツ星ホテルへ宿泊する旅🏨クアラルンプールではリッツカールトン・クラブエグゼクティブへ宿泊💓15時〜17時に到着するとクラブラウンジでチェックインしながらアフタヌーンティーを頂けます🫖✨素晴らしいおもてなしを受けてリラックスした時間を過ごす事が出来ました🥰次はラオス🇱🇦世界遺産のルアパバーンへ✈️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕リッツカールトン・クアラルンプール🇲🇾クラブラウンジにてアフタヌーンティー...【リッツカールトン・クアラルンプール🇲🇾】✨
【タンソニャット空港のハラールラウンジ「ジャスミンラウンジ」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊只今、ホーチミンへ来ています🇻🇳そしてこれからマレーシア🇲🇾クアラルンプールへ向けて出発します✈️タンソニャット空港のハラル対応ジャスミンラウンジが新たに出来ました✨プライオリティーパス、ダイナースカード使用可能、アルコール、豚肉料理は無く、お祈りする場所もありました。吹き抜けでゆったりとした空間💕カレーをランチに食事を頂きました🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【タンソニャット空港のハラールラウンジ「ジャスミンラウンジ」】✨
「ブログリーダー」を活用して、まさえさんをフォローしませんか?
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先日、ナルナル菌の石井さんへ伺った時、ヨモギ摘みもしました。そのヨモギを使い母が草餅を作ってくれました💕春になると食べたくなる大好きな草餅😊💕きな粉で頂きます。やっぱり美味しい〜❤️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ヨモギ摘みして「草餅」】✨
こんにちは🌸栄養士まさえです😊久しぶりにナルナル菌の発明者石井さんの所へナルナル菌を購入&たけのこ掘りへ行ってきました💕竹林はイノシシが掘り返した後が沢山あり、たけのこの収穫は1本のみ。糠で茹で、煮てたけのこご飯を作ろうと思います😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕ナルナル菌こちらはチップ工場有精卵の卵市原みつばち牧場【ナルナル菌購入&たけのこ掘りへ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊自宅近くの川沿いに咲く桜が八分咲きとなり🌸お花見しながら甘酒が飲みたくなり😊富山県産のお米を使い早速、甘酒作りました💕花より甘酒✨自然な甘味で身体が喜んでいます👍それでは引き続き素敵な週末をお過ごしください😊💕【花より甘酒】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊春の陽気が続き桜が咲き始めたと思ったら🌸気温がグッと下がり今日は寒い1日ですね☔️畑では数年前、間違えて全てカットしてしまったタラの木😆地下茎の一部が残っていたようでタラの芽が3本ほど出始めてくれました🌱少しずつですが復活してくれて嬉しいです💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【タラの芽が出始めました】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊ベトナムから帰国して🇻🇳訓練で欠席した娘の大学卒業式へ参加して👩🎓そして今日は久しぶりの畑へ💕あんずの花が咲き始め🌸菜の花が満開✨菜の花へ今年もみつばちが来てくれて受粉を手伝ってくれています🐝畑にも春が到来です🌸さあ、草むしりして春夏野菜を植える準備開始です😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように💕【ミツバチが舞う菜の花とアンズの花】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今朝は日本の支援を受けて完成したホーチミン地下鉄に乗り早朝ウォーキングしながら朝食を食べてきました🍳地下鉄は日本の電車と同じ車体🚃2016年完成予定が大幅に遅れ2024年12月開通😆改札はマスターカードにてタッチで乗れ日本の電車と変わらず便利でした✨それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ホーチミン🇻🇳日本の支援で新しく出来た地下鉄へ乗車】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊6ヶ月ぶりのホーチミンへやって来ました🇻🇳日本との寒暖差が25℃以上!体調管理に気を付けながら過ごしたいと思います✨今日はJapanVietnamフェスティバルが開催され行ってきました💕衆議院議員の橋本聖子さんがお見えになり、手を振りながら「橋本聖子さん〜💕」とお声がけしたら…素敵な笑顔で握手して下さいました😊嬉しかったです🌸それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ホーチミンへ🇻🇳JapanVietnamfestival】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は桃の節句、お雛様💕母が作ったちらし寿司と蛤のお吸い物で頂きます🌸娘は大学の卒業を待たずに今日から入社&訓練開始。社会人として頑張れ〜❤️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【桃の節句🌸ちらし寿司】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊昨日、今日と週末は暖かい日が続きましたね🌸101歳のおばあちゃんと母と一緒に畑へ2日連続で行き、男爵とメークインの2種類のじゃがいもを植えました🥔101歳のおばあちゃんが種芋を切るお仕事を手伝ってくれて感動❤️久しぶりに3世代で一緒に畑で居られたことが幸せでとても嬉しかった〜☺️💕帰りは畑近くの桜カフェにて豚汁とお惣菜とおむすびのランチ🍙お腹いっぱいになり帰宅✨この時間がほんと最高です☺️それでは今日も健康で幸せな1日となりますように😊💕【じゃがいもを植えました】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先日、鎌倉の鶴岡八幡宮と紫陽花が有名な長谷寺へ行って来ました🚗鶴岡八幡宮では牡丹の花が見頃、長谷寺では梅が見頃でした🌸また長谷寺では境内に4箇所あるお地蔵様がとっても可愛い〜🩷冬の鎌倉がこんなに素敵な場所だと知りませんでした☺️それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【鶴岡八幡宮と長谷寺へ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊小学生の頃からキャビンアテンダントになりたかった大学四年生の娘✈️夢が叶い、某航空会社の内定を頂くことが出来ました㊗️親として彼女の努力を見てきたのでとっても嬉しいです😊💕そして大学卒業前の3月1日から訓練開始✈️卒業式には出られませんが、訓練を無事に終えて青空へ羽ばたいて欲しいです✈️🌈それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕小学五年生の時の娘【娘の夢だったキャビンアテンダントへ✈️】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊娘が産まれて福岡市で購入した車、ノア。21年乗った初代ノアが故障してから1年。やっと二代目ノア新車が我が家へ来てくれました💓これで畑作業用の肥料や伐採した木、大きな荷物や自転車🚲沢山の人を乗せて色々な場所へ行けるようになりました😊二代目ノアに乗り北は北海道、南は福岡・九州へ行きたいなぁ🚗夢が膨らみとても幸せです💕二代目ノアもよろしくね💓それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【新車が来ました】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週は母の心臓系の手術がありました。お陰様で手術は成功✨術後の回復も順調でホッとしています💕一方、母と同居している101歳のおばあちゃんは「ケアプラスホテル市川」にショートスティをお願いしています。施設内の連携が取れてないのか?看護師とヘルパーのミスが度々あり不安ですが…無事に母も祖母も元気に帰宅出来る事を願っています❤️そして今日は珍しい2月2日の節分の日ですね✨私は節分を明日と勘違いしていました😆雨が落ち着いてきたら葛飾八幡宮へ福豆を買いに行き恵方巻きを作り食べたいと思います💓写真は地元駅にあるフランス人が作るガレット💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊...【2月2日節分】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊東南アジアや東アジアでは旧正月の休暇に入りました🧧主人も帰国して、久しぶりの日本を満喫予定です💕そして旬になったイチゴが食べたくなり梶いちご園さんのイチゴを注文🍓今年も新鮮で香り豊かなイチゴの宝石箱が届きました✨そのまま食べても美味しいのですが😋やっぱりイチゴと言えば…ショートケーキ🍰✨タカナシ35%生クリームをふんわり泡立てスポンジの間にスライスしたイチゴと生クリームをはさみ、イチゴを丸ごと1個のせてショートケーキの出来上がり💓イチゴの香りが口いっぱいに広がり美味しい💓幸せ〜😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように...【真っ赤なイチゴ🍓ふんわりショートケーキ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週末は大学入学共通テストですね。受験生の皆さんがベストを尽くし希望大学へ合格できますように祈っています🌸畑では白菜が美味しい季節となりました💕毎年恒例になりました「本格韓国キムチ」作りに取りかかります🥬畑で育てたニンニクや生姜、13種類の野菜やあみの塩辛や調味料など入れ米粉を練り、冷ました物を最後に混ぜ合わせて発酵を促します✨旨味がありこのままでも美味しい〜💓キムチ鍋や野菜炒めを早速つくりました😋幸せ〜🩷それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【自家製の白菜で「韓国キムチ」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は息子の成人式🌈ここまで健康で意外とクール、優しい息子に育ってくれたことに感謝しています💕そろそろ私の子育ても終了✨自分を大切にしながら次の人生を楽しみたいと思います🩷(今年はトルコへ行きたい〜🇹🇷)畑では草刈りして春野菜を植える準備に取りかかっています🌱写真はオレンジ白菜、白菜、人参、ブロッコリー、ほうれん草の収穫💕白菜は韓国キムチを漬ける予定です😊出来上がりが楽しみ♬それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🌈【息子の成人式】✨
こんにちは😊栄養士まさえです💕写真は鎌倉鶴岡八幡宮内の弁財天様にある白蛇の脱殻です🐍2025年も皆様が幸多い一年となりますように😊💕【2025年巳年】🎍
こんにちは❣️栄養士まさえです😊年の瀬となり今年もあと僅かですね🌈畑では大根の美味しい季節となりました✨大根はおでんや鍋物に入れたり、切り干し大根で煮物や酢の物を作りご飯のお供に重宝しています😋大根の優しい甘味がとっても美味しいんですよ💕そして、皆さんには今年も大変お世話になりました💕2025年も引き続きよろしくお願いします🩷それでは健康で豊かな日々となりますように💕良いお年をお迎えください🌈【手作り切り干し大根】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊お陰様で母の白内障の手術は両目とも成功💕年内には視界が良好になり車の運転も出来るようになるので一安心です💕そして畑では冬野菜が取れ始めました🥬夏に収穫した冷凍トマトとカリフラワー、人参、春菊、白菜などを入れ骨付き鶏肉から出汁をとったトマトの塩麹スープを作りました💕カリフラワーの甘さとトマトの酸味、塩麹のまろやかな味でほっこり💕身体が温まります✨幸せ〜😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【カリフラワーとトマトの塩麹スープ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊昨日、来週と母の白内障手術があり、来年1月末から心臓血管外科の手術があり師走、年末年始へ向けて落ち着かない日々ですが母は順調に回復していてとても有難いです💕健康が1番👍皆さんも寒くなり乾燥している冬⛄️風邪を引かないように気を付けて下さいね💕写真は尊敬する女性先輩と氣の良い素敵な場所にて🌈中華料理&龍井茶🍵身体が喜ぶ料理の数々✨ご馳走様でした🙇♀️上海蟹出汁のカブのスープは優しい味😋特別な食材の変わりに台所にある食材を使い畑で収穫した旬のカブでアレンジしたいと思います✨それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊㈎...【母の白内障手術】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週、土地の視察を兼ねて千葉県の勝浦へ行ってきました🚗勝浦は猛暑日が今まで一度もなく、海の色は水色・瑠璃色🩵海鮮が美味しく素敵な場所でした🥰不動産メンターから、土地を譲るお話を頂きましたが、土地の管理が難しく残念ながらお断りさせて頂きました🍀ありがとうございました💕そして畑では、ジャガイモ、スナップエンドウなど野菜がいきいきと育ち始めています。ゴールデンウィークにかけて夏野菜を植える準備開始です🍅🍆🥒それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【千葉県の勝浦へ】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊昨日は社例祭参加のため鎌倉へ行ってきました。桜だけでなく、牡丹や新緑の日本庭園が素敵💓直会のお弁当を食べ🍱心身共に癒されました🥰それでは今日も皆様が健康で豊かな1日となりますように😊💕【春の鎌倉へ】🌸
こんにちは❣️栄養士まさえです😊畑では菜の花が満開💕菜の花をかき分けて歩くと、ズボンに黄色い花粉が所々に付き、ミツバチの姿をあちこちで見る事が出来ます🐝畑にも春が来たと感じる日々です🌸そして、お陰様で会社設立6周年を迎えることが出来ました🌈最近、思うことは…私が凄いのではなく、私の周りにいる人々が助けてくれて凄い人達なんだなぁ〜と言うこと🥰とても有難いです💕皆さん、ありがとう😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【会社設立6周年】🌈
こんにちは❣️栄養士まさえです😊5年前からずっ〜と考えていた畑の井戸掘り🌸ナルナル畑仲間の梨農家さんのご紹介で井戸工事がやっと実現することになりました💕水道や電気の無い畑🌱祖父母の代から約50年、雨水のみで耕した畑。ここ数年、猛暑で水が足りず枝豆は水切れで育たないこと3年🥲今年は枝豆が順調に成長してビールで乾杯出来たら嬉しいです🍺💕さぁ、井戸工事が終了したら夏野菜を順次植えて行きます🌱それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕「畑の井戸工事開始」🌸
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週、ベトナムから香港を経由して無事に帰国しました✈️今回、香港経由にしたのはHSBC銀行のID変更のため🇭🇰お友達の中にHSBCの口座を持っている方がいらっしゃると思います。窓口のみ、パスポートの登録変更が可能ですので、早めに変更されることをお勧めします🌈そして香港と言えば飲茶💕お店へ入ると賑やかで熱気があります🥰カートで運ばれてきた小籠包や焼売を選んで、オーダーした担々麺やエッグタルトなどをポットで注ぐ烏龍茶を飲みながら熱々を頂きました💕幸せ〜😊💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🌈【ベトナム→香港経由で帰国しました】🌈
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は手長海老の釣りへ行って来ました🦐最初、手長海老を釣り上げるコツがイマイチ分からず、手こずっていた私にベトナム人常連さん達が身振り手ぶりで教えてくれて手長海老を7匹も釣ることが出来ました💓そして赤印がある手長海老を釣ると「スペシャル❗️」と言われ、何が「スペシャル」なのか分からずにいたら…赤印の「スペシャル海老」を釣るごとに料金をディスカウントしてくれるようで合計7匹も赤印の手長海老が釣れてとてもラッキーでした🌈そしてお腹が空いてきたのて釣れたて手長海老をグリルしてもらいランチです🦐海老がプリップリで美味しい〜🥰満足の手長海老釣りでした😊💕それ...【「手長海老釣り🦐@ベトナム🇻🇳】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊無事にホーチミンへ到着しました🇻🇳✈️成田第2空港ではプライオリティーパス、ラウンジキー、ダイナースカードで食べられる「道頓堀くり田」にてお好み焼き&たこ焼きセットやチキングリルステーキセットを頂いて、JGCカードにてキャセイパシフィックのラウンジやJALサクララウンジに入る事が出来て出発までの間、リラックスする事が出来ました🌸とても有難いカードです🥰ホーチミンでの思い出の写真をアップしますね🇻🇳それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕キャセイパシフィックのラウンジ💕道頓堀くり田にてJALカレーӾ...【ホーチミンへ来ました🇻🇳】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先日、10年間勤めていた保健センターの栄養士を卒業しました🌸最後の数年間は月に1回程度の勤務でしたが、最後まで、皆さんとても良くしてくれて花束やお菓子まで頂いてしまいとても有難いです💓引き続き、栄養士さんとご縁が続くことに感謝で一杯です🥰ありがとうございました🌈そして、畑ではジャガイモ植え始めました🥔急ピッチで植えて、来週は主人が駐在しているベトナム🇻🇳と香港🇭🇰へ行ってきます✈️久しぶりに家族4人で世界の料理を食べ歩きしたいと思います🥘それでは、今日も健康で充実した1日となりますように㈴...【保健センター栄養士を卒業】🌸
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今年に入り、21年乗っていたノアを廃車にしてから車を探す事約2ヶ月。2代目ノアをずーっと探していましたが、ガソリン車は2024年の受注・生産可能台数は各ディラー10台以下。ハイブリッド車は2024年分の受注受付中止でした🥲そんな中、毎日のようにディラーさんへ電話したり、訪問していたら…1台キャンセル待ちのノアハイブリッド車を購入するチャンスが回ってきました💓そして期待しないで待っていたら…なんと!順番が回ってきて、昨日、契約する事が出来ました💓その後、お世話になった各ディラーさんへ御礼の電話をしましたら、「それは運が良いですね!宝くじに当たった位、ラッキーですよ」と言われ驚きました🌈納車は11月...【桃の節句🌸ひな祭り】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊めっきり寒くなりましたね。昨日は雨の中、鎌倉へ行ってきました。天皇誕生日という事で㊗️鶴岡八幡宮の本殿にて若草色の着物を着た巫女さんが金縁の扇子で舞を披露する姿を見る事が出来ました🌈とってもラッキーでした🪭✨そして帰宅後、畑で育てた紅はるかの焼き芋をこたつに入りながら頬張りました🥰甘くてねっとり💕蜜のような甘さ🍠幸せです🥰それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【紅はるかの「焼き芋」🍠】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊旧正月のお休みが終了してホッと一息。疲れが出たのかとても眠いです🍀今日はお昼寝しつつゆっくりします💕写真はリクエストの「ホクホク肉じゃが」💕醤油、本みりん、砂糖、和牛の脂味と旨味が染み込んだホクホク肉じゃが。本みりんの照りと甘味が肉じゃがの味を格段に引き上げてくれます🥰幸せ〜💓それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ホクホク「肉じゃが」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は春節🌸海外赴任している主人が帰国して家族で旧正月を迎えています。今回は日本三大名湯の一つ、有馬温泉・有馬離宮と♨️神戸市須磨寺へ親戚のお墓参りへ来ています✈️大好きな有馬の湯💕金泉・銀泉のお湯に入り身体がポカポカ🥰美味しい料理と兵庫県産の山田錦米で作る日本酒を頂き幸せ気分です🍶それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【有馬温泉・有馬離宮へ♨️】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊『鬼は外〜、福は内』今日は節分、明日は立春✨庭の白梅が咲き始め春はもうすぐですね🌸先日、ワールドクッキング🌍タイ料理教室があり🇹🇭トムヤンクン、ガパオライスココナッツミルクの紅白しらたまをクッキング♬本場の「ガパオライス」は「ガパオ」と言う葉っぱを入れるので「ガパオライス」と言うそうです🌿タイの調味料と食材で作り本場タイに旅行しているような気分になれました🥰美味しくて嬉しい〜💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【ワールドクッキング🍳タイ料理】
こんにちは❣️栄養士まさえです😊毎日、寒い日が続きますがお元気でしょうか?先週、修理に出した愛車は…故障箇所が特定出来ず、修理してもトラブルが発生する可能性があるので、残念ながら廃車にする事にしました😭温かいお言葉や応援してくれた皆様、ありがとうございました💕気を取り直して、ナルナル野菜で作る「韓国キムチ」を作りました✨そのままで食べてもキムチ鍋や豚キムチ炒めにしてもGOOD❣️寒い時期に重宝します😊それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🥰【育てた野菜を使い「自家製韓国キムチ」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊先週、発熱した息子。病院検査へ行こうと車を走り出したら…エンジンの調子がおかしくなり、実家の車へ乗り換えて病院へ行きました。その後、車は修理工場で部品交換や修理、点検すること1週間。メカニックさんが首をかしげてなぜか「原因不明…」だと。。。その後、エンジンがかからなくなってしまいました😭この車は娘が福岡で産まれた年に購入したトヨタのノア。21年間、故障する事なくメンテナンスしながら100人以上の人、物、犬などを乗せて九州から東北地方まで走り子供の成長と共に思い出一杯の車🚗💕快適に運転出来て心地良くて、まるで彼氏のような安心して意思疎通が出来る車でした。ノアが復活する事を願いつつ、新車購入も考えようと思います&#...【元気が出る「なつめ入り骨付き鶏スープ」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今週末は大学入学共通テストですね。昨年同様、息子は受験会場へ親友の応援に行く予定でしたが、インフルエンザになってしまい🥲自宅で応援中です📣親友が志望大学へ合格出来るよう願っています🌈今日のおやつはホッと一息「おしるこ」💕北海道産の小豆と砂糖、塩のシンプルなお汁粉🫘ついたお餅で頂きます😊身体が喜び幸せ〜💕皆さんも風邪やインフルエンザには気をつけて下さいね🍀それでは今日も健康で豊かな1日となりますように🥰【身体が喜ぶ「おしるこ」】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊今日は小春日和☀️1月とは思えない暖かさの中、2ヶ月に一度の鶴岡八幡宮⛩️弁財天様へのお参りへ🌈初詣と重なり、参拝客が普段の5倍以上の人手でした❣️その後、横浜中華街へ行き、お正月恒例、家族ビンゴ大会の賞金を全て使い💰中国🇨🇳食材の他にベトナム🇻🇳台湾🇹🇼インド🇮🇳食材や中華街のお土産を購入してルンルン♬しながら帰宅しました🥰自分の好きな食材に囲まれると何作ろうかワクワクして幸せです〜💕それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【鶴岡八幡宮⛩️弁財天様へ】✨
2024年🐉晴れ渡る青空🌈明けましておめでとうございます㊗️栄養士まさえです💕写真は手作り門松🎍とお雑煮💕皆様、今年も幸せ一杯の1年となりますように🥰2024年元旦🐉✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊2023年、あと僅かとなりましたね。今年も皆様にはお世話になりました。良いお年をお迎え下さい💕年末になると実家では恒例の「お餅つき」大会です✨以前、骨折した大正生まれの100歳のおばあちゃん。一時期、寝たきりになってしまいましたが、生命力が強く、徐々に回復して車椅子に座れるようになりました🥰そして数歩ですが歩く事も出来るようになりました🍀長時間、座る事も可能になったので、おばあちゃんも一緒に餅つきへ参加です😊そして、もち米を蒸しながら北海道産の貝柱と大分県産のどんこを入れた米粉入り「肉まん」も一緒に作りました💕蒸したてふっくら💕肉まんの下へ敷いた自家製キャベツも一...【お餅つき&米粉入り肉まん】✨
こんにちは❣️栄養士まさえです😊「メリークリスマス💕」明日はクリスマスイブですね🎄楽しい週末となりますように🥰畑では猛暑で半ば諦めていた里芋と海老芋を収穫しました。掘ってみると…数は少ないですが、意外としっかりした里芋でした💕早速、里芋の煮物を作ってみると、ホクホク、ねっとりして美味しい〜💕里芋の優しい味が身体に染み渡ります🥰次は山形県の名物、「芋煮」を作ろうと思います。それでは今日も健康で豊かな1日となりますように😊💕【メリークリスマス🎄里芋の煮物】