可愛い鳴き声が聞こえるので、そっとカーテンを開けて見るとヒヨドリが赤い実を狙っているのでしょうかそれともお友達を呼んでいるのかな?我慢比べ、レンズをのばしてじっと待つ・・・連写で撮れた千両の実を見つけたヒヨドリはカメラ目線!ヒヨドリは、スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属の1種花の蜜や果実が大好物らしく、千両や万両の赤い実をみつけて木陰に隠れているのをよくみます食べた実の種を落としていったのか?万両が数か所育っていますヒヨドリの落し物が育ったのでしょう【ロウバイ】クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属の中国原産の落葉樹冬から春にかけて蝋でできたかのような黄色い花を咲かせ、甘いよい香りのする花近くの公園にもロウバイが咲き、散歩の足を止めて見上げましたこちらのロウバイは最盛期を過ぎたようでしたがノッポのロウバイ早生種では12月頃に...早春
新年の挨拶が遅れました。実は学生時代に仲良くしていた方が作年末に亡くなり、気持ちが落ち込んでいました。新型コロナウイルス感染ではなかったのが慰めです。気持ちを新たにブログを綴っていこうと思いますよろしくお願いします。新春
爽やかな新春を迎えられたことと思います。「ベコ」とは東北地方の方言で「牛」という意味で張り子人形厄除けのお守りや縁起物として、丸みを帯びた姿と首が揺れる動きが人気!我が家では毎年東京箱根間往復大学駅伝を国道へ見に行きますが今年はテレビ観戦の2日間往路優勝チームは復路ゴール寸前で逆転され悔しい思いをしたことでしょう゜。==========🌸==========。゜年初めは早春の花をUPします。1)ロウバイロウバイ科ロウバイ属中国原産の落葉樹冬から春にかけて蝋で出来たような黄色い花で、よい香りがします2)ソシンロウバイロウバイと区別しにくいですが小さい花をたくさんつけ、内側の花が濃い紫色又は茶色いので区別できます3)梅の花保土ヶ谷公園には梅林があり、間もなく「梅まつり」の季節になりますバスの窓からみえたせっかちな白...ご挨拶と早春の花
「ブログリーダー」を活用して、お花大好きさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。