しばらくお休みしていました。テレビを観て時間つぶしをしていましたが、Windows10に標準でインストールされている「ペイント3D」アプリで遊んでみました。準備するもの→背景を透過させたい図、写真、アイコン1)【ペイント3Dで背景が透過する画像】透過させたい画像をペイント3Dで開くとアプリが起動し(ひよこ)が表示「ひよこ」の部分を切り抜く作業をする→「マジック選択」でハンドルをつけ「ひよこ」を囲み「次へ」をクリック・・追加や削除してうまくできたら完了メニューの編集から切り抜くと(ハサミのマーク)「ひよこ」が見えなくなる「クリックボード」に取り込まれていますこれで写真から不要なものを消すことが出来、透過された画像を保存できます名前を付けて画像を保存しておきますひよこの元画像透過画像足元が綺麗に透過できませんでした...ペイント3Dで遊び
「ブログリーダー」を活用して、お花大好きさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。