chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほっとKOUBOU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/04

  • 米粉(グルテン入り)で抹茶パン(栗入り)焼きました

    こんにちは今わたしの中で抹茶ブームがきていまして抹茶パン焼きました波里さんのグルテン入り米粉を使いました今日のレシピ米粉(グルテン入り)240g抹茶10g黒糖大さじ2塩小さじ3分の2ドライイースト小さじ1と半分4.3gこめ油大さじ1牛乳30cc水250cc栗甘露煮100g①米粉と抹茶と黒糖と塩をボウルに入れて泡立て器で混ぜ合わせてホームベーカリーのケースに入れる②粉の真ん中にくぼみを作りこめ油を入れる③牛乳と水を合わせて粉類のまわりに入れてホームベーカリーにセットする④ドライイーストのケースにセットして米粉(グルテン入り)コースでスタートさせる⑤栗甘露煮は包丁で1センチ角くらいの大きさに切る⑥栗甘露煮はホームベーカリーでこねてる途中に手動で入れる米粉なんですけどグルテン入りなので仕上がりはほぼ普通のパンで...米粉(グルテン入り)で抹茶パン(栗入り)焼きました

  • 米粉パン(グルテンフリー)2回目は黒糖と牛乳を入れて

    こんにちは桜ももう散ってますね一気に暑くなるのでしょうかちょっと心配ですね米粉パンをまた焼きました今回もglicoさんのグルテンフリーです黒糖と牛乳を入れてみました私はこっちのほうが気に入りました笑笑レシピは前回の米粉パンとほぼ変わりないですが今日のレシピ米粉(グルテンフリー)300g黒糖大さじ2塩小さじ3分の2ドライイースト小さじ1と半分こめ油大さじ2牛乳30cc水250cc①牛乳と水は合わせてホームベーカリーに入れる②米粉、黒糖、塩はボウルに入れて泡立て器で混ぜ合わせてからホームベーカリーに入れる③粉類の真ん中をくぼませてこめ油をいれる④ドライイーストをホームベーカリーの容器に入れてケースをセットして米粉(グルテンフリー)のコースで焼くホームベーカリーはやっぱり楽ですねー今回牛乳を30ccだけ入れまし...米粉パン(グルテンフリー)2回目は黒糖と牛乳を入れて

  • 米粉パンは出来たてが美味しい!グルテンフリーをホームベーカりーで

    こんにちは3月になってもまだ寒いですねグルテンフリーの米粉のミックス粉を使ってホームベーカリーで食パンを焼きました。今日のレシピ米粉(グルテンフリーのミックス粉、今回はglicoさんのこめの香を使いました)300gきび砂糖大さじ2塩小さじ1水280ccドライイースト小さじ1と半分(約4.2g)こめ油大さじ1①米粉と砂糖と塩をボールに入れて泡立て器で混ぜ合わせる②ホームベーカリーの型に水を入れて①を入れて真ん中にくぼみを作りそこにこめ油を入れる③ドライイーストをセットしてふたをしめて米粉パングルテンフリーのコースで焼く焼き上がりはこんな感じで表面が白っぽくなるのですが、これが正解らしいですなんならこの表面がこんがり焼けるホームベーカリーが欲しいです笑笑米粉パンって出来たてがやっぱりふわっとしてもっちりして美...米粉パンは出来たてが美味しい!グルテンフリーをホームベーカりーで

  • 黒ごま食パンで塩麹ハムのサンドイッチ

    こんにちは。今日から2月ですね。塩麹で鶏むね肉のハムを作ってみました。黒ごま入りの食パンも焼いたのでサンドイッチを作ってみました。今日のレシピ黒ごま食パン強力粉200g全粒粉50gきび砂糖大さじ2塩小さじ1ドライイースト小さじ1こめ油大さじ1ヨーグルト大さじ1水170cc黒ごま20g①黒ごま以外の材料をホームベーカリーに入れてスタートさせる。②途中で黒ごまを入れる。ホームベーカリーにサンドイッチ用食パンのコースがあるのでそれで焼いてみました。正直、普通の食パンとの違いが良くわかっていません笑笑黒ごま投入もブザーで知らせてくれるので楽ですね。今回全粒粉を入れたのであんまりふくらまなかったです。この食パン普通にトーストしても美味しくて。塗るチーズにもとても合いました♪今回鶏むね肉の塩麹ハムを作ってみました。そ...黒ごま食パンで塩麹ハムのサンドイッチ

  • 米粉(小麦グルテン入り)干柿とクルミの食パン

    こんにちは。2024年になってからもう20日もたってしまいましたね。改めて今年もぼちぼちとレシピ書きますので良かったら見てください。今日はお正月に干柿をいただいたのでクルミと一緒にパンに混ぜてみました。最近米粉パンにハマってまして、いくつか試してます。グルテンフリーのも焼きましたが、まだ上手く出来ないので今回はグルテン入りです。こちらはホームベーカリーで簡単に美味しく焼けますね。今日のレシピ米粉(小麦グルテン入り)250gきび砂糖大さじ2塩小さじ3分の2ヨーグルト大さじ1こめ油大さじ1水180ccドライイースト3g(小さじ1)干柿45gクルミ45g①干柿はキッチンバサミで細かく切りザルに入れてお湯をかけてキッチンペーパーで水気を拭いておく。②ボウルに米粉、砂糖、塩を入れて泡立て器で混ぜてからホームベーカリ...米粉(小麦グルテン入り)干柿とクルミの食パン

  • 塩の代わりに塩糀を入れてパンを焼きました。

    こんにちは。台風の影響で雨がすごいです。早くやんでほしいです。先週、塩糀の作り方を教えてもらって作ったので塩の代わりに入れてパンを焼きました。今日のレシピ全粒粉100g強力粉100g米粉50gドライイースト小さじ1と半分塩糀35gきび砂糖大さじ1と半分こめ油大さじ1ヨーグルト30cc水ヨーグルトと合わせて170cc①全ての材料をホームベーカリーに入れて一次発酵までする。塩の代わりに塩糀入れます。②生地を取り出して4分割にして10分休ませる。③丸め直して天板に並べてオーブンで40度で25分二次発酵する。④生地に切り込みを入れてオーブン200度で18分焼く。切るとこんな感じです。焼きたては柔らかいです。全粒粉の味が強いので塩糀の味はそんなに感じないですが、少し甘くて美味しくできました。塩糀の量は少し悩んだんで...塩の代わりに塩糀を入れてパンを焼きました。

  • 米粉70g強力粉80g全粒粉100gの食パン焼きました。

    こんにちは。暑くなりました。でもまだ食欲はあります笑笑食パンの米粉の割合をいろいろ変えて実験しております。今回は全粒粉100g米粉70g強力粉80gの配合です。今日のレシピ全粒粉100g強力粉80g米粉70gドライイースト小さじ1と半分きび砂糖大さじ1と半分塩小さじ3分の2こめ油大さじ1ヨーグルト50g(50cc)水ヨーグルトと合わせて180cc①ホームベーカリーに全部の材料を入れて一次発酵までする。②生地を取り出して2分割にして丸め10分休める。③食パン1斤長型の内側にこめ油をぬり、生地を入れる。④オーブン発酵40度で25分二次発酵する。⑤オーブン190度で25分焼く。高さがやっぱり出なくなってます。ちなみに米粉80g強力粉70gでも焼いてみたらこんなに差が出てしまいました。左が米粉80gです。でも高さ...米粉70g強力粉80g全粒粉100gの食パン焼きました。

ブログリーダー」を活用して、ほっとKOUBOUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほっとKOUBOUさん
ブログタイトル
ほっとKOUBOU
フォロー
ほっとKOUBOU

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用