chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日もきのこ 観察日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/04

arrow_drop_down
  • そろそろ、アケボノタケの様子を観てこよう 2022.06.18.(2)

    アケボノタケ梅雨入りもしたし、雨もそこそこ降ったのでアケボノタケの様子を見に行くことにした。前週だったか、自宅近くの発生地では見つけることが出来なかった。庭の紫陽花を撮ってから車を走らせ30分ほどで現地に着いた。去年、友人に教えてもらった場所だ。それほど雨が降ったわけではないので期待はしていなかったが・・・キクラゲアケボノタケあっさりと出ていた。どれも小さな個体で見栄えはしないけれど、数は結構出ていたし、斜面の上の方にも姿が見えていた。出始めの幼菌は色が濃くて綺麗なのだが、開くにつれて色が薄くなり傘が裂けてくる。乾燥気味だとその傾向が強くなるようだ。アケボノタケ奥の方にも発生する場所があると去年、教えてもらったので確認に行ったのだが、その場所に行きつくことはできなかった。何処かの三叉路で、道を間違えたのだ...そろそろ、アケボノタケの様子を観てこよう2022.06.18.(2)

  • 庭 ピンクアナベル~ガクアジサイの花のアップ 2022.06.04.

    去年までモッコウバラの日陰で育てていたピンクアナベルの鉢を、春から陽の当たる場所に移して育てていたら、今年は沢山の花を咲かせてくれた。柄が細くて風が吹いたらすぐに折れてしまいそうだけど、結構強くて頑張って咲いてくれている。大きなガクの下から花が覗いている。ガクのない花の比率は花の房によってまちまちのようだ。庭には他の紫陽花も咲き始めていて・・・・小さな花三河千鳥の‛‛花’’三河千鳥の‛‛花’’因みに普通のアナベルの花はこんな感じ。庭ピンクアナベル~ガクアジサイの花のアップ2022.06.04.

  • 庭 紫陽花が咲き始めだったころ 2022.06.04.

    ブログの休んでいたから、庭の様子も随分と変わったかんじ。ちょっと、遡って紫陽花の花が色付き始めた頃から写真を並べてみようか。三河千鳥ピンクアナベル今年は何故か、ピンクアナベルが花数も多くて綺麗。ルーリイ今年の期待の新人だけど、花を一つ付けただけ。紫陽花の花はまだ、色付き始め・・・・春咲き秋明菊紅色の百合黄色の百合オレンジ色の百合カサブランカ去年、植えたカサブランカ10球。つぼみが大きくなってきている。庭紫陽花が咲き始めだったころ2022.06.04.

  • まだ早いかなぁ ウエマツソウの下見 2022.06.26.(1)

    何か、見えますか?前日は朝、7時過ぎに家を出て、8時半から10時まで竹林の中をきのこを探して彷徨った。車に戻る途中、随分暑くなったなぁとは思ったけれど、帰宅してからのニュースでは宇都宮で気温が40.2℃を記録したとか。6月では日本新記録だったらしい。かなり消耗したので今日は自宅でのんびりする積り。とは言え、昼前には何処か、軽く散策して来ようと思った。で、何処へ行く??ちょっと早いかもしれないけれど、ウエマツソウの様子を見に行くことにした。長いこと、ホンゴウソウだと思っていたのだが、去年、その写真をブログにアップしたら、ウエマツソウなんじゃないかと意見を頂いた。調べてみるとそんな感じ。でも、サイズはwebでは6‐10㎝となっているのに、そこのウエマツソウはせいぜい5cmくらいしかない。川の脇の雑木林の脇、山...まだ早いかなぁウエマツソウの下見2022.06.26.(1)

  • 深い竹林の中のキヌガサタケを見に。 2022.06.25.(前篇)

    お久し振りです。また間が空いてしまいました。キヌガサタケが出始めていると友人からメールが届いたのが木曜日だったか。状態の良いものが沢山・・・・、だそうだ。その時は絶望的に仕事が忙しくて週末に行けるのだろうかと思っていたのだが、悪い癖だ。金曜の夜に仕事が一段落すると週末にはすることがないことに気が付く。ジタバタしてもしょうがないのだ。また、来週頑張れば良い・・・・翌朝、7時に起きて支度をして、朝飯はどうしよう・・・・、バナナが2本残っていたので食べて自宅を出たのが7時半頃。自宅が高速のICの近くなので、目的地までの距離はあるのだが、1時間で着いてしまった。去年、友人に教えてもらった場所、うろ覚えの道を歩いて・・・タケノコのシーズンの終わった孟宗の竹林キヌガサタケ去年も出ていた場所キヌガサタケは直ぐに見つかっ...深い竹林の中のキヌガサタケを見に。2022.06.25.(前篇)

  • 2022.06.05.抜粋 ハンショウズル、シロキツネノサカズキ、ヤマイバラ、サルナシなど

    6月5日、昼前から午後2時過ぎまで徘徊して出会ったものを抜粋。写真だけ。2022.06.05.抜粋ハンショウズル、シロキツネノサカズキ、ヤマイバラ、サルナシなど

  • 友人が去年見つけたというエビネを探しに 2022.05.08.

    カラスシキミこの日は友人と、友人が去年見つけたエビネの確認に行くことにしていた。例によって朝の9時に友人は家に着き、二人で県北へ向かった。目的地は実は、二人で何度も花を探しに行った山だ。その登山道を外れて進んだところにエビネの群生があったらしい。ジエビネは前週に遠出をして沢山見ていたので、それほど興味はなかったけれど、新しい自生地を確認できるのは嬉しい。いつもの場所に車を停めて支度をしてから登り始めた。この山は登り始めからしばらくは急登で、辛い山なのだ。兎に角、牛歩戦術と決めてゆっくりと登って行く。が、どうしたことだろうか?急な山道には毛皮と骨だけになった鹿の躯が3体も転がっていた。初めての経験。一体、何があったのだろう・・・・最初の写真は、これまでこの山に来る度に見掛けていて、コショウノキにしては葉が細...友人が去年見つけたというエビネを探しに2022.05.08.

  • タツナミソウ、シライトソウが咲き始めているのを知り、近くの公園へ 2022.05.29.昼

    シライトソウ前日に歩いた山ではコアジサイが満開だったけれど、少しだがトウゴクシソバタツナミソウやシライトソウにも出会えた。それなら、近くの公園に行ってみよう、そこならタツナミソウやシライトソウがもっと沢山咲いているはずだ。ちょっと早いかもしれないけれど、笹百合にも出会えるかもしれない・・・・日曜日、午後から出かけてみることにした。いつもシライトソウがまとまって咲いている場所は公園の入り口から下り坂を降りた辺り。そこには・・・・案の定、沢山咲いていた。でも、ちょっと早め。ツルアリドオシ陽当たりの悪いところなので。その近くにはトウゴクシソバタツナミソウも咲いている。いつもの周回コースを歩く。池の脇を通り・・・・色の濃い葉はコウホネ。黄色い花を咲かせている。その外側は葉は水面に広がっていて小さめ。こっちはジュン...タツナミソウ、シライトソウが咲き始めているのを知り、近くの公園へ2022.05.29.昼

  • 今年のオキナグサの種 2022.05.07.

    今年は特に理由はないように思えるが、オキナグサの種が沢山採れた。とても数えられないけれど、数百粒?とはいえ、もう自宅には蒔く場所はなくて誰かに上げようかと思っているけれど、その先も多くは思い浮かばず、PayPayフリマかメルカリか、なんて・・・オキナグサの種の寿命は短くて、室温に置いておいたら日に日に発芽率が落ちてしまう。それで冷蔵庫の中に保存しておくのだが・・・・、今朝、確認したら、一袋を除いて無くなっていた。妻に誰か欲しい人がいたら配っておいてと頼んでおいたのだった。さて、それでは残りの一袋をどうするか・・・・、考えよう。今年のオキナグサの種2022.05.07.

  • 隣の山まで歩いてコアジサイ満開の斜面を見に。 2022.05.28.(3)

    時間は12時を過ぎたところ。自宅には昼過ぎには帰ると言って出た来たから、まだ少しは散策できそうだ。車に戻って山を下り駐車場に停めて、またカメラを持って歩き始めた。先ほどまで歩いていた山の隣の山というか、岡というか。そこを登ろうとしている。去年も途中まで登ってコアジサイの群生を見ている。登り口辺りにトウゴクシソバタツナミソオウがポツポツと咲いていた。去年と同じということは、コアジサイも咲いているだろう。コガクウツギ強く匂う。嫌いな匂いではないし、嗅いでいると何となく気持ちが落ち着いて、楽しくなってくるような匂い。そして、200mも登らないような辺りに今年も咲いていた。コアジサイ斜面を下り花の近くまで降りて写してみる。山道までサルトリイバラの棘に引っかかったりして苦労しながら登って戻る。去年は此処から下って帰ったけ...隣の山まで歩いてコアジサイ満開の斜面を見に。2022.05.28.(3)

  • 庭のヤマアジサイなども 咲き始め 2022.05.29.朝

    ハイビスカス庭ではいろいろな紫陽花が咲き始め。ピンクアナベルの咲き始めはこんな感じ。ピンクアナベル本家のアナベルもつぼみが育っているけれど、薄緑のつぼみは写すほどでもないかな。モッコウバラのトンネルの中ではヤマアジサイの藍姫が咲き始めているのだが、日陰のトンネルの中は蚊だらけで容易には近づけない。藍姫藍姫このトンネルの中にはあと2種のヤマアジサイが植えてある。その一つは・・・・海峡こちらは色付き始めたところ。そして、もう一つは・・・・、日向絞だったかな。。。このトンネルの入り口のカーテンは・・・・ジイソブ薬湯用の根が売りに出ていたので買って植えてみた。でっかい四葉の蔓性クローバーという感じかな。キキョウソウ庭のヤマアジサイなども咲き始め2022.05.29.朝

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今日もきのこ 観察日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
今日もきのこ 観察日記さん
ブログタイトル
今日もきのこ 観察日記
フォロー
今日もきのこ 観察日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用