いやぁ、Iくんのレッスンは実に楽しかったです曲のイメージを共有しようにも…なかなか思い浮かばず…では、先生のイメージね!と言って伝え、わかった?と聞くと、うん…
小1くんと曲のイメージを共有しました。表現する楽しさを味わってほしいです。
いやぁ、Iくんのレッスンは実に楽しかったです曲のイメージを共有しようにも…なかなか思い浮かばず…では、先生のイメージね!と言って伝え、わかった?と聞くと、うん…
昨日の続き…魔法…魔法にしては、初心者マークの魔法使いがかけた魔法かなまたは、一晩漬け込みましたが、まー、浅漬けって感じかなでも、そこからの今日の漬け込みなの…
ひとりごと。人のアドバイスはきちんと受け止めると上達が早い…かもね笑
久しぶりにみっちり練習できました約2時間気持ちがいいわ〰︎これで一晩寝かせて。明日、びっくりするくらい指が動くようになってますように🙏魔法ががかるといいな〰︎…
曲を弾き始める時ステージにあがりお辞儀をし椅子に座り場合によっては高さや距離を調整し弾き始めるここまでで特に丁寧に取り組んでほしいことがあります。それはズバリ…
ピアノに関係ない記事内容です。先日乗った飛行機でのこと。機内持ち込みできる荷物って、重量やサイズに制限がありますよね。航空会社や機体によって、細かく違ってはき…
旅行時に練習できる折りたたみ電子キーボード。ハラミちゃんも持ってるんだね。
過去に旅行中のピアノ練習方法について、書いていたのね。『旅行中のピアノ練習方法についてのご質問。こんなのはいかがでしょうか٩( 'ω' )و』「旅行の時の練習…
鯛めし弁当をいただきました鯛がたくさん入っていて、大変美味でした揚げ餅とチヂミもゲット。ブラブラ散歩も面白いね。行事えほん大学で担当している教職の授業では、行…
お散歩。気持ちいい〰︎ーーーーーさて。生徒さんたちにレッスンを振り替えていただき、娘のところへ行ってきました。大学でイベントがあるらしく。そして、娘は実行委員…
保育・教育実習のためのピアノ。一つひとつ地道に努力あるのみ。
今日もこの記事のつづき、みたいな感じです『教育実習を目前に控えた学生さんたちのピアノ実技の授業』昨日は、幼稚園での教育実習が控えている学生さんたちのレッスンで…
昨日は、幼稚園での教育実習が控えている学生さんたちのレッスンでした。実習は来月。園でのオリエンテーションを済ませた方、これから行かれる方、さまざまでしたが、緊…
土曜日チームに続いて…生徒ちゃん紹介シリーズになっちゃいました٩( 'ω' )و
土曜日チームがすごかった話に続いて『土曜日チームがすごかった。パート3。』この記事のつづきです『土曜日チームがすごかった✨プリント42枚の快挙✨』ゴールデンウ…
この記事のつづきです『土曜日チームがすごかった✨プリント42枚の快挙✨』ゴールデンウィークが終わり、土曜日チームのレッスンは今日から再開。連休中も、みーんな、…
この記事のつづきです『土曜日チームがすごかった✨プリント42枚の快挙✨』ゴールデンウィークが終わり、土曜日チームのレッスンは今日から再開。連休中も、みーんな、…
ゴールデンウィークが終わり、土曜日チームのレッスンは今日から再開。連休中も、みーんな、頑張っていたことがわかり、とっても嬉しかったですHちゃん、年中さん。読譜…
ゴールデンウィーク。よく歩きました13000歩、20000歩の日もありました。6日はあいにくのお天気でした。でも、ご先祖様のお墓のお掃除に行ってきましたよ。き…
今年の発表会が楽しみすぎる٩( 'ω' )وソロの部とアンサンブルの部ですよ♪(´ε` )
9月の発表会の内容が少しずつ固まってきています。ソロはいつも通りね演奏曲数や、演奏時間などは未定です。一人ひとりに3分・5分・7分の中から選択し、プログラムを…
ウララ先生のレッスンの受講を希望する生徒さん。これはご褒美ですね。
日々努力を重ねている生徒ちゃんたち。今年度もたくさんのステージに挑戦してくれます。少しずつ、そして順不同になりますが、ご紹介していきたいと思いますまずは。7…
連休最終日。あいにくの雨でしたね。かわいい生徒ちゃんたちは、楽しいGWを過ごしたでしょうか。レッスンで聞いていきたいと思っていますよ。楽しい話を聞かせてねそれ…
ここのところ、ピアノとは縁遠い記事が続いています本日はお散歩日和でした。厳密には、散歩?いえハイキング?それとも登山?っていうコース。ふふ山登りはあまり好…
横浜中華街と、赤レンガ倉庫のイベントへ。まずは、腹ごしらえね。さっぱり味の醤油ラーメン。脂が浮いてなくて、美味しかったぁ。スープまでぐびぐび飲んじゃいました春…
今月と来月。人前で弾く予定があります。どちらもお誘いいただきました。お声をかけていただけるのはありがたいことです。おうち大好きのわたしは、一日中引きこもれるの…
GW中の息抜きご褒美に。仲良しのひさこ先生とのランチ。所沢でいただきました。身体に優しくて、とっても美味しかったです。ご馳走様でした。うか - 身体を整える日…
クラシックTV:グレン・グールドと石田泰尚さん。素晴らしい番組内容でした。
ゴールデンウィーク中は、録画しておいたビデオを観るということで、クラシックTVを観ています。グレン・グールドの回石田泰尚さんの回グレン・グールド。学生の時に聴…
アンパンマンのビデオで幼稚園実習をイメージしてもらいました。
先日の保育科の授業。もうすぐ幼稚園での教育実習を控えている学生さんたちのために、実習の教則?ビデオを観てもらいました。でもね、うふアンパンマンの教則ビデオなん…
ペダルに感動しているIくんを見て私も感動。大切にしたい感性です。
1年生のIくん。先日のレッスンでは、初めてのペダルの曲でしたとても心地よい音色だったようで、「うわぁ」と何度も何度もこの曲を弾いて。この響きを心地よく感じ、味…
体験レッスンからご入会のRちゃんです。よろしくお願いします。
体験レッスンにお越しいただきました幼稚園年長のRちゃん。テキストははじめてのピアノアドヴェンチャーと、4才のリズムとソルフェージュ。音源に合わせたり、メトロノ…
順次進行。小さい手のSちゃん。順次進行が滑らかにいかなかったので工夫してみました。打鍵箇所に⚪︎印のついた付箋。指くぐりがあったり、黒鍵があったりするので、手…
本物のピアノの役割:子どもの成長のために大人は環境を整える。
新しいピアノ最近、かわいい生徒ちゃんち二家族さんで、ピアノを購入されましたNさんがアップライトピアノ、Mさんがグランドピアノ。すごいですほんと、私も嬉しいです…
娘の中学受験時の道具。以前、タイマーをご紹介しました。今回は鉛筆と消しゴムを。よく見たら、どちらもMONOシリーズでした。おすすめの鉛筆はこちら。MONO10…
実家近くのお店でランチ。途中の施設には、こんなに素敵なベンチが寄せてみますかわいいちょっと歩いて、お店に到着。前菜。メインのパスタ。モッツァレラチーズとナスの…
共著の保育内容の授業・音楽表現テキストの第2刷が出来上がりました✨
共著のテキストありがたいことに、第2刷が出来上がりました。この教科書を使用して、保育内容(表現)の音楽表現の授業を行っています。他の保育者養成校でも使用してく…
今週の保育科での授業では、「童謡100年」についてお話しようと思っています。童謡100年。2018年が童謡が生まれて100年と言われる年でした。2018年は…
バッハ・インヴェンションを勉強する際に参考にしているテキスト
バッハ・インヴェンションを勉強中の生徒さん。このワークブックを使用して、曲を分析したり、音楽理論を学んでいます。曲の解釈については、他の考え方もあるかなと思え…
Rちゃん。ピアノを始めて、まだ1年経っていません。が、今年はピティナ・コンペ曲に挑戦です譜読みと同時にアナリーゼしちゃいますね〰︎全体を見てもらってから細かく…
コンサートなどでよく見かける演奏者のプロフィール。師事した先生のお名前が書いていらっしゃる方がいますね。私自身、振り返ってみました。A先生Y先生S先生M先生O…
マイレッスンを受けてきました🎹今回は小グループレッスンピアノ指導をされている方々の集まりです。今回の勉強は、数々のショパンの小品ほんとに美しくそして、民族音…
きれいな空。スタイリッシュな校舎が映えます保育実習に向けて、ピアノ、子どもの歌の弾き歌いを頑張る学生さんたち。子どもの育ちを援助する保育者を目指して、誠実に努…
友人と健康をキープするための企画企画を大切にしたくて、名前もつけましたできるだけ定期開催としたいところです。健康は大事ですから。できるだけ長く、そして元気でこ…
大学での授業は、いくつか担当させていただいています。そのうちの一つ。先日、保育内容の領域で、音楽表現に関わる教職科目の授業(科目名ではありません)の第一回目が…
週末は癒されました〰︎まずは、夫と日帰り温泉へ♨️近場に素敵な日帰り温泉が2つあり、そのうちの1つに行ってきました。チェックイン後、それぞれ男湯と女湯に。露天…
ピアノ教室の新学期が始まり、一週間が過ぎました。いろいろと嬉しいこと、楽しいことがありましたよいつもは、あまり自分の話をすることのない新中学生の男子Yくん。新…
ピアノのテキスト以外に使用する音符読みプリント。そして楽典プリントはこちらです。
小さい生徒さんたちには音符をスラスラ読むことができるようになってもらうために、リズムとソルフェージュのテキストと、はぎとりの音符読みプリントをたくさんやっても…
新学期。今年度は、入学式を迎えた生徒さんがたくさんいます。入学式でしたたと嬉しい報告をくださったり、わくわくな写真を送ってくれたり嬉しいです。ありがとうござい…
大学での前期授業がスタートしました。初回はオリエンテーション。授業の到達目標、それを達成するための回ごとの具体的な内容、評価基準、等々。これらのことは、学生さ…
3回目の体験レッスンにお越しいただきましたありがとうございます3回目は、前回、宿題に出していた曲を聴かせてもらい、曲のイメージを大事にすること、そのための奏法…
桜が満開ですね。教室でも、今週、入学式を迎えられる生徒さんが多いです。ご入園、ご入学、ご進級、おめでとうございます我が家の2階ベランダから撮影しましたこちらは…
生徒ちゃんのステージ。演奏曲を考えて…「これはどうでしょうか?」と動画撮影。候補曲をいくつか。楽譜をpdfでお送りし、動画を観ていただきます。鍵盤上から撮影し…
NHKの番組で好きなのは「クラシックTV」です。清塚さんのピアノ、素敵です。
ここのところ、のんびりした日を過ごしてるなぁ。こういう日は、録画しておいたTV番組やネットで動画を観たりします。けっこうNHKが好きでクラシック音楽以外でも、…
今日はおうち仕事です。 ①ピアノ教室の新年度準備②大学授業の準備 -- ①少し、教室を整理したくて。在庫にしている本をなんとかしなくちゃな~と思っているの…
娘とヌン活チケットをいただいたので、予約して、都内レストランへ🍽️あいにくの雨でしたが、気持ちはウキウキわくわくお料理系、デザート系、たくさんの種類をいただき…
ピアノの試弾に行ってきました。たくさん弾かせていただきましたよ。
こちらの『ピアノ試弾ツアー♡お世話になっているひさこ先生と一緒に。楽しみです♡』楽しみにしています。楽器店に予約を入れましたよ。コンパクトピアノってどんな感じ…
豊洲シビックセンターホールで演奏会でした。H先生ありがとうございました。
昨日はこちらに。豊洲シビックセンターホール。懇意にさせていただいているH先生がご出演なさるというので、うかがいました。このホール、素敵ですよねH先生は、見た目…
R先生の生徒さんの発表会を見学させていただきました。心温まる素晴らしい会でした。
昨日は、日頃お世話になっているR先生のお教室の発表会でした。私は会場で聴かせていただきました大勢の生徒さんが出演する発表会全員がソロ演奏に加え、アンサンブルも…
4月から中学生のYくん。幼児さんの時から通ってくれています。改めて考えてみると、すごいねぇ感激ですありがとう努力する力や継続する力がしっかり育っていますね教室…
3月練習チャレンジの結果がもうすぐ出ますね。Aちゃんのレッスンでは曲のイメージを共有しました♡
もうすぐ3月が終わってしまいますね。生徒ちゃんたちの3月の練習は…はいっ3月も頑張ってますね〰︎えらいっ春休みに入った曜日もあるので、3月の締めは4月に入って…
プチベルクラスのレッスンにて。シール貼り楽しいね。そして私、人生100年時代。まだまだ中盤。
昨年、大学時代のサークル同期との繋がりが復活。大学生時代…ザ・青春時代ですね笑久しぶりにグループに連絡が入りました。メンバーが一人、転勤になるとのこと…
ピアノ試弾ツアー♡お世話になっているひさこ先生と一緒に。楽しみです♡
楽しみにしています。楽器店に予約を入れましたよ。コンパクトピアノってどんな感じ?小さめグランドピアノとどんな違いがあるのかな。生徒さんからの質問があったときに…
祝ご卒業の生徒ちゃん♡そして今年度の生徒さんのコンクール・検定試験参加の結果をまとめました。
ご卒業おめでとうございます。 今年度は、中学生、小学生、幼児さん、たくさんの卒業生がいます。 皆さんの成長が私もとても嬉しいです。 ご家族の皆様、おめでと…
嬉しいメッセージをありがとうございます♡みんな、次のステージに向けて頑張りましょうね!
いつも嬉しいメッセージをありがとうございます生徒ちゃんから愛のメッセージ昨日のレッスンも楽しかったです。いつも休まずにレッスンに来られて、ほんとに偉いですいつ…
いろんな思いを経験しましたね。昨日はコンクール応援でした。生徒ちゃんブラボーです。
昨日はこちらに。スカイホールにてかわいい生徒さんの応援です。自由曲のコンクールで、予選を通過し、昨日が本選でした。出演された皆さん、本当に素晴らしく、これで小…
ラブレターをいただきました。かわいい字のお手紙を、ありがとうございました。
ラブレターをいただきました「ピアノのせんせい だいすき」きゃー嬉しすぎる告白です。「私も大好きだよちゃん」ーーーーーお次はこちら。「せんせい だいすきだよいっ…
体験レッスンに来てくれました。身体中から嬉しさが溢れていましたね。
4月から年長さんのちゃんが体験レッスンに来てくれました緊張している様子はあまりなく、明るくて、お話しが上手なちゃんでした。教室の説明をした後、レッスンスタート…
昨日の記事でお伝えしたとおり、写真を撮り忘れたので…拙宅レッスン室で撮影しました気持ちを切り替えて…昨日は、ほんとに楽しかったねぇまずはみんなにピアノ演奏をお…
ピアノ・パーティーご報告ー1ーお菓子タイム。ワイワイ楽しい感じが伝わりますでしょうか。
ピアノ・パーティー2025終わりましたなんとびっくりの写真撮り忘れ…写真を撮るぞと張り切っていたつもりでしたが…撮れたのは、お菓子タイムの乾杯の時のみ…残念す…
ピアノ・パーティーのプログラム完成✨あとは当日を迎えるのみとなりました。
ピアノ・パーティーのプログラムが出来上がりましたよ準備は着々と進んでいます皆さんの調子はどうかなぁ。風邪など引いて、体調を崩してる人はいないかなぁ、いつも通り…
今日は音楽三昧。自分の学びと生徒さんへの還元で、濃密な一日でした。
本日は、いえ、本日も(笑)音楽三昧。午前午後のマイレッスン&夕方の生徒さんへのレッスンマイレッスンでは、午前は仲間たちと一緒のレッスン、午後はソロレッ…
今日も猛烈な勢いで一日が過ぎ去りましたもう少し,落ち着いたスピードで一日の幕が閉じる…を希望します(笑)午前中は、生徒のCちゃんがステージで弾く曲。私の希望有…
ピアノの話ではありません。先日はこちらに。栃木県小山市の思川温泉、そしていちご狩り。むかーし、小山ゆうえんちだったところ。その時代に行ったことはないのですが。…
レッスン楽しかった♡S ちゃんYくんS ちゃんHくん、ありがとうね♡
今日も思いっ切りレッスンできましたこちらの都合で午前中の生徒さんのみ。ーーーーー年長のSちゃん。来週のピアノ・パーティーに向けて、曲を2曲。1曲目は6月のピテ…
海外にお引越ししたEちゃんのおはなし。今も繋がっていますよ٩( 'ω' )و
今日は休会中のEちゃんのお話です。Eちゃんはいまアメリカにいます。もう少しで、一年ですね。うっ、早いなぁ。もう一年が経過しようとしてるんですね。Eちゃんは、理…
2025年度の生徒さんのステージ。一人ひとりの個別カリキュラムを作成しています。
教室生の皆さん一人ひとりに向けた個別のカリキュラムづくりを作成中です。2025年度の教室イベントを発信し、教室生の保護者様に情報提供しています。秋の教室発…
【続】ピアノ・パーティー@ペアレッスン。演奏の後のお楽しみ企画でたくさん遊びました♡
昨日のピアノ・パーティー記事の続きです。ピアノ演奏のあとは、お楽しみ企画はじめてのピアノ・アドヴェンチャーより。「おんがくとしょかん」(楽典)を二人で相談しな…
ピアノ・パーティ♡ペアレッスンを行いました。part1ソロ演奏。
普段のレッスンは、個人レッスンです。今回は同学年の二人のペアレッスンでした。プログラムまずはピアノ演奏演奏順はじゃんけんぽんAちゃんIくん少し練習してからの本…
ピティナ・ピアノコンペティション。前向きな生徒さんすごい♪(´ε` )
勉強中ピティナ・ピアノコンペティション勉強中です先日のブログにも書きましたが春はいろいろ考えることがあります。生徒さん一人ひとりにぴったり合うコンクール。ピテ…
仲間が増えました〰︎体験レッスンをお受けいただき、幼児さん3名がご入会くださいました。プチベルクラスのSちゃん年少さんのHちゃん年長さんのSちゃん末長く、よろ…
先日は勤務先の准教授とランチミーティングでした。美味しいものをいただきながら、というのはなんとなく穏やかな気持ちになります話したことは、①次年度の授業内容につ…
小6ちゃんも日々努力を重ねています。それから土曜日のレッスン枠について、
昨日は小6ちゃんのレッスンでした。なかなか、自宅練習の時間が取りにくかったようでしたが、この一週間は頑張ってくれました。お母様もフォローに入ってくださり、声…
Sちゃん、第一志望校合格おめでとうございます。本当に頑張ったね✨
生徒ちゃん、第一志望の公立高校に合格しました朝、我が家に「ピンポーン」「合格しました✌️」とお知らせに来てくれましためっちゃ可愛かった受験勉強中は、毎日「今日…
ピアノ・パーティーのおたよりができあがりました。ワクワクしています♪
初めてのイベント〝2025 ピアノ・パーティー〟「なんか楽しそう」って思ってもらえればまずは成功掴みはOKって感じでしょうかピアノ演奏公開ワンポイントアドバイ…
年中ちゃんとの楽しいレッスン。身振り手振りつきで、こちらは全力です。動画をどうぞ。
昨日のレッスン、楽しかったな〰︎年中のMちゃん。イメージを伝えるために、こちらは全力ですららら〰︎と歌いながら弾いてみたり、よく聞いて〰︎と音を聴いてもらった…
須原屋さん、よく行きました。そして本ブログが6ヶ月め突入です。
大河ドラマを見ていて。里見浩太朗さんが演じる須原屋市兵衛。ん須原屋と思っていました。先日検索したら、やはり浦和の書店須原屋と関わりがちょっと感動しました子ども…
ちっちゃい生徒さん2人の才能。無事に大きくなるまでサポートしたいなと心から思います。
昨日のプチベルクラスレッスン。ピアノのほか、思考力アップのために、いくつかプリントにも取り組んでもらっています。昨日のレッスンでは、平面での位置把握の能力を…
生徒さんたちがチャレンジする2025年度のコンクール。いくつかが発表になりました。生徒さんの得意とするところを一番に考えながら、課題曲,日程をみて、スケジュー…
2月あっという間に終わったなぁ。28日しかなかったしね。自分の本番ステージがあったからかな。毎年恒例の姉妹旅もあったしね。健康でいられるのは本当にあり…
大人・シニアクラスのピアノの生徒さん。続けることが大変。それだけでブラボーです
マイレッスン🎹定期的に通っています。生徒さんや保護者の方から「先生も習っているんですか❓」と驚かれることもあります。弾ける指導者でいたいので。自分が弾いて、指…
写真で綴る癒し旅♡食べて飲んで観光して。リフレッシュできました♪
夜明け前。ターミナル。空港です。機内にて。「マッサン」撮影の館にしんそば。時計台にて。海鮮丼。ししゃも。乾杯🍻また海鮮丼。運河。スープカレー。道庁。ビール園。…
昨日は、午前がピティナのステーションの運営会議、午後が勤務大学の科目担当者会議でした。ステーションの運営会議は、①6月の飯能ステップ ②秋のブルグミュラーコン…
かわいい生徒ちゃん。入試本番です。Sちゃんなら大丈夫。努力し続けることができたから。レッスン室から祈っています。
今日は国公立大学2次試験(前期日程)ですね。受験される皆さん、持てる力を出し切れますように。知人のご子息が挑んでいます。頑張ってください💪
3月はイベントが2つあります。生徒ちゃんたち、楽しみにしててね♡
3月のイベント2つ。①ピアノ・パーティーin所沢スタジオ②ピアノ・パーティーinいつものレッスン室むふふ私が誰よりも一番楽しみにしているかもしれないです٩( …
はじめてのピアノ・アドヴェンチャーで体験レッスンでしたお休みの日にお越しいただき、ありがとうございましたたくさん歌って、弾いて、リズムを取ったり、ドリルをやっ…
2歳児のSちゃんプチベルクラスのSちゃんタイガーの曲を弾いてくれました。しっかりした音です。拍感もばっちり決まりましたこの後は、いつものようにプリント課題に取…
都庁へ。かっこいい建物ですねお天気良しお散歩日和でした。その後、電車移動。ヤマハでお買い物楽譜を購入。生徒ちゃんたち、新しい曲を一緒に頑張りましょうね
Iくんは幼稚園年長さん。この日は、ソルフェージュからスタート。ピアノを弾きながら歌ってくれています。その声がかわいいのふふ。いつも癒されていますテキストは自分…
Rちゃんは小学1年生せっかく書いたRちゃんの記事…消してしまっていました…自分の失敗が残念すぎます。またRちゃんの記事は書きたいと思います。Rちゃん、ごめんな…
レッスンに付き添えない保護者様には、レッスン動画し配信しています♡
ベルスーズのレッスンでは、保護者の方の付き添いについてはそれぞれのご家庭にお任せしています。ご両親様がお忙しくて付き添えないケース、お子様ご自身がひとりでレッ…
ピティナ・ピアノステップで合格♡小6Yくんおめでとうございます
おめでとうございます 6年生のYくんピティナ・ピアノステップに参加してくれました。コツコツ練習を重ねた成果難しい曲にチャレンジして合格をいただけましたね…
1月チャレンジの結果発表と、3月のイベント進捗。ワクワクしますね( ͡° ͜ʖ ͡°)
1月チャレンジの結果みんな頑張りましたねお正月も休まず、練習をつづけてくれた人が多かったので、とっても嬉しかったですこの結果はお便りに載せますね。発表会で表彰…
最近は土曜日にはたくさんの生徒さんがレッスンに来てくれます。以前よりも、働くパパママが増えてるってことですねですので、前日の準備は気合いが入ります。生徒さんの…
「ブログリーダー」を活用して、ベルスーズさんをフォローしませんか?
いやぁ、Iくんのレッスンは実に楽しかったです曲のイメージを共有しようにも…なかなか思い浮かばず…では、先生のイメージね!と言って伝え、わかった?と聞くと、うん…
昨日の続き…魔法…魔法にしては、初心者マークの魔法使いがかけた魔法かなまたは、一晩漬け込みましたが、まー、浅漬けって感じかなでも、そこからの今日の漬け込みなの…
久しぶりにみっちり練習できました約2時間気持ちがいいわ〰︎これで一晩寝かせて。明日、びっくりするくらい指が動くようになってますように🙏魔法ががかるといいな〰︎…
曲を弾き始める時ステージにあがりお辞儀をし椅子に座り場合によっては高さや距離を調整し弾き始めるここまでで特に丁寧に取り組んでほしいことがあります。それはズバリ…
ピアノに関係ない記事内容です。先日乗った飛行機でのこと。機内持ち込みできる荷物って、重量やサイズに制限がありますよね。航空会社や機体によって、細かく違ってはき…
過去に旅行中のピアノ練習方法について、書いていたのね。『旅行中のピアノ練習方法についてのご質問。こんなのはいかがでしょうか٩( 'ω' )و』「旅行の時の練習…
鯛めし弁当をいただきました鯛がたくさん入っていて、大変美味でした揚げ餅とチヂミもゲット。ブラブラ散歩も面白いね。行事えほん大学で担当している教職の授業では、行…
お散歩。気持ちいい〰︎ーーーーーさて。生徒さんたちにレッスンを振り替えていただき、娘のところへ行ってきました。大学でイベントがあるらしく。そして、娘は実行委員…
今日もこの記事のつづき、みたいな感じです『教育実習を目前に控えた学生さんたちのピアノ実技の授業』昨日は、幼稚園での教育実習が控えている学生さんたちのレッスンで…
昨日は、幼稚園での教育実習が控えている学生さんたちのレッスンでした。実習は来月。園でのオリエンテーションを済ませた方、これから行かれる方、さまざまでしたが、緊…
土曜日チームがすごかった話に続いて『土曜日チームがすごかった。パート3。』この記事のつづきです『土曜日チームがすごかった✨プリント42枚の快挙✨』ゴールデンウ…
この記事のつづきです『土曜日チームがすごかった✨プリント42枚の快挙✨』ゴールデンウィークが終わり、土曜日チームのレッスンは今日から再開。連休中も、みーんな、…
この記事のつづきです『土曜日チームがすごかった✨プリント42枚の快挙✨』ゴールデンウィークが終わり、土曜日チームのレッスンは今日から再開。連休中も、みーんな、…
ゴールデンウィークが終わり、土曜日チームのレッスンは今日から再開。連休中も、みーんな、頑張っていたことがわかり、とっても嬉しかったですHちゃん、年中さん。読譜…
ゴールデンウィーク。よく歩きました13000歩、20000歩の日もありました。6日はあいにくのお天気でした。でも、ご先祖様のお墓のお掃除に行ってきましたよ。き…
9月の発表会の内容が少しずつ固まってきています。ソロはいつも通りね演奏曲数や、演奏時間などは未定です。一人ひとりに3分・5分・7分の中から選択し、プログラムを…
日々努力を重ねている生徒ちゃんたち。今年度もたくさんのステージに挑戦してくれます。少しずつ、そして順不同になりますが、ご紹介していきたいと思いますまずは。7…
連休最終日。あいにくの雨でしたね。かわいい生徒ちゃんたちは、楽しいGWを過ごしたでしょうか。レッスンで聞いていきたいと思っていますよ。楽しい話を聞かせてねそれ…
ここのところ、ピアノとは縁遠い記事が続いています本日はお散歩日和でした。厳密には、散歩?いえハイキング?それとも登山?っていうコース。ふふ山登りはあまり好…
横浜中華街と、赤レンガ倉庫のイベントへ。まずは、腹ごしらえね。さっぱり味の醤油ラーメン。脂が浮いてなくて、美味しかったぁ。スープまでぐびぐび飲んじゃいました春…
ただいま、ピアノ(音楽表現)のほか、手指を使ってさまざまな能力を高める幼児さんのコースを設置準備中です。このメソッドを、現在、長期研修中(なかなかの分量のため…
ゴールデンウィーク…終わってしまいましたね。どこか素敵な場所に旅行したわけでもないのですが、のんびりした気持ちになれたので、じんわり良い時間を過ごすことができ…
日曜ソルフェージュ教室小2クラスを開講しました。このクラスは幼児クラスからの持ち上がり。一緒にたくさんのことを学ぶことができましたね。ピアノ友だちっていいなー…
レッスンの付き添い。小さいお子さんの場合は、できるだけ付き添いをお願いしています。でも、下にきょうだいがいる場合は、それが難しいこともありますね。レッスン中、…
美味しいどら焼きをいただきました。実は、私の顔だそうですうふふありがとうございましたさぁて。いよいよ来月から新しい仕事が始まります。非認知能力をどう育てていく…
春休みもたくさん練習できましたね!生徒さんたちは、シール、しるし、イラストなどで、練習の記録をしてくれます。いろんな思いを込めてマークしてくれているかと思うと…
ピアノ教室の新年度がスタートしました。みんな、春休み中もしっかり練習してくれていましたね合格もたくさん出ましたSちゃん、テキスト修了おめでとうございます2冊同…
新年度の初授業。この日は、保育の学科の音楽表現の授業でした。学生さん一人ひとりから、これまでの音楽経験の聞き取りを行い、今後の授業の進め方を説明しました。そし…
春休み楽しかったあっという間に終わってしまった。長期休暇も終わってみれば一瞬だね。また明日から、お仕事を頑張ります。おうちのこともやっていかなきゃね。新しい仕…
広いレッスン室2024年度、大学の前期授業が始まります。どんな出会いがあるのだろうと、毎年、このスタート時はワクワクします。学生さんたちも同じ気持ちだといいな…
ようやく観ました。 大原由紀先生から情報をいただき、青梅の素敵な映画館に行ってきました。 以前に(かなり前だけど)、本を読んでいたから、内容はある程度わかって…
さあ、新年度がスタートしましたよ。やることやって、元気いっぱい、楽しいこといっぱいの一年間にしたいですね。ピアノに関するサポートしますよ〜楽しみですまずは6月…
所用で秩父へ。用事を済ませた後、秩父神社におまいり。家族みんなの健康じいじばあばの長生き祈願娘の学業成就数年先の(娘の)国家試験合格・免許取得こちらも先の話で…
ピティナ・ピアノステップに生徒さんが参加するので、ただいま選曲中です。課題曲一覧(2023年12月版)を見ながら。紙ベースが好きなので、webからダウンロード…
昨年に引き続き、東京都内私立中学高等学校からの依頼を受け、合唱コンクールの審査に出かけてきました。 中学1年生のかわいらしく澄んだ歌声。中学2年生の和気藹々…
毎日練習する!これに限ります…
ヒールスリッパ8センチ今日は自分の話です。自宅での練習用と、マイレッスンで先生のお宅で使用する用の2足。なぜ購入することにしたかと言うと…ステージで演奏する時…
ありがとうございます嬉しいお手紙生徒ちゃんからいただきました。たくさんの文字、丁寧に描かれたイラスト。こういう心のこもったお手紙、とっても嬉しいです。ありがと…
私は現在、大学の講師の仕事、自宅でのピアノ指導の仕事をしています。そして、娘の中学受験、大学受験のサポートをした経験から、生徒さんの学習相談、受験相談もお引き…
耕心館ジュニア・ピアノコンテスト本選会一優秀演奏者発表会一9月の予選から曲を変更し、本選へ。いつも楽しそうにピアノを弾くHくん。この曲も弾き込んでいくうちに、…