一遍に3件の引き取り情報を掲載します。今回は猫の引き取りが入っているため、時系列が順番でないです。 まずは、6月初旬の千葉市センターの引き取りです。 ■202…
1件〜100件
報告の順序が前後します。 何年か前に、ある地方の劣悪な環境で、何百頭もの子がすし詰めになって生かされていた繁殖屋の写真がテレビでも話題になりました。 この地域…
私たちは、日々、目の前の活動を一つずつこなしていきますが、世界に目を向けると、改めて小さな力に過ぎないと感じます。現在、ロシアによるウクライナへの侵略戦勝が展…
行方不明捜索をしておりました慎太郎くん。先ほどの記事で、昨日までの様子をお伝えしましたが・・無事に!本日帰ってきました。正確には、5月28日からの脱走冒険より…
まず・・・ 迷子犬捜索のご心配、応援をいただいています。現地でスタッフたちの捜索のお手伝いしてくださっている里親様をはじめ、応援してくださっている皆様、ありが…
4月に当会から譲渡した子が、先日脱走しました。 これまでの間、里親さんが中心になってご自宅付近のお散歩ルートに張り紙やチラシを配布、連日、目撃情報が多数寄せら…
”マイクロチップについて”移行登録の受付期間が延長されました。
マイクロチップの移行登録の受付期間が令和4年6月30日まで延長されました。 当会では、当面、従来のマイクロチップの登録先であるAIPO(獣医師会)の登録後に…
GW前のこと。 よく使っているドッグカフェで、お店の人に声をかけられました。「よく見かけますが、何をしているんですか?犬の譲渡ですか?」 そこのお店でも私たち…
またご報告が遅れて申し訳ありません。GW前の引き取り、その後の引き取りから、ようやく落ち着いてきました。 その前に・・・ ------------------…
怒涛の引き取りに重なって、ポメラニアンブリーダーの倒産にて、4頭の子の引き取り協力を行っています。 ■2022年4月26日ブリーダー放棄犬の引き取り【2022…
2022年4月26日に第3回目のレスキューが行われました。 今回の引き取りの後に、スタッフさんからも「次はもう無理」という声が聞かれました。だからと言ってあの…
里親の皆様へお知らせいたします。いつもお世話になっています。 動物愛護管理法の改正により、令和4年6月1日以降に装着されたマイクロチップは環境省のデータベース…
すでに日程が過ぎたけど、プロジェクト第2弾は、KUMAさんの長距離搬送で4月21日に終了、第3弾も26日に終わらせています。 一杯一杯に埋まった預かり先もトラ…
GW最中に失礼します。 4月29日の里親会には久しぶりにもかかわらず、遠くからもたくさんの方がお見えになり、ありがとうございました。ご来場者150名にもかかわ…
”搬送日記(子犬達)”中型mix子犬5頭、引き取っています!
大量繁殖放棄犬達でごった返している当会ですが、先日中型ミックスの子犬を引き取っています!こればっかりは時期を選べないので仕方ないよね。 適切な預かり先が見つか…
日時:4月29日(祝・金)13時~16時 会場:『MEGAドン・キホーテ』八千代16号バイパス店 屋上階エレベーターホール(千葉県八千代市村上124…
全てをお話する事はできませんがあるセンター経由で崩壊現場の犬達を大量に引き出ししています。現在110頭のレスキューが終わりました。状態の悪い子達からレスキュー…
長らく里親会を中止してまいりましたが、この度、感染予防を徹底して、約2年ぶりの里親会開催を行う運びになりました。 ※密を避けるためご来場者がある程度に達したら…
年度末前後に複数の小さな引き取りを行いました。様々な所から引き取っているので、中には人間恐怖に陥っている子もいます。 ■2022年3月30日ブリーダー放棄…
ブリーダー放棄犬の引き取り(3/22)、” ペットと避難する~ ”
まずは先日、引き取ったブリーダー放棄の子達の紹介です。遠方までの引き取りに、ななぴーさんが時間調整して動いてくださいました。以前から、機会があったら遠方まで行…
先週、多頭飼育放棄の子をまとまって引き取ったばかりですが、それより以前から予定していたブリーダー放棄犬を引き取る日が来てしまいました。結構、満杯状態に近いアイ…
千葉センターから登録団体に、多頭飼育放棄犬のお知らせがありました。最初の連絡があったのは3月2日。 その時点では、現場から相当の犬を保護するので、今日引き取り…
先週木曜日に2頭の犬を引き取っています。1頭は茨城センターより、まめちこさんが搬送。もう一頭は、BJドッグレスキューさん経由のブリーダー放棄犬でした。 ■20…
先日の倒産ブリーダー放棄犬で捕獲しきれなかった子達です。この子達は最後、しばらく放置されていたようで、どの子も脱水症状が進み、レスキューに入ったときにかなりの…
先日また大がかりなブリーダー放棄犬のレスキューがありました。 高齢者が経営している所が多いそうですが、今回のレスキューは経営者が亡くなって破綻した現場より犬達…
中距離搬送に初めてKUMAさんにお願いしました。 当初の予定では6匹ということで引き取りに向かいましたが、いつものことで追加変更あり。まだ新車の普通乗用車に詰…
年明け早々、日本の展示販売につながる繁殖屋の子達を何とかしたいという目標を掲げていますが、一足飛びにはいきません。現状、日本は相当欧米に遅れを取っているので、…
昨年はペットブームに乗って、犬の引き取りをしたらすぐに応募が来て・・という忙しい状況が続きましたが、ここにきてピークを過ぎたのかな。以前のような里親希望の勢い…
”犬猫殺処分過去最少2.3万匹譲渡率約7割で最高に”しかし決してそれだけではない。
この活動を始めるきっかけは、何だったんだろうな?っていつも思います。 振り返ると、あの事だったり、この事だったり・・初めて自分が中心になってお世話をした先住の…
2022年明けましておめでとうございます。 年明けまだ不安な世の中が続いていますが、今年は少しずつできることが増えていきますように。 今年もどうぞよろしくお…
今年もあと数時間で終わりです。 アイドッグ・レスキュー隊は今年10月に8年目に入りました。10月に「〇年目です」という記事を書くのをすっかり忘れるぐらい、どう…
2021年は例年に比べると一般放棄犬の引き取りが増えました。とはいってもアイドッグにご相談があるのは、やむにやまない事情で犬を手放さなくてはいけなくなった・・…
先日引き取った柴犬♀小雪。このブリーダーは、過去に劣悪環境で訴えられたブリーダーのはず。そんな所がなんの反省もなく、今もまだ形を変えて放棄犬を出しているという…
メリークリスマス!あっという間にクリスマスになってしまいました 今更ですが、この前の記事の続きです。第4弾。 ■2021年12月6日ブリーダー放棄の引き取り【…
先日とうとうアイドッグカレンダーの発送日になりました。当日、事務局メンバーとお声がけしてくださったスタッフ合計10名で発送業務をしています。(この時期なので、…
怒涛の引き取りの続きです。先の栃木の引き取りと同じ日に重なってしまった千葉のブリーダー放棄の協力です。 ■2021年12月2日ブリーダー放棄の引き取り【202…
本日『2022年アイドッグ・カレンダー』が完売となりました! ご購入いただきました皆様、応援ありがとうございました!売上は来年の医療費、活動費に充てさせていた…
12月に入って引き取りが4件も重なりました。どれも直接ブリーダーと交渉をしている団体やボランティアさんからの協力依頼です。ありがたいのは、皆さんに「アイドッグ…
一般放棄犬(11/24)、ブリーダー放棄犬(11/25)の引き取り
11月最後の2件の引き取りについてのご報告です。 最初に、ある方からお問い合わせで犬の引き取り相談がありました。内容は、メールを送ってこられた方のお知り合いの…
2022年アイドッグ・カレンダー予約発売スタートします! 売上は1年間の保護犬の医療費、保護活動費として、私たちの活動の最も重要な資金になります。カレンダーに…
横浜センター引き取り(11/2)、ブリーダー放棄の引き取り(11/6)
里親会やフリマ、卒オフなどがないのに、なぜこんなに時間が取れないのか不思議💦時間がたつのは早いなあ・・以下引き取り報告です。 ■2021年11月2日横浜市動…
先日、まめちこさんがセンター訪問したときに、引き取り予約していた子達を引き取りました。搬送は、引き取りの柴犬を預かるケロさん。 ■2021年10月28日茨城県…
先週木曜日に二つのレスキューがありました。 ■2021年10月21日放棄犬の引き取り【2021放棄-07】チワワmix♂バン推定8~10歳 体重4キロ 元飼い…
そろそろ中型犬を預かれるスタッフさんの手が空いてきたので、茨城センターの犬を見に行かなければ・・という話が出ていました。 すぐに引き取り手のある小型犬と違い、…
動物愛護センター協力、ブリーダー放棄犬の引き取り(9/30)
まずは、9月の終わりに2つの引き取りがありましたので、ご報告します。 ■2021年9月30日動物愛護センターの引き取り協力【2021愛知-01】Mダックス♂カ…
2022年アイドッグカレンダー卒業犬の写真を追加募集します!(10/7まで)
里親様に写真提供していただいている、『2022年アイドッグカレンダー』ですが 募集締め切りを10月7日(木)まで延長します! 2020年9月以前の引き取りの卒…
単発でブリーダー放棄犬3頭の受け入れをしました。搬送はマイさん。急なことに対応していただき、ありがとうございます。 ■2021年9月25日ブリーダー放棄犬の引…
久しぶりにオファーのない子がいたので、センターにお迎えに行きました。 ■2021年9月9日千葉県動物愛護センター(東葛飾)引き取り【2021千葉-03】パピヨ…
里親様から『2022年アイドッグカレンダー』掲載用写真を募集します!
新型コロナ感染拡大が続いている為、昨年にひき続き『2021年卒業犬と保護犬の集い』を残念ながら中止いたします。またいつか再開できる日を楽しみにしています。 し…
先日の長距離搬送の際、同時に一般の放棄犬の引き取り依頼がありました。 10歳と14歳の小さなポメラニアンの男の子、ずっと日常的に蹴られたり叩かれたりして生きて…
いつもレスキューの協力依頼のある団体さんからの電話がはいるとあれ?と緊張するんですが、それが伝わって「私からの電話があると嫌な予感があるでしょう?」って言われ…
相変わらず新型コロナの感染が広がっていますね。アイドッグ事務局に出入りするスタッフの8割がワクチン接種済みとなりましたが、大事を取って8月9月は1人~2人態勢…
”久しぶりの次世代活動!セシル&ハニーも参加しましました”
ちょっと報告が遅れましたけど、次世代活動も少しずつ動いています。こちらは7月に活動した内容。私はミーティングにしか参加できなかったので、スタッフさんのリブログ…
遅くなりました。先日の引き取りの翌日に、茨城県で倒産するブリーダーがいるとのことで、複数の団体が犬を引き取りに行きました。当会にはポメラニアンの子を6頭という…
猛暑の中、たくさんの子の引き取り依頼がありました。コロナ禍ではあるけれど、ブリーダー放棄の子達の多くがエアコンもない場所で箱に閉じ込められているため、話がある…
7月の終わりに、レスキューの相談がありました。3頭と1頭の鼻ぺちゃ犬達。預かり先の了解を得て以下の子達を引き取りました。 最初の3頭の搬送はまめちこさん、下の…
ご報告が大変遅れていますが、必要な医療措置などは一番優先しているので、ご安心ください。 7月の追加の2件の引き取りです。搬送はまめちこさん ■2021年7月9…
ご報告が大変遅くなってすみません。過日にブリーダー放棄犬を協力団体から複数回引き受けています。この中には、廃棄されそうになっていたところを命からがら逃げてきた…
千葉センター(6/28,7/1)、茨城センター(7/5)引き取り
自分たちが今年どのくらい保護犬を引き取っているか集計していませんが、記事に追いつかない為、結構頑張っていると思います。 保護犬が多いというよりも、今、里親希望…
千葉市センター(6/24)、茨城センター(6/25)引き取り
センター引き取りも続いています。先週は久しぶりの千葉市センターと茨城センターの引き取りがありました。両センターともに搬送はまめちこさん。 ■2021年6月24…
引き続き、ブリーダー放棄の犬、2頭引き取っていますのでご紹介します。 ■2021年6月20日ブリーダー放棄犬の引き取り【2021協力-78】ケアンテリア♂スパ…
今回のご報告は、予定外の何頭か・・・で、アイドッグで保護、里親募集をすることになった子猫、子犬達です。 ■2021年4月25日地域猫の保護【2021猫-04】…
千葉市センター(6/4)、船橋センター子猫(6/11)、地域猫引き取り協力
一遍に3件の引き取り情報を掲載します。今回は猫の引き取りが入っているため、時系列が順番でないです。 まずは、6月初旬の千葉市センターの引き取りです。 ■202…
途中まで書いて中断していたら、うっかり下書きをしなかったから消えていた、という記事を再生しています つい、Googleメールの下書き機能に慣れてしまい・・・真…
千葉市センター(5/25)、茨城センター(5/26)引き取り
前回、茨城センターに行ったのは4月28日。約1か月前です。その日、新規預かり先に預ける犬を、収容中の犬の中から何とか1頭、どの子が預かりやすいか探しに探し・・…
コロナ禍になって、やむにやまれぬ事情から飼えなくなったという人から放棄のご相談がありました。以下、ポメラニアンの兄妹犬の放棄犬を引き取っています。 ■2021…
引き出しから1週間たってしまい申し訳ありません。今回は新しい場所からの引き取りです。搬送はまゆつんさん、ケロさん。いつもありがとうございます。 私は仕事の日に…
神奈川県内センター(5/7,5/11)千葉市センター(5/12)引き取り
センター引き取りの子達の紹介です。以下、3頭の子を引き取っています。 ■2021年5月7日神奈川県内動物愛護センター引き取り【2021神奈川-02】Mダックス…
結局2日開いてしまいましたが、連休前に行った茨城センターからの引き取りのご報告です。 昨年、中型預りスタッフを増やそうと積極的に搬送の手伝いをして、中型犬を預…
QW始まってしまいましたが、やっと何も予定のない日が来ました。コロナ禍までのGWは張り切って全日、お見合いやトライアルを入れていました。それも1日に2つぐらい…
これで春のブリーダー放棄は最後かな・・ 今度は繁殖屋の倒産、夜逃げの状態で、まゆつんさんとみんママさんがトライアルの帰りに引き取りに行ってくださいました。途中…
一昨日大量引き取りを行っています。その記事を書く数日前に、1頭引き出した子を先に紹介します。 ■2021年4月10日ブリーダー放棄犬の引き取り【2021協力-…
【緊急お知らせ】中型ミックス♀ベルが本日、逗子市にて里親会に参加します。 ただ今、コロナ終息が見込めない為、アイドッグ・レスキュー隊では首都圏での里親会開催の…
先日の愛知からの保護の続きです。搬送してくださったのは、ななぴーさん。先日の子達に引き続いてジャン君里親様のトリマーさんにトリミングをお願いしてくださいました…
3/17に引き続き、次は土曜日に6頭の空輸での受け入れを行いました。保護は、現場に行くと少なからず追加や変更が出ます。この引き取りは、最初は確かフレブル2頭だ…
ご報告が遅れましたが、ブリーダー放棄の引取を行っています。今回も予定を変更して搬送に協力してくださったまゆつんさん、ケロさんありがとうございます。まゆつんさん…
私が唯一連絡を取っているブリーダーから搬送してきました。 ■2021年3月15日ブリーダー放棄の引き取り【2021協力-16】フレブル♀推定7歳 体重7キロぐ…
2011.3.11 東日本大震災から10年・・・東北の皆様の悲しみは、日本人の悲しみでもありました。あの時、何もできなかった私。 犠牲になったのは、人や町だけ…
最近の動物愛護センターには、小型犬の収容が減りました。たくさんの団体が登録しているセンターには、あえて引き取りの要請をしなくても手があるようです。その為、声を…
今年に入って2回目の茨城センターからの引取です。 ■2021年2月22日茨城県動物指導センター引き取り【2021茨城-03】中型ミックス♀雅子推定5~6歳 体…
春はもうそこまで来ていますね。寒かったこの冬、預かりをしてくださっている方々に、犬ベッドや毛布のプレゼントを渡して保護犬に使ってほしくて、欲しいものリストに昨…
引取は前もっての計画ではなく、突然決まります。今回も前日にお話があって、急遽、遠方への搬送が決まりました。緊急事態宣言中は少し控えめにしようと思っていても、遠…
愛知や関西では昨年に引き続き、ブリーダー縮小や放棄などが行われているそうです。関東ではそれほどでもないのは、この記事が影響しているんでしょうか。チワワが諸費込…
今年、茨城センターでは、120頭の子がセンターで新しい年を迎えたそうです。 当会では中型犬が滞在できるシェルターがあるわけではないし、微々たる協力しかできませ…
また東京を中心とするこちらは緊急事態宣言に入りました。4月の頃に比べると、感染者は増えているのに、私たちの恐怖心は減っているというか、宣言の効果があまり出てい…
個人的なことですが、今年は人も犬も喪中で、おめでとうのご挨拶は控えさせていただいていますが、 旧年中は大変お世話になりました。アイドッグを支えてくださっている…
https://news.yahoo.co.jp/articles/9527deaf26c52127f0b30b5cd18f88c97fa340ec
●環境省発表の殺処分数 更新されていました。→こちら いつものごとく、次世代チームのピース母さんが情報を送ってくださいました。 平成30年までの殺処分数はお…
イブの夜。NHK『子犬が家にやってきた』午後7:30~午後8:42
今年もイブの夜放送 12月24日(木)NHK総合『子犬が家にやってきた』午後7:30~午後8:42 に、アイドッグの子のトライアルの様子が放送されることになり…
年末終盤・・各センター引き取り(船橋市、横浜市、千葉市12/17、18)
年末近くなってセンターの収容情報に、いつもより注目しています。今回は3センターより4頭の引き取りをしています。 ■2020年12月17日船橋市動物愛護指導セン…
皆様に応援していただいた2021年アイドッグ・チャリティーカレンダーは、クリスマスを前に完売いたしました!本当にありがとうございました。 何百冊も準備していた…
すでに搬送のケロさん、まゆつんさんのブログで紹介がありました。愛知からのブリーダー放棄の子の引き取り協力のご報告です。今年度最後の長距離輸送の予定・・・ケロさ…
昨日は12月2週目の事務局の日。2021年チャリティーカレンダーの第一回発送日でした。 この作業の前に、まめちこさんがセンター引き取りして、事務局に直行。 …
東京センター(11/25)、茨城センター(11/26)引き取り
寒くなってきましたね。ようやく、ずっと気にしていた大きな子達を引き取りに行くことができました。以下のセンターの引き取りを行っています。 ■2020年11月25…
地域猫(11/11、14)の保護、茨城センター(11/17)の引き取り
センター引き取りが続いているので、サボっていた記録を書かなくては ■2020年11月11日地域猫の保護【2020猫-02】キジ白♂げんき引き取り時推定1.5か…
今年も2021年アイドッグ・カレンダーを予約発売スタートいたします! 売上は1年間の保護犬の医療費、保護活動費として、私たちの活動の最も重要な資金になります。…
すっかり愛知までブリーダー放棄犬の引き取りにいくようになりました。中部関西地方は法律の改正が影響して、頭数に見合った従業員数を置いていなかった繁殖屋の廃業ラッ…
ちょっと報告が前後してしまいました。(まゆつんさんごめんなさい💦) 10月末に、1頭のブリーダー放棄犬を引き取りました。すでにまゆつんさんのブログにて紹介済…
いつも応援ありがとうございます。糖尿病の子に糖コントロールやW/dのフードをありがとうございました。しばらくこれで預かり頑張ります。 カレンダー用の写真もあり…
【里親様へ】「2021年アイドッグカレンダー」受付を11月3日まで延長しました。お申込みはこちらをご覧ください。 前日の長距離レスキュー搬送車がつく前に事務所…
1か月前からのお約束で、ようやく実行する日がやってきました。またまゆつん&ケロ長距離搬送部隊が動いてくれました。 好奇心ありありの私は、県をまたいでの搬送は…
「ブログリーダー」を活用して、aidogさんをフォローしませんか?
一遍に3件の引き取り情報を掲載します。今回は猫の引き取りが入っているため、時系列が順番でないです。 まずは、6月初旬の千葉市センターの引き取りです。 ■202…
途中まで書いて中断していたら、うっかり下書きをしなかったから消えていた、という記事を再生しています つい、Googleメールの下書き機能に慣れてしまい・・・真…
前回、茨城センターに行ったのは4月28日。約1か月前です。その日、新規預かり先に預ける犬を、収容中の犬の中から何とか1頭、どの子が預かりやすいか探しに探し・・…
コロナ禍になって、やむにやまれぬ事情から飼えなくなったという人から放棄のご相談がありました。以下、ポメラニアンの兄妹犬の放棄犬を引き取っています。 ■2021…
引き出しから1週間たってしまい申し訳ありません。今回は新しい場所からの引き取りです。搬送はまゆつんさん、ケロさん。いつもありがとうございます。 私は仕事の日に…
センター引き取りの子達の紹介です。以下、3頭の子を引き取っています。 ■2021年5月7日神奈川県内動物愛護センター引き取り【2021神奈川-02】Mダックス…
結局2日開いてしまいましたが、連休前に行った茨城センターからの引き取りのご報告です。 昨年、中型預りスタッフを増やそうと積極的に搬送の手伝いをして、中型犬を預…
QW始まってしまいましたが、やっと何も予定のない日が来ました。コロナ禍までのGWは張り切って全日、お見合いやトライアルを入れていました。それも1日に2つぐらい…
これで春のブリーダー放棄は最後かな・・ 今度は繁殖屋の倒産、夜逃げの状態で、まゆつんさんとみんママさんがトライアルの帰りに引き取りに行ってくださいました。途中…
一昨日大量引き取りを行っています。その記事を書く数日前に、1頭引き出した子を先に紹介します。 ■2021年4月10日ブリーダー放棄犬の引き取り【2021協力-…
【緊急お知らせ】中型ミックス♀ベルが本日、逗子市にて里親会に参加します。 ただ今、コロナ終息が見込めない為、アイドッグ・レスキュー隊では首都圏での里親会開催の…
先日の愛知からの保護の続きです。搬送してくださったのは、ななぴーさん。先日の子達に引き続いてジャン君里親様のトリマーさんにトリミングをお願いしてくださいました…
3/17に引き続き、次は土曜日に6頭の空輸での受け入れを行いました。保護は、現場に行くと少なからず追加や変更が出ます。この引き取りは、最初は確かフレブル2頭だ…
ご報告が遅れましたが、ブリーダー放棄の引取を行っています。今回も予定を変更して搬送に協力してくださったまゆつんさん、ケロさんありがとうございます。まゆつんさん…
私が唯一連絡を取っているブリーダーから搬送してきました。 ■2021年3月15日ブリーダー放棄の引き取り【2021協力-16】フレブル♀推定7歳 体重7キロぐ…
2011.3.11 東日本大震災から10年・・・東北の皆様の悲しみは、日本人の悲しみでもありました。あの時、何もできなかった私。 犠牲になったのは、人や町だけ…
最近の動物愛護センターには、小型犬の収容が減りました。たくさんの団体が登録しているセンターには、あえて引き取りの要請をしなくても手があるようです。その為、声を…
今年に入って2回目の茨城センターからの引取です。 ■2021年2月22日茨城県動物指導センター引き取り【2021茨城-03】中型ミックス♀雅子推定5~6歳 体…
春はもうそこまで来ていますね。寒かったこの冬、預かりをしてくださっている方々に、犬ベッドや毛布のプレゼントを渡して保護犬に使ってほしくて、欲しいものリストに昨…
引取は前もっての計画ではなく、突然決まります。今回も前日にお話があって、急遽、遠方への搬送が決まりました。緊急事態宣言中は少し控えめにしようと思っていても、遠…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。