こんにちは。藤本です 先日、30年来のTUBEファンの友人に誘われて、ライブへ行って来ました♫ 40年間走り続けてきただけあって、歌唱力は本当に素晴らしかっ…
大洋ハウジングのスタッフの日々の現場での出来事
大洋ハウジングのスタッフが日々の現場での出来事や、家づくりをお考えの方に、有益な情報を中心に更新していきます。
こんにちは。藤本です 先日、30年来のTUBEファンの友人に誘われて、ライブへ行って来ました♫ 40年間走り続けてきただけあって、歌唱力は本当に素晴らしかっ…
こんにちは。ナオイです。 つばめが今季、2度目の産卵をしたようです こんなに暑いのに大丈夫なのかな・・・ 何羽、産まれて来るか、楽しみです。 夕方には、雄…
こんにちは。藤本です 平年を上回る暑さが続いていますが、少しだけ暑さに慣れてきたように感じます 7月も中旬!学生はもうすぐ夏休みですね 長い長い夏休みにレジ…
インナーガレージにオーバースライディングドア取付施工に取り掛かりました。 ブラックの金属サイディングによく合う ミストシルバー色のオーバース…
こんにちは。ナオイです。 今日は七夕ですね。ビックリの暑さです。 子供の頃は七夕を楽しみにしていました。 今年は天の川が見えるかな・・・
こんにちは。藤本です 連日35℃を超える猛暑日で、体力が奪われます 朝の9時でも道路は40℃あるそうで、日中は日なたで体感温度がかなり高く危険な暑さです🌞 …
いよいよ内装工事に入っていきました高松T様のお家 石膏ボードの継手やビス留め箇所を平滑にするため パテ処理を複数回行います。 併せて傷みやす…
こんにちは。ナオイです。 つばめが親子で飛ぶ練習をして、休息に帰って来ます。 自然界の子育て・・・ 本当に立派です。
こんにちは。藤本です まだ6月だというのに九州・中国地方・四国地方・近畿地方は梅雨明けしましたね これから連日気温が30℃を優に超え、暑さが厳しくなりそうで…
現在施工中のお家の外部足場が解体され 外観が良く見える様になりました。 全体的にブラックで統一し、現在ブルーシート箇所には、 シルバーのオ…
こんにちは。ナオイです。 今年は夏が来るのが早いですね~ 散歩中に用水路で気持ち良さそうに泳ぐ亀さんを見つけました。 暑い日だったので、目で涼を感じました。自…
こんにちは。藤本です まだ6月だというのに、連日気温が30度を超えて真夏にはどうなってしまうのか心配になりますね🌞 庭の草もぐんぐん育ち、こまめにお手入れを…
こんにちは。ナオイです。 そろそろ、ツバメが飛び立ちそうです。 今年は5羽で巣から溢れんばかり・・・ 1羽もカラス、蛇の被害にあうことなく 元気に育ち、嬉し…
こんにちは。藤本です 今年も梅雨の時期がやってきましたね☔ 個人的には雨音を聞きながら眠りにつくのが好きなので夜の雨は大歓迎なのですが、、日中の雨の日の…
先日、大阪にて開催されていた『関西エクステリアフェア』に 行ってきました。 約50社の各メーカーが新商品等展示説明会、販売を行っておりました。広い会…
こんにちは。ナオイです。 ツバメの雛がすくすく育っています 親鳥が帰ってくるのを首を長くして待っています。 カラス対策も万全です
こんにちは。藤本です 6月に入ると梅雨入りの時期が気になりますね 洗濯物を干せるランドリールームがあれば、雨の日でも大丈夫 洗濯物を洗う、干す、取り込む、畳…
T様邸にて本日より壁・天井の強化石膏ボード張りに取り掛かりました。 ドアや窓などの開口部廻りは使用時の振動などが加わりやすい部分である為、クロス…
こんにちは。ナオイです。 先日、丸亀ボートにゲストで来ていたバッテリーズのお笑いを観て来ました。 バッテリーズは、去年のM1グランプリで決勝まで残ったお笑いコ…
こんにちは。藤本です 弊社ショールームは3階建てで、各階にLDKや寝室などのモデルルームを設置しています 1階には天井高が2m60cmのLDKや、自然素材の…
高松市にて施工中のT様邸の断熱材施工が進んでいます。 施工前には壁内の清掃・確認を行い充填していきます。 断熱材は欠損や入れ忘れなどがあり連続性がな…
こんにちは。ナオイです。 車で走行中に土器川沿いに綺麗に咲き広がる黄色いお花を発見 数年前はこんな風景はなかったはず・・・ いつの間にか種が飛んで沢山のお花を…
こんにちは。藤本です 先日、兵庫県の丹波篠山へ行って来ました 昔ながらの町並みが残る城下町の雰囲気を楽しみながら散策 古民家をなるべくそのままに活用したオ…
先日、OB様からご紹介の工場兼倉庫の改修工事をさせて頂きました。 内部の明り取り及び換気の為、鉄骨スレートの壁を抜き、鉄骨補強後、サッシを取付させて頂きまし…
こんにちは。ナオイです。 年に一度の狂犬病の予防接種に行って来ました。 うちのワンコは病院嫌いで先生に向かって吠えるので、ホント困って病院を変えてみました 今…
こんにちは。藤本です 今年もマツバギクが咲きました 白い花が緑によく映えて綺麗です 大洋ハウジングのショールームでは、他にも多くの観葉植物を育てています …
現在施工中のお家で、外壁の遮熱型透湿防水シートの施工に取り掛かりました。上棟時のシート養生を外し、止めていたタッカーをシートが破れないため、一本一本手で抜…
こんにちは。ナオイです。 昨日は母の日でした。色々考えたんですが、甘党の母とカフェでスィーツを食べました 美味しいと言って、喜んでくれました 抹茶モンブ…
こんにちは。藤本です 大洋ハウジングのショールームでは、たくさんの観葉植物を育てています 続々と新芽も出てきて春を感じます 大洋ハウジングのショールーム…
高松T様邸では金物取付完了に伴い、検査を実地いたしました。まずは社内検査にて一カ所一カ所チェックします。 取付箇所、金物は指定通りか、ビスの本数等々…
こんにちは。藤本です ゴールデンウイークも後半に差し掛かり、明日から4連休でお出掛けの計画を立てている方も多いのではないでしょうか 最終日の6日はお天気が崩…
こんにちは。ナオイです 昨日はブルーインパルスが飛びました。お天気も良く、最高でした 残念な事にドクターヘリの影響で途中までになったようです。 もちろん、生…
こんにちは。藤本です 数ある住宅メーカーや工務店の中から弊社を選んで下さったお客様には、感謝の気持ちでいっぱいです 弊社ではお家のお引渡し後、6ヵ月、1年、…
先日、高松市にて上棟をさせて頂きました。 晴天に恵まれたどころか真夏の様ないい天気でした。 作業開始前には、ミーティングを行い注意点や予定を説明し作…
こんにちは。ナオイです こんぴら歌舞伎は昨日千秋楽を迎えました。 今年は中村獅童さん親子が出演されていました。 子供の出演は賛否両論あるけれど・・・ 可愛いか…
こんにちは。藤本です 大洋ハウジングでは家づくり相談会を実施しています🏠 家を建てることは多くの方が初めてで、何から始めればよいのかわからないという方がほ…
基礎工事が完了し、 いよいよ上棟が近づいてきましたが、その前に、大工さんが、土台敷作業に取り掛かりました。 アンカーボルトなどの位置を正確に測り土…
こんにちは。ナオイです 今年もツバメが実家に来ました 今、卵を産み、抱き温めています。 2週間もすれば、孵化すると思います。 ツバメが来ると春を感じ、一年の早…
こんにちは。藤本です 先週、義父母と瀬戸大橋記念公園へお花見に行って来ました 桜はまだ八分咲きでしたがたくさんの家族連れの方がお花見を楽しんでいました お…
現在施工中のお客様とリクシルショールームにて住宅設備器具・建具・フローリング・サッシなどのお打合せをさせて頂きました。 実際の商品に触れて頂きサイズや…
こんにちは。ナオイです。 暖かくなり、ハイビスカスが花を咲かせました。 そろそろ屋外にだそうと思います。 今年もたくさん花を咲かせてお客様をお迎えしてね
こんにちは。藤本です 乾燥が気になる冬の間、大活躍した加湿機の大掃除をしました 給水タンクやフィルターに水分が残っていると、菌が繁殖してしまう可能性があり…
現在建設中の現場にて天端レベラーの施工を行いました。天端レベラー施工前にハイフレックスという特殊な接着剤を塗布します。この作業を行うことによってコンクリ…
こんにちは。ナオイです。 お野菜を作って産直に出荷されている方が道端でも時価よりもお安く販売しています。 とても好評ですぐに売り切れます。生産者さんが丁寧…
こんにちは。藤本です 桜雨とは桜が咲く頃に降る雨のこと。 この時期は思いがけず気温が下がり、風や雨の日が多くなります 数日前まで3月には珍しく最高気温が20…
土間コンクリート打設が完了し、立上り基礎のアンカーボルト取付・型枠組にはいっています。 アンカーボルト・ホールダウン金物は基礎と土台・柱を繋ぐ金物で、…
こんにちは。ナオイです 最近、たまに利用しているドックホテル。 一軒家を丸々、ワンちゃんに開放してくれています ゲージに入れられることもなく、のびのびと自由に…
こんにちは。藤本です 3月も下旬に差し掛かり、お花見の予定を立てている方も多いのではないでしょうか 香川県にも数多くの桜の名所があり、多くの方が桜の開花期間…
現在施工中の基礎工事で止水プレートの取付を行いました そもそも基礎コンクリートは土間(ベースコンクリート)打設のち立上りの型枠を組み立上りコンクリート打設…
こんにちは。ナオイです 今日は彼岸の入り暑さ寒さも彼岸までと言いますがまさに今年もお中日の二十日以降は暖かくなるようです 毎年、この時期はお彼岸を待ちわびてい…
こんにちは。藤本です 3月13日(木)~15日(土)の3日間 (18:45~20:30)、2月に開業した高松市のあなぶきアリーナ香川の屋根にプロジェクション…
先日着工したT様邸の土壌処理をご紹介。 砕石敷・転圧後、土壌処理を行います。 弊社ではシロアリの駆除は2回に分けて行います。一度目の土壌処理では、土の中…
こんにちは。ナオイです 春の訪れを待ち望んでいる私 先日、庭を見たら、結構な雑草が・・・ 確実に春は近づいています 早目の雑草対策をすると、夏に生える雑草…
こんにちは。藤本です 3度目の冬を迎えたシクラメンに、花が咲きました 時には葉が少なくなってもう花は咲かないかと思いつつも、水を欠かさないように気を付けて…
先日、T様邸の 基礎工事を着工いたしました。 配置、高さ等現地にて再度確認後、掘削作業に入ってまいります。 オートレベルにて細かく高さを確認し…
こんにちは。ナオイです 今年は3/1.2に宇多津町のひな祭りイベントが行われました。平成16年から続いている地域行事で約90軒の民家、商店でひな人形が飾られて…
こんにちは。藤本です 3年前に頂いたシクラメンに、蕾が付きました 室温が最適なのか数は少ないですが、毎年花を咲かせてくれます 今年は諦めていたのですが、白い…
今回は電気設備器具取付施工でのこだわりをご紹介。 内装工事が完了すると各器具を取付していきますが、 その中でも弊社の仕様の住宅分電盤には『感震ブレーカ…
こんにちは。藤本です 今月は記録的な寒波で、日本海側では警報級の大雪ですね⛄ 気温が低い時に気を付けなくてはいけないのが、ヒートショック 暖かい部屋からトイ…
OB客様の御実家の外壁、板張り箇所の痛みが激しくリフォームをご依頼いただきました。 矢切箇所の板張りが剥がれ落ちてきていたので 新規の下地を施工し外壁…
こんにちは。ナオイです。 梅澤富美男、研ナオコ、プレミアムライブ無料チケットが当選して行って来ました。 お芝居、歌、踊りと盛り沢山の三部構成でなかなか見応えが…
こんにちは。藤本です 先週から寒い日が続きましたが、今週は少し気温も戻りほっとしています しかし、雪の多い地域では一日に何度も雪かきをしなければならない程の…
今回は内装壁下地のプラスターボード施工でのこだわりをご紹介。 弊社の仕様プラスターボードは、強化プラスターボード12.5mmです。 文字通り通常の石膏…
こんにちは。ナオイです 先週末から寒波が襲って来て、本当に寒いですお客様から水道が漏水しているようだとお電話をいただきました寒さによるトラブルは付き物です。家…
こんにちは。藤本です ここ数日、一連の寒波の影響により各地で大雪となり積雪が例年を上回っています⛄ 再び強い寒波が流れ込んでいるため、日本海側の山沿いに加え…
冬期になると香川県でも凍結で給水管などが凍結し水やお湯が出にくくなることがあります。 エコキュートも例外ではありません。10数年が経つとタンク本体と…
こんにちは。ナオイです。 昨日、2月2日、丸亀国際ハーフマラソンが行われました。 前日の夜の雨も上がり、天候にも恵まれたくさんの大会新記録が出ました テレビ中…
こんにちは。藤本です 「節分」と言えば多くの方が「2月3日」を思い浮かべるのではないでしょうか。 今年は立春が2月3日の為、前日の2月2日が節分なのだそうで…
先日、高松にてT様邸の地盤調査を行いました。 事前にお客様に配置等現地にてご確認していただき、位置出し(縄張り)を行い、地盤調査を実地しました。当社では、一…
こんにちは。ナオイです 先日行った多度津町のカレー屋さんナンの味が何種類もあり、最高に美味しかったです 選ぶのに迷いましたが、どのナンも美味しかったです。…
こんにちは。藤本です 弊社は3階建てで、各階にLDKや寝室などのモデルルームを設置しています 1階には、標準仕様の天井高が2メートル60cmの20畳のLDK…
先日、K様邸の地盤調査を行いました。当社では、一般的なSS(スウェーデン式サウンディング試験)ではなく、表面波探査法を採用しております。 表面波探査法は、起…
こんにちは。ナオイです インフルエンザが凄く流行ってるようです 知り合いの高齢者の方はインフルエンザから、肺炎になり、大変な事になりました 寒さ厳しい季節、…
こんにちは。藤本です 今年は1月13日が成人の日でした メディアでは、華やかな振袖姿やスーツ姿のどことなくまだあどけない表情の新成人が報道されていましたね …
OB様お宅のユニットバスを最新の機種に取替させていただきました。十数年前に施工させて頂きまして、生活環境も変わってきましたので新しく浴室を改修いたしました。…
こんにちは。藤本です 本年も宜しくお願い致します お正月はいかがでしたか?家族皆様で賑やかに過ごされた方、旅行に行かれた方など様々ですね 毎年この時期に、お…
新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 着工前の建物の位置出しを行いました。 施工前にお客様に配置等ご確認していただくための…
こんにちは。ナオイです 今年の初詣は善通寺に行きました。 良い天気で参拝される方が長蛇の列・・・ 皆様にとりまして幸多き年でありますように
年末年始休業のお知らせ 年の瀬も押し迫り、ご多用の事と存じます。 誠に勝手ながら、弊社の年末年始の休業は下記の…
こんにちは。ナオイです 先日、いただいたシクラメンが生き生きと花を咲かせています シクラメンの生育適正温度は10~15°Cで他の鉢花に比べ低く、暖房が苦手で…
こんにちは。藤本です クリスマスが近づいてきましたね あちらこちらの街路樹にイルミネーションが点灯し、街はクリスマス一色でいくつになっても魅了されます 小…
耐震改修、並びに内装工事が完成いたしました。 各お部屋のクロス貼りを行い、器具取付、美装をさせて頂き、移動していた家具等を設置いたしました。 …
こんにちは。ナオイです。 丸亀の商店街に用事があり行ってみたところ、アーケードにイルミネーションが点灯していました キラキラとした世界は、ロマンチックで本当に…
こんにちは。藤本です 新築やリフォームで和室を作りたい時に、フラットな和室にするか、小上がり和室にするか悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか 大洋ハウジ…
今回はバルコニー施工時の、FRP防水の施工でのこだわりをご紹介。 防水工事施工前には施工面の清掃を丁寧に行います。 右側 排水一体型ドレン(…
こんにちは。ナオイです 茨城在住の友人から西蓮寺大イチョウの写メが届きました。 茨城県は全国魅力度ランキングがいつも低いですが、色々な見どころがあるようです …
こんにちは。藤本です 寒くなると暖房によるお部屋の湿度が気になります 大洋ハウジングのショールームには、湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放…
先月から着工しています耐震改修工事。 各部屋ごとに、解体後、構造計算書・補強計画に沿って筋交い補強・金物補強・面材補強にはいり、補強完了後内装復旧工事…
こんにちは。ナオイです。 先日、テレビで放送されたお好み焼き屋さんに行って来ました。ここのお好み焼きは風呂敷のように包んで焼くのが特徴のようです。外カリカリ、…
こんにちは。藤本です 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね そこで気をつけなけれないけないのが、ヒートショック ヒートショックとは、温度の急激な変化で血圧…
今回は2階建て住宅時の2F床下地工事のご紹介です。 2階の床下地材は、構造用合板28mm+耐水石膏ボード12.5mm +フローリングとなっています。 …
こんにちは。ナオイです。 秋が深まって来て、朝晩は冷えますね 寒がりの私は辛い季節に入りますただ、低血圧の私には良い季節でもあります 皆様どうぞ体調を崩され…
こんにちは。藤本です 夏に咲く花のイメージが強いハイビスカス🌺 勿論、気温の高い夏の間にはたくさんきれいな花が咲きますが、意外にも気温が低くなった11月まで…
内部の造作工事にて、天井下地組工事についてご紹介いたします。 天井材(当社強化プラスターボード12.5mm)を張るための下地を大工さんが組んでいきますが…
こんにちは。ナオイです 街のあちこちでクリスマス飾りを目にする季節になりました 大洋ハウジングショールームでもクリスマスツリーを飾りました ツリーを見るだ…
こんにちは。藤本です 今週末は低気圧や湿った空気の影響で曇り、断続的に雨が降る見込みだそうです お出かけの計画を立てていた方も多いのではないでしょうか 香川…
先月から着工しています耐震改修工事。 まず2Fの工事が完了いたしまして、引き続き和室廻りの耐震補強工事に移っていきました。 洋室同様に、解体…
こんにちは。ナオイです。 過ごしやすい良い季節になりました。 この時期の散歩は心地いいです。 鴨が気持ち良さそうに泳いでました。
こんにちは。藤本です 今年も残すところあと2カ月になりました! 年末と言えば大掃除を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか 年末大掃除は気温の低い冬より…
こんにちは。藤本です 今日から11月。早いもので今年も残すところ後2か月です 10月は気温が高く最近まで半袖で過ごせていましたが、やっと例年並の気温になりカ…
「ブログリーダー」を活用して、taiyouhさんをフォローしませんか?
こんにちは。藤本です 先日、30年来のTUBEファンの友人に誘われて、ライブへ行って来ました♫ 40年間走り続けてきただけあって、歌唱力は本当に素晴らしかっ…
こんにちは。ナオイです。 つばめが今季、2度目の産卵をしたようです こんなに暑いのに大丈夫なのかな・・・ 何羽、産まれて来るか、楽しみです。 夕方には、雄…
こんにちは。藤本です 平年を上回る暑さが続いていますが、少しだけ暑さに慣れてきたように感じます 7月も中旬!学生はもうすぐ夏休みですね 長い長い夏休みにレジ…
インナーガレージにオーバースライディングドア取付施工に取り掛かりました。 ブラックの金属サイディングによく合う ミストシルバー色のオーバース…
こんにちは。ナオイです。 今日は七夕ですね。ビックリの暑さです。 子供の頃は七夕を楽しみにしていました。 今年は天の川が見えるかな・・・
こんにちは。藤本です 連日35℃を超える猛暑日で、体力が奪われます 朝の9時でも道路は40℃あるそうで、日中は日なたで体感温度がかなり高く危険な暑さです🌞 …
いよいよ内装工事に入っていきました高松T様のお家 石膏ボードの継手やビス留め箇所を平滑にするため パテ処理を複数回行います。 併せて傷みやす…
こんにちは。ナオイです。 つばめが親子で飛ぶ練習をして、休息に帰って来ます。 自然界の子育て・・・ 本当に立派です。
こんにちは。藤本です まだ6月だというのに九州・中国地方・四国地方・近畿地方は梅雨明けしましたね これから連日気温が30℃を優に超え、暑さが厳しくなりそうで…
現在施工中のお家の外部足場が解体され 外観が良く見える様になりました。 全体的にブラックで統一し、現在ブルーシート箇所には、 シルバーのオ…
こんにちは。ナオイです。 今年は夏が来るのが早いですね~ 散歩中に用水路で気持ち良さそうに泳ぐ亀さんを見つけました。 暑い日だったので、目で涼を感じました。自…
こんにちは。藤本です まだ6月だというのに、連日気温が30度を超えて真夏にはどうなってしまうのか心配になりますね🌞 庭の草もぐんぐん育ち、こまめにお手入れを…
こんにちは。ナオイです。 そろそろ、ツバメが飛び立ちそうです。 今年は5羽で巣から溢れんばかり・・・ 1羽もカラス、蛇の被害にあうことなく 元気に育ち、嬉し…
こんにちは。藤本です 今年も梅雨の時期がやってきましたね☔ 個人的には雨音を聞きながら眠りにつくのが好きなので夜の雨は大歓迎なのですが、、日中の雨の日の…
先日、大阪にて開催されていた『関西エクステリアフェア』に 行ってきました。 約50社の各メーカーが新商品等展示説明会、販売を行っておりました。広い会…
こんにちは。ナオイです。 ツバメの雛がすくすく育っています 親鳥が帰ってくるのを首を長くして待っています。 カラス対策も万全です
こんにちは。藤本です 6月に入ると梅雨入りの時期が気になりますね 洗濯物を干せるランドリールームがあれば、雨の日でも大丈夫 洗濯物を洗う、干す、取り込む、畳…
T様邸にて本日より壁・天井の強化石膏ボード張りに取り掛かりました。 ドアや窓などの開口部廻りは使用時の振動などが加わりやすい部分である為、クロス…
こんにちは。ナオイです。 先日、丸亀ボートにゲストで来ていたバッテリーズのお笑いを観て来ました。 バッテリーズは、去年のM1グランプリで決勝まで残ったお笑いコ…
こんにちは。藤本です 弊社ショールームは3階建てで、各階にLDKや寝室などのモデルルームを設置しています 1階には天井高が2m60cmのLDKや、自然素材の…
こんにちは。藤本です 弊社ショールームでは、たくさんの観葉植物を育ててお客様をお迎えしています 南国の植物も多く、次々と新芽が出て大きくなると、嬉しくなりま…
こんにちは、大洋ハウジングの松井です。 引き続き花崗土の整地を行いました 設計GLの高さで、建設機械で、きれいに土を整地してさらに 手作業で、より丁寧にな…
日に日に暑さが増し、日本特有の多湿 シャワー等のお湯が欠かせない時期ですが、 エコキュート等の給湯器は使用10年あたりから故障などが起こりやすくなることも…
こんにちは!藤本です 昨日、天気は雨でしたが琴平町の金刀比羅宮を参拝してきました もう7月中旬。連日気温が30℃を越えていたので、今年は金刀比羅宮に上がれ…
こんにちは、大洋ハウジングの松井です。 S市にて、花崗土の搬入を行いました まもなく、建築確認が受理されますので、本格的に工事が、 スタートします 花崗土搬…
建て方・屋根じまいが完了し、床下地施工にはいっていきますが、ここでも2階床下地施工時と同様にこだわりです。 施工前にはまず床下の清掃から。 のち床断…
こんにちは。ナオイです。 先日、金比羅刀さん参道にある金陵に行って来ました。 大きな楠があり、歴史を感じました。 何年か前までは、ここでもお酒が作られていたよ…
こんにちは。藤本です 7月に入り連日のように気温が30℃を超え、まだ高い気温に慣れていないせいか体がとてもだるいです 全国的に気温が高いのですが、東京都心で…
こんにちは、大洋ハウジングの松井です。 フェンス工事。 完成致しました 今回は、間仕切りタイプのフェンスの為、柱と柱の間に フェンスを設置しています …
以前よりご紹介しております省エネリフォームを続々と施工しております。 居室は勿論、冬場特に寒く感じるWCや洗面脱衣室、浴室にも取付し…
こんにちは。ナオイです。 実家のツバメが元気に育ってます。 最近はツバメまで少子化のようです。 親鳥は必死でエサを運んで来ています。 人間も鳥も子育ては大変で…
こんにちは。藤本です 庭づくりをしているとどうしてもできてしまうお庭の隙間や土が露出したスペース。 そんな場所には、グランドカバープランツがお勧めです グラ…
こんにちは、大洋ハウジングの松井です。前回に引き続き、フェンスの柱の施工を行いました。柱間の寸法を取り、フェンスの調整が必要なところに、穴を開け施工を行い柱を…
建て方も順調に進み、屋根仕舞(屋根の下地組)に入ってまいりました。 軒先・ケラバなど強風時にあおりを受けやすい箇所には 『タルキックⅡ』という強…
こんにちは。ナオイです。 今、東京都知事選の真っ最中ですね。地方は関係ない話ですが、テレビで盛り上がってますね 友達が都庁のプロジェクトマッピングの写メ送って…
こんにちは。藤本です 優しい風合いが日々の暮らしを豊かにしてくれる木製家具。 大洋ハウジング 20年前、かなり気に入って…
こんにちは、大洋ハウジングの松井です。 お家を建てさせて頂いて、10年目のお客様から目隠しフェンスの ご依頼がありました 造成工事の時に将来的にフェンスを取…
先日ご紹介した『住宅省エネ2024キャンペーン』を再度ご紹介。 『住宅省エネ2024キャンペーン』は、カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを…
こんにちは。ナオイです。 昨日は父の日。日頃の感謝を込めて何かプレゼントをした方も多いと思います。我が家は千萬のランチに行って来ました。何かプレゼントといって…
こんにちは。藤本です 数年前に旧友たちと集まろうと計画を進めていた矢先にコロナが流行し、ずっと延期になっていましたが、先日そのうちの一人の旧友とやっと再会す…