chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チョッキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/29

arrow_drop_down
  • リエックス 2022/3/27

    電子オーブンレンジの液晶が壊れたので、新しいのペイペイ祭ヤフーで買いました。 選ぶ基準はサーモインナーが入る事。料理シートに絡んで110度ぐらいがやっぱ良さそうです。 リエックスに行ってきました〜!リエックス営業最終日だと思っていましたが、4/4までやるんですね〜今気付きました。 コブはなんと第4が動いていません。 4人乗りリフトでモーグルコース回し。9時過ぎから16まで25本リフトに乗りました。とても辛かったです。 コブは14時ぐらいまでは、それほど掘れず、私でも全身バラバラで落ちてこれましたが、気温が上がったせいか、それ以降は掘れ掘れで無理無理〜でした。 縦目に掘れてきちゃうと私は全く滑れません。GWは奥志賀のユルコブで縦滑りの練習をしようと思います。 今回はひょっこりさんとともぞうさんと滑りました〜また、宜しくお願..

  • 八千穂 2022/3/20

    車の中でラジオ派の人は、昨シーズンまでは日曜のスキーの帰りはマジカルスノーランドをなんとなく聞いてましたか?フレーズだけは耳に残ってますねー 八千穂に行ってきました。昨晩は軽く雪が降ったようで、道中は程よく凍っていて、ツルツル感が楽しかったです。 コブは全身バラバラですが2本目一回だけですが通せました〜。午前中はなんとか落ちてこれたのですが、午後は私の技量ではもう無理〜でした。ただ、ラインコブに居るだけ状態。 朝数本のうちは、スライドからバンクにテールを逃がせたのですが、スライド側が掘れてきてできなくなり、どんどん掘れてきて、モーグル滑りかテケテケかピンポイントバンクじゃ無いと滑れない状態。私にはそんな技量は無いので無理無理〜でした。 八千穂はコブ滑っている人が多すぎて、年々難しくなっている感じ。私にはかなりキツイ。斜度も急過ぎで・・・。次はゆるコブ..

  • 飯綱リゾートのラインコブ 2022/3/19

    天気が悪くどこへ行こうか悩みましたが、飯綱リゾートへ行ってきました〜前回行った時よりコブがパワーアップしてました! コブは2段に分かれていて 上左が大きめで右が小さめでした。午後掘れてきたら全く滑れませんでした。特に右側。見た目より斜度がある感じがします。 下こちらは左が幅狭です。こっちも私にはきつかった。どうにか接雪しようとしてもテケテケになってしまいます。リフト乗り場まで続いています。 スクールで使っているので、とてもコブが多いです。リフト効率も良いです。あと2日しかありませんが、この辺りではおススメのコブです。午後の掘れ掘れの上のコブ終日ほぼ霧の中。 とても疲れたので14時過ぎに撤収してしまいました。

  • 妙高杉ノ原 コブ道場 2022/3/18

    高速の深夜割引って1〜4時をまたがっても適用されるんですねー知りませんでした。 たまには新規開拓!妙高杉ノ原に行ってきました。 今季初の雨のスキー。第3リフトは平日運休。上がるとトイレが無いので注意が必要です。 コブの情報がほとんど無いので、とても不安でしたが、ゆるコブ見つけましたーコブがあって良かったです!!第2リフトと3リフトが重なるダイナミックコースA:D4にあり、2段に分かれています。 コブは1段目数コブの短いラインコブですが、形が良いので良い練習になります。 二段階看板より確実にピッチは細かいです。整備が入っていて、人が少ないのとズルドンする人がいないのでコブは終日キレイでした。 ただ玄人には物足りないかなぁー初心者には細か過ぎるかもです。 このコブを1700Mのリフトで回すのは大変(汗)ダイナミック下部にも整備無..

  • リエックス 2022/3/13

    ヤフーショッピングでTポイントが来月から使えなくなります。ウエル活用に貯めた40000ポイントで買っちゃいました!型落ちのドロップキック!!でもやっぱ、きつかった。自力で上方向に広げる予定です! リエックスに行ってきました〜 コブはバンクライン モーグルラインモーグラーも基礎ラーも少なく良い環境でしたーキッカーはめったに入らないのですが、モーグルラインを全身バラバラで頑張りました〜!バンクコブも良いサイズ。 今回のリエックスのコブは、先週の混雑八千穂より滑りやすかったです。スライド側が崖になることもありませんでした。 今回は私にしては珍しくコブ友集合って感じ〜絡めた人も絡めなかった人も有難うございました〜! リエックスモーグルコースは効率が良いです。10時〜16時で結構すべりました。

  • 八千穂 2022/3/6

    佐久はビジネスホテルが沢山あるので、本当に便利。八千穂まで30分ぐらいで着くし! 八千穂に行ってきました。 今日は、インナー帽子とネックウォーマーを付けましたが、とても寒かったので正解でした。 コブはホレホレの硬めで、無理無理でした〜バンプス8は盛況でしたが、午後はさらに深くなって、派手に転ぶ人が多くなっているような。私は滑りはいつもと同じで駄目駄目。最近の八千穂は、難し過ぎて私には厳しいです。もう少し斜度が緩い所に長いラインコブ欲しいです。 奥にあるビギナーラインコブも後半がホレホレ。 2時過ぎに深いコブに気力と体力の限界がきて撤収。 本日はひょっこりさんとデルタさんに絡んで頂きました。また、よろしくお願いします!

  • 横手山モーグルコース 2022/3/5

    凄い昔は積雪とかの情報は、新聞とスキー場の電話の録音ガイド?だったよね。今は便利になりましたー モーグルコースができた横手山に行ってきました。 滑りは駄目駄目でしたが、楽しかったです。まさかの横手山に常設ラインコブを造ってくれた方々、有難うございました! 横手山渋峠というと、最近はラインコブがないと言うか禁止みたいなイメージありましたが(個人的な)、常設のラインコブができましたー! 9時頃のコブ、第4ゲレンデ行ってみましたが、私には無理な斜度とコブの形。これは駄目だと諦めて、横手山山頂と渋峠へ。一番上のリフトは強風と標高の高さで怖い怖い。 上リフトと渋峠が強風で止まってしまったので、11時頃第4ゲレンデへ。モーグルスクールをしていたので、マネをしたらほんの少しだけ滑れる様になりましたが、ほとんど無理〜(苦笑) コブはこんな感じでしたー幅広にならない様にする為?ポールを立ててコブ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チョッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チョッキーさん
ブログタイトル
コブ滑ろうよ!
フォロー
コブ滑ろうよ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用