chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
19面相のみんゴル日記 https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

19面相のみんゴル日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/28

arrow_drop_down
  • 今年もあとわずか。よいお年を♪

    おつかれさまです。今年もあとちょっとで終わりです。大掃除は予定通りに挫折して、実家の方に。。毎年のごとく「毎月いや毎日お掃除しないと!」いう同じ反省をしていますね。「来年こそは!」と言いながら未来が見えている?なので、出来ることからコツコツとやっていこうと思います。お散歩の方はやはり行ったことないところに行ってみたいですね。今年もゆるり日記にお付き合い頂きありがとうございました。よいお年をお迎え下さい♪今年もあとわずか。よいお年を♪

  • 富士山女子駅伝2024♪

    おつかれさまです。大掃除おわりません。。あきらめて富士山女子駅伝の応援をしてきました。いつものように選手の皆さんが颯爽と目の前を走っていきました♪今年はドコが優勝するのでしょう?さて、大掃除を。。富士山女子駅伝2024♪

  • お散歩~幸先詣・静岡浅間神社♪

    おはようございます。きょうもいい天気ですね。大掃除の方は進んでおりません。。ゴミ袋が増える方向です。片付け時間も2時間が限界でした。ということで、毎年のごとく、息抜き(逃げ?)のお散歩をしてきちゃいました。向かったのは静岡浅間神社さんへ幸先詣をしてきました。で、これもいつものごとく、大絵馬の写真を。今回も大本堂が工事中で外に飾ってありましたね。来年は地震もなく、夏も涼しく四季を感じる平穏な日々を。とお願いした19なのでした。さて、大掃除。。終わらないデス。お散歩~幸先詣・静岡浅間神社♪

  • ありんこ路の風景~思い出の鹿児島♪

    おはようございます。お天気いいですね。それと朝冷え込みがキツくってお腹が下ってます。。さて、大掃除前に日記を書いておかないと夕方遅くなりそうなので。って、言いながらテレビを見てました。旅サラダで鹿児島♪ありんこ路先生が行った最南端駅と西大山が出てきました♪ありんこ路の風景~九州・日本最南端の駅♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200912見ていて思ったこと。自然の風景は変わらないですね。もう訪問してからだいぶ経ってますので周りの風景は変わっているのでしょう。あと、鹿児島中央駅も出てきて懐かしかったです♪会社のバスケの大会に行ったときに泊ったんですよ。ちょっと九州の方を旅してみたいと思った19なのでした。ありんこ路の風景~思い出の鹿児島♪

  • 最近お世話になっております。

    おつかれさまです。きょうも夕ご飯を食べたら寝落ちでした。最近このパターン多いです。。さて、きょうは仕事納め。明日から大掃除!ですが、毎年のことながら持ち越しパータンになるのが目に見えております。。さて、きょうの日記を。最近、お昼にお世話になっているおじさんです。ラーメンのフタのクリップ♪見つけたときに思わず買っちゃいました。添付のおじさんの説明も見て思わず笑っちゃった♪19なのでした。最近お世話になっております。

  • 修善寺の歌!

    おつかれさまです。また寝ちゃってました。まだ風邪の影響があるのかもしれません。お仕事の方は明日で終わり。きょうは早めに寝ようと思います。日記の方は写真を1枚だけ。修善寺に行ったときに独鈷の湯公園で見つけた修善寺の歌です。こんな歌があったんですね。修善寺。何回も行ってましたが気づきませんでした!それにしても最初の歌い出し。なんかどこかで聞いたことある?と思った19なのでした。修善寺の歌!

  • お散歩王国2024~10月か12月。

    おつかれさまです。きょうも朝から寒いですね。きのうと同じく帰って来て夕ご飯を食べたら寝落ちでした。でも、そのおかげで今年の日記の振り返りができそうです。10月のお散歩。10月最初は60周年のエビを捕獲に。熱海-三島間を新幹線に乗るとは初めてでした。エビのあとに清水の缶詰まつりへと。面白い缶詰が買えてよかったです♪高塚-舞坂の旧東海道松並木は何回通ってもイイですよ♪そう!10月はナゼかドクターイエローと遭遇する確率が高かったです。ほぼ一瞬ですけどね。。月末酒フェスなんてのにも行ってました。お散歩~えび捕獲!と缶詰買い♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20241005お散歩~第4回・静岡缶詰まつり♪清水ドリプラhttps://blog.goo.ne.jp/sawa...お散歩王国2024~10月か12月。

  • お散歩王国2024~7月から9月。

    おつかれさまです。夕ご飯を食べたら異常に眠くって寝ちゃってました。それだけ寒くなったということですね。まだ眠り足りない感じ。できるだけ寝ないようにお散歩の振り返りを。7月のお散歩。6月下旬の沼津七夕を見にいったあとに沼津港のポケふたを見に。「ひものら」なんてパンフを見た気がします。そして清水七夕まつり♪もうこの時期は猛暑でしたね。日陰がなかった清水銀座の方は暑かったデス。次の週に三島楽寿園の小浜池。満水でしたけど、以前見たときはもっと湧水が湧き出てましたね。清水港には豪華客船と地ビール祭りに。どちらも暑さのために1時間もいたら退却となりましたね。お散歩~ポケモン・ゲット♪沼津港と駿府城公園https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240701お散歩~清水七夕まつり2...お散歩王国2024~7月から9月。

  • お散歩王国2024~4月から6月。

    おつかれさまです。きょうも朝冷え込みがきつかったですね。何回も目が覚めちゃいましたよ。会社でも1日防寒着を着てました。部屋でも防寒着来ますか!?さて、今年のお散歩の振り返りを。4月から6月です。4月のお散歩。3月末の小田原城。桜はまだでした。。でもお天気よかったので歩くのは楽しかったです♪そして4月最初のお散歩は1日で5か所、沼津・三島・新蒲原から清水船越堤。ラストは駿府城公園のお花見を!!移動だけでも疲れました。。最後は静岡県立美術館の御衣黄でお花見終了です。そしてハルさん誘って美酒祭♪楽しかったですよ♪4月最後はいつものように藤枝へ藤棚を見に行ってます。お散歩~桜さがしに小田原城公園さん。https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240401お散歩~ちょこっと桜...お散歩王国2024~4月から6月。

  • お散歩王国2024~1月から3月。

    おつかれさまです。風邪、本当にあと少しで治りそうです。きょうも無理しないで過ごしますね。さて、いつものように年末にお散歩のまとめを。撮った写真を見ると色んなことを思い出して楽しいですよ♪1月のお散歩。24年最初のお散歩先は伊豆長岡から韮山を。パン祖のパンまつりはいつ以来でしょ?そのまま熱海の糸川へと。熱海桜はまだ咲いていなかったですね。月末に再チャレンジ!その前に静岡をお散歩。その後に熱海さくらを見て。熱海駅でもらったパンフに伊豆多賀にも桜があるということで行ってます。お散歩~さっくっと伊豆の国♪伊豆長岡https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240114お散歩~ちょこちょこっと糸川さくら祭り♪熱海https://blog.goo.ne.jp/sawasan-ma...お散歩王国2024~1月から3月。

  • 完治まであと少し!

    おつかれさまです。夕ご飯を食べて風邪薬を飲んだらウトウト寝落ちしていました。熱はおほぼ平熱になりましたがまだ若干セキが出てます。あと少しで完治だと思うので、無理に歩いたりしなければ?週末もおとなしく過ごします。さて、きょうの日記を。と思いましたが、お散歩もしていないのでネタもないのでこのまま寝落ちしようと思います。そろそろ、いつものようにお散歩のまとめをしないといけないな。と思った19なのでした。完治まであと少し!

  • お散歩~満喫ラストは青葉のイルミ♪静岡市

    おつかれさまです。まだ完全に風邪は抜けておりません。タンが絡みます。。もうちょっとで治りそうなので、きょうも薬を飲んで早めに寝ようと思います。さて、寝る前に土曜日のラストを。富士山満喫きっぷのラストは静岡市青葉ストリートのイルミを見に♪日記を見返したらここ2年くらい行ってませんでした!久しぶりのイルミはどうでしょ?カラフルなハート形のトンネル♪その横にはリンゴのようなハート付きのカゴ!転がるモニュメントがあるところは大きなハートが♪常磐公園にはハートのフォトスポット。あら?これは以前にも同じようなものを見たような?今年のテーマは「ハート」のようでした。久しぶりのイルミは綺麗でしたよ♪他の場所も見に行きたいと思いましたが、風邪が完全に治ってからにしようと思う19なのでした。お散歩~満喫ラストは青葉のイルミ♪静岡市

  • 修善寺・ポケふたゲット!残り1つ!!

    おつかれさまです。やっと平熱の36.5℃台に戻りました。セキはまだ出ますけど、のどの痛みは小さくなっています。このまま風邪薬をちゃんと飲んで完治させたいです。治ったと思って止めちゃうと、ぶり返すことありますから!さて、きょうも短め日記を。この前の修善寺に行ったときにレイのものの写真を撮ってきました。そう!ポケふたです♪修善寺描かれているポケモン。知らないですね。。マンホールは独鈷の湯公園さんにありましたよ。いままでゲットしたフタは以下の通り。浜松沼津静岡残り一つは一番近いけどなかなか行かない富士川楽座。さて、今年中に行くのか?それとも来年にしようか?体調が戻ってから考えます!と思った19なのでした。修善寺・ポケふたゲット!残り1つ!!

  • きのうが高温でした!

    おつかれさまです。本日は会社をお休みしました。朝熱を測ったときに38℃台でしたので。熱はきのうがピークでしたね。久しぶりに39℃台を見ましたから。。ということで、きょうも早めに寝ようと思います。オヤスミなさ~い。きのうが高温でした!

  • 風邪の諸症状が出ました。。

    おつかれさまです。きょうはお昼に帰ってきました。風邪をひき始めたようでしたので。きのうの夜から少し鼻水とかが出始めてたんですよね。あと関節ふしぶしがちょっと痛い。これは完全に風邪引き諸症状。ということで、お昼に帰って来てドラッグストアで風邪薬を買って飲む前に熱を測ったら。。38℃でした!速攻。薬を飲んで寝ましたよ。夕方起きたときに熱を測ると。う~ん。まだまだ高めです。土曜日の日記の続きは明日にしようと思います。では、オヤスミなさ~い。風邪の諸症状が出ました。。

  • お散歩~満喫きっぷで清水みなとクルーズ♪

    おつかれさまです。きょうは朝寒かったですね!気温が5℃以下でした!本格的に冬将軍様のお出ましです。そう言えば夏の場合は夏将軍って言います??あとで調べてみましょ。さて、土曜日のお散歩の続きを。修善寺の後に清水に向かいました。ナゼかと言うと、富士山満喫きっぷを買ったので。元を取るには静岡に行って日本平から久能山ロープウェイに行くか、清水港でクルーズ船に乗るか?電車に乗ったのが午後13時半頃なので、時間的に行けるのは清水。ということで、最終出航の15時に間に合いました。お兄さんに見送られて出航です。船が動き出す前から、ゆりかもめさんが待機してます。そうなんですよ。冬場限定でカモメのエサやりがあるんですよ。出航と同時に多くのカモメさんが船周りに飛び立ってました!!餌を投げると空中でキャッチ!!見事な動体視力です...お散歩~満喫きっぷで清水みなとクルーズ♪

  • お散歩~修善寺もみじ散策♪でも…。

    おはようございます。きのうの疲れがまだ足に残っています。さすがに3万8千歩は歩き過ぎでした。まあ、あの切符を買ったので元を取るために乗り回しましたので。ということで、きのうの最初は修善寺散策です。修善寺には何回も来てますのでサクサク歩きます。ジオリアさんにもよらずに。きのこ総合センターさんにも訪問せず。ひたすら坂道上っていきました。もうこの時点で疲れてますね。そして修善寺公園もみじ林さん。予想はしていましたが、紅葉はもう終わりに近かったです。1週間早ければ、もう少し葉っぱもあったでしょうね。で、マップでは虹の郷さんへの案内もありましたけど行って歩き回るのは時間的にちょっと無理そうなのでパスを。そして道を上って下って、てくてく歩いて。赤蛙公園さん。桂川沿いと紅葉を。紅葉キレイでした♪そして、とっこの湯。この...お散歩~修善寺もみじ散策♪でも…。

  • お散歩~オーバーロード。。

    おつかれさまです。半分、いや半分以上寝てます。歩数計を見たら3万8千歩超え。最近で最高歩数。歩き過ぎですね。。ということで、このまま寝落ちしそうなので写真数枚の土曜日のパターン。最初に紅葉を見に行きましたが、見頃は過ぎてましたね。。で、次の場所へ。ひさびさの海上です♪で、ここで終われば良かったのですが、チョコっとイルミって見ちゃいました。ということで限界です。オヤスミなさ~い。お散歩~オーバーロード。。

  • 明日のお散歩は東でしょうか?

    おつかれさまです。きょうもヘナヘナとなっております。歩数計を見たら1万8千歩。。う~ん。きのうの歩数を変わらない。歩数が増えた要因は職場の大掃除で動いたからでしょうね。ということで、明日のお散歩のために寝ようと思います。血圧を測ったら高いのもあるので。。さて、明日のお散歩の方向は東かな?あ、あれの場所を調べておかないと。ちょっと検索してから寝ようと思います。ではオヤスミなさ~い。明日のお散歩は東でしょうか?

  • 田子の浦のイルミです♪

    おつかれさまです。すでに眠り落ちしそうです。歩数計を見たら1万8千歩を超えてました。会社でも動き回りましたが、きょうは終わった後に田子の浦みなと公園に行ったから歩数が増えたんですよね。何があったのか?イルミネーションが点灯されるということでしたので。派手ではなかったですけど、キレイでしたよ♪今月25日まで開催されているとのことでした。あ、タワーの中には入れません。立ち入り禁止です。他の場所のイルミも見にいかないと!と思った19なのでした。田子の浦のイルミです♪

  • 哀愁の歩道橋。力石はいずこへ。。

    おつかれさまです。寝落ちしておりました。きょうも寒いデス。寒さに慣れるまでこの夕ご飯から寝落ちのパターンは続きそうですね。さて、きょうの日記です。土曜日のお散歩の帰りにあの歩道橋を見に行きました。コンクリートの歩道橋の辺りは完全に更地になってました。横にあった小さい社と力石はどこに行ったのでしょうか?たぶん、保管されているか?他の場所に移動したのか?わかりません。。再開発が進んだらヒョコっと現れるかもしれませんね。空き地に置かれた歩道橋。ああ、こうゆう風になっていたんですね。そして横からの風景もパチリ。夕日と一緒の歩道橋。哀愁を感じてしまった19なのでした。哀愁の歩道橋。力石はいずこへ。。

  • お散歩~勝手知ったる清水をぐるり♪

    おつかれさまです。きょうも朝から寒かったですね。きのうと同じく夕ご飯を食べたら寝落ちしそうになりました。若干寝落ちしましたが、起きれましたのでお散歩の日記が書けます。では土曜日の午前中のお散歩を。勝手知ったる清水です。生まれたところですから♪コースもほぼわかります。まずは清水駅前銀座を。入って直ぐのお店では子供頃よくフルーツジュースを飲んでました♪歩いたのはまだ10時前でしたのでトラックとかも走ってましたよ。清水中央銀座(っていうの知ってる人はいるのかな?)のたかだアイスさんとフルーツのタケダさん。ここもよく来てましたね。ソフトクリームを食べてフルーツジュースを飲んでました♪そして清水銀座を歩いて。稚児橋を渡ります。この辺りまでが小学校の行動範囲かな?学区が違うと行ったことがない場所もあります。白髭神社さ...お散歩~勝手知ったる清水をぐるり♪

  • 横たわる歩道橋。

    おつかれさまです。きょうは年末最高の寒さですね!朝昼版と寒かったデス。その寒さの影響?でしょうか。夕ご飯を食べたら寝落ちしてました。ですので日記をまとめる時間がありません。写真を1枚だけ載せてきょうの日記は終わります。写真はお散歩に行く前に撮った新富士駅横にあった歩道橋です。そうなんですよ!横の空き地に歩道橋が置いてあったんですよ。木の後ろ側。横たわる歩道橋。力石はどうなったのか?お散歩帰りの夕方に確認していますが、それについては次の次の日記で。では、オヤスミなさ~い。横たわる歩道橋。

  • お散歩~草薙定点観測。そこから静岡クリ・フェス♪

    おはようございます。きょうは朝からいい天気&寒いですね。きのうは帰って来た15時頃から冷たい風が吹いて、一気に冬の日となりました。寒暖差の体調不良には気を付けたいと思います。さて、きのうのお散歩を。午前中に清水。午後から静岡を歩いたのですが、清水の方は写真が多いので静岡の方を先に。清水からのさわやかウォーキングがお昼前に終了。では次に向かいますか?と向かったところは?静鉄さんの電車で県立美術館前駅、そう♪静岡県立美術館です。裏山の紅葉を見にですね。毎年この時期に訪問してます。で、美術館まで続く道に来たのですけど?あら?上の方の枝がありません。落ち葉対策でしょうか?確かに落ち葉多かったですので。で、いつも見ている駐車場の紅葉。やは紅よりも緑が多かったです。う~ん。これだと裏山の方もまだ紅葉が進んでいないかな...お散歩~草薙定点観測。そこから静岡クリ・フェス♪

  • お散歩~ぐるりと回って定点観測。

    おつかれさまです。夕ご飯を食べたらボーっとしてました。歩数計を見たら3万2千歩超えてます。眠くなるはずですわ。。ということで、土曜日の日記のパターンで寝ます。きょうは予定通りに近場を。ひさびさに知ってる人に会いました。そしてそこから定点観測の地へ。う~ん。やっぱり紅葉は遅くなっていますね。その後にこの時期のイベントへ。ここに来る頃にはもう足が棒になってました。。ということで。オヤスミなさ~い。お散歩~ぐるりと回って定点観測。

  • ミポリン。おやすみなさい。。

    おつかれさまです。帰って来てからネットでニュースを見たら中山美穂さんが天国へ。突然すぎて、信じられなかったです。。私が好きだった曲は「幸せになるために」。フルートで一生懸命に練習しました。思い出していると、ちょっと涙が。。ミポリン。おやすみなさい。。ミポリン。おやすみなさい。。

  • 消えた歩道橋情報です。

    おつかれさまです。きょうもきのうと同じく朝夕が寒くって昼間はそんなにでした。でもチョッとづつ寒くなっていますよね。月と金星がキレイに見えてましたので。きょうの月はちょっと不思議でしたね。三日月なのに月の形がわかりました。明日写真にチャレンジかな?さて、きょうの日記はきのうの続き。消えたコンクリートの歩道橋です。会社の人に連絡したら「11/12頃から作業してましたよ。」とのこと。おととい、その写真が来て。次の日に完全になくなっている写真が来ました。写真を拡大してみると11月20日の夜中に作業をするとのこと。そんな前からなくなっていたんですね!気づくの遅いデス。。で、実は更地になる前の夜に確認しに行ってるんですよ。三角コーンに囲まれてました。そう言えば、反対側に小さな鳥居があって「力石」が置いてあったのですが...消えた歩道橋情報です。

  • お散歩で最近気づいて、驚いたこと!!

    おつかれさまです。きょうも朝と夕方寒いのですが、昼間はそんなに寒くありません。いいような、悪いような気温ですね。寒暖差が大きいとヒートショックで血圧が急に上がったりするので。体調管理に気を付けます!さて、きょうの日記を。最近気づいて、その写真を会社の人に知ってました?ってメールしちゃいました。その写真がコレです。何の変哲もない風景のようですが、この場所を知っている人はあら!っと思うんですよ。場所は新富士駅横のコンビニ近く。何が違うのかわかりますか?そうなんです!!コンクリートの歩道橋がなくなっていたんですよ!!ちょっと探してみたのですが、なかなかこの場所を撮った写真がみつからなかったのですが富士山を撮った写真に写ってました。この前のお散歩に行くときに気づいたのですが、いつからこうなったのか?それについては...お散歩で最近気づいて、驚いたこと!!

  • きょうは“ワン、ツー、スリー!”でマジックの日♪

    おつかれさまです。きょうは朝は寒かったですけど、昼間は温かかったですね。夕方、帰るときに半袖に近い服で走る人もいましたよ!お天気で気温を見ると20℃近く。確かに温かい。冬が来たと思ったら、また秋に戻ってしまいました。。冬将軍さまが来るのは今週末のようです。さて、きょうの日記を。きょう12月3日は“ワン、ツー、スリー!”でマジック(奇術)の日です。日記ではマジックのお勉強へと行ったとしか書いていませんけど、(内容を書いちゃうとトリックにいっちゃいそうなので)色々と教わっています。忘れる方も多いデスが、。そう、最近はDVDとかも買って見てます。演技のところを見てると本当に魔法、超能力のように見えますね。本の方も1冊買いました。カズ・カタヤマさんの世界よかったです♪「マジックは本で学んだ」そうですよね。マジック...きょうは“ワン、ツー、スリー!”でマジックの日♪

  • ありんこ路の風景~軍艦島は宿題でしたね。

    おつかれさまです。きょうは晴れて朝は寒かったですが、昼間は風が吹かなくって少し暖かかったです。明日も同じようなお天気とのこと。12月になりましたが、まだ冬は始まらないのでしょうか?さて、きょうの日記を。帰れマンデーで軍艦島です。魅入っちゃいました♪やっぱり生まれたところ。行ったところの記録があると懐かしさって、こみ上げてきますよね。軍艦島か。。ありんこ路先生近くまで行ったことあったんですよ。行った日に雨がひどくなって行くのは無理で宿題としたんです。懐かしいな。。こういう風に思い出せるのも日記に書いているからですね。そろそろ、ありんこ路先生との宿題の地に行かないといけないかな?ねえ、ありんこ路先生?PS.ありんこ路先生の行ったときの日記は以下のものです。ありんこ路の旅~『ひとり勝手に慰安旅行』に行ってきま~...ありんこ路の風景~軍艦島は宿題でしたね。

  • お散歩~チョコっとはたらくクルマと物産展♪清水&草薙

    おつかれさまです。きょうは朝から静岡県の地域防災訓練の日。晴れて風もなく良かったです。地震はいつ来るかわからないので訓練することは来たときの対応ができるようになるのでいいと思います♪まあ、地震が来ないのが一番ですが。。さて、きのうのお散歩を。いつもなら夜に少し書くのですが、夜寒くって、温かいものを食べたら寝ちゃってました。いつもよりは歩いた歩数は少ないです。といっても2万歩は超えてますが。。2か所行ったのが要因?まず清水ドリプラであったはたらくクルマ展へ。行ったときに高所作業車がアームを伸ばしていましたね。1度は乗ってみたいです。移動図書館はまだ街中ではみたことありませんね。あとデッキの方ではレーシングカーやパトカー、郵便局車などが並んでいましたよ。マリンパークの方では消防車やバスやクレーンなど大型車両が...お散歩~チョコっとはたらくクルマと物産展♪清水&草薙

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、19面相のみんゴル日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
19面相のみんゴル日記さん
ブログタイトル
19面相のみんゴル日記
フォロー
19面相のみんゴル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用